藤下
banner
fuji4ta10.bsky.social
藤下
@fuji4ta10.bsky.social
🎲兎軋/🌟斑紅/🐉真桐 成人済
https://lit.link/ryakudatsu
🚫転載禁止Do not reupload my art🚫AI学習禁止Do not use my art for AI training
でもパパって呼ばれるまでにしておきながら5で黙って出て行くし6ではムショ入っちゃうしは、よくないよなぁ!?(もしかしたら無印の歴史と極の歴史は今後分岐して行くのかもしらんけど
November 27, 2025 at 5:37 AM
きりゅうチャンを本当はパパと呼びたい子、実のお父さんはお父さんできりゅうチャンはパパ呼びで分ける子、実の父親がクソだったからその思い出をきりゅうチャンをパパにすることで消してしまいたい子とか、多分それぞれ環境も違うだろうから、そこらへん上手く落とされてたら、最高!!って言う
November 27, 2025 at 5:14 AM
その点については逆にはるかのパパになるのは、実の父親があれだったから良いかもしれない。はるかも本当のお父さんがおじさんだったらなぁと思っててくれたなら良いなぁとは思うが、でも、そうはならなかったんですけどね!!(興奮)がある
November 27, 2025 at 5:02 AM
パパと呼ばれる…ことについてはう〜んと正直思ってる。ストーリー読んで納得したいな〜
November 27, 2025 at 4:50 AM
3極、かなり維新の別邸で良いなぁ
November 27, 2025 at 4:48 AM
烙印って言いたかったのに焼きごてしか思い出せなくて焼印と言ってしまった。やることとしては変わらんけど、過去の悪の証拠として残すなら⚪︎烙印だな
November 27, 2025 at 3:02 AM
たし🦀
November 27, 2025 at 12:52 AM
Reposted by 藤下
セーラームーン見てると「お〜平成初期ってこんな感じなのか…」と思うが、しかしあれは作者が金持ちすぎて当時からちょっと浮世離れしてたことを頭に置いてみた方がよい
November 27, 2025 at 12:51 AM
歴史だ〜最後の文章が素敵
November 27, 2025 at 12:24 AM
Reposted by 藤下
フック船長に萌えるために買ったピーターパンの後書きがそんなかんじで好きだった
特定の表現が差別的であることと、作者を取り巻いていた価値観であること、それを変えてきた歴史を書いた真摯な姿勢好き

引用元/角川つばさ文庫 新訳 ピーター・パン
a.co/iqLABYt
November 27, 2025 at 12:22 AM
当時はこの表現許されてたんかい!みたいな反面教師にもなるし、こう言うのって無限にアップデートされていくもんだと思ってる
November 27, 2025 at 12:17 AM
令和の一般家庭日常ものが国民アニメにもなって欲しさあるけど、サザエさんしんちゃんまる子ちゃんドラえもんに続く現代の日常(SFあり)ものって出ないんかな
November 27, 2025 at 12:12 AM
ポアロをオーディブルで聴いてるんだけど、冒頭に「差別的な表現の文言が出てきますが作者に差別の意図は無いと判断し、当時の翻訳のまま朗読します」って注意が示されてたの、良かった。差別は無くなるべきだと思っているけど、過去の悪しき風習が描かれた作品は時代の焼印として保存して欲しいし、サイレントヒルfとか如く0とか過去の悪さも良さもそのまま再現される作品は自覚のある悪と良さとして表現されてて欲しいなぁ。
November 27, 2025 at 12:10 AM
昭和とか平成の作品が令和の価値観に合わないのは当たり前というか、変化を感じるのもまた面白いと思ってるので、サザエさんとかちびまる子ちゃんとかしんちゃんとか、現代で言ったらダメだろみたいなものはそれはそれで歴史アニメとして残してて欲しさはあるんだよな
November 27, 2025 at 12:06 AM
セーラームーンって将来の夢はお嫁さん、っていう時代を感じる夢が一周回って美しさすらある。一生独身を貫く女も出てくるのもそれはそれで美しい(上司のために操を捧げる)
今考えると武士かも(でもその後者は時代的にめちゃくちゃ特殊だったんだろなぁ
November 27, 2025 at 12:02 AM
牛タンについてる唐辛子味噌?すごく好きなんだけど、袋がでかくて食べ切るまでに牛タンがより欲しくなるスパイラルに陥る
November 26, 2025 at 11:46 PM
「乳首を押したら」「ピルクル」って会話で恐山さんすっかり毒されたな……て思った
November 26, 2025 at 10:22 PM
Reposted by 藤下
\📻 11月27日のラジオ 📻/

【491】ARuFa・恐山の匿名ラジオ「世の中の便利なモノを『改悪』しよう!それが改悪研究所!」
【491】ARuFa・恐山の匿名ラジオ「世の中の便利なモノを『改悪』しよう!それが改悪研究所!」 | オモコロ
ARuFa・恐山の匿名ラジオ。第491回は「世の中の便利なモノを『改悪』しよう!それが改悪研究所!」です。
omocoro.jp
November 26, 2025 at 3:01 PM
すけべに誘う頻度は桐の方が高いけど一回ヤッたらありがとう、って切り上げるのも早くて、一回ベッドインしたらまだええやん、もすこしやろ、って長びかせるのは真、とかも良いな……
November 26, 2025 at 9:17 PM
Reposted by 藤下
やっぱ同人誌交換しようぜ
November 26, 2025 at 8:15 AM
Reposted by 藤下
誰でもアクセスしやすいようにと思って、インターネット上に情報をまとめたり、画像にALT付けたり、自分で描いたイラストや漫画をアップしたりしても、ぜんぶAIのラーニングに利用されて、AI企業のCEOの資産が増えるだけ、だったらオフラインで・紙媒体で活動したほうがいいやって判断するひとの気持ちはめっちゃ分かる。
November 26, 2025 at 7:04 AM
イオンの自動ドアが手動になってたけど自動ドアって重いんだな
November 26, 2025 at 9:42 AM
0.5時期のめちゃくちゃいい奴である錦とコンプレックス拗らせ錦の中間(拗らせを徐々に滲ませているけどめちゃくちゃいい奴)が見たい
November 26, 2025 at 7:37 AM
シリーズってやっぱ後ろになっていくにつれてなんか………ちょっとずつ……になるのは避けて通れないのかなぁとも思うけど(頑張ってるシリーズも沢山あるしどんどん面白くなるシリーズもあるけども)如くは現代の問題を反映することも多いし、そうなると現代の嫌な部分って本当に嫌だし(8の炎上とかゴシップとか)
November 26, 2025 at 7:29 AM