岡本敦史
岡本敦史
@granbada.bsky.social
羽衣線。
JR阪和線の支線。もう大阪市内の宿はとれなかったので範囲を広げたら、このレアな電車に乗れた。要はJRと南海電車を繋ぐための、鳳~東羽衣を結ぶ2駅だけの路線なのに、ほぼ高架線というのも異色。
September 8, 2025 at 12:11 PM
大阪。
3月の映画祭で来たときは、このへんで刑事さんの聞き込みを受けたのだった(その頃バラバラ死体遺棄事件があった)(まだ未解決)。
September 7, 2025 at 6:52 AM
五井。
松井良彦監督の『どこに行くの?』DVDを探し求めて、行き着いたのがTSUTAYA辰巳台店。映画好きの魂に触れるような品揃えと棚の作り方で、久々に感動した。都内のTSUTAYAが壊滅状態の今、遠いけど行く価値はあった。
August 11, 2025 at 8:35 AM
スターチャンネル、久々に加入したら、音がしょぼくなってる。音のレンジが広くないドラマ作品なら問題ないけど、音が派手な作品はバランス調整がうまくないのか、ムービープラス並。ジャパネット傘下になってから?
May 4, 2025 at 10:11 AM
大阪、もう少し歩きたかった。
March 30, 2025 at 10:10 AM
ブログ更新。1月には雑な下書きはできていたけど、読み返したり内容を確かめたりする時間が取れなくて、結局3月末にアップ(まだ少しずつ直してる)。いまこういうのネットで一番読まれない記事なんだろうなぁとは自覚しつつ。
simplydead.blog66.fc2.com/blog-entry-5...
Simply Dead 『フロム・ザ・ダークサイド』ファースト・シーズン(1983~1985)
simplydead.blog66.fc2.com
March 29, 2025 at 11:54 AM
大阪に来たら聖地巡礼
March 21, 2025 at 9:38 AM
WOWOWで録画した『ジャッカルの日《吹替補完版》』観た。フル尺の吹替素材が作られたのはすごくいいこと(完全シームレスとは言わんまでも上々の出来)。フィリップ・レオタールが若いなぁ、と毎回思う。
ベースは1998年放映のテレ東版だけど、この時点での現役名優を可能なかぎり集めたようなキャスティングが壮観。野沢那智、稲垣隆史、家弓家正、大木民夫、阪脩、富田耕生、麦人、池田勝などなど(この顔ぶれだと菅生隆之や牛山茂が「若手」に思える)。脇だけ見たら押井守作品みたい。
那智版ジャッカルは尊大でナルシスティックな感じがとても良い
February 23, 2025 at 4:19 PM
扇島
December 10, 2024 at 6:14 AM
秩父。
November 12, 2024 at 10:31 PM
宇部。
July 30, 2024 at 8:48 AM
小倉。
July 30, 2024 at 8:44 AM
別府。
July 30, 2024 at 8:42 AM
下館
July 20, 2024 at 3:05 PM
五反田(元イマジカ)
March 31, 2024 at 6:41 AM
水上駅前(3月後半とは思えない、と地元の人もおっしゃる雪)
March 21, 2024 at 4:39 AM
柳ケ瀬
March 11, 2024 at 6:25 AM
初めて仕事で修羅場的な経験をして、徹夜したあとに身体中を虫が這い回るという麻薬中毒者みたいな夢を見た。それがドラゴンボールDVD-BOXのライナーノートの仕事で、あれは大変だったけど財産だったなぁと何回か思った。末端にでも関われて光栄でした。
March 8, 2024 at 8:53 AM
昨日の一之輔・三三のニ人会、楽しかった。三三師匠の「居残り佐平次」がフルで聞けて嬉しかったし、一之輔師匠の「らくだ」も(これまで聞いたなかで一番かもしれんというぐらい)ものすごい良かった。呑んでしまった(どっちも酒を美味そうに呑む噺だから……)
February 14, 2024 at 1:54 AM
バーンブレイバーン5話、すごい良かった。枚数が無駄に多いとかじゃなくて、基礎がしっかりした良さというか。第1話以来の小森篤作監だからか、デッサンから安心して見られる。話はずっと変わらず面白い。
February 11, 2024 at 2:25 AM
新発田城
February 8, 2024 at 11:06 AM
鶴岡
February 8, 2024 at 10:48 AM
大館
February 8, 2024 at 10:42 AM
会津宮下
February 8, 2024 at 10:34 AM
伊那
February 8, 2024 at 10:30 AM