田亀源五郎 Gengoroh Tagame
banner
gengorohtagame.bsky.social
田亀源五郎 Gengoroh Tagame
@gengorohtagame.bsky.social
マンガ家、ゲイ・エロティック・アーティスト
www.tagame.org
制作年代による時代背景との距離感も興味深く、自分世代では半ばファンタジー的に楽しんでしまう古い因習云々といった要素も、この時代だとあくまでも否定すべき古い時代の家制度や封建制度であり、そういう印象が金田一の口から吐き捨てるように語られるのも印象的。
市川崑版の大原麗子が、こちらでは三宅邦子なのは個人的に嬉しい配役。浅野ゆう子相当が千石規子なのはビックリ。オリキャラっぽい祈祷師が原泉(原泉子名義)で、既に自分世代でもお馴染みの怪しい老女キャラ。この頃からそうだったのかと感心。竹蔵の怪奇映画っぽいキャラ付けは、如何にもな感じ。
November 16, 2025 at 6:40 AM
Not cheap.☹️
November 12, 2025 at 7:18 PM
第三話は山本嘉次郎監督。下っ端オペラ歌手と若手バレリーナが、互いに好きと言い出せない様子を、オペレッタの舞台裏で描く。主演の榎本健一はじめ、浅草オペラゆかりの人々も出る「ボッカチオ」の舞台が見ものか。やはりデビュー作の若山セツ子が、あどけないくらいに愛くるしい。軽く楽しい内容。
第四話は衣笠貞之助監督。サーカスのテントで、殺人疑惑のある空中ブランコの事故死を、状況を再現して現場検証していくと愛憎のもつれが…というミステリー風。スリリングな構図やサスペンスもある展開が印象的。主演は河野秋武だが、それより仲間の空中ブランコ乗りに花沢徳衛という配役にびっくり。
November 11, 2025 at 4:15 PM
話はハードボイルド風の今風フィルム・ノワールといった感じで、しっかり面白い。ただし全体の雰囲気がサスペンスやスリラーという感じではなく、老境の人々を軸としたユーモア交じりのヒューマン・ドラマのようで、話の展開とミスマッチ。俳優陣の魅力もあって、決してつまらなくはないのだが…。
November 8, 2025 at 4:04 AM