ばーさんがじーさんに作る食卓
baasan-jiisan.bsky.social
ばーさんがじーさんに作る食卓
@baasan-jiisan.bsky.social
ブログ「ばーさんがじーさんに作る食卓」の公式アカウントです。ブログの更新情報や過去記事をツイートします(※sesenta & cincoのつぶやきではありません)。投稿やお返事を担当する「中の人」は小鳥社です。お問い合わせはこちらまでお願いします。⇒https://www.kotorisha.co.jp/
【11月の料理】水菜なべ
「水菜のお鍋なんて、珍しくもないですけど、関東では「京菜」とも呼ばれるこの菜っぱ、いわば冬の京都代表…ゼイタクすれば、鯨肉や豚肉、ぶりのアラ、どれと合わせても脂がからんでおいしいお鍋になりますが、うちではもっぱらこれ、油揚げだけ…」
sesenta.exblog.jp/2166731/
November 9, 2025 at 11:49 PM
【11月の記事】サフラン
「「咲いたらレポートします」と言ってた、サフラン畑をアップします。8月に植えつけた600ばかりの球根が、揃って芽を出して2週間たらず、温かい日中にパッと咲きました。…(雌しべの)収穫はできるだけ早く。和紙の上にひろげて、よく乾かす…」
sesenta.exblog.jp/2150092/
November 6, 2025 at 11:42 PM
【11月の料理】立冬のギョウザ鍋
「市販の皮をつかい、ギョウザ鍋ふうスープに。…活躍を始めてくれたキッチンのストーブのおかげで、とりガラスープの第一号がとれていたので、いいお鍋ができました。ことしもふわっと上がる湯気と仲良しの冬です。」
sesenta.exblog.jp/23599218/
November 6, 2025 at 12:39 AM
【11月の料理】あったか肉じゃが
「こんな(冬支度の)縫いものをしていたりすると、なんとなく野菜を主の煮ものが似合うようで、他にもハロウィーンのようなオレンジのカボチャは少し甘めに。農園から頂いたばかりの白菜と大根の間引き菜を、こちらはいつものオイル煮で…」
sesenta.exblog.jp/17112942/
November 4, 2025 at 11:47 PM
Reposted by ばーさんがじーさんに作る食卓
これ作ろう。タラを買わなきゃ
【11月の料理】タラとじゃがいものグラタン
「タラとじゃがいもとパン粉、三題ばなしではありませんけど、 コロッケと同じ材料を、ちょっと油控えめでしあがりました。…バゲットをカリッと焼いて、このじゃがいもグラタンをのっけてかじれば、いかにも「秋深し」。」
sesenta.exblog.jp/12200610/
November 3, 2025 at 11:57 PM
【11月の料理】タラとじゃがいものグラタン
「タラとじゃがいもとパン粉、三題ばなしではありませんけど、 コロッケと同じ材料を、ちょっと油控えめでしあがりました。…バゲットをカリッと焼いて、このじゃがいもグラタンをのっけてかじれば、いかにも「秋深し」。」
sesenta.exblog.jp/12200610/
November 3, 2025 at 11:42 PM
【10月の料理】京の焼きいも
「うちにもその(保育園の芋掘りの)収穫をお裾分けしていただきました。手っとり早いのは、アルミホイルでくるんで外のストーブに放りこんでおくのですけど、これはちょっと大き過ぎて、形も色々でまるごと焼くのはむつかしそう。それなら…」
sesenta.exblog.jp/21270119/
November 2, 2025 at 10:49 PM
Reposted by ばーさんがじーさんに作る食卓
昨日は、ばーさんことcincoさんのお誕生日でした。ばーさん、おめでとうございますー!!(日付が変わったところで、ひっそりポスト)

下記は、2005年11月1日の記事です。

根菜のカポナータ
sesenta.exblog.jp/2112257/
根菜のカポナータ | ばーさんがじーさんに作る食卓
茄子やズッキーニという、夏野菜の代表メニューだったカポナータ、季節が変わったので冬向きに根菜を使ってモデルチェンジしました。玉ねぎ、ニンジン、大根、ごぼう...
sesenta.exblog.jp
November 1, 2025 at 3:40 PM
【10月の料理】カボチャとひよこ豆のパスタ
「煮つけではハロウィーンにならないし、かといってニョッキに挑戦する勇気はないので…パンツェッタ貴久子さんのご本から、パスタに…。カボチャにローズマリーの香りがぴったりで、これだけでごちそうのパスタになりました。」
sesenta.exblog.jp/8852576/
October 30, 2025 at 11:14 PM
【10月の料理】月ずえのまかない
「25日のお給料日を待ち焦がれる‥という生活パターンをはなれてずいぶん長くなりますけど、今でも20日過ぎ…「これであと○日」と胸算用の習慣はぬけません。…月ずえにはちょっと控えめになる、さしあたってのごはんはこんなぐあいです。」
sesenta.exblog.jp/23585709/
October 29, 2025 at 11:20 PM
【10月の料理】ラストチャンスは私に
「私も最後の(なすのオイル漬け作りの)1本に挑戦しました。…さすがに畑のナスの季節も終わりで…枝にのこった大きなナスをいただいてきました。…どこかにきずのあるのを、ゼイタクにいいとこ取りして、しお漬けしておきました。」
sesenta.exblog.jp/6466400/
October 28, 2025 at 11:14 PM
【10月の料理】「ほるもん」のおかず
「(ホルモン焼き)の名前のいわれが「放るもん=捨てるもの」から来ていることは、知られていますけど、そのひそみにならえば、今日のうちのごはんはさしずめ「ほるもんご飯だ」と…ところが、これがおいしいんですよねえ。」
sesenta.exblog.jp/2084250/
October 27, 2025 at 11:51 PM
【10月の料理】ばーさんのバナナケーキ工場
「じゃあ、おみやげを持って行ってもらおうとバナナケーキを焼くことに…とは言ったものの、かなりの人数、それも若い方たちなのでボリュームも要ります。バナナが15本なんて買い物をしばらくしなかったので、これも楽しいです。」
sesenta.exblog.jp/4084380/
October 26, 2025 at 10:57 PM
【10月の料理】森さんちのお野菜パスタ
「斜里町の有機農家、森さんにお願いしていた「おまかせお野菜の詰め合わせ」が届きました。…ごぼうにニンジン、青唐と並べていたら、全部いっしょに登場のメニューにしたくなって、お野菜主役のパスタにしました。洗ったごぼうは…」
sesenta.exblog.jp/8816768/
October 23, 2025 at 10:41 PM
【10月の料理】新ショウガのアサリごはん
「新米が出回ってきたり、よくお腹がすくこの時季、炊き込みごはんには、やっぱり魅力があります。そこで、きょうはアサリのごはん。…きれいな新ショウガをいただいたので、せん切りにして、砂だししたアサリと酒、塩少々…」
sesenta.exblog.jp/8811674/
October 22, 2025 at 10:18 PM
【10月の料理】唐辛子鶏(辣子鶏)
「お友だちと「おいしいもの食べよう」会をするのは、毎回とても楽しみで、たまにはちょっとビックリメニューを、とあれこれ考えたりします。そんなときに、うってつけのひと皿がこれです。見ため、けっこうインパクトがあるので…」
sesenta.exblog.jp/6424693/
October 22, 2025 at 12:49 AM
【10月の料理】柴栗ペーストのクレープ
「朝夕、あれだけ熱心にひろっていた柴栗も、きのう今日でとうとうおしまい…そのなかで「おしまいになる前に、もう一つくらいは今年のメモリアルを作ろう‥」という提案で、ペーストにしてこれでクレープを焼くことにしました。」
sesenta.exblog.jp/21229818/
October 20, 2025 at 11:10 PM
【10月の料理】鶏とピーマンの蒸し煮
「鶏肉がどうも苦手、という二人だったのですけど、いろんなお料理をつくっているうちに、だんだん食べなれてきたというのか、ちょっと新しいレシピに挑戦してみようという気になりました…お野菜をたっぷり使った鶏料理を探していて…」
sesenta.exblog.jp/4041477/
October 19, 2025 at 11:40 PM
【10月の料理】シイタケの全粒粉スパゲティ
「台風の来たあたりの雨のせいで、元気を取り戻したほだ木から、シイタケが顔を出してくれました。…いつものように、パンツェッタ貴久子さんの『野菜でパスタ』のページを開いて、シイタケのソースを作ることにしました。」
sesenta.exblog.jp/17010296/
October 16, 2025 at 10:17 PM
【10月の料理】ミョウガの収穫
「(思わぬ大収穫だったミョウガ)とりあえずの保存を考えて、色のきれいな酢漬けにしました。…4、5日すれば食べられるというのを待ちかねて、色のついたのを早めに引き上げて試食。キュウリとナスを塩でもんで、きゅっとしぼったのに…」
sesenta.exblog.jp/12089287/
October 16, 2025 at 1:05 AM
【10月の料理】柴栗ときのこのパエリャ
「「柴栗のパエリャ」を作りました。…丸山久美さんの「栗のパエリャ」をお手本に…勝手をしていますけど、どんなにお料理してもおいしいのがやはり季節のもの。ちょうど色づきはじめた青柚子をのせて「里の秋」を堪能しました。」
sesenta.exblog.jp/21211176/
October 14, 2025 at 10:21 PM
Reposted by ばーさんがじーさんに作る食卓
朝から数回トライしているのだけど、何度アップしても今日のばーさんじーさんツイートの画像が半分以上読み込めない状態になってしまう(Xは問題なし)。取りあえずしばらくこのまま様子見しますが、お見苦しくて申し訳ありません。

bsky.app/profile/baas...
【10月の料理】スコーンの復習
「週末のお客さまのなかに、うんと若い青年がお一人…あれこれ用意したなかに、いつものスコーンも。それがとてもお気に入って下さって…それがうれしかったので、前にスコーンのお尋ねもあったのを思い出して、プロセスを再現してみました。」
sesenta.exblog.jp/6368109/
October 13, 2025 at 11:03 PM
【10月の料理】スコーンの復習
「週末のお客さまのなかに、うんと若い青年がお一人…あれこれ用意したなかに、いつものスコーンも。それがとてもお気に入って下さって…それがうれしかったので、前にスコーンのお尋ねもあったのを思い出して、プロセスを再現してみました。」
sesenta.exblog.jp/6368109/
October 13, 2025 at 10:54 PM
【10月の料理】もずくと枸杞の実のチキンスープ
「遅めの夏休みに、沖縄にいらっしゃった方から、「もずく」をたくさん、おみやげにいただきました。…こういう味の淡いものは、しっかりとったスープを使うのが基本というわけで、ここで、きのうの「茹で鶏」を作るときに…」
sesenta.exblog.jp/12073616/
October 13, 2025 at 12:27 AM
【10月の料理】栗ごはんのシューマイ・間引き菜のシューマイ
「(連休の間)毎日3食をしっかり作ると、ふだんの週と違って、なにかしら少しずつ残りものが出てきます。お休みの最終日は、たいていそういったハンパもの再生機構の夕ごはんに…栗ごはんの残りがあったので…」
sesenta.exblog.jp/1962701/
October 10, 2025 at 12:06 AM