jing
banner
aproject.bsky.social
jing
@aproject.bsky.social
九龍の魔女
Reposted by jing
「人類は滅びる」的なことは、政治思想や貧富を問わず、各方面の人が口にすることだが(まぁ私も「人類滅びねーかな」と気休め的に思ったりはする)、やっぱそういうのはダメねと思ったのは、テック系とか金持ち権力者の間で「終末のファシズム(end times fascism)」と呼ばれる思考の枠組みが力を得ているというのがある。
「世界の終わり」を切望することって、いっけん卑屈なようで実はめちゃマッチョで特権意識に溢れた思想でもあるんだよなということに改めて気付かされるというか。

ナオミ・クラインらによる「終末ファシズム」解説記事↓
www.theguardian.com/us-news/ng-i...
The rise of end times fascism | Naomi Klein and Astra Taylor
The governing ideology of the far right has become a monstrous, supremacist survivalism. Our task is to build a movement strong enough to stop them
www.theguardian.com
June 21, 2025 at 2:18 AM
Reposted by jing
ちらほら反応あるけど、言うまでもなくこの後WW2も起こるし、なんならキューバ危機(人類が滅亡ラインに触れた瞬間ランキングかなり上位な気がする)もあるし、てかごく最近でも新型コロナがもうちょっと悪質だったら全滅してたんじゃないかと少し思わなくもないし、地球生命への全体攻撃こと気候変動は確実に現代ならではの脅威だし、そもそも「過去の災厄を生き延びたから今後も安心」ということには決してならないが、「もう終わりだろこれ」というタイミングがかなり沢山あったのにまだ滅んでないということだけは言える。人類はしぶとい連中だ、善悪はともかくそれは認めざるをえない
bsky.app/profile/numa...
戦争や疫病や権威主義の勃興や環境問題の悪化などを見るに、人類もうダメ?滅びそ?という絶望に浸りたくもなるが、そういう時はちょうど100年くらい前の
・第1次世界大戦(戦死者1600万人以上)
・いわゆるスペイン風邪(志望者5000万〜1億人)
・関東大震災(日本で10万人以上死亡)
・世界恐慌(ダウ平均株価89%下落)
などに襲われていた時期の人類に思いを馳せるのだった。終わり感がすごい
June 21, 2025 at 2:09 AM
2019年のデモでは衝突がひどく「なぜ警察は変わってしまったのか?」などと言われるけど警察も軍隊も昔からずっと暴力装置だよ!警察にいいイメージ持ってるなんてフィクションの見過ぎ。
それに警官や実家含むその家族の写真や個人情報をネットでばら撒いて攻撃を示唆してたし、宿舎に石投げ込んだりしてたら精神不安定にもなる。
なぜか透明化されてるけど変換前の皇家警察の方が暴力も賄賂も酷かった。六七暴動で帰ってこなかった(おそらく殺された)人がどれだけ多かったか。
June 5, 2025 at 9:15 AM