主な活動板
http://jbbs.shitaraba.net/computer/43066/
5ちゃんねる モナー AA長編板 巡回中
モナギコAAポーズ集wiki管理人 http://www45.atwiki.jp/aapose/
X(旧twitter)(メインで稼働中) https://twitter.com/D8_honey2
今年もよろしくお願いします。
【弁財天しぃ】 2025年
#第二十一回紅白AA合戦
#AA #アスキーアート #asciiart #モナギコAA
今年もよろしくお願いします。
【弁財天しぃ】 2025年
#第二十一回紅白AA合戦
#AA #アスキーアート #asciiart #モナギコAA
近況報告としては連載中のAA長編【霊的なナニか】の第二部が完結し、第三部描き溜め中です。
◆/D8/honey2 【霊的なナニか】01 から現在07まで
jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi...
こちらの皆様もメリークリスマス&良いお年を!
近況報告としては連載中のAA長編【霊的なナニか】の第二部が完結し、第三部描き溜め中です。
◆/D8/honey2 【霊的なナニか】01 から現在07まで
jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi...
こちらの皆様もメリークリスマス&良いお年を!
1/2
1/2
ダジャレと言ってしまえばつまらないですが『星が欲しい』は夢やロマンやSF、人の果てしない欲望が連想される良いお題だと思います。
創作系の方なら「星が欲しい」という言葉からさまざまなネタが思い浮かぶのではないでしょうか?
実際このネタを投下した日は他のAA職人さんもこのお題に乗って来て、自分も即興でまた別の「星が欲しい」ネタを描いて
2ちゃんねるの掲示板内ですが古来から伝わる「歌会」のような気分を味わってましたね。
即興でAAネタを出し合うAA職人同士の粋なやりとりもまた昔のモナー板の醍醐味だったと思います。
ダジャレと言ってしまえばつまらないですが『星が欲しい』は夢やロマンやSF、人の果てしない欲望が連想される良いお題だと思います。
創作系の方なら「星が欲しい」という言葉からさまざまなネタが思い浮かぶのではないでしょうか?
実際このネタを投下した日は他のAA職人さんもこのお題に乗って来て、自分も即興でまた別の「星が欲しい」ネタを描いて
2ちゃんねるの掲示板内ですが古来から伝わる「歌会」のような気分を味わってましたね。
即興でAAネタを出し合うAA職人同士の粋なやりとりもまた昔のモナー板の醍醐味だったと思います。
切ないお別れだったけど、ウドの成長も見届けて心の整理もつけられた後なので清々しくもあったかな。
Xだと勢いよく流されてしまうけど、ここでは過去分がフィードで読み返すのが楽なところがありがたいw
bsky.app/profile/did:...
切ないお別れだったけど、ウドの成長も見届けて心の整理もつけられた後なので清々しくもあったかな。
Xだと勢いよく流されてしまうけど、ここでは過去分がフィードで読み返すのが楽なところがありがたいw
bsky.app/profile/did:...
冬でもアリに頼ることなく余裕で歌い続けることができるパワフルかつ裕福なキリギリス。
実際に越冬するキリギリスで「クビキリギス」(首切螽斯)、別名「血吸いバッタ」という不穏な虫がいるのですが、そこから吸血鬼のイメージをプラスしてジェントルマンな恰好をしているという、厨二病の感性で作ったキャラでしたw
冬でもアリに頼ることなく余裕で歌い続けることができるパワフルかつ裕福なキリギリス。
実際に越冬するキリギリスで「クビキリギス」(首切螽斯)、別名「血吸いバッタ」という不穏な虫がいるのですが、そこから吸血鬼のイメージをプラスしてジェントルマンな恰好をしているという、厨二病の感性で作ったキャラでしたw
実はガチの展開図フェチ。のりしろかぬいしろがある図、脳内で組み立てながらずっと眺めてられる…w
これはAAとしては創意工夫+1レス内でわかりやすく表現できて満足だけど、展開図フェチとしては造形が単純ショボくて不満アリですねw
【モナー】(顔文字選手権テーマ「おもちゃ」参加作品 ペーパークラフト) 2005年作
実はガチの展開図フェチ。のりしろかぬいしろがある図、脳内で組み立てながらずっと眺めてられる…w
これはAAとしては創意工夫+1レス内でわかりやすく表現できて満足だけど、展開図フェチとしては造形が単純ショボくて不満アリですねw
【モナー】(顔文字選手権テーマ「おもちゃ」参加作品 ペーパークラフト) 2005年作
初心者時代、やっと拡大AAが作れるようになった頃の物です。今見たらこれはこれで元AAの形に忠実な良さがあるかも。
【モララー三銃士】(世界制服をたくらむモララー スレより) 2002年作
初心者時代、やっと拡大AAが作れるようになった頃の物です。今見たらこれはこれで元AAの形に忠実な良さがあるかも。
【モララー三銃士】(世界制服をたくらむモララー スレより) 2002年作
でぃ(傀儡の王様) 2008年作
でぃ(傀儡の王様) 2008年作
【三月ウサギ】 2023年作
【三月ウサギ】 2023年作