コマ送り-Frame by Frame-アニメ業界発、社会のことを考えるZINE
banner
fbfkomaokuri.bsky.social
コマ送り-Frame by Frame-アニメ業界発、社会のことを考えるZINE
@fbfkomaokuri.bsky.social
アニメ業界発、フェミニストとクィア当事者のアニメ業界人たちによる社会のことを考えるZINE🏳️‍🌈トランス差別反対🏳️‍⚧️
『アニメ業界とフェミニズムvol.1』通販開始しました📣
#komaokuri

Instagram https://www.instagram.com/fbf_komaokuri
X https://x.com/fbf_komaokuri
HP https://frame-by-frame.studio.site
ONLINE SHOP🛒 fbfkomaokuri.base.shop
Pinned
📣今後の予定📣

【11月23日(日)】
文学フリマ東京41 (vol.1頒布)

【11月末】
通販再開

【2026年 春】
コマ送りvol.2 刊行予定

#komaokuri
イベント前ということで、改めてアニメ業界発、社会の事を考えるZINE『コマ送り』の紹介マンガを掲載します!📚
(1/2)
#komaokuri
#まんがが読めるハッシュタグ
#漫画が読めるハッシュダグ
November 6, 2025 at 10:16 AM
📣お知らせ
日野市の書店「よりまし堂」さまにて、
『コマ送りvol.1』をお取り扱いいただけることになりました!
カフェも併設されていて、ごはんを食べたり、社会のことを静かに考えたりできる、とても素敵な場所です。

www.instagram.com/p/DQmOyF5EjAS/
Login • Instagram
Welcome back to Instagram. Sign in to check out what your friends, family & interests have been capturing & sharing around the world.
www.instagram.com
November 5, 2025 at 8:53 AM
道草書店さまのInstagramにて、
『コマ送りvol.1』をご紹介いただきました!

www.instagram.com/p/DQnwLBVkoUi/
Login • Instagram
Welcome back to Instagram. Sign in to check out what your friends, family & interests have been capturing & sharing around the world.
www.instagram.com
November 5, 2025 at 8:52 AM
【お知らせ】
11月23日(日)東京ビッグサイト南ホール1〜4で開催の〈文学フリマ東京41〉に出店します📣

出店名:コマ送り-Frame by Frame-
ブース:さ-50(南3・4ホール)

ZINE『コマ送り〈アニメ業界とフェミニズムvol.1〉』を頒布予定📘

#文学フリマ東京 #komaokuri
#zine
November 3, 2025 at 1:04 PM
📣本屋メガホンさまで、『コマ送りvol.1』のお取り扱いが始まりました!

社会の周縁に追いやられ、いないことにされてきた人たちについて書かれた本をメインに取り扱う書店さまです。
ぜひチェックしてみてください!

booksmegafon.stores.jp?all_items=true
本屋メガホン
◎本屋メガホンについて 本屋メガホンは、セクシャルマイノリティや障害者、日本に住む外国籍の人、フェミニズムに関する本など社会の周縁に追いやられ、いないことにされてきた人たちについて書かれた本をメインに取り扱い、本屋がメガホンとなってかれらの「小さな声を大きく届ける」ことを目指します。 ◎セーファースペースポリシー 本屋メガホンのセーファースペースは下記の通りです。気になる点、修正すべき項目...
booksmegafon.stores.jp
November 1, 2025 at 10:36 AM
アニメ制作に関わる者として、作中で同性愛者に限らず特定の属性を扱う時、現実を生きる当事者を尊重することは不可欠だと考えています。
当事者への誤解や偏見を生まない作品作りはもちろんのこと、同性婚の法制化など現実の権利向上にも寄与する作品づくりを望みます。

そして、視聴者やファンとして作品を受け取る側の立場でも、「コンテンツ」として消費するだけでなく、現実に生きる当事者の権利や尊厳にも思いを馳せることが必要だと感じています。
October 27, 2025 at 1:21 PM
📣今後の予定📣

【11月23日(日)】
文学フリマ東京41 (vol.1頒布)

【11月末】
通販再開

【2026年 春】
コマ送りvol.2 刊行予定

#komaokuri
October 23, 2025 at 11:51 AM
神奈川県の真鶴町にある道草書店さんで、お取り扱いして頂くことになりました。
畳スペースで珈琲を飲みながら、ゆっくり読書を楽しむことのできる書店さんです☕️
ぜひチェックしてみてください!
October 20, 2025 at 10:26 AM
Reposted by コマ送り-Frame by Frame-アニメ業界発、社会のことを考えるZINE
【お知らせ】
イベント等を経て、有難いことに予想以上に多くの方に興味を持って頂けたので、改めてこれから刊行予定のZINEのテーマと大まかな刊行時期をお知らせします!
また、この企画は全5巻での完結を予定しております。

#komaokuri
October 6, 2025 at 8:43 AM
Reposted by コマ送り-Frame by Frame-アニメ業界発、社会のことを考えるZINE
青山学院大学ジェンダー研究センター主催のシンポジウムに登壇いたします。
フェミニズムがレイシズム/ナショナリズム/コロニアリズムと決別するための、視座を獲得するキッカケの一つになれば幸いです。
ぜひご参加ください!

「やまとフェミニズム」を解体する
2025年11月29日(土) 14:30-17:00
October 15, 2025 at 7:05 AM
Reposted by コマ送り-Frame by Frame-アニメ業界発、社会のことを考えるZINE
情報解禁です!
フェミニズム雑誌『エトセトラ』次号は「特集SRHR」。特集の責任編集を福田和子さんと2人で務めています。SRHR(性と生殖に関する健康と権利)について、多角的に考えるための渾身の1冊になりました!
etcbooks.co.jp/book/etc14/
October 15, 2025 at 1:52 PM
現在、ZINE『コマ送り-Frame by Frame-vol.1 〈アニメ業界とフェミニズムvol.1〉』を、
お取り扱い頂いている書店さまをご紹介いたします📘

NEVER STOP THINKING
本屋 B&B
本屋 裂け目
エトセトラブックス

当アカウントの通販再開は11月に出展予定の #文学フリマ東京41 後を予定しております。
早めのご購入をご希望の方は、上記の書店さまをチェックして頂けると幸いです!

#komaokuri
October 14, 2025 at 8:58 AM
【通販完売のお知らせ】
通販分が完売になりました!
次回の入荷&通販の再開は、11/23の文学フリマに合わせての再版後になります。
沢山の方にお手に取っていただき、本当にありがとうございます🙇
October 12, 2025 at 11:43 AM
エトセトラブックスさんにて『コマ送り〈アニメ業界とフェミニズムvol.1〉』のお取り扱いがはじまりました!
フェミニズムの本を専門に取り扱い、鑑賞会などのイベントも開催している素敵な書店さんです。
是非チェックしてみてください!
October 11, 2025 at 9:52 AM
Reposted by コマ送り-Frame by Frame-アニメ業界発、社会のことを考えるZINE
購入した『コマ送り-Frame by Frame-』Vol.1を読み終えました

アニメ業界(の有志)からこのようなZINEが出てきてくれたことが感慨深く、希望を感じました

マジョリティ中年男性で在りながら「読んで希望をもらいました」などと言うのが良いものか、、とも思いつつ、アニメ業界から発信してくれたことに感謝を伝えたくなった

「アニメ業界の環境を良くしたい」と思いつつも、ハードワークの中で自分自身が仕事を続けるので手一杯で結局何も出来なかったなあ、、という後悔
せめて後輩に技術を託し、作った作品の中に何かを残せたら、、そんな思いを抱えつつアニメ作りを続ける自分を振り返る機会になりました
October 7, 2025 at 4:47 PM
Reposted by コマ送り-Frame by Frame-アニメ業界発、社会のことを考えるZINE
【お知らせ】
次回のイベント参加は、#文学フリマ東京41 を予定しています。

日時:2025年11月23日(日)
会場:東京流通センター(TRC)
ブース番号は決定次第お知らせします。

コミティアでも完売となった『アニメ業界とフェミニズムVol.1』を増刷して持っていきます。
よろしくお願いします!
September 17, 2025 at 9:28 AM
『コマ送りvol.2〈アニメ業界とフェミニズムvol.2〉』は、2026年春に刊行予定です。

次号では"アニメ業界シスターフッド"として業界を支えてきた、中堅以上の女性たちへのインタビューを予定しています。
必ずしもフェミニストを自認していない人の言葉からも、ジェンダーの課題や希望を探ります。
October 7, 2025 at 11:02 AM
【お知らせ】
イベント等を経て、有難いことに予想以上に多くの方に興味を持って頂けたので、改めてこれから刊行予定のZINEのテーマと大まかな刊行時期をお知らせします!
また、この企画は全5巻での完結を予定しております。

#komaokuri
October 6, 2025 at 8:43 AM
日本の一大産業であるアニメーション。
その中で、これまで焦点を当てられることのなかった様々な属性の作り手たちの「声」を集めることで、もっと多様なアニメーションの在り方を探ることができないだろうか?
そんな思いから始まったこのプロジェクト。
September 29, 2025 at 7:19 AM
【通販再開のお知らせ】

大変お待たせしました!
『コマ送り-Frame by Frame-Vol.1』第2版が到着しました✨
初版が想像以上に早く完売してしまい、手に取れなかったという声も沢山いただいております。
お待ち頂いた皆様ありがとうございました!

通販はこちらから👇
fbfkomaokuri.base.shop
コマ送り Frame by Frame powered by BASE
アニメ業界発、フェミニストとクィア当事者のアニメ業界人たちによる社会のことを考えるZINE トランス差別反対
fbfkomaokuri.base.shop
September 26, 2025 at 9:01 AM
第二版をお待ちいただいたみなさま、お待たせしました!
明日18時頃より通販を再開します✨
再開次第あらためてポストしますので、ぜひチェックしていただけたら嬉しいです!
September 25, 2025 at 1:02 PM
Reposted by コマ送り-Frame by Frame-アニメ業界発、社会のことを考えるZINE
アニメ業界の中からフェミニズムを考える団体ができたこと、ZINEの発行が始まったこと、どちらも同業者としてとても嬉しく頼もしく感じています。イベントには行けなかったので通販で購入しました。思ってたより小さくてかわいらしい冊子だった!
vol.1にふさわしく自己紹介的な内容で、普段スタジオで隣に座ってる人がどういう経歴でどんな雇用形態でいくら貰ってるのか不明(だけど気軽には聞けない雰囲気)なうえに、ある日突然居なくなっている事が日常なので、書き手の実在が感じられる内容は好感が持てたし、とても興味深かったです。
これからの活動も応援してます!
September 20, 2025 at 4:49 AM
Reposted by コマ送り-Frame by Frame-アニメ業界発、社会のことを考えるZINE
昨年すでに成立してしまった「永住許可取り消し条項」に対して、永住当事者とその家族の声を届けるための署名です。
署名のアピール文だけでもご一読ください。

「『帰る国』のない若者の永住許可を取り消さないで!」
#永住許可の取消しに反対します
chng.it/Jyn2hqrrdv
あなたの声がチカラになります
【署名】「帰る国」のない若者の永住許可を取り消さないで!
chng.it
September 18, 2025 at 9:21 AM
Reposted by コマ送り-Frame by Frame-アニメ業界発、社会のことを考えるZINE
昨年6月に「永住許可取り消し条項」が成立してしまってから1年程で、とうとう政党が「帰化取り消し」を提言するようになってしまいました。
こうした定住/安住の権利を奪うことは、健康で文化的な最低限度の生活を破壊することであり、つまり生存権の剥奪です。
恣意的に権利を奪う、暮らしを壊す、家族を引き裂く、そんなことが許される社会であってはいけないはずです。
外国人ならびに外国ルーツを持つ人々はすでに共にこの社会で暮らしています。どうか批判の声をあげてください。

外国人受け入れに上限 帰化取り消しの制度創設も―維新提言:時事ドットコム www.jiji.com/jc/article?k...
外国人受け入れに上限 帰化取り消しの制度創設も―維新提言:時事ドットコム
日本維新の会は17日、外国人政策に関する提言をまとめた。日本の人口全体に占める外国人の割合に上限を設け、受け入れを制限する「総量規制」を提起。国籍取得審査の厳格化や、帰化取り消しの制度創設も訴えた。19日に鈴木馨祐法相に提出する。
www.jiji.com
September 18, 2025 at 7:50 AM