なかのん
d-toybox.bsky.social
なかのん
@d-toybox.bsky.social
Firefoxのレンダリングエンジン、Geckoの開発者だけどMozillaの人ではない。最近はDOMイベントとcontenteditableの実装部分ばかりいじってて、深く狭くやってるのでHTML5とか、なにそれおいしいの? 状態。甘い日本酒とバルサのサッカーが大好き。
accessible caret (青い涙みたいなものをドラッグして選択範囲を変えることができるあれ)周りの修正でかなり苦労したものの、ようやく投入できた。 groups.google.com/a/mozilla.or...
Intent to change: Stop splitting user selected range to multiple ones for excluding non-selectable nodes
groups.google.com
November 21, 2025 at 2:43 AM
Reposted by なかのん
グリーンランド首相「日本ともレアアース開発望む」
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

EUやアメリカに加えて、日本にも協力を呼びかけました。

中国との連携は「視野に入れていない」と否定的な立場を明確に。

トランプ大統領が国土購入に意欲を示していることに対しては「私たちは決して売り物にならない」と拒否しました。
November 20, 2025 at 4:01 AM
中国語ユーザというかbaiduユーザのためにFirefox緊急リリース出るかな?
hg-edge.mozilla.org/releases/moz...
hg-edge.mozilla.org/releases/moz...
Client Challenge
hg-edge.mozilla.org
November 20, 2025 at 1:29 AM
シンプルなテストケース書いてくれないと検証できないよって言ってるのに、デカいライブラリをインポートしつつ自分の書いた部分だけコンパクトならシンプルだって思い込む人が一定数いてるのはなんなんやろう。
November 19, 2025 at 11:05 AM
高いけどこれぐらい取らんとあかんレベルで財政難ってことやな。 www.goal.com/jp/%E3%83%8B...
カンプ・ノウ帰還のバルセロナ、チケット価格を超高額に設定…2階席3万6000円、1階席10万6000円 | Goal.com 日本
【欧州・海外サッカー ニュース】バルセロナ、カンプ・ノウ帰還の一戦のチケットは超高額。
www.goal.com
November 18, 2025 at 11:40 AM
うちの娘、玉子も牛肉も嫌いやからすき焼き不能過ぎる……
November 18, 2025 at 11:20 AM
この場合、「、」じゃなくて普通に「の」で良くない? 文字数増えんから見出しの制限を新たに受けんし。
November 17, 2025 at 8:26 AM
趣味ならともかく、ビジネスでAppleみたいな自由度皆無の企業製品に依存するのは怖いなー。
November 16, 2025 at 10:19 PM
Reposted by なかのん
Reposted by なかのん
これから高齢者となるのは〝就職氷河期世代〟だ。「老後の生活資金」をため切れず高齢者になる人も少なくないだろう。現在の高齢者の暮らしぶりを前提として全世代型社会保障制度を考えることには無理がある。
社会保障改革 現役1人あたりの負担急増  日曜講座 少子高齢時代 客員論説委員・河合雅司
■増え続ける社会保険料
www.sankei.com
November 16, 2025 at 10:00 PM
まあ、少なくとも県議会がまともに運営せれることなく停滞してでも斉藤知事が再選されるべきとした民意は他県民は尊重するしかないからなー。理解に苦しむけど。 www.kobe-np.co.jp/news/society...
www.kobe-np.co.jp
November 16, 2025 at 8:51 AM
「厳しい」とか「環境ガー」とか言うてるの、軒並み社会不適合者というか、少なくとも運転すべき人間ちゃうからガンガンやって欲しいわ。 youtube.com/watch?v=az1C...
自転車の危険な運転を許さない!古都・京都の安全守るため奮闘"サイクルポリス"に密着 無灯火や一時停止無視...ひっきりなしに行われる交通違反に目を光らせる(2025年11月14日)
YouTube video by MBS NEWS
youtube.com
November 16, 2025 at 8:35 AM
Reposted by なかのん
ベトナムのイオン、豪雨でも沈まず 日本の災害対策生きる
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

「イオンの奇跡」。冠水した古都フエで湖に浮かぶようにモールがたたずむ様子を地元紙はたたえました。

建設にあたり、イオンは過去最悪の大洪水を参考に敷地を底上げしていました。
沈まぬイオン、ベトナムで脚光 日本の災害対策生きる - 日本経済新聞
ベトナムで10月末、ある写真が話題をさらった。同国史上最大の豪雨に見舞われた中部の古都フエ。冠水した市内で、湖に浮かぶようにイオンモールがたたずむ。"無傷"のモールを地元紙は「イオンの奇跡」とたたえた。イオンはモール建設にあたり、1999年に起きた過去最悪の大洪水を参考に敷地を底上げしていた。豪雨の中、ベトナム人従業員は地域住民に施設を開放し、商品供給も継続。生活インフラの役目を果たした。
www.nikkei.com
November 14, 2025 at 9:31 AM
いや、あの、少なくともメインで使ってるPCはバッテリがへたってきたら、性能的に買い換えた方が良い時期来とるんよ…… / ノートパソコン、充電つなぎっぱなしにしてる? 今すぐ抜いて | ギズモード・ジャパン www.gizmodo.jp/2025/11/unpl...
ノートパソコン、充電つなぎっぱなしにしてる? 今すぐ抜いて
<small>2024年3月18日の記事を編集して再掲載しています。</small> デスクに着いているときは、ノートパソコンを充電に繋いでおくべき。いつ移動になってもいいように、常にフルの状態をキープしておくべき。充電ケーブルはなるべく繋いでいた方が、マシンの性能が上がる。実はそれ都市伝説です…。充電完了したら充電ケーブルは抜く。これがノートパソコンの正解です。それなのに、なぜ多くの人が充電
www.gizmodo.jp
November 14, 2025 at 4:45 AM
たまにIME周りの問題の検証のためにSogou IMEをインストールするけど、マジでマルウェアに近い迷惑さ……勝手にシステム設定を何度も書き換えやがる。
November 14, 2025 at 1:16 AM
ChatGPTさん、珍しくCSSのボックス周りの細かいこと聞くと大嘘付いてくれた……
November 14, 2025 at 12:50 AM
まさに長年メンテしてるから4日(初期版は2日)で書けたパッチ。長年のバグが少なくとも三つ修正される。 phabricator.services.mozilla.com/D272187
⚙ D272187 Bug 1998858 - Make `Selection` stop splitting user selected range to exclude non-selectable nodes r=smaug!,emilio!,edgar!,TYLin!,jfkthame!
I found this with debugging the failure on my environment which has HiDPI display.
phabricator.services.mozilla.com
November 13, 2025 at 12:12 PM
出張でアメリカ・カナダにちょっと行ったことあるだけでも、ハイコンテクスト文化を実現できていないとこんなに面倒なことになるのかって感じる。
November 13, 2025 at 11:14 AM
凡人のレベルがめっちゃ高いってのが日本の良い所でもあるからなぁ。特に治安面とかサービスの良さとか。ベースが高いと色々と社会的なコストが下がるってのを体現してる国やと思う。
November 13, 2025 at 11:03 AM