koji murai 村井康司
coseymurai.bsky.social
koji murai 村井康司
@coseymurai.bsky.social
music journalist, editor,educator. mainly writing about jazz music.
音楽評論家、編集者、大学講師。時々俳句の人。主にジャズについて執筆、ラジオ出演、講演などを行っています。
村井康司監修『教養としてのジャズ』(世界文化社)本日発売です。カラーのチャートでわかるジャズの繋がりと広がり。QRコードを読み取って音源もたくさん聴けます!

books.sekaibunka.com/book/b101074...
December 19, 2024 at 6:18 AM
12月19日発売『教養としてのジャズ』(村井康司監修、世界文化社)の書影、目次、年表の一部です。文章もビジュアルも充実した、そしてQRコードからサブスクで音楽も聴ける本になりました!
December 10, 2024 at 10:35 AM
12月2日は東大本郷でデイヴィッド・マシューズ・スペシャルトリオのコンサートとプレトーク。八戸在住のアーティスト木村勝一さんの建てたツリーハウスが工学部広場に出現、それを寿いで八戸仲間のマシューズさんが類家心平、増原巌とトリオを組んで演奏しました。私はトークとコンサートの司会。楽しい一夜でした。
December 3, 2024 at 10:53 AM
昨日届いた本。筑摩書房さんはいい本をたくさん文庫にしてくれて、ほんとありがたいです。ちなみに『ザ・ロード』の元版は小学館でした。
November 27, 2024 at 10:30 PM
マカヤ・マクレイヴンのライヴ、最高に楽しかった。マカヤの腰の座ってしかもスピードのあるドラミングも、マーキス・ヒルの滑らかでエモーショナルなトランペットもほんとに素晴らしい。彼らのスタジオ盤も好きだけど、インプロばりばりのライヴには叶わない。
November 23, 2024 at 1:46 AM
本日11月21日、西武新宿線田無駅下車のホール「コール田無」で、ニーナ・シモンのライヴフィルム上映会を開催します。昼の部は12時から、夜の部は17時から。村井康司の解説付きです。
料金は2,000円。お越しをお待ちしております!
November 21, 2024 at 2:46 AM
谷川俊太郎さん。2016年に平田俊子さんの編で『詩、ってなに?』という本を編集した時、連詩セッションにいらしていただきました。谷川さん平田さん、歌人の穂村弘さん、俳優の赤松由美さん、音楽家の小田朋美さんというメンバーで、とても楽しかったです。
その時の、谷川さんが最後に付けてくださった連は

高校生たちの笑い声から言葉が生まれた
雨もよいの窓から休止符が落ちてきた
気づかないうちに今日のうたが明日へ谺している

一度だけでしたがお仕事をお願いできて、本当に光栄でした。

谷川俊太郎さん、ありがとうございました。

☆写真とイラストは、『詩、ってなに?』から
November 19, 2024 at 1:50 AM