( ´・ω・) けどやっぱり東原力哉の「タカスカ・タカスタ・タカスチャッ・チャッ・チャ」の刻み方がすごくいいし、ギターが芳野藤丸だって知らなかったし、魔界之小路はやっぱりちょっと頭おかしいところあるよな、というのも再確認出来たので、NHKはいいラジオ局。
November 8, 2025 at 4:23 AM
( ´・ω・) けどやっぱり東原力哉の「タカスカ・タカスタ・タカスチャッ・チャッ・チャ」の刻み方がすごくいいし、ギターが芳野藤丸だって知らなかったし、魔界之小路はやっぱりちょっと頭おかしいところあるよな、というのも再確認出来たので、NHKはいいラジオ局。
( ´・ω・) イントロからぜんぜん引き算しないで重層化したオーケストレーションを、乱暴にねじ込まれた低音シンセが半分くらい踏み潰してる時点でいきなりおもろいし、Aパートのバラッドでシンセがキラキラ感出してるのにワウギターが仕事被ってるし、Bパートは一気に疾走感出すところでスネアがやたらスカポコでドラムがウワモノ化してるし、そこに70年代歌謡曲スタイルの王道ブラスセクションが重なって、なんとかABABからCに行ってどう展開するんや…と一番ワクワクするところで突然アフロパーカッションが増えるし、そこで初期秀樹の魅力である絶叫セリフ芝居が入って濃度爆増するしでね、もうね、なんか引けって、引き算を。
西城秀樹 傷だらけのローラ
YouTube video by pops7080
youtu.be
November 8, 2025 at 4:19 AM
( ´・ω・) イントロからぜんぜん引き算しないで重層化したオーケストレーションを、乱暴にねじ込まれた低音シンセが半分くらい踏み潰してる時点でいきなりおもろいし、Aパートのバラッドでシンセがキラキラ感出してるのにワウギターが仕事被ってるし、Bパートは一気に疾走感出すところでスネアがやたらスカポコでドラムがウワモノ化してるし、そこに70年代歌謡曲スタイルの王道ブラスセクションが重なって、なんとかABABからCに行ってどう展開するんや…と一番ワクワクするところで突然アフロパーカッションが増えるし、そこで初期秀樹の魅力である絶叫セリフ芝居が入って濃度爆増するしでね、もうね、なんか引けって、引き算を。
( ´・ω・) ミートスピンを学んだのは仕事関係ねぇな
November 1, 2025 at 12:59 PM
( ´・ω・) ミートスピンを学んだのは仕事関係ねぇな
( ´・ω・) ヴァージンとかEMIとかUMGとか買収されたり名前消えたり色々あったけど、なんか最終的に「カリスマ・イヤーズくらいしか言いようがねぇよ」みたいな担当者の勢いでCharisma Yearsになってる説
October 7, 2025 at 9:51 AM
( ´・ω・) ヴァージンとかEMIとかUMGとか買収されたり名前消えたり色々あったけど、なんか最終的に「カリスマ・イヤーズくらいしか言いようがねぇよ」みたいな担当者の勢いでCharisma Yearsになってる説
September 27, 2025 at 2:51 PM
( ´・ω・) まぁこれは単に前者と後者のデザイナーやモデラーの兵器観における世代差として話がまとまっちゃう気もするんだけど。
September 27, 2025 at 2:46 PM
( ´・ω・) まぁこれは単に前者と後者のデザイナーやモデラーの兵器観における世代差として話がまとまっちゃう気もするんだけど。