はしもと
@bagooon.com
ホームページの企画・制作をしているフリーランス。2018年に独立。
前職は営業職だけど自分でプログラム書いてネットショップを開設し営業売上に計上してました(ネットショップは日経に掲載された😊)
通販サイトの企画、制作、撮影、集客、運営など20年以上の経験あり。
ややこしいショッピングカートの制作をよく依頼されます。最近はNuxt, MySQL, Elasticsearch, Electronあたりを触ってます。
スキル・実績は公式サイトへ。
⚡️橋本技研(名古屋市)
https://bagooon.com
前職は営業職だけど自分でプログラム書いてネットショップを開設し営業売上に計上してました(ネットショップは日経に掲載された😊)
通販サイトの企画、制作、撮影、集客、運営など20年以上の経験あり。
ややこしいショッピングカートの制作をよく依頼されます。最近はNuxt, MySQL, Elasticsearch, Electronあたりを触ってます。
スキル・実績は公式サイトへ。
⚡️橋本技研(名古屋市)
https://bagooon.com
GitBucketのベースイメージをAlpine系からDebian系に変更した。同じコンテナ内でDockerイメージをビルドするのだけど、node18以降のiconvなどAlpine系では通らなかったビルドも扱えるようになる。
March 24, 2024 at 9:19 AM
GitBucketのベースイメージをAlpine系からDebian系に変更した。同じコンテナ内でDockerイメージをビルドするのだけど、node18以降のiconvなどAlpine系では通らなかったビルドも扱えるようになる。
これまでVPSはLINODEを使ってきたけど、WebARENA IndigoにはDockerインストール済みのイメージは用意されてないっぽいので、UbuntuにDockerをインストールするのはちょっと手間だった。
March 23, 2024 at 2:26 AM
これまでVPSはLINODEを使ってきたけど、WebARENA IndigoにはDockerインストール済みのイメージは用意されてないっぽいので、UbuntuにDockerをインストールするのはちょっと手間だった。
4CPU/4GB/80GB SSDのVPSがたったの1630円/月。
以前からマルチドメイン対応のメールサーバが欲しかったので、Mailuを使ってメールサーバを立ててみた。
毎朝数百通のメールを送信するサービスを運用してるけど、問題なくさばいてくれた。
独自ドメインのメールアドレスをサクッと追加できて、ウェブメールのインターフェイスもあるし、DKIMやDMARCにも対応してるので、これからは独自ドメインのメール運用に困らなくなった。(期待通りに安定運用してくれればの話だけど)
以前からマルチドメイン対応のメールサーバが欲しかったので、Mailuを使ってメールサーバを立ててみた。
毎朝数百通のメールを送信するサービスを運用してるけど、問題なくさばいてくれた。
独自ドメインのメールアドレスをサクッと追加できて、ウェブメールのインターフェイスもあるし、DKIMやDMARCにも対応してるので、これからは独自ドメインのメール運用に困らなくなった。(期待通りに安定運用してくれればの話だけど)
March 23, 2024 at 2:21 AM
4CPU/4GB/80GB SSDのVPSがたったの1630円/月。
以前からマルチドメイン対応のメールサーバが欲しかったので、Mailuを使ってメールサーバを立ててみた。
毎朝数百通のメールを送信するサービスを運用してるけど、問題なくさばいてくれた。
独自ドメインのメールアドレスをサクッと追加できて、ウェブメールのインターフェイスもあるし、DKIMやDMARCにも対応してるので、これからは独自ドメインのメール運用に困らなくなった。(期待通りに安定運用してくれればの話だけど)
以前からマルチドメイン対応のメールサーバが欲しかったので、Mailuを使ってメールサーバを立ててみた。
毎朝数百通のメールを送信するサービスを運用してるけど、問題なくさばいてくれた。
独自ドメインのメールアドレスをサクッと追加できて、ウェブメールのインターフェイスもあるし、DKIMやDMARCにも対応してるので、これからは独自ドメインのメール運用に困らなくなった。(期待通りに安定運用してくれればの話だけど)
今までは、割とすぐに切り替わっていたので、なんで?となり何度かやり直してしまった。
次からは、さっさと管理者権限で ipconfig /flushdns するか、パソコンを再起動することにしよう。
次からは、さっさと管理者権限で ipconfig /flushdns するか、パソコンを再起動することにしよう。
March 20, 2024 at 4:41 PM
今までは、割とすぐに切り替わっていたので、なんで?となり何度かやり直してしまった。
次からは、さっさと管理者権限で ipconfig /flushdns するか、パソコンを再起動することにしよう。
次からは、さっさと管理者権限で ipconfig /flushdns するか、パソコンを再起動することにしよう。
メールはG Suite(今のWork space)を10年以上使っていて、元はlogos.cxというドメインを使ってたけど、屋号を変えるタイミングでbagooon.comにして、エリアス設定してどちらのドメイン宛のメールも受信できるようにした。
そういえばウェブサイトはlogos.cxの設定を何もしてないことに気づき、今更ながらリダイレクト設定してみた。
最近、Google chatやmeetを使う機会が多くて、logos.cxのメアドを伝えることが増えたのだけど、こっちのドメインで検索されるかもと思ったのよね。
そういえばウェブサイトはlogos.cxの設定を何もしてないことに気づき、今更ながらリダイレクト設定してみた。
最近、Google chatやmeetを使う機会が多くて、logos.cxのメアドを伝えることが増えたのだけど、こっちのドメインで検索されるかもと思ったのよね。
March 20, 2024 at 4:49 AM
メールはG Suite(今のWork space)を10年以上使っていて、元はlogos.cxというドメインを使ってたけど、屋号を変えるタイミングでbagooon.comにして、エリアス設定してどちらのドメイン宛のメールも受信できるようにした。
そういえばウェブサイトはlogos.cxの設定を何もしてないことに気づき、今更ながらリダイレクト設定してみた。
最近、Google chatやmeetを使う機会が多くて、logos.cxのメアドを伝えることが増えたのだけど、こっちのドメインで検索されるかもと思ったのよね。
そういえばウェブサイトはlogos.cxの設定を何もしてないことに気づき、今更ながらリダイレクト設定してみた。
最近、Google chatやmeetを使う機会が多くて、logos.cxのメアドを伝えることが増えたのだけど、こっちのドメインで検索されるかもと思ったのよね。