カラビナ
@darastei.bsky.social
世界が優しくあるようにと願っている。
全ての差別に反対しており、原則論が救うものについて考えている。
アホのオタクくんであり、ちゃんであり、さん。
全ての差別に反対しており、原則論が救うものについて考えている。
アホのオタクくんであり、ちゃんであり、さん。
Reposted by カラビナ
昨年すでに成立してしまった「永住許可取り消し条項」に対して、永住当事者とその家族の声を届けるための署名です。
署名のアピール文だけでもご一読ください。
「『帰る国』のない若者の永住許可を取り消さないで!」
#永住許可の取消しに反対します
chng.it/Jyn2hqrrdv
署名のアピール文だけでもご一読ください。
「『帰る国』のない若者の永住許可を取り消さないで!」
#永住許可の取消しに反対します
chng.it/Jyn2hqrrdv
あなたの声がチカラになります
【署名】「帰る国」のない若者の永住許可を取り消さないで!
chng.it
September 18, 2025 at 9:21 AM
昨年すでに成立してしまった「永住許可取り消し条項」に対して、永住当事者とその家族の声を届けるための署名です。
署名のアピール文だけでもご一読ください。
「『帰る国』のない若者の永住許可を取り消さないで!」
#永住許可の取消しに反対します
chng.it/Jyn2hqrrdv
署名のアピール文だけでもご一読ください。
「『帰る国』のない若者の永住許可を取り消さないで!」
#永住許可の取消しに反対します
chng.it/Jyn2hqrrdv
また、私のポストは元記事を簡略化したポストそのものとそれに対する過激な反応を見てのものです。
感情的になっていたところはあるので誤解を与えていたら申し訳ありません。
私の意図としては、トランス当事者の抱える医療の課題に関して触れる際に、その他の医療問題と並列に述べる“ように見えるポストをする”ことで、混乱を招いたりどちらの問題がどちらに比べられて軽視されたりしないよう配慮を求めることを考えていました。分離主義的な立場で述べるつもりはなく、あくまでその問題が他の医療問題と並列に扱われることで、トランス当事者の声がさらに強く聞かれることを望んでいます。
感情的になっていたところはあるので誤解を与えていたら申し訳ありません。
私の意図としては、トランス当事者の抱える医療の課題に関して触れる際に、その他の医療問題と並列に述べる“ように見えるポストをする”ことで、混乱を招いたりどちらの問題がどちらに比べられて軽視されたりしないよう配慮を求めることを考えていました。分離主義的な立場で述べるつもりはなく、あくまでその問題が他の医療問題と並列に扱われることで、トランス当事者の声がさらに強く聞かれることを望んでいます。
September 18, 2025 at 11:04 AM
また、私のポストは元記事を簡略化したポストそのものとそれに対する過激な反応を見てのものです。
感情的になっていたところはあるので誤解を与えていたら申し訳ありません。
私の意図としては、トランス当事者の抱える医療の課題に関して触れる際に、その他の医療問題と並列に述べる“ように見えるポストをする”ことで、混乱を招いたりどちらの問題がどちらに比べられて軽視されたりしないよう配慮を求めることを考えていました。分離主義的な立場で述べるつもりはなく、あくまでその問題が他の医療問題と並列に扱われることで、トランス当事者の声がさらに強く聞かれることを望んでいます。
感情的になっていたところはあるので誤解を与えていたら申し訳ありません。
私の意図としては、トランス当事者の抱える医療の課題に関して触れる際に、その他の医療問題と並列に述べる“ように見えるポストをする”ことで、混乱を招いたりどちらの問題がどちらに比べられて軽視されたりしないよう配慮を求めることを考えていました。分離主義的な立場で述べるつもりはなく、あくまでその問題が他の医療問題と並列に扱われることで、トランス当事者の声がさらに強く聞かれることを望んでいます。
ご指摘ありがとうございます。
確かに、トランス当事者が直面している医療に関する問題は非常に深刻で、アウティングや診療拒否が生死に関わる場合もあることを理解しています。海外での診療拒否による事案についての把握が甘い為認識ができていないかもしれません。そのため、この問題が軽視されたりすることは避けるべきだと私も考えます。
確かに、トランス当事者が直面している医療に関する問題は非常に深刻で、アウティングや診療拒否が生死に関わる場合もあることを理解しています。海外での診療拒否による事案についての把握が甘い為認識ができていないかもしれません。そのため、この問題が軽視されたりすることは避けるべきだと私も考えます。
September 18, 2025 at 10:52 AM
ご指摘ありがとうございます。
確かに、トランス当事者が直面している医療に関する問題は非常に深刻で、アウティングや診療拒否が生死に関わる場合もあることを理解しています。海外での診療拒否による事案についての把握が甘い為認識ができていないかもしれません。そのため、この問題が軽視されたりすることは避けるべきだと私も考えます。
確かに、トランス当事者が直面している医療に関する問題は非常に深刻で、アウティングや診療拒否が生死に関わる場合もあることを理解しています。海外での診療拒否による事案についての把握が甘い為認識ができていないかもしれません。そのため、この問題が軽視されたりすることは避けるべきだと私も考えます。
数年前の知識なので今は是正されてるのかな、されててほしいな
September 18, 2025 at 4:04 AM
数年前の知識なので今は是正されてるのかな、されててほしいな
対して、パートナーが入院した際に付随する問題は実態を無視し、実際にそれで一番側にいたいであろう緊急時に愛するパートナーから性別等を理由に引き裂かれる恐れのある人々を透明化した明確な差別であり現行の制度の致命的な問題です。
同列に語ってしまっては余計な混乱と的外れなバックラッシュを招きます
同列に語ってしまっては余計な混乱と的外れなバックラッシュを招きます
September 18, 2025 at 3:54 AM
対して、パートナーが入院した際に付随する問題は実態を無視し、実際にそれで一番側にいたいであろう緊急時に愛するパートナーから性別等を理由に引き裂かれる恐れのある人々を透明化した明確な差別であり現行の制度の致命的な問題です。
同列に語ってしまっては余計な混乱と的外れなバックラッシュを招きます
同列に語ってしまっては余計な混乱と的外れなバックラッシュを招きます
どちらも是正されるべきものではありますが、前者はあくまでも心理障壁であり、
献血時に性行為の履歴について聞かれる様に、“万一のミスがあってはならない場でヒューマンエラーの可能性を減らす為、心情より優先される直球な質問”であることくらいは誰だって分かっていて、その上で苦痛である人の痛みを止めたいという願いです。
我々はバカではないので。
献血時に性行為の履歴について聞かれる様に、“万一のミスがあってはならない場でヒューマンエラーの可能性を減らす為、心情より優先される直球な質問”であることくらいは誰だって分かっていて、その上で苦痛である人の痛みを止めたいという願いです。
我々はバカではないので。
September 18, 2025 at 3:49 AM
どちらも是正されるべきものではありますが、前者はあくまでも心理障壁であり、
献血時に性行為の履歴について聞かれる様に、“万一のミスがあってはならない場でヒューマンエラーの可能性を減らす為、心情より優先される直球な質問”であることくらいは誰だって分かっていて、その上で苦痛である人の痛みを止めたいという願いです。
我々はバカではないので。
献血時に性行為の履歴について聞かれる様に、“万一のミスがあってはならない場でヒューマンエラーの可能性を減らす為、心情より優先される直球な質問”であることくらいは誰だって分かっていて、その上で苦痛である人の痛みを止めたいという願いです。
我々はバカではないので。
だから法は毅然として個人を何者に邪魔されることなく裁く公正な鉄じゃないと安心して暮らせないんだよ〜〜〜
鉄に見せかけた鉛だったりきちんと役目を果たしてくれてないと困るし、そもそもそこがきちんとしてないせいで生まれている無意味な分断が多すぎる
鉄に見せかけた鉛だったりきちんと役目を果たしてくれてないと困るし、そもそもそこがきちんとしてないせいで生まれている無意味な分断が多すぎる
September 12, 2025 at 7:46 PM
だから法は毅然として個人を何者に邪魔されることなく裁く公正な鉄じゃないと安心して暮らせないんだよ〜〜〜
鉄に見せかけた鉛だったりきちんと役目を果たしてくれてないと困るし、そもそもそこがきちんとしてないせいで生まれている無意味な分断が多すぎる
鉄に見せかけた鉛だったりきちんと役目を果たしてくれてないと困るし、そもそもそこがきちんとしてないせいで生まれている無意味な分断が多すぎる
確かに加害者という個人に何かしらのレッテルを貼らないと被害者や遺族の心が保たれないケースもあるだろうとは思う………
例えば一番好きな友達に危害を加えられたとして、「運悪く犯罪者に殺された」より「〇〇だから△に殺された」の方が納得できてしまったり、
「△は悪い奴だから殺された」に単純化・理由付けをせずにいられなくなる思考を全く理解できないとは言えない
例えば一番好きな友達に危害を加えられたとして、「運悪く犯罪者に殺された」より「〇〇だから△に殺された」の方が納得できてしまったり、
「△は悪い奴だから殺された」に単純化・理由付けをせずにいられなくなる思考を全く理解できないとは言えない
September 12, 2025 at 7:45 PM
確かに加害者という個人に何かしらのレッテルを貼らないと被害者や遺族の心が保たれないケースもあるだろうとは思う………
例えば一番好きな友達に危害を加えられたとして、「運悪く犯罪者に殺された」より「〇〇だから△に殺された」の方が納得できてしまったり、
「△は悪い奴だから殺された」に単純化・理由付けをせずにいられなくなる思考を全く理解できないとは言えない
例えば一番好きな友達に危害を加えられたとして、「運悪く犯罪者に殺された」より「〇〇だから△に殺された」の方が納得できてしまったり、
「△は悪い奴だから殺された」に単純化・理由付けをせずにいられなくなる思考を全く理解できないとは言えない