飛田カオル
banner
kaoru-tobita.bsky.social
飛田カオル
@kaoru-tobita.bsky.social
映画・アニメのレビューをしたり、ガンダムの二次創作小説を書いたりしています。日本100名城、続日本100名スタンプラリー登城認定者。ときどき写真詩。
▼二次創作
http://pixiv.net/users/67153822
▼note
http://note.com/tobita_kaoru
映画レビュー:ブラック・スワン(2010)〜自我の目覚めとともに狂気に堕ちてゆく演技は迫真だが、一人の演技者の葛藤をホラーとして描く感じは好きじゃなかった

#映画感想文

note.com/tobita_kaoru...
映画レビュー:ブラック・スワン(2010)〜自我の目覚めとともに狂気に堕ちてゆく演技は迫真だが、一人の演技者の葛藤をホラーとして描く感じは好きじゃなかった|映画・アニメのレビューと城めぐり:飛田カオル
ストーリー  ニューヨークのバレエ団のソロダンサー、ニナ・セイヤーズ(ナタリー・ポートマン)は、家に帰ったあともレッスンを欠かさない努力家である。そんな彼女を母親(バーバラ・ハーシー)は熱心に支えていた。そんな中、引退したプリマドンナ、ベス(ウィノナ・ライダー)の後釜として、新しい振り付けで初演されることになったバレエの古典『白鳥の湖』の主役の座を射止め、ニナはトイレの個室で電話をかけてそのこと...
note.com
November 6, 2025 at 1:32 AM
時代劇が製作されなくなり、ついでスーパー戦隊シリーズも作られなくなったら、あの殺陣やスーツアクターのアクション技術はいったいどうやって継承してゆくのだろう?
October 31, 2025 at 12:04 PM
映画レビュー:侍タイムスリッパー(2024)〜最後の武士が繰り広げる「時代劇の華」殺陣にかけられた魔法が私たちを面白さの原点へタイプスリップさせてくれる

note.com/tobita_kaoru...

#映画感想文
#侍タイムスリッパー
映画レビュー:侍タイムスリッパー(2024)〜最後の武士が繰り広げる「時代劇の華」殺陣にかけられた魔法が私たちを面白さの原点へタイプスリップさせてくれる|映画・アニメのレビューと城めぐり:飛田カオル
ストーリー  幕末の京都。会津藩士の高坂新左衛門(山口馬木也)は家老から長州藩士を討つよう命じられ、暗闇の中、村田左之助とともに標的の男を寺院の門前で待ち伏せしていた。しばらくして門が開き、狙っていた侍が現れる。すると左之助が飛び出し、「毛利家ご家中、山形彦九郎とお見受けいたす」と声を掛け、問答無用だとしていきなり刀を抜いて斬りかかった。しかし、腹部を突かれて気絶してしまい、新左衛門は一対一で戦...
note.com
October 31, 2025 at 11:54 AM
映画レビュー:グリーンブック(2018)〜意図的な差別と無意識のうちの差別をともに乗り越えてゆくお話だけど、心温まるラストのあとにふと思った。一体誰が、何を乗り越えたのかと。

note.com/tobita_kaoru...

#映画感想文
#グリーンブック
映画レビュー:グリーンブック(2018)〜意図的な差別と無意識のうちの差別をともに乗り越えてゆくお話だけど、心温まるラストのあとにふと思った。一体誰が、何を乗り越えたのかと。|映画・アニメのレビューと城めぐり:飛田カオル
ストーリー  1962年のアメリカ。ニューヨークの一流ナイトクラブ「コパカパーナ」で用心棒として働いていたイタリア系アメリカ人のトニー・リップ(ヴィゴ・モーテンセン)は、客同士の争いごとを止めようとして上客に暴力を振るい、クビになってしまう。しかし、いい仕事があると教えられ面接に行くことに。ドクター・シャーリー(マハーシャラ・アリ)が運転手を探しているという。教えられた住所にあるのはカーネギーホ...
note.com
October 27, 2025 at 1:23 PM
pixivのコレクション。小説ページのリンク集にしたけれど、クリックしてからページが開くまでに随分時間がかかるので開く前に閉じられてしまいそう。一度公開すると編集も削除もできない仕様もちょっと不便。他人のイラストとか自由に「コレクション」するものらしいけど、他人の作品を自作のように掲示するみたいに見えて、なんだか感じがよくないし、勝手にそんんあことしたらトラブルになりそうで。怖くてできそうにない。
October 26, 2025 at 12:08 PM
pixivの「コレクション」という新しい機能を使って自分の小説をまとめてみました。

www.pixiv.net/collections/...
機動戦士ガンダム 小説タイムライン - 飛田カオルのコレクション - pixiv
このコレクション「機動戦士ガンダム 小説タイムライン」は#お品書き #ポートフォリオ等のタグがつけられたコレクションです。
www.pixiv.net
October 25, 2025 at 7:36 AM
最近のガンダム昨日には「水星の魔女」とか「キルケーの魔女」とか、ジークアクスの中にも出てきた「魔女」とか、やたら「魔女」という言葉を使いたがるけれど、魔女という言葉には、女性を侮蔑し迫害してきた歴史的背景があるし、そういうの引きずる言葉を安易に使ってほしくないなあと思ったりする。
October 24, 2025 at 5:28 AM
日本100名城・続日本100名城スタンプラリー完走の記録(20)最後の将軍を輩出した城から、武士の源流を思わせる城へ。首都圏の縁を走りながら、武家の歴史をさかのぼった。

note.com/tobita_kaoru...
#20 最後の将軍を輩出した城から、武士の源流を思わせる城へ。首都圏の縁を走りながら、武家の歴史をさかのぼった。|映画・アニメのレビューと城めぐり:飛田カオル
関東進出の一泊旅行、二日目は茨城から栃木、群馬、埼玉と、首都圏の縁をたどる行程となっていた。4つの城をめぐって、その日のうちに滋賀まで戻るという強行軍である。しかし前日とはうってかわって朝から抜けるような青空が広がる晴天で、この日程をなんとか無事に走り切りたいと願いつつ、7時半すぎにホテル近くの駐車場から車を出して出発した。幸い、最初の目的地、水戸城はすぐ近くである。 【2017年4月22日(...
note.com
October 22, 2025 at 5:41 AM
日本100名城・続日本100名城スタンプラリー完走の記録(19)いよいよ、本格的に関東進出。はじめての都心部で渋滞の洗礼を受け、私たちは千葉から茨城へ伸びる暗闇の道を彷徨う羽目になった

note.com/tobita_kaoru...
#19 いよいよ、本格的に関東進出。はじめての都心部で渋滞の洗礼を受け、私たちは千葉から茨城へ伸びる暗闇の道を彷徨う羽目になった|映画・アニメのレビューと城めぐり:飛田カオル
初めて関東へも足を踏み入れた先の城めぐりで、100名城1つの神奈川県、2つの山梨県を制覇した。東京はあと1つ、周辺の茨城、千葉、栃木も100名城が1つのみなので、このあたりを周遊すれば、一気に複数の県を制覇できると考えて、ゴールデンウィークに入る前に、再び一泊旅行を計画することとなった。東京を起点に千葉、茨城、栃木、群馬、そして埼玉と、関東一円を反時計回りに巡る、という行程である。 【2017...
note.com
October 18, 2025 at 12:26 PM
最近、クマ襲撃のニュースを聞くたびに

人類が増えすぎたクマ族を宇宙に移民させるようになって、既に半世紀が過ぎていた。地球の周りの巨大な人工森はクマ族の第二の故郷となり、クマたちはそこで子を産み、育て、そして死んでいった。宇宙世紀0079、地球から最も遠い宇宙森林サイド3はくまモン公国を名乗り、・・・

というナレーションが聞こえてくるような気がする。
October 18, 2025 at 7:08 AM
Netflixで「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」を見始めた。正直、永遠の庭?秘密の花園みたいな話かなと思っていたら全然違った。戦場で殺戮兵器として用いられた少女が手紙の代筆という仕事を得て、人の心の機敏を知ってゆくお話、という感じだろうか?代筆を通して心が癒される、そういう話は大好きで、先が気になる。ただ、一つ杞憂もあって、少女を道具として使っていた男の「愛している」は本当に信じられるのか?フェティシズムの香りがしなくもなく、どう表現されるのかが楽しみ。

#ヴァイオレット・エヴァーガーデン
October 14, 2025 at 3:15 AM
グラナダで取材を続けていたUNNの特派員、カイ・シデンとアルフレッド・イズルハは、突然のジオン残党軍の攻勢を目の当たりにする。ガトリング砲を装備したザクの連隊は市街地で大規模な無差別攻撃を繰り広げ、彼らは決死の思いでその現場をカメラにおさめた。
グラナダ市長のレナ・アビゲイルは、これ以上の死傷者を出さないため、連邦軍のバスク・オム大佐から、全市民の都市外避難という苦渋の選択を迫られる。しかし、「そんなのおかしいよ」という息子のイーノの一言で、新たな打開策を模索し始めた。

www.pixiv.net/novel/show.p...
#24 第19話「誰がために鐘は鳴る」 | 機動戦士ガンダム0090 越境者たち Beyond The - pixiv
その警報を、逗留しているホテルのベッドの中で聞いたとき、カイ・シデンは己の迂闊さがあまりに腹立たしく、自分で自分を殴り飛ばしたい気分になった。連日連夜の取材に疲れ切り、ジオン残党軍の言い出した「10日間の猶予」にかこつけて、久々に休みを取って朝寝のあとの二度寝を決め込んでいたから
www.pixiv.net
October 13, 2025 at 2:16 PM
アメリカで「パシフィック・リム」、フィリピンで「ボルテスV」と実写のロボット物が制作されているというのに、日本で作られないのはなんでだろう。それこそ庵野秀明がやるべきでは?「エヴァンゲリオン」は箱根周辺が舞台で出てくるのも日本人ばかり、それこそ実写化にうってつけではないか。
October 13, 2025 at 11:25 AM
ボルテスVレガシー、16話を過ぎたあたりから面白くなってきた。ロボットアニメなのに、ロボット出てこない回もあってなかなか斬新。青春モノって感じで懐かし面白い。俳優の演技も乗ってきて、だんだんカッコよく見えてきた。いつも災の元を作っている指揮官スミスが笑える。

voltes-v-legacy.jp
『ボルテスV レガシー』公式ポータルサイト
半世紀前のロボットアニメがフィリピンで愛されて実写化‼10月18日(金)劇場公開! レッツ・ボルトイン!
voltes-v-legacy.jp
October 13, 2025 at 11:24 AM
江口寿史、よくこんなに写真みたいな絵を描けるなー(才能)と思っていたら、SNSで上げられていた人の写真を勝手にトレースしていただけだったの、がっかり。
October 4, 2025 at 1:13 AM
今になっても、関税の仕組みを理解していないトランプ大統領🙄 ガンダムの実写化の話が前あったけど、今の時期に大丈夫? あれは、今風にいうと「アンティファ」の物語でもあるよ・・・

news.livedoor.com/article/deta...
国外で作られた映画に100%関税 トランプ氏が再表明 家具にも大幅関税をかける方針 - ライブドアニュース
トランプ大統領が29日、国外で製作された映画に100%の関税を課すと表明した。2025年にも「国家安全保障上の脅威だ」などと課すことを明らかにしていた。今回も具体的な実施時期など詳細については言及していない
news.livedoor.com
September 30, 2025 at 1:28 AM
アマプラでフィリピン実写版「ボルテスVレガシー」を見ている。CGは頑張っているがカット割、演出などドラマ制作の基本がイマイチで演技も棒なので、今ひとつ物語の持つ熱量が伝わってこないが、このストーリーに惹かれるフィリピンの人々の民族性みたいなのは感じる。
September 18, 2025 at 8:15 AM
「現実ではそんな会話しない」と強く否定した“女の子たちが互いの胸の大きさについて言及し合う描写”なども含め、そういうシーンはアニメにおいては何気ないよくあるもの

ここには大きく首肯した。この場面があると「おじさん妄想アニメだな」と思う。だいたい、女の子どうしで胸の大きさをどうこういうときは、陰口だから。

kai-you.net/article/93374
『ぼざろ』『虎に翼』の脚本家 吉田恵里香が語る、アニメと表現の“加害性”
アニメ『ぼっち・ざ・ろっく!』や連続テレビ小説『虎に翼』などで知られる脚本家・吉田恵里香さんのトークイベントが、8月16日開催のアニメイベント「ANIME FANTASISTA JAPAN 2025」内で行われた。ジャンルを問わず人気作に携わり、今やどの業界にとっても欠かせない作...
kai-you.net
September 16, 2025 at 7:21 AM
アパグループの懸賞論文に応募して最優秀賞を獲得した件で、航空幕僚長だった田母神俊雄を更迭したのは、当時防衛大臣だった石破茂だったんだねー。石破さん、いい仕事してたやん、って今になると思えてくる。

アパホテルには一度だけ泊まったことがあるけど、部屋に「真の歴史に目覚めた」系書籍がいっぱい置いてあったりして、居心地悪いので二度と止まらないと決めた。
September 16, 2025 at 5:21 AM
女性の方が上になると気に食わないで下ろそうとする男性、というのが話題になっているけど、それで思い出すのは映画「踊る大捜査線〜レインボーブリッジを閉鎖せよ」。初の女性管理官、沖田が捜査本部長として指揮を執るが失敗、室井・青島のコンビが沖田の出端を折るというストーリー。今見ると、まさに上に立つ女性を挫かせて鬱憤を晴らすみたいな展開で、ミソジニーを刷り込んでいるみたいな感じがする。
September 13, 2025 at 12:41 AM
トランプ大統領はカーク氏の銃撃事件があってすぐ「左翼リベラルの仕業だ」と決めつけていたけれど、全然違ったね。私は、ひょっとして、安倍氏を銃撃した山上徹被告と似てるんじゃないかって思ったんだけど、山上被告が統一教会の母に人生めちゃくちゃにされたように、あの銃撃犯ロビンソンも、MAGAの父に人生支配されていて、ついていけなくなっちゃって犯行に及んだ。どっちも、間接的な「親殺し」ではないかと。
September 12, 2025 at 11:29 PM
さあ、これから令和版「日本のいちばん長い日」が始まる‥‥かも?!

石破さんのメッセージ、聞かせてほしい!

news.yahoo.co.jp/articles/931...
石破首相、戦後80年見解を在任中に発表へ 発信に強いこだわり(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
石破茂首相は、戦後80年の節目に検討している「首相見解」について、自身の在任中に発表する調整に入った。8月15日の終戦の日の発表は見送ったが、先の大戦の検証を含めた戦後80年の発信に強いこだわりを
news.yahoo.co.jp
September 11, 2025 at 12:30 AM
今日は整形外科へ。左手の人差し指の関節の痛み、更年期の女性がなる「ヘバーデン結節」が疑われた。これは指関節の隙間がなくなって軟骨がこすれ痛むというものだそうだけど、レントゲンをとってみると、指関節の隙間は異常なし、ということで安心した。指使いすぎで炎症でも起こしたのかな? しばらく様子を見ることに。

ちなみに、医師はこの症状にきくといわれている大塚製薬のエクオールというサプリメントのことも、一応こんなのあるよと教えてくれたが、「効くかどうかは、人によるねー」とのこと。

サプリメントなのに効くとか、まあ微妙だよね・・・
September 9, 2025 at 9:00 AM
この土日はやっと時間があいたので、小説の続きを書こうと思っていたら土曜の朝にぎっくり腰になってしまって椅子に座れず、心も折れる。

ごろ寝で過ごしてようやく痛みも引いてきた。
September 8, 2025 at 12:59 PM