つくし
banner
dosankotsukushi.bsky.social
つくし
@dosankotsukushi.bsky.social
落ち着きのない兼業主夫
SRHRや婦人科領域の端で働いている
不妊治療で子を授かり2歳児とわちゃわちゃ暮らす
パートナーと子と甘いものが好き
🏳️‍🌈🏳️‍⚧️

📺【性教育YouTuber】シオリーヌ
https://youtube.com/@shiorine
📺つくしおりーぬ【仮】
https://youtube.com/@TsukuShiorine
November 10, 2024 at 12:43 PM
「生理が来る=処女じゃない」は全く実態に則していない誤解、デマです。

処女膜のことを金魚すくいのポイのような膜だと思い込んで、「最初の挿入を経験するまで経血は漏れないはず」と勘違いしているみたいなんだけど、実際の処女膜はリング状のヒダ。

経験の有無に関わらず生理は来ます。

びっくりするような誤情報だけど、これを信じ込んで他人の「セックスしたことが無い」という発言を嘘つき呼ばわりして罵倒する人が定期的に現れる。

早く正しい知識が広まってほしいし、そもそもそうやって他人のパーソナルな部分を詮索すること自体、気持ち悪いからやめた方がいい。
October 10, 2024 at 4:01 AM
いま子どもを保育園に送ってきたところなんだけど、汗だくにならないのが嬉しすぎて自転車漕ぎながら一人でニヤけてる。
September 23, 2024 at 11:40 PM
2歳児にドラえもんおにぎり作った。

大ウケで完食してくれた。
September 18, 2024 at 12:33 PM
ここ数日のうちに、道端で倒れて立てなくなっている高齢者に二度遭遇して、どちらも救急車を呼んだ。

救急隊が到着するまでの間は、勿論その時のベストを考えながら動くんだけど、救急車を見送った後は毎回、「自分の対応は本当に適切だっただろうか…」と、後から思い悩んでウオアアアとなる🫠
September 5, 2024 at 3:30 AM
牛角の「女性のみ半額」の件、男性差別だと言うなら「男性も半額にしろ!」と抗議すれば良いのに、そうはしないで「性自認を女性と偽って乗り込む」「店舗に嫌がらせする」「牛角を潰す」という方向になっている時点で、もう発端はどうでも良くて、どこかにヘイトをぶつけたいだけじゃん。
September 3, 2024 at 12:23 AM
2歳医師による診察でシッポに病気が見つかり、延々と聴診器を当てられ続けるネコ
August 25, 2024 at 5:52 AM
さっき立候補年齢引き下げ訴えのニュースやってた。

ニュージーランドで議員をしているソフィーさんは初当選が18歳、地方議会では既に2期目だそう。

もはや違う世界のように感じてしまうわ…

#立候補年齢を引き下げよう
August 25, 2024 at 5:08 AM
つい先週まで「まだ寝るない💢」と眠気に抵抗し続けていた2歳児。

週が明け本日は、遊び終了のアラームが鳴ると共に寝室へ行き、自ら消灯して眠りの姿勢に入るや否や「今日はシューマイ食べたね…お馬さんちたね…お風呂でも遊んだねえ…おやしゅみ…」と、ひと通り一日の思い出を話して一瞬で寝たんだけど…!?
August 19, 2024 at 3:25 PM
産後1ヶ月の方(実家遠方・里帰りなし)の産後ケア利用レポ。

初めて産後ケアを利用する時の感情の動きが共感だらけで、毎日寝不足だった当時の自分の気持ちまで蘇るようなグッとくる文章だった。

日々の育児で張り詰めた糸がほどけて涙ぐんでしまうのとか

子どもが生まれる前に一人でやってた「何でもないこと」を久しぶりにやってみて、当時の感覚を取り戻した時の驚きとか

終わりの無い赤子との暮らしに小さなゴールがあると励みになるのとか

ぜんぶぜんぶ「わかる…」の嵐。

久々に1日銭湯でゆったりした【産後ケア銭湯】
interestor2012.hatenablog.com/entry/2024/0...
久々に1日銭湯でゆったりした【産後ケア銭湯】 - willist
これはAIが生成した謎銭湯 ※これは一か月前に書いて放置していた文で、いまは2か月くらいたってる 産後一か月、風呂が解禁された。産後しばらくは感染症予防のためシャワーのみで、一か月検診を受けて問題なければ湯船につかることができるようになる。そこで、産後ケア銭湯というものに行ってみた。赤子を1日預かってくれて、その間スーパー銭湯でゆっくりお風呂に入ったりご飯食べたり寝たりだらだらしたりできるというも...
interestor2012.hatenablog.com
August 19, 2024 at 12:54 AM
健康診断って別に何か頑張ることがあるわけじゃないのに、毎回前日の晩には「22時から絶食だしネ…😌」とご馳走を食べてしまう。
August 15, 2024 at 12:30 PM
水に顔を付けるのもおっかなびっくりだった子どもが、初めて市営プールに行ったのをきっかけに毎晩お風呂へ潜るようになった。

水に慣れてくれるのは嬉しいけどちょっと怖い。

何が怖いって、水中に全身を投げ出した後、息継ぎどころか自力で浮上してくることが出来ないのが怖い…
August 14, 2024 at 10:18 AM
初めてアンパンマンミュージアム行ったんだけど、まず個室トイレにカギが3つも付いてて、国内最大の認知を誇るヒーロー施設はトイレから面構えが違う。
August 12, 2024 at 12:16 PM
トイレに設置されているオムツ交換台の対象月齢を超えつつあることに気付いた。

えっこれ2歳〜トイトレ未完了の子がいる保護者の皆さんは、子連れ外出をどう乗り越えてますの…?
August 11, 2024 at 11:34 AM
トツキトオカのアプリ、生まれた後も成長を続けていると聞いて2年ぶりに起動したら、赤ちゃんから幼児になってゴロゴロしてた。泣く。
August 11, 2024 at 5:50 AM
HPVワクチン集団訴訟、過去のカルテ内容などが開示され、原告3名の壮絶な人生が明らかになった。

原告を焚き付けた反ワクチン派の人間は本当に許されないことをしたし、これで接種機会を逃した人が大勢居ると思うと本当にやりきれない。

そして52番女性の件が本当なら、日野市議池田としえの行動には腸が煮え繰り返る。

当たり前のことだけど、医師だから、弁護士だから、政治家だから、と肩書きで信用してはいけないなと改めて思う。

x.com/cult_and_fra...
x.com
x.com
August 8, 2024 at 11:49 AM
2歳に近づくにつれて、子連れ外食のハードさが落ち着き始めた。

最近は手ぶら外食へ移行出来そうな気配すらある。

離乳食が始まって以来、育児の中で最もしんどいタスクが子どもの食事(介助)だったので、長いトンネルの終わりが見えたようでとっても嬉しい…
August 7, 2024 at 9:50 AM
マンモグラフィ、看護師の新卒研修の時に「男だから」という理由で、他研修者の前で上裸になってやらされたのまだ納得いってない。

そしてマンモは本当にめちゃくちゃ痛い。
August 6, 2024 at 10:22 AM
いやみんなドラゴンフルーツを食べると尿がピンクになるって知ってた…??

自分はさっきこれを知って、脳内のドラゴンフルーツ優先度が「いつか食べたい」から「今すぐ食べたい」になったよ。
August 6, 2024 at 7:47 AM
今日のみいつけた!で、溶けて水になっちゃったコッシーとスイちゃんのことを、ウチの2歳児が本気で心配している。
August 5, 2024 at 9:33 AM
最近の2歳児、「バイバイ」や「おやすみ」を言った後に、必ず「またあそぼうね!」と付け加えるようになった。

言われた側は、その後しばらく「また遊びたいと思ってくれてるのかー」と、じんわり嬉しさを噛み締めてしまう。
August 1, 2024 at 12:36 PM
えっ…今日の朝イチ生理特集、NHK+で配信されてないの、なんで…?
July 31, 2024 at 1:12 PM
「ピルは生理が始まっていれば未成年でも使える」という話は、もっと広まってほしい。

"避妊薬"という意味で、ピルに抵抗があるなら、日本では避妊効果が証明されていないピルもある。

「ピル」ではなく、黄体ホルモンのみの治療薬もある。

生理の辛さを我慢させる時代はもう終わりにしてほしい。
July 31, 2024 at 8:47 AM
朝イチの生理特集見た。

「痛み止めを飲んで耐性が付くことは無い」という話が地上波で流れた一点だけでも、すごく意義のある特集だったと思う。

まだまだ誤解されがちだけど、用法用量を守っていれば、痛み止めに身体が慣れてしまう/耐性が付くみたいなことは無いのよね…
July 31, 2024 at 12:41 AM
夜中、東京都心の地震で結構揺れたけど、最近の酷暑や能登半島地震への初期対応、オリンピック優先で全然報道されない東北の豪雨被害の現状を見てると、いま震災が起きて運良く地震から生き延びられたとしても、その後結構な確率で死にそうだなと思う。
July 31, 2024 at 12:40 AM