岩波書店自然科学書編集部
@iwanami-ns.bsky.social
12月刊行の科学ライブラリー『ネズミはなぜ回し車で走るのか』(中島定彦著/12月12日発売)がまもなく校了です。
カバーのかわいいハムスターは川野郁代さんが描いてくださいました。
素朴な疑問に答えてくれる一冊です。どうぞお楽しみに!
iwnm.jp/0297400
カバーのかわいいハムスターは川野郁代さんが描いてくださいました。
素朴な疑問に答えてくれる一冊です。どうぞお楽しみに!
iwnm.jp/0297400
November 10, 2025 at 5:59 AM
12月刊行の科学ライブラリー『ネズミはなぜ回し車で走るのか』(中島定彦著/12月12日発売)がまもなく校了です。
カバーのかわいいハムスターは川野郁代さんが描いてくださいました。
素朴な疑問に答えてくれる一冊です。どうぞお楽しみに!
iwnm.jp/0297400
カバーのかわいいハムスターは川野郁代さんが描いてくださいました。
素朴な疑問に答えてくれる一冊です。どうぞお楽しみに!
iwnm.jp/0297400
November 7, 2025 at 2:12 AM
月刊誌『科学』2025年11月号
www.iwanami.co.jp/book/b101528...
【特集】光合成はどこまでわかったか
光合成という反応は古くから研究されてきたが,その全容はいまだ完全には解明されていない。近年,解析技術の進歩により,その分子レベルの仕組みや進化の道筋が明らかにされつつある。最新の研究を紹介する。
[特集目次]
● 光エネルギーを取り込む
光合成水分解反応の分子機構……沈 建仁
光合成の電子伝達反応──効率的な光の利用と過剰な光による傷害の回避……鹿内利治
光合成ステート遷移──協調する2つの光化学系……皆川 純
www.iwanami.co.jp/book/b101528...
【特集】光合成はどこまでわかったか
光合成という反応は古くから研究されてきたが,その全容はいまだ完全には解明されていない。近年,解析技術の進歩により,その分子レベルの仕組みや進化の道筋が明らかにされつつある。最新の研究を紹介する。
[特集目次]
● 光エネルギーを取り込む
光合成水分解反応の分子機構……沈 建仁
光合成の電子伝達反応──効率的な光の利用と過剰な光による傷害の回避……鹿内利治
光合成ステート遷移──協調する2つの光化学系……皆川 純
科学 2025年11月号|岩波書店
【特集】光合成はどこまでわかったか
www.iwanami.co.jp
November 5, 2025 at 6:35 AM
月刊誌『科学』2025年11月号
www.iwanami.co.jp/book/b101528...
【特集】光合成はどこまでわかったか
光合成という反応は古くから研究されてきたが,その全容はいまだ完全には解明されていない。近年,解析技術の進歩により,その分子レベルの仕組みや進化の道筋が明らかにされつつある。最新の研究を紹介する。
[特集目次]
● 光エネルギーを取り込む
光合成水分解反応の分子機構……沈 建仁
光合成の電子伝達反応──効率的な光の利用と過剰な光による傷害の回避……鹿内利治
光合成ステート遷移──協調する2つの光化学系……皆川 純
www.iwanami.co.jp/book/b101528...
【特集】光合成はどこまでわかったか
光合成という反応は古くから研究されてきたが,その全容はいまだ完全には解明されていない。近年,解析技術の進歩により,その分子レベルの仕組みや進化の道筋が明らかにされつつある。最新の研究を紹介する。
[特集目次]
● 光エネルギーを取り込む
光合成水分解反応の分子機構……沈 建仁
光合成の電子伝達反応──効率的な光の利用と過剰な光による傷害の回避……鹿内利治
光合成ステート遷移──協調する2つの光化学系……皆川 純
来月刊行の岩波科学ライブラリーのカバー色校正が届きました。
瀧本彩加(著)
馬のこころ 人の相棒になれた理由(わけ)
お楽しみに!
瀧本彩加(著)
馬のこころ 人の相棒になれた理由(わけ)
お楽しみに!
October 9, 2025 at 7:07 AM
来月刊行の岩波科学ライブラリーのカバー色校正が届きました。
瀧本彩加(著)
馬のこころ 人の相棒になれた理由(わけ)
お楽しみに!
瀧本彩加(著)
馬のこころ 人の相棒になれた理由(わけ)
お楽しみに!
10月刊行の岩波科学ライブラリー、原啓介先生による『確率は悩ましい――日常身辺の確率的諸問題』の見本が編集部に届きました!
来週15日(水)の発売となります。お楽しみに!
☞ iwnm.jp/029738
来週15日(水)の発売となります。お楽しみに!
☞ iwnm.jp/029738
October 7, 2025 at 7:27 AM
10月刊行の岩波科学ライブラリー、原啓介先生による『確率は悩ましい――日常身辺の確率的諸問題』の見本が編集部に届きました!
来週15日(水)の発売となります。お楽しみに!
☞ iwnm.jp/029738
来週15日(水)の発売となります。お楽しみに!
☞ iwnm.jp/029738
月刊誌『科学』2025年10月号
www.iwanami.co.jp/book/b101496...
【特集】超高圧物質科学の新展開
圧力は物質の状態を決める重要なパラメータである。同じ物質でも,圧力が異なると性質が代わり,特に超高圧化という極限環境では常識を覆す振る舞いをみせる。超高圧は何をつくり出し,何を可能にするのかを紹介する。
[特集目次]
室温に近づきつつある高温超伝導……榮永茉利・清水克哉
レーザーショックによるテラパスカル領域の物質科学……尾崎典雅
高圧合成で展開する2次元原子層材料科学──六方晶窒化ホウ素単結晶の合成と活用……谷口 尚
www.iwanami.co.jp/book/b101496...
【特集】超高圧物質科学の新展開
圧力は物質の状態を決める重要なパラメータである。同じ物質でも,圧力が異なると性質が代わり,特に超高圧化という極限環境では常識を覆す振る舞いをみせる。超高圧は何をつくり出し,何を可能にするのかを紹介する。
[特集目次]
室温に近づきつつある高温超伝導……榮永茉利・清水克哉
レーザーショックによるテラパスカル領域の物質科学……尾崎典雅
高圧合成で展開する2次元原子層材料科学──六方晶窒化ホウ素単結晶の合成と活用……谷口 尚
科学 2025年10月号|岩波書店
【特集】超高圧物質科学の新展開
www.iwanami.co.jp
October 1, 2025 at 7:00 AM
月刊誌『科学』2025年10月号
www.iwanami.co.jp/book/b101496...
【特集】超高圧物質科学の新展開
圧力は物質の状態を決める重要なパラメータである。同じ物質でも,圧力が異なると性質が代わり,特に超高圧化という極限環境では常識を覆す振る舞いをみせる。超高圧は何をつくり出し,何を可能にするのかを紹介する。
[特集目次]
室温に近づきつつある高温超伝導……榮永茉利・清水克哉
レーザーショックによるテラパスカル領域の物質科学……尾崎典雅
高圧合成で展開する2次元原子層材料科学──六方晶窒化ホウ素単結晶の合成と活用……谷口 尚
www.iwanami.co.jp/book/b101496...
【特集】超高圧物質科学の新展開
圧力は物質の状態を決める重要なパラメータである。同じ物質でも,圧力が異なると性質が代わり,特に超高圧化という極限環境では常識を覆す振る舞いをみせる。超高圧は何をつくり出し,何を可能にするのかを紹介する。
[特集目次]
室温に近づきつつある高温超伝導……榮永茉利・清水克哉
レーザーショックによるテラパスカル領域の物質科学……尾崎典雅
高圧合成で展開する2次元原子層材料科学──六方晶窒化ホウ素単結晶の合成と活用……谷口 尚
原啓介先生による10月刊の科学ライブラリー、『確率は悩ましい』が校了となりました!
日常に潜む確率のさまざまな問題を採り上げ、確率の概念を探究します。
刊行は10月15日です。どうぞお楽しみに!
iwnm.jp/029738
日常に潜む確率のさまざまな問題を採り上げ、確率の概念を探究します。
刊行は10月15日です。どうぞお楽しみに!
iwnm.jp/029738
September 19, 2025 at 5:21 AM
原啓介先生による10月刊の科学ライブラリー、『確率は悩ましい』が校了となりました!
日常に潜む確率のさまざまな問題を採り上げ、確率の概念を探究します。
刊行は10月15日です。どうぞお楽しみに!
iwnm.jp/029738
日常に潜む確率のさまざまな問題を採り上げ、確率の概念を探究します。
刊行は10月15日です。どうぞお楽しみに!
iwnm.jp/029738
岡野原大輔著『対称性と機械学習』
iwnm.jp/005654
本日刊行です!
多数のご予約注文をいただいたおかげで、刊行前に重版が決まり印刷を進めています。
上記書誌サイトでは、「著者からのメッセージ」と、まえがき+目次+第1章冒頭10頁(「試し読み」のボタンからpdfダウンロード)を公開しています。ぜひご覧ください。
iwnm.jp/005654
本日刊行です!
多数のご予約注文をいただいたおかげで、刊行前に重版が決まり印刷を進めています。
上記書誌サイトでは、「著者からのメッセージ」と、まえがき+目次+第1章冒頭10頁(「試し読み」のボタンからpdfダウンロード)を公開しています。ぜひご覧ください。
September 18, 2025 at 6:36 AM
岡野原大輔著『対称性と機械学習』
iwnm.jp/005654
本日刊行です!
多数のご予約注文をいただいたおかげで、刊行前に重版が決まり印刷を進めています。
上記書誌サイトでは、「著者からのメッセージ」と、まえがき+目次+第1章冒頭10頁(「試し読み」のボタンからpdfダウンロード)を公開しています。ぜひご覧ください。
iwnm.jp/005654
本日刊行です!
多数のご予約注文をいただいたおかげで、刊行前に重版が決まり印刷を進めています。
上記書誌サイトでは、「著者からのメッセージ」と、まえがき+目次+第1章冒頭10頁(「試し読み」のボタンからpdfダウンロード)を公開しています。ぜひご覧ください。
『対称性と機械学習』
iwnm.jp/005654
の見本を著者・岡野原大輔さんにお届けしてきました。
18日刊行(出庫)になります。
上記書誌サイトでは、まえがき+目次+第1章冒頭10頁を公開しています(「試し読み」のボタンからpdfダウンロード)。ぜひご覧ください。
iwnm.jp/005654
の見本を著者・岡野原大輔さんにお届けしてきました。
18日刊行(出庫)になります。
上記書誌サイトでは、まえがき+目次+第1章冒頭10頁を公開しています(「試し読み」のボタンからpdfダウンロード)。ぜひご覧ください。
September 12, 2025 at 7:25 AM
『対称性と機械学習』
iwnm.jp/005654
の見本を著者・岡野原大輔さんにお届けしてきました。
18日刊行(出庫)になります。
上記書誌サイトでは、まえがき+目次+第1章冒頭10頁を公開しています(「試し読み」のボタンからpdfダウンロード)。ぜひご覧ください。
iwnm.jp/005654
の見本を著者・岡野原大輔さんにお届けしてきました。
18日刊行(出庫)になります。
上記書誌サイトでは、まえがき+目次+第1章冒頭10頁を公開しています(「試し読み」のボタンからpdfダウンロード)。ぜひご覧ください。
9/7(日)午後3:48~午後5:00、NHK総合「へんてこ生物アカデミー」に、岩波科学ライブラリー『クモの糸でバイオリン』(http://iwnm.jp/029654)著者の大﨑茂芳さんが出演されます。
バイオリンの音色も聴けるとか。お楽しみに! → www.nhk.jp/p/ts/LJ55NX6...
バイオリンの音色も聴けるとか。お楽しみに! → www.nhk.jp/p/ts/LJ55NX6...
へんてこ生物アカデミー
なんじゃこりゃー!2025年夏もへんてこ生物たちがゾクゾク。
「へんてこ生物から人生を豊かにするヒントを学ぶ」夏休み特番 第10弾。
凄腕ハンターが日本で見つけた生物で仰天。日本にいる幻のフンコロガシとは?
“きなこもち”みたいなかわいいモフモフ生物や、異世界の住人のような海のモンスターたちも登場。
www.nhk.jp
September 4, 2025 at 1:39 AM
9/7(日)午後3:48~午後5:00、NHK総合「へんてこ生物アカデミー」に、岩波科学ライブラリー『クモの糸でバイオリン』(http://iwnm.jp/029654)著者の大﨑茂芳さんが出演されます。
バイオリンの音色も聴けるとか。お楽しみに! → www.nhk.jp/p/ts/LJ55NX6...
バイオリンの音色も聴けるとか。お楽しみに! → www.nhk.jp/p/ts/LJ55NX6...
岡野原大輔著『対称性と機械学習』(9月18日刊行)http://iwnm.jp/005654
は印刷を終えて製本に入ります。
上記書誌ウェブサイトの「試し読み」から、目次と最初の10ページ分をご覧いただけます(pdf)。
ぜひご覧ください。
(写真は印刷所から届いた最初の刷り出しの一部抜き)
は印刷を終えて製本に入ります。
上記書誌ウェブサイトの「試し読み」から、目次と最初の10ページ分をご覧いただけます(pdf)。
ぜひご覧ください。
(写真は印刷所から届いた最初の刷り出しの一部抜き)
September 4, 2025 at 1:18 AM
岡野原大輔著『対称性と機械学習』(9月18日刊行)http://iwnm.jp/005654
は印刷を終えて製本に入ります。
上記書誌ウェブサイトの「試し読み」から、目次と最初の10ページ分をご覧いただけます(pdf)。
ぜひご覧ください。
(写真は印刷所から届いた最初の刷り出しの一部抜き)
は印刷を終えて製本に入ります。
上記書誌ウェブサイトの「試し読み」から、目次と最初の10ページ分をご覧いただけます(pdf)。
ぜひご覧ください。
(写真は印刷所から届いた最初の刷り出しの一部抜き)
月刊誌『科学』2025年9月号
www.iwanami.co.jp/book/b101451...
【特集】量子は不思議か?
量子物理学が誕生してから100年。いまなお,「量子は不思議だ」と言われ続けている。本当に不思議なのか? どこが不思議なのか?
この問いかけに,15名がそれぞれの視点から答える。
[特集目次]
量子は不思議か?……橋本幸士
もつれる量子と観測者──なぜ私は「量子は不思議」と思うのか……日高義将
量子を不思議にするもの──ちぎり絵の様なこの世界……森田紘平
電子の常識・非常識……谷村省吾
猫よりも友人が問題?……伊勢田哲治
www.iwanami.co.jp/book/b101451...
【特集】量子は不思議か?
量子物理学が誕生してから100年。いまなお,「量子は不思議だ」と言われ続けている。本当に不思議なのか? どこが不思議なのか?
この問いかけに,15名がそれぞれの視点から答える。
[特集目次]
量子は不思議か?……橋本幸士
もつれる量子と観測者──なぜ私は「量子は不思議」と思うのか……日高義将
量子を不思議にするもの──ちぎり絵の様なこの世界……森田紘平
電子の常識・非常識……谷村省吾
猫よりも友人が問題?……伊勢田哲治
科学 2025年9月号|岩波書店
【特集】量子は不思議か?
www.iwanami.co.jp
September 1, 2025 at 7:33 AM
月刊誌『科学』2025年9月号
www.iwanami.co.jp/book/b101451...
【特集】量子は不思議か?
量子物理学が誕生してから100年。いまなお,「量子は不思議だ」と言われ続けている。本当に不思議なのか? どこが不思議なのか?
この問いかけに,15名がそれぞれの視点から答える。
[特集目次]
量子は不思議か?……橋本幸士
もつれる量子と観測者──なぜ私は「量子は不思議」と思うのか……日高義将
量子を不思議にするもの──ちぎり絵の様なこの世界……森田紘平
電子の常識・非常識……谷村省吾
猫よりも友人が問題?……伊勢田哲治
www.iwanami.co.jp/book/b101451...
【特集】量子は不思議か?
量子物理学が誕生してから100年。いまなお,「量子は不思議だ」と言われ続けている。本当に不思議なのか? どこが不思議なのか?
この問いかけに,15名がそれぞれの視点から答える。
[特集目次]
量子は不思議か?……橋本幸士
もつれる量子と観測者──なぜ私は「量子は不思議」と思うのか……日高義将
量子を不思議にするもの──ちぎり絵の様なこの世界……森田紘平
電子の常識・非常識……谷村省吾
猫よりも友人が問題?……伊勢田哲治
9月19日刊行予定の黒岩麻里著『幻のネズミ、消えたY――性の進化の謎を追う』(iwnm.jp/029737)、印刷に入っています。
Y染色体がないのにオスがいる! 絶滅危惧種にして天然記念物、謎多きトゲネズミたちの性決定をめぐる探究。
こちらはカバー色校です。お楽しみに!
Y染色体がないのにオスがいる! 絶滅危惧種にして天然記念物、謎多きトゲネズミたちの性決定をめぐる探究。
こちらはカバー色校です。お楽しみに!
August 29, 2025 at 5:59 AM
9月19日刊行予定の黒岩麻里著『幻のネズミ、消えたY――性の進化の謎を追う』(iwnm.jp/029737)、印刷に入っています。
Y染色体がないのにオスがいる! 絶滅危惧種にして天然記念物、謎多きトゲネズミたちの性決定をめぐる探究。
こちらはカバー色校です。お楽しみに!
Y染色体がないのにオスがいる! 絶滅危惧種にして天然記念物、謎多きトゲネズミたちの性決定をめぐる探究。
こちらはカバー色校です。お楽しみに!
August 27, 2025 at 7:37 AM
8/24読売新聞朝刊で、小幡史明『「腹八分目」の生物学――健康長寿の食とはなにか』が紹介されました(評者:奈倉有里さん):
「その遺伝子が「寿命スイッチ」のように作用したというくだりでは、思わず著者と一緒になって「そのスイッチ、押してくれ!」と言いそうになり笑ってしまった」
※電子書籍版の配信が始まりました! → iwnm.jp/029735
「その遺伝子が「寿命スイッチ」のように作用したというくだりでは、思わず著者と一緒になって「そのスイッチ、押してくれ!」と言いそうになり笑ってしまった」
※電子書籍版の配信が始まりました! → iwnm.jp/029735
「腹八分目」の生物学/小幡 史明|岩波科学ライブラリー - 岩波書店
長寿の鍵となる栄養素とは。腹八分目で、老化そのものも防げるか。不老長寿の薬は……!?飽くなき探究をいきいきと伝える。 小幡 史明 著
iwnm.jp
August 27, 2025 at 6:44 AM
8/24読売新聞朝刊で、小幡史明『「腹八分目」の生物学――健康長寿の食とはなにか』が紹介されました(評者:奈倉有里さん):
「その遺伝子が「寿命スイッチ」のように作用したというくだりでは、思わず著者と一緒になって「そのスイッチ、押してくれ!」と言いそうになり笑ってしまった」
※電子書籍版の配信が始まりました! → iwnm.jp/029735
「その遺伝子が「寿命スイッチ」のように作用したというくだりでは、思わず著者と一緒になって「そのスイッチ、押してくれ!」と言いそうになり笑ってしまった」
※電子書籍版の配信が始まりました! → iwnm.jp/029735
!重版決定!
先月刊行された『「腹八分目」の生物学――健康長寿の食とはなにか』(http://iwnm.jp/029735)、早々に2刷が決定しました!
なお現在、一部ネット書店でカート落ちが発生しております。お近くのリアル書店などで、ぜひお探しいただけますと幸いです。
近日中に電子書籍版も配信開始予定ですので、そちらもぜひご利用ください🐭
先月刊行された『「腹八分目」の生物学――健康長寿の食とはなにか』(http://iwnm.jp/029735)、早々に2刷が決定しました!
なお現在、一部ネット書店でカート落ちが発生しております。お近くのリアル書店などで、ぜひお探しいただけますと幸いです。
近日中に電子書籍版も配信開始予定ですので、そちらもぜひご利用ください🐭
August 25, 2025 at 7:43 AM
!重版決定!
先月刊行された『「腹八分目」の生物学――健康長寿の食とはなにか』(http://iwnm.jp/029735)、早々に2刷が決定しました!
なお現在、一部ネット書店でカート落ちが発生しております。お近くのリアル書店などで、ぜひお探しいただけますと幸いです。
近日中に電子書籍版も配信開始予定ですので、そちらもぜひご利用ください🐭
先月刊行された『「腹八分目」の生物学――健康長寿の食とはなにか』(http://iwnm.jp/029735)、早々に2刷が決定しました!
なお現在、一部ネット書店でカート落ちが発生しております。お近くのリアル書店などで、ぜひお探しいただけますと幸いです。
近日中に電子書籍版も配信開始予定ですので、そちらもぜひご利用ください🐭
August 12, 2025 at 8:25 AM
8/3産経新聞で、小幡史明『「腹八分目」の生物学――健康長寿の食とはなにか』(iwnm.jp/029735)が紹介されました:
「気鋭の研究者による「食の科学」の一冊」
「生存戦略とも結びついた食の奥深さに驚かされる」
www.sankei.com/article/2025...
「気鋭の研究者による「食の科学」の一冊」
「生存戦略とも結びついた食の奥深さに驚かされる」
www.sankei.com/article/2025...
<書評>長寿のカギは「タンパク質の摂取量」 『「腹八分目」の生物学』小幡史明著
「腹八分目」の戒めは、江戸時代から『養生訓』などで広く知られた健康と長寿のための経験則。20世紀に入り、ラットやミジンコといった動物を使った実験でも、食事制限…
www.sankei.com
August 4, 2025 at 4:04 AM
8/3産経新聞で、小幡史明『「腹八分目」の生物学――健康長寿の食とはなにか』(iwnm.jp/029735)が紹介されました:
「気鋭の研究者による「食の科学」の一冊」
「生存戦略とも結びついた食の奥深さに驚かされる」
www.sankei.com/article/2025...
「気鋭の研究者による「食の科学」の一冊」
「生存戦略とも結びついた食の奥深さに驚かされる」
www.sankei.com/article/2025...
月刊誌『科学』2025年8月号
www.iwanami.co.jp/book/b101440...
【特集】暑くてたまらない──「1.5℃超え」の世界を生きる
2024年の全球平均地表気温は,産業革命前に比べて「+1.5°C」を初めて超えた。気候変動の影響はいよいよ身近になりつつある。この気候は私たちに何をもたらすのか。「暑い世界」を生き抜く術はあるのか。暑い夏に,多角的な観点から迫る。
[特集目次]
「1.5℃超え」の世界をどう生きるか……江守正多
地球温暖化はすでに+1.5℃を超えたか?……渡部雅浩
適応策とはなにか……肱岡靖明
農業における気候変動適応策……櫻井 玄
www.iwanami.co.jp/book/b101440...
【特集】暑くてたまらない──「1.5℃超え」の世界を生きる
2024年の全球平均地表気温は,産業革命前に比べて「+1.5°C」を初めて超えた。気候変動の影響はいよいよ身近になりつつある。この気候は私たちに何をもたらすのか。「暑い世界」を生き抜く術はあるのか。暑い夏に,多角的な観点から迫る。
[特集目次]
「1.5℃超え」の世界をどう生きるか……江守正多
地球温暖化はすでに+1.5℃を超えたか?……渡部雅浩
適応策とはなにか……肱岡靖明
農業における気候変動適応策……櫻井 玄
科学 2025年8月号|岩波書店
【特集】暑くてたまらない──「1.5℃超え」の世界を生きる
www.iwanami.co.jp
August 1, 2025 at 1:16 AM
月刊誌『科学』2025年8月号
www.iwanami.co.jp/book/b101440...
【特集】暑くてたまらない──「1.5℃超え」の世界を生きる
2024年の全球平均地表気温は,産業革命前に比べて「+1.5°C」を初めて超えた。気候変動の影響はいよいよ身近になりつつある。この気候は私たちに何をもたらすのか。「暑い世界」を生き抜く術はあるのか。暑い夏に,多角的な観点から迫る。
[特集目次]
「1.5℃超え」の世界をどう生きるか……江守正多
地球温暖化はすでに+1.5℃を超えたか?……渡部雅浩
適応策とはなにか……肱岡靖明
農業における気候変動適応策……櫻井 玄
www.iwanami.co.jp/book/b101440...
【特集】暑くてたまらない──「1.5℃超え」の世界を生きる
2024年の全球平均地表気温は,産業革命前に比べて「+1.5°C」を初めて超えた。気候変動の影響はいよいよ身近になりつつある。この気候は私たちに何をもたらすのか。「暑い世界」を生き抜く術はあるのか。暑い夏に,多角的な観点から迫る。
[特集目次]
「1.5℃超え」の世界をどう生きるか……江守正多
地球温暖化はすでに+1.5℃を超えたか?……渡部雅浩
適応策とはなにか……肱岡靖明
農業における気候変動適応策……櫻井 玄
『世界は進化に満ちている』(深野祐也著)
www.iwanami.co.jp/book/b101350...
増刷が決まりました! ご好評いただき,ありがとうございます!
まだ読まれていない方も,ぜひお手に取っていただけましたら幸いです。
www.iwanami.co.jp/book/b101350...
増刷が決まりました! ご好評いただき,ありがとうございます!
まだ読まれていない方も,ぜひお手に取っていただけましたら幸いです。
July 28, 2025 at 3:29 AM
『世界は進化に満ちている』(深野祐也著)
www.iwanami.co.jp/book/b101350...
増刷が決まりました! ご好評いただき,ありがとうございます!
まだ読まれていない方も,ぜひお手に取っていただけましたら幸いです。
www.iwanami.co.jp/book/b101350...
増刷が決まりました! ご好評いただき,ありがとうございます!
まだ読まれていない方も,ぜひお手に取っていただけましたら幸いです。
深野祐也著『世界は進化に満ちている』が日経サイエンス9月号で紹介されました。ありがとうございます!
「森山和道の「読書日記」」より
「適応進化が起こる要因を整理し、豊富な事例で紹介する好著」
☞ www.iwanami.co.jp/book/b101350...
「森山和道の「読書日記」」より
「適応進化が起こる要因を整理し、豊富な事例で紹介する好著」
☞ www.iwanami.co.jp/book/b101350...
July 28, 2025 at 2:30 AM
深野祐也著『世界は進化に満ちている』が日経サイエンス9月号で紹介されました。ありがとうございます!
「森山和道の「読書日記」」より
「適応進化が起こる要因を整理し、豊富な事例で紹介する好著」
☞ www.iwanami.co.jp/book/b101350...
「森山和道の「読書日記」」より
「適応進化が起こる要因を整理し、豊富な事例で紹介する好著」
☞ www.iwanami.co.jp/book/b101350...
『「腹八分目」の生物学――健康長寿の食とはなにか』(iwnm.jp/029735)著者の小幡史明さんに、岩波書店本社へおいでいただきました!
ご著書と記念撮影です。
ただいま好評発売中。
腹八分目のかたも、つい食べ過ぎちゃうかたも、ぜひどうぞ。
ご著書と記念撮影です。
ただいま好評発売中。
腹八分目のかたも、つい食べ過ぎちゃうかたも、ぜひどうぞ。
July 23, 2025 at 7:37 AM
『「腹八分目」の生物学――健康長寿の食とはなにか』(iwnm.jp/029735)著者の小幡史明さんに、岩波書店本社へおいでいただきました!
ご著書と記念撮影です。
ただいま好評発売中。
腹八分目のかたも、つい食べ過ぎちゃうかたも、ぜひどうぞ。
ご著書と記念撮影です。
ただいま好評発売中。
腹八分目のかたも、つい食べ過ぎちゃうかたも、ぜひどうぞ。
Reposted by 岩波書店自然科学書編集部
【採用情報】
岩波書店では正社員を募集しています(8月18日締切)。
出版社・書店・取次等、出版関連業界での勤務経験がある方はもちろん、未経験者の方からのご応募もお待ちしております。
www.iwanami.co.jp/company/cc12...
岩波書店では正社員を募集しています(8月18日締切)。
出版社・書店・取次等、出版関連業界での勤務経験がある方はもちろん、未経験者の方からのご応募もお待ちしております。
www.iwanami.co.jp/company/cc12...
採用情報 - 岩波書店
採用情報のページです。
www.iwanami.co.jp
July 19, 2025 at 12:35 PM
【採用情報】
岩波書店では正社員を募集しています(8月18日締切)。
出版社・書店・取次等、出版関連業界での勤務経験がある方はもちろん、未経験者の方からのご応募もお待ちしております。
www.iwanami.co.jp/company/cc12...
岩波書店では正社員を募集しています(8月18日締切)。
出版社・書店・取次等、出版関連業界での勤務経験がある方はもちろん、未経験者の方からのご応募もお待ちしております。
www.iwanami.co.jp/company/cc12...
Reposted by 岩波書店自然科学書編集部
【好評新刊】「腹八分目」で育てたネズミは寿命がのびる──全てはそこから始まりました。長寿の鍵となる栄養素はなにか。腹八分目で、老化そのものも防げるのか。そして不老長寿の薬は……!? 発展著しいこのテーマを気鋭の研究者が展望。「それでもお腹いっぱい食べたい」人々の切なる食欲にも向き合いつつ、健康長寿への飽くなき探究を描きます。
小幡史明『「腹八分目」の生物学──健康長寿の食とはなにか』☞ iwnm.jp/029735
小幡史明『「腹八分目」の生物学──健康長寿の食とはなにか』☞ iwnm.jp/029735
July 18, 2025 at 5:07 AM
【好評新刊】「腹八分目」で育てたネズミは寿命がのびる──全てはそこから始まりました。長寿の鍵となる栄養素はなにか。腹八分目で、老化そのものも防げるのか。そして不老長寿の薬は……!? 発展著しいこのテーマを気鋭の研究者が展望。「それでもお腹いっぱい食べたい」人々の切なる食欲にも向き合いつつ、健康長寿への飽くなき探究を描きます。
小幡史明『「腹八分目」の生物学──健康長寿の食とはなにか』☞ iwnm.jp/029735
小幡史明『「腹八分目」の生物学──健康長寿の食とはなにか』☞ iwnm.jp/029735