陶守正寛 Masahiro Sumori
banner
bluesginza.bsky.social
陶守正寛 Masahiro Sumori
@bluesginza.bsky.social
ブルースとニューオーリンズの音楽が特に好き。物書きもしています。拙訳書「ニューオーリンズR&Bをつくった男 ヒューイ・“ピアノ”・スミス伝〜ロッキング・ニューモニア・ブルース」(DU BOOKS刊)発売中。別冊のデータブックもありますよ。
ブルース&ソウル、アメリカンルーツ音楽好きのみなさん、明日は18時に下北沢メンフィス兄弟。へ。
鈴木啓志さんもレコードかけますよ。
June 14, 2025 at 1:10 PM
終末に見たthe TigerにBen Levin、どちらも音楽性は異なれど20代の期待の若手、どちらも充実したショーを見せてくれました。今後も楽しみ。
April 23, 2024 at 12:03 AM
4月21日は米国南部音楽の夕べへぜひ。13回目を迎える今回はminko+アルバート寄木duoのライヴも入った豪華メンツです。前回に続き、ブルース&ソウル・ライターの御大、鈴木啓志さんもDJしますよ。今回はどんな曲や話が飛び出すのか、乞うご期待です。 18時から23時まで、いつもの下北沢メンフィス兄弟。です。
投げ銭LIVE:minko (Vocal & Guitar)、アルバート寄木 (Vocal & Guitar)
DJ's:鈴木啓志、Alive、陶守正寛、二見潤、藤澤博、akiraメンフィス兄弟。
April 18, 2024 at 8:17 AM
今年も横浜ジャグバンドフェスティバル、盛り上がりました。コロナ禍での苦境も経ながらこんなイベントが23回も続いているのは素晴らしい。MAD-WORDSに昨年は病欠だった石川二三夫さんも戻り、フィナーレもいい感じでした。
April 15, 2024 at 8:46 AM
今日も東京は天気良さそう。そろそろ今年の桜の見納めだから、こういう日に楽しんでおかないとね。
April 11, 2024 at 12:06 AM
4/8(月)、下北沢メンフィス兄弟のNatsuko's Blue Monday。ウクレレ弾き語りで抱腹絶倒のエンターテインメントを披露した藤井康一さん。相変わらず絶好調でした。出来立てほやほやの新譜「Ukulele Jive Vol. 3」をお持ちだったので購入。早速楽しんでいます。NatsukoさんとTaikiさんのデュオもルース・ブラウンから始まり、ブルースありソウルあり、ジャズありで楽しかったですねー。最後は藤井さんがサックスで加わりセッション。月曜にも関わらずお客さんがたくさんで楽しいイベントでした。DJ Maruさんの選曲もノリノリでした。Natsukoさん、またぜひ誘ってください。
April 9, 2024 at 8:16 AM
4/8月曜日、下北沢メンフィス兄弟で開催されるNatsuko’s Blue MondayにDJとして混ぜてもらうことになりました。ゲストライヴで藤井康一さんが来ますよ。週明けから豪華です。よろしければぜひ。
昨年末に一度呼ばれていたのですがその際はよりによって僕は直前にインフルエンザの診断が下り、あえなくキャンセル。雪辱に燃えて…はいませんが😆ごきげんなブルースかけたいと思います。
April 4, 2024 at 1:19 AM
どうもこのキャラクター、チコちゃんにしか見えない。
April 2, 2024 at 10:33 AM
エイプリル・フールの日。桜もだいぶ咲いていよいよ春になったなあ。
April 1, 2024 at 3:56 PM
「和田誠 映画の仕事」展、かなり見応えがありました。和田氏の手がけたイラストの数々に留まらず、彼の収集した洋画ポスターなどもあり。映画の歴史を追った常設展も見られて250円はお得。京橋の国立映画アーカイブにて3/24(日)まで。
March 21, 2024 at 9:35 AM
日曜日3/17はアイリッシュのお祭り、セントパトリックスデイ。表参道のパレードを見たあと、代々木公園でお酒と音楽で楽しみました。
March 18, 2024 at 9:54 AM
先日のジロキチblues.the-butcher-590213はニューオーリンズから帰国中の山岸潤史氏gtがゲスト。フル2セットがっつり熱いプレイを披露しました。After Hoursから始まったライヴはブルースの王道を聴かせる内容。曲間のおしゃべりも楽しかった。
March 18, 2024 at 9:49 AM
今年の横浜ジャグバンドフェスティバルは4月13日(土)開催。今年も7つのステージで50を超えるバンドが演奏し、賑やかにやるようです。
jugbandfes.blogspot.com
March 14, 2024 at 7:57 AM
3月9日(土)のシカゴ・ブルース・セッション、ブライトブラウンのすーさんが是非来てねとのことです。

オールスターメンツです。
チラシがないから、自らチラシになってもらいました。😋
February 25, 2024 at 10:18 PM
昨日の「メンフィス・アンリミテッド」出版記念スペシャルDJイベントご来場ありがとうございました。鈴木啓志さんはオーティス・レディングのThat's How Strong My Love Isに始まり、ハワード・グライムズ、ボウレッグス・ミラー参加音源など本の内容にそった選曲。語りも絶好調でした。僕は2月7日が誕生日だったアール・キング関連に絞ってかけました。
February 19, 2024 at 5:57 AM
昨晩の吾妻光良、白崎映美、吉森信お三方のライヴ、楽しかった。ファーストは映美さん、吾妻さんそれぞれ別に吉森さんとのデュオという形で。セカンドで共演。この組み合わせは初。何が飛び出すかわからないスリリングなわくわく感満載の一夜でした。2人のデュエットによる「表寒いよね」なんて貴重かも。
February 15, 2024 at 11:37 PM
今日はこれ見に行きます。めちゃ楽しみ。

浪ライフレコード&galabox presents『久原大河 50 個展”HALF A MAN” アンコール 突然 SPECIAL LIVE!!』
吾妻光良、白崎映美、吉森信
February 15, 2024 at 2:03 AM
この入力画面見て吾妻光良とSwingin' Boppersの「最後まで楽しもう」が脳内ループ始めた。
February 15, 2024 at 1:47 AM
今度の日曜日、2/18は是非下北沢のメンフィス兄弟。へ!先日新著「メンフィス・アンリミテッド」を発売したばかりのソウル系ライターの大御所、鈴木啓志さんがとっておきのソウルをかけてくれます。僕も色々かける予定です。18:00からです。
February 14, 2024 at 9:29 AM