ボブさん
bob3bob3.bsky.social
ボブさん
@bob3bob3.bsky.social
R言語、マーケティングリサーチ、UXリサーチ、プログレ、Ingress Enlightened
忘れてた。
Bluesky。
今週の専修大学。
November 4, 2025 at 8:46 AM
ブルーインパルスが練習してた。
November 2, 2025 at 5:09 AM
昨日行った西荻窪のアナログ天国は本当に凄いお店だった。
総額400万円超えのオーディオ機材でレコード聴き放題。
問題は儲ける気が無いこと。
November 2, 2025 at 1:51 AM
ザバダックのライブを見てきました。
「遠い音楽」ぐらいしかちゃんとは知らなかったけど、十分楽しめました。
マイク・オールドフィールド風のインスト曲が特に良かった。
鬼怒無月さんのギターが凄かったです。
October 31, 2025 at 1:53 PM
遊佐未森のボンボニエール、とても良かった。
「夢見る季節タルトタタン」「野の花」「つゆくさ」ピアノと声だけでとても純度の高い音楽体験でした。
そして観客に「風の自転車」を歌わせるという暴挙😆
October 25, 2025 at 12:04 PM
これはリアルタイムで見て、深夜に腹を抱えて笑った。
October 4, 2025 at 9:09 AM
歩き疲れて腹減った。
FFTは良くも悪くも昔のまんまという感じだった。
September 25, 2025 at 8:28 AM
September 25, 2025 at 1:50 AM
September 21, 2025 at 3:37 PM
古民家での #ムーンバード のコンサートとても良かった。
September 21, 2025 at 3:37 PM
Bluesky。
今週の専修大学。
September 8, 2025 at 6:01 AM
宮城のササカマと、アイルランドのギネスと、スコットランドでレコーディングされた遊佐未森の『ECHO』。
August 30, 2025 at 3:44 PM
見てしまいました。
想像以上にデタラメでしたね!
70年代生まれとしては『快傑ズバット』オマージュの風来坊が活躍してて良かったです。
ちびっこのお客さんが多かったけど、楽しめたのかな……
August 30, 2025 at 8:16 AM
『momoism』から『アカシア』まで、遊佐未森の多彩な個性がカンブリア爆発のように発揮された「模索期」(1993-1996)。
噛めば噛むほど味がする時期です。

note.com/bob3/n/n02c6...
August 2, 2025 at 3:48 AM
それはそれとして、モダチョキは最高だった!
#モダチョキ
#モダンチョキチョキズ
July 20, 2025 at 5:03 PM
「SFマガジン」ウィリアム・ギブスン特集。
〈スプロール〉シリーズのブックガイドと用語集がありがたい。
30年ぶりに再読するか。
July 13, 2025 at 6:36 AM
スティーブ・ハケット素晴らしかった!
欲を言えば Watcher of the Skies や Dancing with the Moonlit Knightも聴きたかったけれども。
#stevehackett
July 6, 2025 at 1:59 AM
凄いな。日本語で雑に尋ねてもちゃんと回答してくれた。
June 4, 2025 at 1:38 PM
最近Twitter(現X)でバリバリ流れてくるこの広告、いろいろ💩過ぎる。
May 27, 2025 at 2:36 PM
名古屋来ちゃった。
遊佐未森の今回のセットリストをもう一度聴きたいのもあるが、この贅沢な会場を体験したいのもあって。
#遊佐未森
May 25, 2025 at 7:42 AM
May 13, 2025 at 4:40 PM
土曜日の夜と日曜日は遊佐未森の2daysライブ。
本当に今の遊佐未森は最高なのよ。
April 28, 2025 at 12:44 AM
土曜日の昼はオランダのプログレバンドFocusのカバーを中心に演奏するピアノとフルートのデュオを観てきました。
観客も変拍子の手拍子で参加するなかなかサディスティックなライブでした😆
次回はヨーデルを練習していかないと。
April 28, 2025 at 12:39 AM
bluesky.
今週の専修大学。
April 14, 2025 at 9:27 AM
春の息吹。
March 23, 2025 at 3:49 AM