JR阪和線の支線。もう大阪市内の宿はとれなかったので範囲を広げたら、このレアな電車に乗れた。要はJRと南海電車を繋ぐための、鳳~東羽衣を結ぶ2駅だけの路線なのに、ほぼ高架線というのも異色。
JR阪和線の支線。もう大阪市内の宿はとれなかったので範囲を広げたら、このレアな電車に乗れた。要はJRと南海電車を繋ぐための、鳳~東羽衣を結ぶ2駅だけの路線なのに、ほぼ高架線というのも異色。
3月の映画祭で来たときは、このへんで刑事さんの聞き込みを受けたのだった(その頃バラバラ死体遺棄事件があった)(まだ未解決)。
3月の映画祭で来たときは、このへんで刑事さんの聞き込みを受けたのだった(その頃バラバラ死体遺棄事件があった)(まだ未解決)。
松井良彦監督の『どこに行くの?』DVDを探し求めて、行き着いたのがTSUTAYA辰巳台店。映画好きの魂に触れるような品揃えと棚の作り方で、久々に感動した。都内のTSUTAYAが壊滅状態の今、遠いけど行く価値はあった。
松井良彦監督の『どこに行くの?』DVDを探し求めて、行き着いたのがTSUTAYA辰巳台店。映画好きの魂に触れるような品揃えと棚の作り方で、久々に感動した。都内のTSUTAYAが壊滅状態の今、遠いけど行く価値はあった。