年内に峠を越えるならこの週末しかないとひた走る。帯広市民ギャラリーの佐藤満福さんの写真展とギャラリーオリザの鈴木隆個展!腕時計の電池交換頼んでたお店にやっと行けた。
年内に峠を越えるならこの週末しかないとひた走る。帯広市民ギャラリーの佐藤満福さんの写真展とギャラリーオリザの鈴木隆個展!腕時計の電池交換頼んでたお店にやっと行けた。
窓からの冷気にプチプチ貼るのとかドアの下の隙間テープ貼りを父ちゃんに頼む。冬支度。
窓からの冷気にプチプチ貼るのとかドアの下の隙間テープ貼りを父ちゃんに頼む。冬支度。
分離させないの。振るの。その時にこれまでの全自分が選んだことを後悔しない。無駄にしない。
なぜなら卵黄はヒヨコになるはずの命だから。
伝わるだろうか。次の人たちにつなげるために、迷子になったり試行錯誤したりしている今。
分離させないの。振るの。その時にこれまでの全自分が選んだことを後悔しない。無駄にしない。
なぜなら卵黄はヒヨコになるはずの命だから。
伝わるだろうか。次の人たちにつなげるために、迷子になったり試行錯誤したりしている今。
みんな良かれと思って動いてる。試行錯誤の手数。何かを持ったままでは手はつなげない。手は空っぽでなくては。私は助けられてきた。その根っこの本気度。
雨上がりの炉端焼き。制作の話は生き方の話。私たちは今この時代に何を見てきてるか。
みんな良かれと思って動いてる。試行錯誤の手数。何かを持ったままでは手はつなげない。手は空っぽでなくては。私は助けられてきた。その根っこの本気度。
雨上がりの炉端焼き。制作の話は生き方の話。私たちは今この時代に何を見てきてるか。
10月30日〜11月2日(日)
10時〜17時
私は加筆2点出展してます
デッサン会の作品や初参加の賛助作品も。地元でたくさんの人に見てもらえるといいですよね。
清水翼さんによるワークショップ「かたちのたね〜石粉粘土で遊ぶ」11月2日(日)13時〜も予定です。ぜひぜひ。
申し込みはこちらまで[email protected]
10月30日〜11月2日(日)
10時〜17時
私は加筆2点出展してます
デッサン会の作品や初参加の賛助作品も。地元でたくさんの人に見てもらえるといいですよね。
清水翼さんによるワークショップ「かたちのたね〜石粉粘土で遊ぶ」11月2日(日)13時〜も予定です。ぜひぜひ。
申し込みはこちらまで[email protected]
在廊中いろんなお話し聞かせていただいた。旭川出身の写真家・谷口雅彦さんが石田さんが京都で展示してたのを見て館長に紹介されたそう。
東洲室の正面に展示されている「神の子池」は、いつか行ってみたい。
プリントも作品に合わせた額も自分でとこだわるところと人に喜んでもらえることを大事にする展示の姿勢を忘れないようにメモ。
在廊中いろんなお話し聞かせていただいた。旭川出身の写真家・谷口雅彦さんが石田さんが京都で展示してたのを見て館長に紹介されたそう。
東洲室の正面に展示されている「神の子池」は、いつか行ってみたい。
プリントも作品に合わせた額も自分でとこだわるところと人に喜んでもらえることを大事にする展示の姿勢を忘れないようにメモ。
滝川美術協会展に。画像はビフォア。アフターの写真も会場写真もバタバタで撮れなかった…。
今年度に入ってからスマホのデータいっぱいで機種変更、パソコンも10年で対応してないバージョンが出てきてしまったのでデータ移行。
写真移行整理まだ途中だったんだけど、あらためてみてみたら、手が大きすぎると思ってたけど頭が小さすぎるんだ。
滝川美術協会展に。画像はビフォア。アフターの写真も会場写真もバタバタで撮れなかった…。
今年度に入ってからスマホのデータいっぱいで機種変更、パソコンも10年で対応してないバージョンが出てきてしまったのでデータ移行。
写真移行整理まだ途中だったんだけど、あらためてみてみたら、手が大きすぎると思ってたけど頭が小さすぎるんだ。
日曜午後から末っ子娘を乗せて札幌、道展に駆け込み。
東京では独立展が最終日だった。振り返りと見通し。よし、また描くべし。
日曜午後から末っ子娘を乗せて札幌、道展に駆け込み。
東京では独立展が最終日だった。振り返りと見通し。よし、また描くべし。
ライフラインを考えるとき、歴史に思うこと。
世界遺産に学ぶってこと。
今に立ちかえるってこと。
ライフラインを考えるとき、歴史に思うこと。
世界遺産に学ぶってこと。
今に立ちかえるってこと。
humberthumbert.net
初めてLIVE行ったのは、2016年のライジングサンだったと思う。9年前かー。娘たちと一緒にLIVE行けるようになってからは北海道の時はできるだけ行ってた。そこで会うご家族もいるの嬉し。私の根っこの一つ。
humberthumbert.net
初めてLIVE行ったのは、2016年のライジングサンだったと思う。9年前かー。娘たちと一緒にLIVE行けるようになってからは北海道の時はできるだけ行ってた。そこで会うご家族もいるの嬉し。私の根っこの一つ。
福島県出身で池袋モンパルナス、なに繋がりでここにこの作品があるのだろう。私は初めて見たかも実物で大作。
福島県出身で池袋モンパルナス、なに繋がりでここにこの作品があるのだろう。私は初めて見たかも実物で大作。
前回宗谷岬に来たのは2019年5月。高台にある「大岬旧海軍望楼」などもう一度取材。樺太は見られなかった。
オロロンラインの天塩より北あたりが世界の果て感あって厳しい自然にニンゲンはかなわないとおもう。指輪物語とかゲド戦記とか映画のロケできそう。
前回宗谷岬に来たのは2019年5月。高台にある「大岬旧海軍望楼」などもう一度取材。樺太は見られなかった。
オロロンラインの天塩より北あたりが世界の果て感あって厳しい自然にニンゲンはかなわないとおもう。指輪物語とかゲド戦記とか映画のロケできそう。