ごまちゃん
@goma028.bsky.social
湯巡り(南東北中心)出没先→鳴子・遠刈田・蔵王 運動音痴だけど日帰りで山歩きもちょっと。歩いてしかいけない温泉にも行きたい! 所属組織:日本強酸湯 部活:湯治部(自炊部) インコ好き。残念ながら今は飼っていない。 夢は七日一回りの湯治(経済&時間的に余裕があれば)。 東北楽天ゴールデンイーグルスファン。
こっちは別の宿で7000円と入湯税のプラン。2食付の夕食。
湯治宿の飯って感じですよね。
湯治宿の飯って感じですよね。
October 25, 2025 at 11:30 AM
こっちは別の宿で7000円と入湯税のプラン。2食付の夕食。
湯治宿の飯って感じですよね。
湯治宿の飯って感じですよね。
比較的最近泊まった宿の晩飯。
鍋がモツ鍋だった。
これは大丈夫な人とだめな人いると思う。
鍋がモツ鍋だった。
これは大丈夫な人とだめな人いると思う。
October 25, 2025 at 11:21 AM
比較的最近泊まった宿の晩飯。
鍋がモツ鍋だった。
これは大丈夫な人とだめな人いると思う。
鍋がモツ鍋だった。
これは大丈夫な人とだめな人いると思う。
とある宿のスタンダード宿泊プラン2食付8800円の夕食。
2泊したので初日と2日目。
この宿、前にも泊まったことあるが、その時のお料理少なめのプランとほぼ一緒の食事内容だった。物価高騰でやっぱりお料理の品数も減っているのですね。
2泊したので初日と2日目。
この宿、前にも泊まったことあるが、その時のお料理少なめのプランとほぼ一緒の食事内容だった。物価高騰でやっぱりお料理の品数も減っているのですね。
September 23, 2025 at 6:58 AM
とある宿のスタンダード宿泊プラン2食付8800円の夕食。
2泊したので初日と2日目。
この宿、前にも泊まったことあるが、その時のお料理少なめのプランとほぼ一緒の食事内容だった。物価高騰でやっぱりお料理の品数も減っているのですね。
2泊したので初日と2日目。
この宿、前にも泊まったことあるが、その時のお料理少なめのプランとほぼ一緒の食事内容だった。物価高騰でやっぱりお料理の品数も減っているのですね。
まるみや旅館のお部屋。15年ぐらい前かな?
これを見ただけで、部屋の設備は十分。部屋にガスもあるし、この写真にはないが冷蔵庫もあった。この頃はまだWi-Fi完備なんていう時代ではなかったね。
今でもやっていたら結構利用していると思う。というか、ほんとに温泉好きの受け皿になったのではと思うね。門限とかいろいろ条件はあったけどさ。
エアコンはなかった。
これを見ただけで、部屋の設備は十分。部屋にガスもあるし、この写真にはないが冷蔵庫もあった。この頃はまだWi-Fi完備なんていう時代ではなかったね。
今でもやっていたら結構利用していると思う。というか、ほんとに温泉好きの受け皿になったのではと思うね。門限とかいろいろ条件はあったけどさ。
エアコンはなかった。
August 10, 2025 at 1:28 AM
まるみや旅館のお部屋。15年ぐらい前かな?
これを見ただけで、部屋の設備は十分。部屋にガスもあるし、この写真にはないが冷蔵庫もあった。この頃はまだWi-Fi完備なんていう時代ではなかったね。
今でもやっていたら結構利用していると思う。というか、ほんとに温泉好きの受け皿になったのではと思うね。門限とかいろいろ条件はあったけどさ。
エアコンはなかった。
これを見ただけで、部屋の設備は十分。部屋にガスもあるし、この写真にはないが冷蔵庫もあった。この頃はまだWi-Fi完備なんていう時代ではなかったね。
今でもやっていたら結構利用していると思う。というか、ほんとに温泉好きの受け皿になったのではと思うね。門限とかいろいろ条件はあったけどさ。
エアコンはなかった。
AIに湯治宿の絵を描かせてみたら、湯治宿を知らないやつの発想かと思うような絵になった。
July 16, 2025 at 12:57 PM
AIに湯治宿の絵を描かせてみたら、湯治宿を知らないやつの発想かと思うような絵になった。
楽天ファン向けに作ってくれとAIにお願いしたらこんな感じ
June 12, 2025 at 12:03 PM
楽天ファン向けに作ってくれとAIにお願いしたらこんな感じ
インコのデザインで備蓄米の袋AIにお願いしたらこんな感じ
June 12, 2025 at 11:51 AM
インコのデザインで備蓄米の袋AIにお願いしたらこんな感じ
AIに備蓄米の袋作ってもらったらこんなんだった
June 12, 2025 at 11:46 AM
AIに備蓄米の袋作ってもらったらこんなんだった
この宿は結構気に入っている。温泉好きより一般の人が多いね。
設備は古い。
設備は古い。
May 7, 2025 at 1:07 PM
この宿は結構気に入っている。温泉好きより一般の人が多いね。
設備は古い。
設備は古い。
最近止まった宿の飯
魚がある方が晩飯、納豆あるほうが朝飯。
このぐらいのお料理でも私は十分。
魚がある方が晩飯、納豆あるほうが朝飯。
このぐらいのお料理でも私は十分。
April 29, 2025 at 12:48 AM
最近止まった宿の飯
魚がある方が晩飯、納豆あるほうが朝飯。
このぐらいのお料理でも私は十分。
魚がある方が晩飯、納豆あるほうが朝飯。
このぐらいのお料理でも私は十分。
これはとある宿の古い冷蔵庫なのだけど、結構デザイン的に好きなやつ。
中身も見えて、扉を開けずにいろいろ確認できる。
中身も見えて、扉を開けずにいろいろ確認できる。
January 2, 2025 at 8:00 AM
これはとある宿の古い冷蔵庫なのだけど、結構デザイン的に好きなやつ。
中身も見えて、扉を開けずにいろいろ確認できる。
中身も見えて、扉を開けずにいろいろ確認できる。
去年泊まった宿で便利だったのがこの長いテーブル。パソコンとかいろいろ広げられるスペースはとてもありがたかった。なかなかここまで横に長いテーブルを用意している宿は少ない。
January 1, 2025 at 3:08 AM
去年泊まった宿で便利だったのがこの長いテーブル。パソコンとかいろいろ広げられるスペースはとてもありがたかった。なかなかここまで横に長いテーブルを用意している宿は少ない。
去年泊まった宿の晩飯。ハンバーグがすごい美味しい。
January 1, 2025 at 2:38 AM
去年泊まった宿の晩飯。ハンバーグがすごい美味しい。
今年は、食事付で泊まりに行った宿が少ない。
私が行く宿の夜ご飯はこんな程度が多い。
私が行く宿の夜ご飯はこんな程度が多い。
December 31, 2024 at 7:22 AM
今年は、食事付で泊まりに行った宿が少ない。
私が行く宿の夜ご飯はこんな程度が多い。
私が行く宿の夜ご飯はこんな程度が多い。