Enin Fujimi@お好みP
@fujimipolis.bsky.social
Pinned
Enin Fujimi@お好みP
@fujimipolis.bsky.social
· Sep 15
新曲「草原のヴァルキリー」
歌:弦巻マキ(Synthesizer V 2)
他:Enin Fujimi@お好みP
マキちゃん誕生日おめでとう!!
#弦巻マキ誕生祭2025
www.nicovideo.jp/watch/sm4540...
歌:弦巻マキ(Synthesizer V 2)
他:Enin Fujimi@お好みP
マキちゃん誕生日おめでとう!!
#弦巻マキ誕生祭2025
www.nicovideo.jp/watch/sm4540...
Reposted by Enin Fujimi@お好みP
プロフ「お別れはブロックで」
ぼく「ほな…(コンクリートブロックを後頭部に
ぼく「ほな…(コンクリートブロックを後頭部に
November 10, 2025 at 12:58 PM
プロフ「お別れはブロックで」
ぼく「ほな…(コンクリートブロックを後頭部に
ぼく「ほな…(コンクリートブロックを後頭部に
パライコの方が使いやすいけどアナログEQみたいな倍音とかノイズが好きだからキルヒホッフEQのアナログモードで良いとこ取りできると思ったんだけど現実は甘くなかった
November 10, 2025 at 12:48 PM
パライコの方が使いやすいけどアナログEQみたいな倍音とかノイズが好きだからキルヒホッフEQのアナログモードで良いとこ取りできると思ったんだけど現実は甘くなかった
キルヒホッフEQ、アナログモードにするとかなり重くなるな。ギリギリまで低遅延モードにしておくべきか、デジタルEQと割り切ってチャンストやアナログEQと組み合わせるか
November 10, 2025 at 12:41 PM
キルヒホッフEQ、アナログモードにするとかなり重くなるな。ギリギリまで低遅延モードにしておくべきか、デジタルEQと割り切ってチャンストやアナログEQと組み合わせるか
何というか発想がクリエイターのそれじゃないんだよな。まともなクリエイターなら己の作品で他人に嫌がらせしてやろうとか思いつきもしないでしょ。
November 10, 2025 at 11:58 AM
何というか発想がクリエイターのそれじゃないんだよな。まともなクリエイターなら己の作品で他人に嫌がらせしてやろうとか思いつきもしないでしょ。
コミケみたいな楽しい場所に「他人に嫌がらせしてやる」なんてやつは場違いだし出禁にした方が皆ハッピーになれる
November 10, 2025 at 11:41 AM
コミケみたいな楽しい場所に「他人に嫌がらせしてやる」なんてやつは場違いだし出禁にした方が皆ハッピーになれる
Reposted by Enin Fujimi@お好みP
こういうことするから、生成AI使いたちは嫌われるんではないのかしら。
"カムイ(ウララを有馬で勝たせた類)
@kamui_Arisawa
·
11月9日
そら生成AIユーザーだからといってコミケからつまみ出せなんて間違っても言えんけど、対面に生成AI絡みで散々嫌がらせ等を受けてきた人が来るのを認識した上で
「デカいAIポスター飾ります!(怖がらせる効果が出ると自認した上でワザとに)」
なんて言う人間が堂々としていて、またそれが諌められる気配も無いっていう時点で、非難されるのは必然でしょうよ。”
x.com/kamui_Arisaw...
"カムイ(ウララを有馬で勝たせた類)
@kamui_Arisawa
·
11月9日
そら生成AIユーザーだからといってコミケからつまみ出せなんて間違っても言えんけど、対面に生成AI絡みで散々嫌がらせ等を受けてきた人が来るのを認識した上で
「デカいAIポスター飾ります!(怖がらせる効果が出ると自認した上でワザとに)」
なんて言う人間が堂々としていて、またそれが諌められる気配も無いっていう時点で、非難されるのは必然でしょうよ。”
x.com/kamui_Arisaw...
カムイ(ウララを有馬で勝たせた類) on X: "そら生成AIユーザーだからといってコミケからつまみ出せなんて間違っても言えんけど、対面に生成AI絡みで散々嫌がらせ等を受けてきた人が来るのを認識した上で 「デカいAIポスター飾ります!(怖がらせる効果が出ると自認した上でワザとに)」 https://t.co/lIBvZ8Bt3x" / X
そら生成AIユーザーだからといってコミケからつまみ出せなんて間違っても言えんけど、対面に生成AI絡みで散々嫌がらせ等を受けてきた人が来るのを認識した上で 「デカいAIポスター飾ります!(怖がらせる効果が出ると自認した上でワザとに)」 https://t.co/lIBvZ8Bt3x
x.com
November 10, 2025 at 10:47 AM
こういうことするから、生成AI使いたちは嫌われるんではないのかしら。
"カムイ(ウララを有馬で勝たせた類)
@kamui_Arisawa
·
11月9日
そら生成AIユーザーだからといってコミケからつまみ出せなんて間違っても言えんけど、対面に生成AI絡みで散々嫌がらせ等を受けてきた人が来るのを認識した上で
「デカいAIポスター飾ります!(怖がらせる効果が出ると自認した上でワザとに)」
なんて言う人間が堂々としていて、またそれが諌められる気配も無いっていう時点で、非難されるのは必然でしょうよ。”
x.com/kamui_Arisaw...
"カムイ(ウララを有馬で勝たせた類)
@kamui_Arisawa
·
11月9日
そら生成AIユーザーだからといってコミケからつまみ出せなんて間違っても言えんけど、対面に生成AI絡みで散々嫌がらせ等を受けてきた人が来るのを認識した上で
「デカいAIポスター飾ります!(怖がらせる効果が出ると自認した上でワザとに)」
なんて言う人間が堂々としていて、またそれが諌められる気配も無いっていう時点で、非難されるのは必然でしょうよ。”
x.com/kamui_Arisaw...
ボカロメタル投稿祭の存在に気づいたのが数日前なのメタラー失格すぎる……この駄メタラーが……!
November 9, 2025 at 1:30 AM
ボカロメタル投稿祭の存在に気づいたのが数日前なのメタラー失格すぎる……この駄メタラーが……!
最近曲を打ち込んでは没にするの繰り返しになってきている……スランプ期なのかしら
November 8, 2025 at 2:30 PM
最近曲を打ち込んでは没にするの繰り返しになってきている……スランプ期なのかしら
Meldaくんがマルチバンドフェーザー無料配布してたからGET
November 8, 2025 at 11:14 AM
Meldaくんがマルチバンドフェーザー無料配布してたからGET
この悲劇を二度と繰り返さないためには、自動保存があろうがなかろうがCtrl+Sを押し続けることだ……テクノロジーに甘えてはならない
November 8, 2025 at 7:19 AM
この悲劇を二度と繰り返さないためには、自動保存があろうがなかろうがCtrl+Sを押し続けることだ……テクノロジーに甘えてはならない
Voisonaくん自動保存機能ないの……ReaperもSynthVも自動保存してくれるからVoisonaくんにもあるのかと勝手に思い込み、2時間分の作業が消滅した
November 8, 2025 at 7:16 AM
Voisonaくん自動保存機能ないの……ReaperもSynthVも自動保存してくれるからVoisonaくんにもあるのかと勝手に思い込み、2時間分の作業が消滅した
Kirchhoff-EQ、Pro Qより重いって情報見かけたけどぼくの環境では50トラックに挿しても特に重さは感じなかった
November 8, 2025 at 1:35 AM
Kirchhoff-EQ、Pro Qより重いって情報見かけたけどぼくの環境では50トラックに挿しても特に重さは感じなかった
推しと作業することによる大幅モチベ上昇効果を知っているとは……もしかしてThree-Body TechnologyにはボカロPの社員がいるのだろうか
November 8, 2025 at 1:07 AM
推しと作業することによる大幅モチベ上昇効果を知っているとは……もしかしてThree-Body TechnologyにはボカロPの社員がいるのだろうか
キルヒホフEQ、推し召喚機能ついてる件
November 8, 2025 at 1:01 AM
キルヒホフEQ、推し召喚機能ついてる件
やっぱ本番の打ち込みする前にピアノとかオルガンで仮伴奏作っておくと良い譜面ができ上がるな。音色とかアーティキュレーション、トラック間の移動に思考や手間を割く必要がなくなって楽譜の構築に集中できる。
November 3, 2025 at 1:31 PM
やっぱ本番の打ち込みする前にピアノとかオルガンで仮伴奏作っておくと良い譜面ができ上がるな。音色とかアーティキュレーション、トラック間の移動に思考や手間を割く必要がなくなって楽譜の構築に集中できる。
ボカコレとか無色とかの投稿目標がないとあれこれ試しすぎてなかなか仕上がらない病
November 3, 2025 at 5:37 AM
ボカコレとか無色とかの投稿目標がないとあれこれ試しすぎてなかなか仕上がらない病
己の可能性を広げるために様々なジャンルに挑戦し選択肢を増やした結果選択に時間がかかり進捗が悪化するというパラドックス
November 3, 2025 at 5:26 AM
己の可能性を広げるために様々なジャンルに挑戦し選択肢を増やした結果選択に時間がかかり進捗が悪化するというパラドックス
Web小説は何年か前に投稿してたけど今はAIで1日100作品投稿してくるようなのがいるのか……内容もろくに精査してないようなのを大量投稿して書き手と読み手のコミュニケーションを妨害されたらたまらんよな。AIはジャンル分けるか投稿数に上限設けた方がいいんじゃないか。
November 2, 2025 at 3:31 AM
Web小説は何年か前に投稿してたけど今はAIで1日100作品投稿してくるようなのがいるのか……内容もろくに精査してないようなのを大量投稿して書き手と読み手のコミュニケーションを妨害されたらたまらんよな。AIはジャンル分けるか投稿数に上限設けた方がいいんじゃないか。
字を書く習慣がほぼ消滅しているのでいざ字を書く必要に迫られた時毎回筆記用具が行方不明となり都度コンビニで買うという愚の骨頂
November 2, 2025 at 2:53 AM
字を書く習慣がほぼ消滅しているのでいざ字を書く必要に迫られた時毎回筆記用具が行方不明となり都度コンビニで買うという愚の骨頂
町の安全より個人のプライド優先とかある意味すごいよな。そんな議員のいる町絶対住みたくない
November 2, 2025 at 2:30 AM
町の安全より個人のプライド優先とかある意味すごいよな。そんな議員のいる町絶対住みたくない
XLA-3、FASTにするとめちゃめちゃサチュレーションかかるな。サイン波が歪みまくるせいか三角波みたくなるw
November 1, 2025 at 2:46 PM
XLA-3、FASTにするとめちゃめちゃサチュレーションかかるな。サイン波が歪みまくるせいか三角波みたくなるw
もうプラグインは買わないと言ったな……あれは嘘だ
November 1, 2025 at 1:38 PM
もうプラグインは買わないと言ったな……あれは嘘だ
8DioのIntimate Studioシリーズ、ドライな音で歌モノでの使い勝手が良いんだけど、各楽器を個別で読み込めないのがネックやね。楽器ごとにアーティキュレーションを別々に操作したい時は全楽器×トラック数分読み込まないといけないからメモリバカ食いする。
November 1, 2025 at 12:36 AM
8DioのIntimate Studioシリーズ、ドライな音で歌モノでの使い勝手が良いんだけど、各楽器を個別で読み込めないのがネックやね。楽器ごとにアーティキュレーションを別々に操作したい時は全楽器×トラック数分読み込まないといけないからメモリバカ食いする。