でふ
banner
def.plus
でふ
@def.plus
僕です。インターネットフィッシュをやっています。
「明日は 明日の フグがいる」

フグ界の ことわざ
November 25, 2025 at 2:11 PM
一日寝ていました。今からも寝ます。
November 24, 2025 at 10:30 AM
家で干物になっています。
November 24, 2025 at 3:00 AM
何も休めないまま週末が終わってしまう。
November 23, 2025 at 1:12 PM
退勤フグ・オブ・ザ・デッド
November 22, 2025 at 6:27 AM
退勤フグ・オブ・ザ・デッド
November 21, 2025 at 12:21 PM
よい子なので寝ます。
November 20, 2025 at 9:43 AM
講義がんばった。もうひと踏ん張り……
November 20, 2025 at 7:04 AM
図書館行ってきた。ちゃんと入館証作って入れてもろた。よかった。あした非常勤講師なので早く帰らなくてはならないのが惜しい。欲を言えばあと100年は居たかったな。
November 19, 2025 at 7:49 AM
今日はお仕事で東京に来て、特に他に用事もないしどうしようかなと思っていたのだが…… 妻に「なら、大学の図書館に行ってらっしゃいよ」と促されたので行くことにしました。

卒業生は図書館の永久入館パスを発行してもらえるのだけど、学位記の原本を見せる必要があるので、それも持ってきました。この学位記をもらったのも20年前なんよね。
November 19, 2025 at 6:08 AM
これは詳細を省くのだが結論からいうと東京湾の側にいる。
November 19, 2025 at 3:17 AM
今日は特によく働いた。そしてアウアウいいながら家に帰ったら、妻に頭をなでてもらった。よかった。
November 17, 2025 at 1:24 PM
マンガで偏差値9の高校という設定を見てしまったのだが、9はヤバい。正規分布で4.1σは0.002%だから16歳人口を100万人として全国に20人しかいない。そのマンガの高校生が「排出率0.1%のレアだぞ?!」とか言っているのだが、すでに自分たちがそれを遥かに上回る激激激レア存在であることに早く気づいて欲しい。
November 16, 2025 at 2:47 AM
今日、洗濯物をたたむ機会があって、僕、妻、娘と三つの山ができたので、あっ家族の数が増えてると思って感激した。
November 15, 2025 at 1:23 PM
ぶあよく寝た。
November 13, 2025 at 3:26 PM
非常勤講師から帰ってきて風呂入って飯食ってパジャマに着替えた。もういつでも眠れる。臨戦体制だ。覚悟が違うぞ。
November 13, 2025 at 9:16 AM
ふっ 眠い
November 12, 2025 at 12:55 PM
今日は仕事いってきました。元気でやってきました。よかったです。
November 12, 2025 at 11:39 AM
今日もお休みしています 🛏️😷💤
November 11, 2025 at 5:11 AM
カゼをひいてお仕事をお休みしました。家で平和に暮らしました。めでたしめでたし。
November 10, 2025 at 9:42 AM
強度もって向き合って初めて身につくもの、ある。例えば反復の末に宣言的記憶が、半手続き的記憶になってしまう現象。「あくまでも理論上」と想定して得た知識が、感覚を通じて活躍の機会を探すようになるから、実際に役に立つ日が、思ったより早くやってきてしまう。
November 9, 2025 at 12:31 PM
Reposted by でふ
行政書士試験の勉強は実務に直結しないという方もいるけど、法律の仕事のコアな所をゼロから体に叩き込める優れたものだと思ってます。特に記述は、主張にフィットする法文や判例を引く基本的な筋肉が身につくと思う。これはのんびり法律の本を読むだけではダメで、やっぱり試験という追い詰められた状況で身につくものだと思う。受験を経験した方は少なくともそのシビアな感じを体感しているわけで、それだけですごい価値があると思います。
November 9, 2025 at 12:13 PM
娘の前で、壁に隠れたり現れたりする芸をやっている。この芸のタイトルは「パパの満ち欠け」
November 9, 2025 at 11:47 AM
リメイクのドラクエ1をやったよ。よかった。元のドラクエ1は最初の作品なこともあって、最近の物語が成熟したドラクエと比べると、局所局所で「なぜこれをするのか」という動機づけが弱い部分があった。けど、リメイク版は、話の導線がより明瞭になるように、大胆にシーンが追加されていつつも、そこに冗長さを感じさせない。最初っからこういう話だったんじゃないかと思える。バトルもソロのターン制なのに、なぜか忙しい。標準難易度で、のべ30回ほど全滅しながらクリアしたけど、その場で再挑戦できることもあって悪い気はしなかっな。こんな感じです。
November 9, 2025 at 4:43 AM
生誕6ヶ月をハーフバースデーというそうな。そういえば自分も10月31日の誕生日に対して、5月1日を裏誕生日といって成城石井でちょっといい生ハムを買って豪遊する日にしているな。
November 9, 2025 at 4:24 AM