halpa_isuzu@灯の種ギター
@halpacami.bsky.social
ギタリスト。KomputerSlave所属。FeelthePulse主催。Howling Keiの兄。土手煮もつくる。仙台在住。
ギターでアンビエント~エレクトロニカまで。音は躍動するいのちのごとく。感情の温度を鳴らす人。
海外レーベル5作リリース。深夜や雨の日に似合う音を奏でています。
https://youtube.com/@komputerslave-cq2lf?si=yPBdqL6-iE2ss3OZ
ギターでアンビエント~エレクトロニカまで。音は躍動するいのちのごとく。感情の温度を鳴らす人。
海外レーベル5作リリース。深夜や雨の日に似合う音を奏でています。
https://youtube.com/@komputerslave-cq2lf?si=yPBdqL6-iE2ss3OZ
カフェでお茶を|hal paca mi
限られた時間のなか
カフェでお茶をする
それだけのことだけど
この空間はそれが必要
この時間の窮屈な空間を
ただ立ちすくむのは
寒さに凍えるよりつらい
(全文はnoteにて)
note.com/hal_paca919/...
限られた時間のなか
カフェでお茶をする
それだけのことだけど
この空間はそれが必要
この時間の窮屈な空間を
ただ立ちすくむのは
寒さに凍えるよりつらい
(全文はnoteにて)
note.com/hal_paca919/...
カフェでお茶を|hal paca mi
限られた時間のなか カフェでお茶をする それだけのことだけど この空間はそれが必要 この時間の窮屈な空間を ただ立ちすくむのは 寒さに凍えるよりつらい そこにすこしだけ自分の 好きなものを頼める時間が あるだけで 冷たい水ですら 命を潤すエキスとなる みんなそれをわかってか そういう場所にあつまり 互いの時間を緩めるようにする 暖かいのは時間か場所か どうあってもいいけれど そこが救いで...
note.com
October 4, 2025 at 11:17 AM
カフェでお茶を|hal paca mi
限られた時間のなか
カフェでお茶をする
それだけのことだけど
この空間はそれが必要
この時間の窮屈な空間を
ただ立ちすくむのは
寒さに凍えるよりつらい
(全文はnoteにて)
note.com/hal_paca919/...
限られた時間のなか
カフェでお茶をする
それだけのことだけど
この空間はそれが必要
この時間の窮屈な空間を
ただ立ちすくむのは
寒さに凍えるよりつらい
(全文はnoteにて)
note.com/hal_paca919/...
🎛 Obihiro Techno Re:start 🎛
🚀 One Night, One Chance 🚀
テクノイベントFeel the Pulse!
今回は世界で注目を浴びている15歳の天才DJのheykazmaさん!
札幌のパーティーでDJをされているnoelさんをゲストにおよびいたします!
十勝メンバーも
17TIN、あれち、xmortor、
Delta kΔz、Howling Kei (KeiHow)、
そしてテクノとセッションを交えたpulse sessionが行われます!
時間は15時オープンです!
#フィーパ #テクノさん #帯広 #Techno #machinelive
🚀 One Night, One Chance 🚀
テクノイベントFeel the Pulse!
今回は世界で注目を浴びている15歳の天才DJのheykazmaさん!
札幌のパーティーでDJをされているnoelさんをゲストにおよびいたします!
十勝メンバーも
17TIN、あれち、xmortor、
Delta kΔz、Howling Kei (KeiHow)、
そしてテクノとセッションを交えたpulse sessionが行われます!
時間は15時オープンです!
#フィーパ #テクノさん #帯広 #Techno #machinelive
September 16, 2025 at 10:46 AM
🎛 Obihiro Techno Re:start 🎛
🚀 One Night, One Chance 🚀
テクノイベントFeel the Pulse!
今回は世界で注目を浴びている15歳の天才DJのheykazmaさん!
札幌のパーティーでDJをされているnoelさんをゲストにおよびいたします!
十勝メンバーも
17TIN、あれち、xmortor、
Delta kΔz、Howling Kei (KeiHow)、
そしてテクノとセッションを交えたpulse sessionが行われます!
時間は15時オープンです!
#フィーパ #テクノさん #帯広 #Techno #machinelive
🚀 One Night, One Chance 🚀
テクノイベントFeel the Pulse!
今回は世界で注目を浴びている15歳の天才DJのheykazmaさん!
札幌のパーティーでDJをされているnoelさんをゲストにおよびいたします!
十勝メンバーも
17TIN、あれち、xmortor、
Delta kΔz、Howling Kei (KeiHow)、
そしてテクノとセッションを交えたpulse sessionが行われます!
時間は15時オープンです!
#フィーパ #テクノさん #帯広 #Techno #machinelive
詩
この世界の知ることは知った
けれど、不思議はのこしておこう
そのほうがだれかのためになるから
この世界の悲しみをしった
けれど、希望の種は残していこう
絶望だけは薄めないとならないから
だれかの変わった仕草をみて
それを面白いと思うのか変と思うのか
わたしは面白いと思った
その人の匂いを感じて
同じ想いをもっているとおもうか
違うと思うか
私は同じと思った
この世の知られざる空間をつくり
それをカオスとして
清純な世界にばらまく
そして生み出された世界が
これからの時代なんだと
いえる時をねがっている
この世界はわからないことだらけだ
この世界の知ることは知った
けれど、不思議はのこしておこう
そのほうがだれかのためになるから
この世界の悲しみをしった
けれど、希望の種は残していこう
絶望だけは薄めないとならないから
だれかの変わった仕草をみて
それを面白いと思うのか変と思うのか
わたしは面白いと思った
その人の匂いを感じて
同じ想いをもっているとおもうか
違うと思うか
私は同じと思った
この世の知られざる空間をつくり
それをカオスとして
清純な世界にばらまく
そして生み出された世界が
これからの時代なんだと
いえる時をねがっている
この世界はわからないことだらけだ
August 16, 2025 at 11:18 AM
詩
この世界の知ることは知った
けれど、不思議はのこしておこう
そのほうがだれかのためになるから
この世界の悲しみをしった
けれど、希望の種は残していこう
絶望だけは薄めないとならないから
だれかの変わった仕草をみて
それを面白いと思うのか変と思うのか
わたしは面白いと思った
その人の匂いを感じて
同じ想いをもっているとおもうか
違うと思うか
私は同じと思った
この世の知られざる空間をつくり
それをカオスとして
清純な世界にばらまく
そして生み出された世界が
これからの時代なんだと
いえる時をねがっている
この世界はわからないことだらけだ
この世界の知ることは知った
けれど、不思議はのこしておこう
そのほうがだれかのためになるから
この世界の悲しみをしった
けれど、希望の種は残していこう
絶望だけは薄めないとならないから
だれかの変わった仕草をみて
それを面白いと思うのか変と思うのか
わたしは面白いと思った
その人の匂いを感じて
同じ想いをもっているとおもうか
違うと思うか
私は同じと思った
この世の知られざる空間をつくり
それをカオスとして
清純な世界にばらまく
そして生み出された世界が
これからの時代なんだと
いえる時をねがっている
この世界はわからないことだらけだ
つらいことがあったとしても
そこに置いておくことができる
そしてそれを拾いなおすときに
そこにこれがあったんだとなる
心の向きを少し変えて
その悲しみや痛みを少し細くする
それは音楽でも運動でもいい
寝ても笑っていても泣いていてもいい
ひとさじの行動の変化が
少しずつつらさの角度を変えて
ゆるやかにしてくれる
人はわすれてもいい
そしてひろいなおしてもいい
それが新しい意味をうみだす
変容をつくりだす
そこに置いておくことができる
そしてそれを拾いなおすときに
そこにこれがあったんだとなる
心の向きを少し変えて
その悲しみや痛みを少し細くする
それは音楽でも運動でもいい
寝ても笑っていても泣いていてもいい
ひとさじの行動の変化が
少しずつつらさの角度を変えて
ゆるやかにしてくれる
人はわすれてもいい
そしてひろいなおしてもいい
それが新しい意味をうみだす
変容をつくりだす
July 19, 2025 at 11:01 AM
つらいことがあったとしても
そこに置いておくことができる
そしてそれを拾いなおすときに
そこにこれがあったんだとなる
心の向きを少し変えて
その悲しみや痛みを少し細くする
それは音楽でも運動でもいい
寝ても笑っていても泣いていてもいい
ひとさじの行動の変化が
少しずつつらさの角度を変えて
ゆるやかにしてくれる
人はわすれてもいい
そしてひろいなおしてもいい
それが新しい意味をうみだす
変容をつくりだす
そこに置いておくことができる
そしてそれを拾いなおすときに
そこにこれがあったんだとなる
心の向きを少し変えて
その悲しみや痛みを少し細くする
それは音楽でも運動でもいい
寝ても笑っていても泣いていてもいい
ひとさじの行動の変化が
少しずつつらさの角度を変えて
ゆるやかにしてくれる
人はわすれてもいい
そしてひろいなおしてもいい
それが新しい意味をうみだす
変容をつくりだす
居場所はつくってもらうでもなく
自分で作るでもなく
あるときにできてくるもの
そのなかに人との対話と
交流があることを
ねがってやまない
われわれの共同体は
馴れ合いでもなく
なあなあにでもなく
生きていることを認めあいたい
人を下げず悪口もいわずに
そこにいていいって
いえるような
場所ができることを
それは各自の考えと
いままでの慣例をどう思うかが
混じり合うことがいるのかもしれない
人間の生き方はそれぞれ
けれど人に嫌われる生き方を
すいてくれるひとはすくない
そういうものをもっと大事に
人にやさしくあれる
空間がひつようなのではないか
自分で作るでもなく
あるときにできてくるもの
そのなかに人との対話と
交流があることを
ねがってやまない
われわれの共同体は
馴れ合いでもなく
なあなあにでもなく
生きていることを認めあいたい
人を下げず悪口もいわずに
そこにいていいって
いえるような
場所ができることを
それは各自の考えと
いままでの慣例をどう思うかが
混じり合うことがいるのかもしれない
人間の生き方はそれぞれ
けれど人に嫌われる生き方を
すいてくれるひとはすくない
そういうものをもっと大事に
人にやさしくあれる
空間がひつようなのではないか
July 16, 2025 at 12:26 PM
居場所はつくってもらうでもなく
自分で作るでもなく
あるときにできてくるもの
そのなかに人との対話と
交流があることを
ねがってやまない
われわれの共同体は
馴れ合いでもなく
なあなあにでもなく
生きていることを認めあいたい
人を下げず悪口もいわずに
そこにいていいって
いえるような
場所ができることを
それは各自の考えと
いままでの慣例をどう思うかが
混じり合うことがいるのかもしれない
人間の生き方はそれぞれ
けれど人に嫌われる生き方を
すいてくれるひとはすくない
そういうものをもっと大事に
人にやさしくあれる
空間がひつようなのではないか
自分で作るでもなく
あるときにできてくるもの
そのなかに人との対話と
交流があることを
ねがってやまない
われわれの共同体は
馴れ合いでもなく
なあなあにでもなく
生きていることを認めあいたい
人を下げず悪口もいわずに
そこにいていいって
いえるような
場所ができることを
それは各自の考えと
いままでの慣例をどう思うかが
混じり合うことがいるのかもしれない
人間の生き方はそれぞれ
けれど人に嫌われる生き方を
すいてくれるひとはすくない
そういうものをもっと大事に
人にやさしくあれる
空間がひつようなのではないか
生み出そうという
きみは生み出してみようという
世界のちっぽけなところで
決めた二人の約束
君はわたしにできっこない
というようなことはいわない
じゃあこうしてみたらと
そっと道を示してくれる
そしてそれに呼応して
私は作ることの意味を
もう一度しることになる
風のながれをコードとして
水のながれをメロディとして
土の動きをリズムとして
そんな世界をきみとならできると
そう思った
そして君を信じようと
私は思う
世界のちっぽけなところで
決めた二人の約束
きみは生み出してみようという
世界のちっぽけなところで
決めた二人の約束
君はわたしにできっこない
というようなことはいわない
じゃあこうしてみたらと
そっと道を示してくれる
そしてそれに呼応して
私は作ることの意味を
もう一度しることになる
風のながれをコードとして
水のながれをメロディとして
土の動きをリズムとして
そんな世界をきみとならできると
そう思った
そして君を信じようと
私は思う
世界のちっぽけなところで
決めた二人の約束
July 15, 2025 at 10:39 AM
生み出そうという
きみは生み出してみようという
世界のちっぽけなところで
決めた二人の約束
君はわたしにできっこない
というようなことはいわない
じゃあこうしてみたらと
そっと道を示してくれる
そしてそれに呼応して
私は作ることの意味を
もう一度しることになる
風のながれをコードとして
水のながれをメロディとして
土の動きをリズムとして
そんな世界をきみとならできると
そう思った
そして君を信じようと
私は思う
世界のちっぽけなところで
決めた二人の約束
きみは生み出してみようという
世界のちっぽけなところで
決めた二人の約束
君はわたしにできっこない
というようなことはいわない
じゃあこうしてみたらと
そっと道を示してくれる
そしてそれに呼応して
私は作ることの意味を
もう一度しることになる
風のながれをコードとして
水のながれをメロディとして
土の動きをリズムとして
そんな世界をきみとならできると
そう思った
そして君を信じようと
私は思う
世界のちっぽけなところで
決めた二人の約束
仙台にきて
ようやっとライブハウスの人と
お話しでき、やらせてもらえるような
気配が漂ってきました。
最近は家のこと、環境のことなどが
さきにきて、何も手につかず、
そして毎日をこらえるだけだったんですが、
ここにきて、動きが少しずつ
見えるような感じがしております。
曲作んなきゃ。ギター弾かなきゃ。
そして、この土地でいろんなことしなくちゃ。
そういうことをかんがえております。
ここまでがながかった。
これからはしっかりと采配しないとですが、
ここまで行かせてもらったなら
次の成功にどうやればいいのか、ですね。
少しずつ告知をしていきます。
みなさま、よろしくおねがいいたします。
ようやっとライブハウスの人と
お話しでき、やらせてもらえるような
気配が漂ってきました。
最近は家のこと、環境のことなどが
さきにきて、何も手につかず、
そして毎日をこらえるだけだったんですが、
ここにきて、動きが少しずつ
見えるような感じがしております。
曲作んなきゃ。ギター弾かなきゃ。
そして、この土地でいろんなことしなくちゃ。
そういうことをかんがえております。
ここまでがながかった。
これからはしっかりと采配しないとですが、
ここまで行かせてもらったなら
次の成功にどうやればいいのか、ですね。
少しずつ告知をしていきます。
みなさま、よろしくおねがいいたします。
July 11, 2025 at 11:01 AM
仙台にきて
ようやっとライブハウスの人と
お話しでき、やらせてもらえるような
気配が漂ってきました。
最近は家のこと、環境のことなどが
さきにきて、何も手につかず、
そして毎日をこらえるだけだったんですが、
ここにきて、動きが少しずつ
見えるような感じがしております。
曲作んなきゃ。ギター弾かなきゃ。
そして、この土地でいろんなことしなくちゃ。
そういうことをかんがえております。
ここまでがながかった。
これからはしっかりと采配しないとですが、
ここまで行かせてもらったなら
次の成功にどうやればいいのか、ですね。
少しずつ告知をしていきます。
みなさま、よろしくおねがいいたします。
ようやっとライブハウスの人と
お話しでき、やらせてもらえるような
気配が漂ってきました。
最近は家のこと、環境のことなどが
さきにきて、何も手につかず、
そして毎日をこらえるだけだったんですが、
ここにきて、動きが少しずつ
見えるような感じがしております。
曲作んなきゃ。ギター弾かなきゃ。
そして、この土地でいろんなことしなくちゃ。
そういうことをかんがえております。
ここまでがながかった。
これからはしっかりと采配しないとですが、
ここまで行かせてもらったなら
次の成功にどうやればいいのか、ですね。
少しずつ告知をしていきます。
みなさま、よろしくおねがいいたします。
仙台、引っ越しが落ち着いてきました。
じもとより圧倒的にでかいですね。
4号線の高速感にいまだ馴染めないです。
でも、いろいろと景色がたのしい。
まだまだみるところがありそうなので
楽しみです。
じもとより圧倒的にでかいですね。
4号線の高速感にいまだ馴染めないです。
でも、いろいろと景色がたのしい。
まだまだみるところがありそうなので
楽しみです。
July 9, 2025 at 11:22 AM
仙台、引っ越しが落ち着いてきました。
じもとより圧倒的にでかいですね。
4号線の高速感にいまだ馴染めないです。
でも、いろいろと景色がたのしい。
まだまだみるところがありそうなので
楽しみです。
じもとより圧倒的にでかいですね。
4号線の高速感にいまだ馴染めないです。
でも、いろいろと景色がたのしい。
まだまだみるところがありそうなので
楽しみです。
心を一点にしぼる
その先は音楽や本や意識など
なんでもいい
そのときの一瞬が
自分にどう波紋をおこしたかを
確認してみるといい
荒れ狂う風が毎日
音をたてて身の回りで
ギシギシとひびかせていく
しかし自分のこころの
よりどころは自分にしかなく
それを守ることと
生み出すことが
荒れ狂う風を遠ざけることとなる
周りのことを見すぎず
自分のことを忘れないように
心の思うままにちょっと散歩する
心の小さな隠れ家ができたらいい
そんな居場所をつくりあげていく
その先は音楽や本や意識など
なんでもいい
そのときの一瞬が
自分にどう波紋をおこしたかを
確認してみるといい
荒れ狂う風が毎日
音をたてて身の回りで
ギシギシとひびかせていく
しかし自分のこころの
よりどころは自分にしかなく
それを守ることと
生み出すことが
荒れ狂う風を遠ざけることとなる
周りのことを見すぎず
自分のことを忘れないように
心の思うままにちょっと散歩する
心の小さな隠れ家ができたらいい
そんな居場所をつくりあげていく
July 5, 2025 at 11:02 AM
心を一点にしぼる
その先は音楽や本や意識など
なんでもいい
そのときの一瞬が
自分にどう波紋をおこしたかを
確認してみるといい
荒れ狂う風が毎日
音をたてて身の回りで
ギシギシとひびかせていく
しかし自分のこころの
よりどころは自分にしかなく
それを守ることと
生み出すことが
荒れ狂う風を遠ざけることとなる
周りのことを見すぎず
自分のことを忘れないように
心の思うままにちょっと散歩する
心の小さな隠れ家ができたらいい
そんな居場所をつくりあげていく
その先は音楽や本や意識など
なんでもいい
そのときの一瞬が
自分にどう波紋をおこしたかを
確認してみるといい
荒れ狂う風が毎日
音をたてて身の回りで
ギシギシとひびかせていく
しかし自分のこころの
よりどころは自分にしかなく
それを守ることと
生み出すことが
荒れ狂う風を遠ざけることとなる
周りのことを見すぎず
自分のことを忘れないように
心の思うままにちょっと散歩する
心の小さな隠れ家ができたらいい
そんな居場所をつくりあげていく
生み出すことの
よろこびとくるしさをしり
そこから生まれる
驚愕の存在をしる
作り手には歩いた道の
確認でしかない
伝わり手は
道のりの端を輪郭で知る
考えることが意味をなし
こうあればよいかという
思索が産むを生む
あとは命をどうつくるかのみ
積み重ねる意志は
誰思うことなくても
意味をもとめて現れる
存在の共鳴となる
よろこびとくるしさをしり
そこから生まれる
驚愕の存在をしる
作り手には歩いた道の
確認でしかない
伝わり手は
道のりの端を輪郭で知る
考えることが意味をなし
こうあればよいかという
思索が産むを生む
あとは命をどうつくるかのみ
積み重ねる意志は
誰思うことなくても
意味をもとめて現れる
存在の共鳴となる
July 2, 2025 at 11:01 AM
生み出すことの
よろこびとくるしさをしり
そこから生まれる
驚愕の存在をしる
作り手には歩いた道の
確認でしかない
伝わり手は
道のりの端を輪郭で知る
考えることが意味をなし
こうあればよいかという
思索が産むを生む
あとは命をどうつくるかのみ
積み重ねる意志は
誰思うことなくても
意味をもとめて現れる
存在の共鳴となる
よろこびとくるしさをしり
そこから生まれる
驚愕の存在をしる
作り手には歩いた道の
確認でしかない
伝わり手は
道のりの端を輪郭で知る
考えることが意味をなし
こうあればよいかという
思索が産むを生む
あとは命をどうつくるかのみ
積み重ねる意志は
誰思うことなくても
意味をもとめて現れる
存在の共鳴となる
誰かをすきになる
形をうけいれる
あやつるのではなく
特別だとおもうこころ
心のふれかた
ただなぞるのではなく
心の色や感覚をあたためる、
いっしょに味わう
言葉のふれかた
ただ感情をのせるのではなく
言葉にその人の気持ちも
のせて空間に放つように
それはすべてしっているけど
理解することとできていることはちがう
ただそれをどう使うかを
工夫するまで
形をうけいれる
あやつるのではなく
特別だとおもうこころ
心のふれかた
ただなぞるのではなく
心の色や感覚をあたためる、
いっしょに味わう
言葉のふれかた
ただ感情をのせるのではなく
言葉にその人の気持ちも
のせて空間に放つように
それはすべてしっているけど
理解することとできていることはちがう
ただそれをどう使うかを
工夫するまで
June 29, 2025 at 11:14 AM
誰かをすきになる
形をうけいれる
あやつるのではなく
特別だとおもうこころ
心のふれかた
ただなぞるのではなく
心の色や感覚をあたためる、
いっしょに味わう
言葉のふれかた
ただ感情をのせるのではなく
言葉にその人の気持ちも
のせて空間に放つように
それはすべてしっているけど
理解することとできていることはちがう
ただそれをどう使うかを
工夫するまで
形をうけいれる
あやつるのではなく
特別だとおもうこころ
心のふれかた
ただなぞるのではなく
心の色や感覚をあたためる、
いっしょに味わう
言葉のふれかた
ただ感情をのせるのではなく
言葉にその人の気持ちも
のせて空間に放つように
それはすべてしっているけど
理解することとできていることはちがう
ただそれをどう使うかを
工夫するまで
RIP Brian Wilson
ほしが落ちる
そのほしがどこかに落ちたかもしらない
けれど落ちたことはわかる
人知れずながれていったのか
様々なものを巻き込んでいったのか
静かに海にしずんだのかもわからない
落ちたあとの痕跡をおってしれるのは
その星を知っていた人だけかもしれない
その大きさやきらめきをしれるのは
それをみようとしているから
けれどみれるのは一瞬で
あっという間でそしてわかることも少ない
けれどそれを一生懸命に見る
そしてその美しさに感動をおぼえ
人は涙をながす
ただそこにおこったことに
われわれはいきをのむのみ
ほしが落ちる
そのほしがどこかに落ちたかもしらない
けれど落ちたことはわかる
人知れずながれていったのか
様々なものを巻き込んでいったのか
静かに海にしずんだのかもわからない
落ちたあとの痕跡をおってしれるのは
その星を知っていた人だけかもしれない
その大きさやきらめきをしれるのは
それをみようとしているから
けれどみれるのは一瞬で
あっという間でそしてわかることも少ない
けれどそれを一生懸命に見る
そしてその美しさに感動をおぼえ
人は涙をながす
ただそこにおこったことに
われわれはいきをのむのみ
June 13, 2025 at 10:17 AM
RIP Brian Wilson
ほしが落ちる
そのほしがどこかに落ちたかもしらない
けれど落ちたことはわかる
人知れずながれていったのか
様々なものを巻き込んでいったのか
静かに海にしずんだのかもわからない
落ちたあとの痕跡をおってしれるのは
その星を知っていた人だけかもしれない
その大きさやきらめきをしれるのは
それをみようとしているから
けれどみれるのは一瞬で
あっという間でそしてわかることも少ない
けれどそれを一生懸命に見る
そしてその美しさに感動をおぼえ
人は涙をながす
ただそこにおこったことに
われわれはいきをのむのみ
ほしが落ちる
そのほしがどこかに落ちたかもしらない
けれど落ちたことはわかる
人知れずながれていったのか
様々なものを巻き込んでいったのか
静かに海にしずんだのかもわからない
落ちたあとの痕跡をおってしれるのは
その星を知っていた人だけかもしれない
その大きさやきらめきをしれるのは
それをみようとしているから
けれどみれるのは一瞬で
あっという間でそしてわかることも少ない
けれどそれを一生懸命に見る
そしてその美しさに感動をおぼえ
人は涙をながす
ただそこにおこったことに
われわれはいきをのむのみ
灯のいろがあるか
いろんな灯がある
大事にしているものはなにか
色はどうか形はどうか
大きさはどうか
だれかの意味をなしているか
小さなものでもきづければ灯
大きくてもだれもしらなければ灯にならない
それはどこに灯りだれにつたえたいかで
灯のいみがかわってくる
あたたかい やさしい そばにある
うれしい そういったものを大事に
灯をなしてなくてもいい
だれかになにかをつたえられたら
いろんな灯がある
大事にしているものはなにか
色はどうか形はどうか
大きさはどうか
だれかの意味をなしているか
小さなものでもきづければ灯
大きくてもだれもしらなければ灯にならない
それはどこに灯りだれにつたえたいかで
灯のいみがかわってくる
あたたかい やさしい そばにある
うれしい そういったものを大事に
灯をなしてなくてもいい
だれかになにかをつたえられたら
June 11, 2025 at 9:39 AM
灯のいろがあるか
いろんな灯がある
大事にしているものはなにか
色はどうか形はどうか
大きさはどうか
だれかの意味をなしているか
小さなものでもきづければ灯
大きくてもだれもしらなければ灯にならない
それはどこに灯りだれにつたえたいかで
灯のいみがかわってくる
あたたかい やさしい そばにある
うれしい そういったものを大事に
灯をなしてなくてもいい
だれかになにかをつたえられたら
いろんな灯がある
大事にしているものはなにか
色はどうか形はどうか
大きさはどうか
だれかの意味をなしているか
小さなものでもきづければ灯
大きくてもだれもしらなければ灯にならない
それはどこに灯りだれにつたえたいかで
灯のいみがかわってくる
あたたかい やさしい そばにある
うれしい そういったものを大事に
灯をなしてなくてもいい
だれかになにかをつたえられたら
feelthepulseでした。
みなさん、ありがとうございます。
そして、これから出会う皆様、feelthepulseをよろしくおねがいします。
みなさん、ありがとうございます。
そして、これから出会う皆様、feelthepulseをよろしくおねがいします。
June 1, 2025 at 9:35 AM
feelthepulseでした。
みなさん、ありがとうございます。
そして、これから出会う皆様、feelthepulseをよろしくおねがいします。
みなさん、ありがとうございます。
そして、これから出会う皆様、feelthepulseをよろしくおねがいします。
海に浮かぶ地図の入った瓶
それをたぐりよせるために
くふうしないといけない
自分のところからの距離や
道具の使い方
考え方もできないと
まとまりさえできない
でもひっぱり寄せることが
できれば
あとはしめたもの
少しずつあつめていくと
それはこの世界の道しるべになる
そうすることをえらんだからこそ
えられるものがある
#心に響く言葉 #halpa_isuzu #灯のことば
それをたぐりよせるために
くふうしないといけない
自分のところからの距離や
道具の使い方
考え方もできないと
まとまりさえできない
でもひっぱり寄せることが
できれば
あとはしめたもの
少しずつあつめていくと
それはこの世界の道しるべになる
そうすることをえらんだからこそ
えられるものがある
#心に響く言葉 #halpa_isuzu #灯のことば
May 28, 2025 at 10:08 AM
海に浮かぶ地図の入った瓶
それをたぐりよせるために
くふうしないといけない
自分のところからの距離や
道具の使い方
考え方もできないと
まとまりさえできない
でもひっぱり寄せることが
できれば
あとはしめたもの
少しずつあつめていくと
それはこの世界の道しるべになる
そうすることをえらんだからこそ
えられるものがある
#心に響く言葉 #halpa_isuzu #灯のことば
それをたぐりよせるために
くふうしないといけない
自分のところからの距離や
道具の使い方
考え方もできないと
まとまりさえできない
でもひっぱり寄せることが
できれば
あとはしめたもの
少しずつあつめていくと
それはこの世界の道しるべになる
そうすることをえらんだからこそ
えられるものがある
#心に響く言葉 #halpa_isuzu #灯のことば
雨
こころがじっとりよどんだとき
私は灰色の空をみあげる
そしてふり始めた雨のつぶをみて
私はないているんだとおもう
だれもわからなくても
なにもしりえなくても
心のトゲが表面をなぞり
ひっかいたようにせんをひく
それは血がでていないのだが
なにかがでているのだけはわかる
だれもきづかなくても
なにもいわれなくても
わたしはそこでうずくまり
その痛みをおさまるのをまつだけ
それがわかるのはじぶんだけで
それをすくえるのはじぶんだけ
#心に響く言葉 #halpa_isuzu #灯のことば
こころがじっとりよどんだとき
私は灰色の空をみあげる
そしてふり始めた雨のつぶをみて
私はないているんだとおもう
だれもわからなくても
なにもしりえなくても
心のトゲが表面をなぞり
ひっかいたようにせんをひく
それは血がでていないのだが
なにかがでているのだけはわかる
だれもきづかなくても
なにもいわれなくても
わたしはそこでうずくまり
その痛みをおさまるのをまつだけ
それがわかるのはじぶんだけで
それをすくえるのはじぶんだけ
#心に響く言葉 #halpa_isuzu #灯のことば
May 23, 2025 at 10:09 AM
雨
こころがじっとりよどんだとき
私は灰色の空をみあげる
そしてふり始めた雨のつぶをみて
私はないているんだとおもう
だれもわからなくても
なにもしりえなくても
心のトゲが表面をなぞり
ひっかいたようにせんをひく
それは血がでていないのだが
なにかがでているのだけはわかる
だれもきづかなくても
なにもいわれなくても
わたしはそこでうずくまり
その痛みをおさまるのをまつだけ
それがわかるのはじぶんだけで
それをすくえるのはじぶんだけ
#心に響く言葉 #halpa_isuzu #灯のことば
こころがじっとりよどんだとき
私は灰色の空をみあげる
そしてふり始めた雨のつぶをみて
私はないているんだとおもう
だれもわからなくても
なにもしりえなくても
心のトゲが表面をなぞり
ひっかいたようにせんをひく
それは血がでていないのだが
なにかがでているのだけはわかる
だれもきづかなくても
なにもいわれなくても
わたしはそこでうずくまり
その痛みをおさまるのをまつだけ
それがわかるのはじぶんだけで
それをすくえるのはじぶんだけ
#心に響く言葉 #halpa_isuzu #灯のことば
今日、ひとつの灯を灯します。
ことばのそばに、少しだけぬくもりが届きますように。
てのひらのうらに
あかりがあるとき
だれかをてらすことを
わすれてしまうことがある
#心に響く言葉 #halpa_isuzu #灯のことば
ことばのそばに、少しだけぬくもりが届きますように。
てのひらのうらに
あかりがあるとき
だれかをてらすことを
わすれてしまうことがある
#心に響く言葉 #halpa_isuzu #灯のことば
May 18, 2025 at 9:07 AM
今日、ひとつの灯を灯します。
ことばのそばに、少しだけぬくもりが届きますように。
てのひらのうらに
あかりがあるとき
だれかをてらすことを
わすれてしまうことがある
#心に響く言葉 #halpa_isuzu #灯のことば
ことばのそばに、少しだけぬくもりが届きますように。
てのひらのうらに
あかりがあるとき
だれかをてらすことを
わすれてしまうことがある
#心に響く言葉 #halpa_isuzu #灯のことば
人を 傷つけた
それは 失敗だったなと思う
「また 受け止めてくれるから
だいじょうぶ」――
とは ならなかった
人の器を 見なければいけない
そして 自分の投げかけを
もっとやわらかく
投げ返してもらえるように する
対話ができるように
自分の器も つくっていく
それで 十分
それで 十分なんだ
#心に響く言葉
#halpa_isuzu
それは 失敗だったなと思う
「また 受け止めてくれるから
だいじょうぶ」――
とは ならなかった
人の器を 見なければいけない
そして 自分の投げかけを
もっとやわらかく
投げ返してもらえるように する
対話ができるように
自分の器も つくっていく
それで 十分
それで 十分なんだ
#心に響く言葉
#halpa_isuzu
May 16, 2025 at 9:23 AM
人を 傷つけた
それは 失敗だったなと思う
「また 受け止めてくれるから
だいじょうぶ」――
とは ならなかった
人の器を 見なければいけない
そして 自分の投げかけを
もっとやわらかく
投げ返してもらえるように する
対話ができるように
自分の器も つくっていく
それで 十分
それで 十分なんだ
#心に響く言葉
#halpa_isuzu
それは 失敗だったなと思う
「また 受け止めてくれるから
だいじょうぶ」――
とは ならなかった
人の器を 見なければいけない
そして 自分の投げかけを
もっとやわらかく
投げ返してもらえるように する
対話ができるように
自分の器も つくっていく
それで 十分
それで 十分なんだ
#心に響く言葉
#halpa_isuzu
心がないと 思っていた
ぽっかり空いた穴から
水が もれていた
ふさごうとするけど
それは だれかがやってくれることではなく
食べものやお金でも うまらなかった
「じぶんは足りない」
足りないことが
存在する理由に なってはいけないと
思っていた
穴をふさぐ方法を
誰かに教えてもらう
それだけで 漏れていた水は
すこしずつ へっていく
そして その水こそ
じぶんという価値を
ただ たれ流していたのだと気づく
心があると 思えてきた
心は たしかに ここにあると
ぽっかり空いた穴から
水が もれていた
ふさごうとするけど
それは だれかがやってくれることではなく
食べものやお金でも うまらなかった
「じぶんは足りない」
足りないことが
存在する理由に なってはいけないと
思っていた
穴をふさぐ方法を
誰かに教えてもらう
それだけで 漏れていた水は
すこしずつ へっていく
そして その水こそ
じぶんという価値を
ただ たれ流していたのだと気づく
心があると 思えてきた
心は たしかに ここにあると
May 13, 2025 at 9:58 AM
心がないと 思っていた
ぽっかり空いた穴から
水が もれていた
ふさごうとするけど
それは だれかがやってくれることではなく
食べものやお金でも うまらなかった
「じぶんは足りない」
足りないことが
存在する理由に なってはいけないと
思っていた
穴をふさぐ方法を
誰かに教えてもらう
それだけで 漏れていた水は
すこしずつ へっていく
そして その水こそ
じぶんという価値を
ただ たれ流していたのだと気づく
心があると 思えてきた
心は たしかに ここにあると
ぽっかり空いた穴から
水が もれていた
ふさごうとするけど
それは だれかがやってくれることではなく
食べものやお金でも うまらなかった
「じぶんは足りない」
足りないことが
存在する理由に なってはいけないと
思っていた
穴をふさぐ方法を
誰かに教えてもらう
それだけで 漏れていた水は
すこしずつ へっていく
そして その水こそ
じぶんという価値を
ただ たれ流していたのだと気づく
心があると 思えてきた
心は たしかに ここにあると
びっくりすることがあります。
しんじられない!ということもあります。
それはこの世界で見えていない
範囲を認識するから。
それに出会うために、常に発見します。
常に学びます。
あるときに星が星座になるような
つながりがでます。
それが不思議の世界のはじまりで
それこそが人生の妙味かもしれません。
よき不思議と出会いに遭遇しますように。
しんじられない!ということもあります。
それはこの世界で見えていない
範囲を認識するから。
それに出会うために、常に発見します。
常に学びます。
あるときに星が星座になるような
つながりがでます。
それが不思議の世界のはじまりで
それこそが人生の妙味かもしれません。
よき不思議と出会いに遭遇しますように。
May 7, 2025 at 10:40 AM
びっくりすることがあります。
しんじられない!ということもあります。
それはこの世界で見えていない
範囲を認識するから。
それに出会うために、常に発見します。
常に学びます。
あるときに星が星座になるような
つながりがでます。
それが不思議の世界のはじまりで
それこそが人生の妙味かもしれません。
よき不思議と出会いに遭遇しますように。
しんじられない!ということもあります。
それはこの世界で見えていない
範囲を認識するから。
それに出会うために、常に発見します。
常に学びます。
あるときに星が星座になるような
つながりがでます。
それが不思議の世界のはじまりで
それこそが人生の妙味かもしれません。
よき不思議と出会いに遭遇しますように。
FeelthePulse、5月30日やります!ちなみにどんなの?
世界レーベルクラスのHowling kei (KeiHow)が、世界的凄腕ゲスト、地元アーティストと共演する狂乱と情熱のイベントです。肩肘張らず、触れるパルスはあなたの胸をつかんではなさない。マシンライブ、DJ、アートライブとギター、セッションなどカオス目白押し。ハードテクノ、ディスコ、チル、そして感動をみなさまに差し上げたい。そして、パルスの生き証人になってください。
以下、過去のイベントのようすです。
youtube.com/@komputersla...
世界レーベルクラスのHowling kei (KeiHow)が、世界的凄腕ゲスト、地元アーティストと共演する狂乱と情熱のイベントです。肩肘張らず、触れるパルスはあなたの胸をつかんではなさない。マシンライブ、DJ、アートライブとギター、セッションなどカオス目白押し。ハードテクノ、ディスコ、チル、そして感動をみなさまに差し上げたい。そして、パルスの生き証人になってください。
以下、過去のイベントのようすです。
youtube.com/@komputersla...
May 2, 2025 at 8:53 AM
FeelthePulse、5月30日やります!ちなみにどんなの?
世界レーベルクラスのHowling kei (KeiHow)が、世界的凄腕ゲスト、地元アーティストと共演する狂乱と情熱のイベントです。肩肘張らず、触れるパルスはあなたの胸をつかんではなさない。マシンライブ、DJ、アートライブとギター、セッションなどカオス目白押し。ハードテクノ、ディスコ、チル、そして感動をみなさまに差し上げたい。そして、パルスの生き証人になってください。
以下、過去のイベントのようすです。
youtube.com/@komputersla...
世界レーベルクラスのHowling kei (KeiHow)が、世界的凄腕ゲスト、地元アーティストと共演する狂乱と情熱のイベントです。肩肘張らず、触れるパルスはあなたの胸をつかんではなさない。マシンライブ、DJ、アートライブとギター、セッションなどカオス目白押し。ハードテクノ、ディスコ、チル、そして感動をみなさまに差し上げたい。そして、パルスの生き証人になってください。
以下、過去のイベントのようすです。
youtube.com/@komputersla...
頭痛、気圧、気温差、自律神経失調。
ほんとうにつらいです。自分をいたわりながら生きます。
みなさまもおだいじに。
ほんとうにつらいです。自分をいたわりながら生きます。
みなさまもおだいじに。
May 1, 2025 at 10:28 AM
頭痛、気圧、気温差、自律神経失調。
ほんとうにつらいです。自分をいたわりながら生きます。
みなさまもおだいじに。
ほんとうにつらいです。自分をいたわりながら生きます。
みなさまもおだいじに。