Kyoko Ogushi
@gssy.bsky.social
Theatre-goer, loves to watch ballet and contemporary dance. バレエ&ダンス鑑賞愛好家です。
ロームシアターは確かに駅から遠いし、道もあまり広くないので雨の中行くのは辛いですよね。お気をつけて、楽しんでくださいませ〜✨。
November 9, 2025 at 4:15 AM
ロームシアターは確かに駅から遠いし、道もあまり広くないので雨の中行くのは辛いですよね。お気をつけて、楽しんでくださいませ〜✨。
シアターオリンピックスに来そうな感じの作品ではあったが、はたして。きっと利賀村の野外劇場でも合うと思う。
November 8, 2025 at 5:03 AM
シアターオリンピックスに来そうな感じの作品ではあったが、はたして。きっと利賀村の野外劇場でも合うと思う。
オリジナルの舞台上演の紹介ページはこちら。ポンペイ遺跡の劇場を使って行う舞台フェスティバルらしい。国際ツアーも予定されているらしく、シャイヨー劇場も協力にクレジットされている。
campaniateatrofestival.it/spettacolo/g...
campaniateatrofestival.it/spettacolo/g...
GOLEM - Campania Teatro Festival
campaniateatrofestival.it
November 8, 2025 at 5:02 AM
オリジナルの舞台上演の紹介ページはこちら。ポンペイ遺跡の劇場を使って行う舞台フェスティバルらしい。国際ツアーも予定されているらしく、シャイヨー劇場も協力にクレジットされている。
campaniateatrofestival.it/spettacolo/g...
campaniateatrofestival.it/spettacolo/g...
上映後にはQ&Aセッションがあって、当然ながら現在のガザの状況に対する質問も出ていた。監督は、演者が多様であることで、その多様さを是としていることが自分の態度の表明である、的な返答だったと思う。個人的には、イスラエルの公用語のヘブライ語ではなく、ディアスポラの言葉であるイディッシュ語をメインに使ったことも、ポイントではないかと思ったり。
November 8, 2025 at 4:51 AM
上映後にはQ&Aセッションがあって、当然ながら現在のガザの状況に対する質問も出ていた。監督は、演者が多様であることで、その多様さを是としていることが自分の態度の表明である、的な返答だったと思う。個人的には、イスラエルの公用語のヘブライ語ではなく、ディアスポラの言葉であるイディッシュ語をメインに使ったことも、ポイントではないかと思ったり。
と思っていたら、やはり木枯らしだったそうだ。
November 3, 2025 at 9:56 AM
と思っていたら、やはり木枯らしだったそうだ。