もくせい
banner
kambashi19.bsky.social
もくせい
@kambashi19.bsky.social
📝R8司法書士試験受験生
🈴R6行政書士試験合格
🇯🇵 神奈川県
🆗お気軽にフォローしてください
Reposted by もくせい
離婚後の養育費、取り決めなくても月2万円(無料記事)
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

法務省は、養育費の不払い対策として新設する「法定養育費」の省令案を発表。一定額の支払いを相手に義務付けるもので、子ども1人当たり月額2万円となります。

2026年5月までに施行する予定です。
離婚後の養育費、取り決めなくても月2万円 不払い対策で法務省令案 - 日本経済新聞
法務省は29日、養育費の不払い対策として新設する「法定養育費」の省令案を発表した。父母が離婚後に取り決めていなくても一定額の支払いを相手に義務付けるもので、子ども1人当たり月額2万円とする。9月からパブリックコメント(意見公募)を開始する。2024年に成立した改正民法は法定養育費の額などを法務省令で定めると規定する。26年5月までに施行する予定だ。現行法では父母の取り決めがないと養育費を請求
www.nikkei.com
August 29, 2025 at 7:30 AM
Reposted by もくせい
【管理の契約していないのに】
www.nikkei.com/telling/DGXZTS...

那須の別荘地を相続した男性。建物はなく訪れることもありませんでした。ある日、別荘地全体を管理する不動産会社から費用の支払いを求める書面が。不当利得だとして訴えられました。

#揺れた天秤
August 23, 2025 at 9:31 AM
Reposted by もくせい
【「永久不滅」でも相続できず】
ポイント、生前に投資に回すのも手
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

例えばセゾンカードなどでたまる永久不滅ポイントは死亡した場合は「ポイントを喪失」と規約に。

一方で相続できる航空マイルがあります。
ポイント「永久不滅」でも相続できず 生前に投資に回すのも手 - 日本経済新聞
今年、義父が他界し、相続について考えました。基本的に相続財産が基礎控除を超えると、相続人は相続税を払う必要があります。相続税は国税です。クレジットカードやスマホの決済アプリによる納付が可能です。クレカの場合は「国税クレジットカードお支払サイト」を使います。手数料が1%程度かかるため、還元率の高いクレカでなければ手数料の方が高くつきます。一方、スマホの決済アプリによる納付は手数料がかかりません
www.nikkei.com
August 20, 2025 at 10:15 PM
Reposted by もくせい
【日本の相続はダブルスタンダード】
民法と相続税法の「ズレ」に潜むわな
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

相続税ばかり注目しがちですが、相続現場でのトラブルは兄弟姉妹間で取り分を巡るものなど、民法に関するものが圧倒的に多くなります。
August 12, 2025 at 3:02 AM
NTTの名義変更の手続きがたらいまわしされて、土曜日やっている窓口と休みの窓口があって進まない
August 9, 2025 at 5:14 AM
Reposted by もくせい
[Instagram:フレンドマップ機能に要注意]

Instagramはリポスト機能とともに「フレンドマップ機能」をリリースしたと発表していますが、この機能自体は今年4月にリリースされた「地図」機能の改良バージョンです

Instagramで位置情報をオンにしていると、フォロワーや登録した友達などに自分の現在地を地図上に表示します。逆に位置情報をオンにしているフォロワーや友達の現在地も地図上でわかります

現在地を知られたくない人は、引用RPを参考にInstagramの位置情報をオフにしておきましょう!
[Instagram:新機能「地図」機能に注意!]

Instagramのバージョンアップで「地図」機能が追加されました

ところがこの機能、位置情報を有効にしていると設定によっては相互フォローの相手などに自分の位置情報が公開されます

位置情報を知られたくない人はInstagramで位置情報を無効にすることをおすすめします

iPhone
[設定]→[Instagram]→「位置情報」を許可しない

Android
[設定]→[アプリ]→[Instagram]→[許可]→[位置情報]

Threadsのトレンド「インスタの地図」
www.threads.net/search?q=%E3...
August 9, 2025 at 12:06 AM
Reposted by もくせい
【自筆での記述や押印を不要に】
デジタル遺言書、法制審が制度案提示へ
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

偽造・改ざん防止へ、証人の立ち会いや録画を要件とします。

データ保管で書き直ししやすく、紛失リスクの低減にも。

デジタル社会に使いやすいよう制度を見直し、円滑な相続につなげます。
July 9, 2025 at 10:15 PM
法定相続情報証明が出来上がった
登記所ってローカルルールがあって、ひな形通りに書いても通らないことが度々あるんだけど、今回は問題なく出来た
July 7, 2025 at 7:36 AM
質問がまとまっていて、答えを選択しにくかった
July 3, 2025 at 4:36 AM
【参議院選挙】 あなたに近い政党は?新手法のボートマッチ 日本経済新聞
https://vdata.nikkei.com/election/2025/vote-match/
July 3, 2025 at 4:34 AM
6年ぶりに登記所に行ってきた
June 24, 2025 at 10:24 AM
Reposted by もくせい
認知症患者の株・投信を家族が管理  「家族サポート証券口座」とは
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

判断能力が低下した高齢者が株式などの取引ができなくなるケースを防ぎます。

成年後見制度や家族信託との違いをまとめました。
June 9, 2025 at 9:31 AM
→ "利用者の意思に反して権限が行使される恐れもあるため、後見人に与えられる権限の範囲について利用者本人から同意を得ることも試案で打ち出す見通しだ"
June 6, 2025 at 5:05 AM
業務の外注の経費計算にも社労士が関与するの?
June 3, 2025 at 3:30 AM
Reposted by もくせい
【判明】フジテレビ系列局で11億円の所得隠し指摘か
news.livedoor.com/article/deta...
NST新潟総合テレビが、関東信越国税局から6年間で計約11億円の所得隠しを指摘されていたことがわかった。同国税局は、架空の経費を計上するなどしていたと認定。重加算税を含め法人税計約4億円を追徴課税したとみられる。
June 3, 2025 at 12:40 AM
《不正駐輪車を勝手にロック》罰金請求をするビジネスに弁護士は「法的根拠が不明確」と指摘…運営会社は「適正な基準を元に決定」と主張
www.news-postseven.com/archives/202...
《不正駐輪車を勝手にロック》罰金請求をするビジネスに弁護士は「法的根拠が不明確」と指摘…運営会社は「適正な基準を元に決定」と主張
「保育園に子供を迎えに行ったら、有料の駐輪場に朝停めていたはずの自転車が移動させられて、勝手にチェーン型のカギがかけられていたんです。 自転車には『不正車両ロック中』と書かれたフ…
www.news-postseven.com
May 31, 2025 at 4:08 AM
布川事件、再審無罪確定後の官報公告を13年以上怠るミス 水戸地裁 2025年3月28日
www.asahi.com/articles/AST...

今日の朝刊に公示されてたのこれ?
布川事件、再審無罪確定後の官報公告を13年以上怠るミス 水戸地裁:朝日新聞
1967年に茨城県利根町布川(ふかわ)で起きた強盗殺人事件「布川事件」で、2011年6月に再審無罪が確定した桜井昌司さん(23年に76歳で死去)と杉山卓男(たかお)さん(15年に69歳で死去)につい…
www.asahi.com
May 30, 2025 at 4:07 AM
建物ではなく個人単位に割り当てられるのが注意点
May 26, 2025 at 4:53 AM
Reposted by もくせい
【判明】日本郵便、新サービス「デジタルアドレス」導入へ
news.livedoor.com/article/deta...
ネット通販などの利用時に、個人が取得した7桁の番号を入力するだけで自宅に荷物が届く仕組み。郵便番号や住所の入力が不要になり、記載ミスの心配も減るという。今月中にまずは郵便局の専用アプリで運用を始める。
日本郵便、住所入力で新サービス ネット向け7桁番号、自宅に荷物 - ライブドアニュース
日本郵便本社が入るビル日本郵便が、7桁の英数字で住所を伝えられるインターネット上の新サービス「デジタルアドレス」を導入することが26日、分かった。ネット通販などの利用時に、個人が取得した7桁の番号を入力
news.livedoor.com
May 26, 2025 at 4:16 AM
ケアマネも自治体への提出書類の代筆について代金請求可能に
May 24, 2025 at 3:29 AM
Reposted by もくせい
「部屋狭すぎ!」ネット横行の現金化サービスをヤミ金と喝破…
www.sankei.com/article/2025...

「先払い買い取り現金化」。ユーザー側が売りたい商品を提示し、業者側が買い取る形式をとる。だが期限までに商品が発送されない場合、買い取り代金に3割の〝違約金〟を乗せて返金させる-。業者側敗訴の決め手の一つは、あるマンションの「狭さ」だった。
「部屋狭すぎ!」ネット横行の現金化サービスをヤミ金と喝破…裁判所注目のあるマンション
「先払い買い取り現金化」。耳慣れない人には意味不明なこのサービス、表向きは単なる売買契約だ。ユーザー側が売りたい商品を提示し、業者側が買い取る形式をとる。ポイ…
www.sankei.com
May 23, 2025 at 7:00 AM
Reposted by もくせい
【注意】九州~関東、24日~25日に警報級の大雨の恐れ 沿岸では風が強まり交通の乱れも
news.livedoor.com/article/deta...
24時間降水量は、24日12時~25日12時までで、四国の一部で200ミリを超え、中国、四国から関東で100~200ミリが予想されている。土砂災害や低い土地の浸水などに注意が必要。
24日~25日は九州~関東で警報級の大雨の恐れ 沿岸では風が強まり交通の乱れも - ライブドアニュース
24日(土)~25日(日)は、九州~関東では警報級の大雨の恐れも。梅雨入りしていない地域でも、早めに大雨への備えが必要。沿岸部では風も強まるため、交通機関が乱れる可能性も。最新の気象情報と交通情報をこまめに確
news.livedoor.com
May 22, 2025 at 7:22 AM
Reposted by もくせい
[シニア]銀行口座の「代理人カード」 名義人の判断能力 発行条件
https://www.yomiuri.co.jp/life/20250521-OYT8T50117/
[シニア]銀行口座の「代理人カード」 名義人の判断能力 発行条件
【読売新聞】
www.yomiuri.co.jp
May 21, 2025 at 10:05 PM