おいっ!霞ヶ関キャピタルどういうことやっ!!
October 27, 2025 at 4:38 AM
おいっ!霞ヶ関キャピタルどういうことやっ!!
確定申告の相談に行ったら税理士さんから小規模企業共済を勧められた。
個人事業主の特権、行使しようかな。
個人事業主の特権、行使しようかな。
October 17, 2025 at 11:07 AM
確定申告の相談に行ったら税理士さんから小規模企業共済を勧められた。
個人事業主の特権、行使しようかな。
個人事業主の特権、行使しようかな。
KDDIはこのまま奈落路線をまい進するのかしら。
September 30, 2025 at 12:07 PM
KDDIはこのまま奈落路線をまい進するのかしら。
あれからどうなったか…
今日の時点では、
・霞ヶ関C +44.13%
・藤倉コンポジット +25.23%
・ライト工業 +13.06%
思ったよりライト工業が伸びないな…
今日の時点では、
・霞ヶ関C +44.13%
・藤倉コンポジット +25.23%
・ライト工業 +13.06%
思ったよりライト工業が伸びないな…
7月は「キャピタルゲインを取るトレーニング月」として6月末から自分なりの銘柄選びメソッドを確立させて購入した結果、
・霞ヶ関C 6/25購入 +40.28%
・ライト工業 6/30購入 +8.88%
・藤倉コンポジット 7/1購入 +8.05%
・グローバルセキュリティエキスパート 6/23購入 +11.2%(既売却)
なんとなく銘柄選びのコツがわかったような気がする(勘違い野郎爆誕w)
・霞ヶ関C 6/25購入 +40.28%
・ライト工業 6/30購入 +8.88%
・藤倉コンポジット 7/1購入 +8.05%
・グローバルセキュリティエキスパート 6/23購入 +11.2%(既売却)
なんとなく銘柄選びのコツがわかったような気がする(勘違い野郎爆誕w)
August 19, 2025 at 9:24 AM
あれからどうなったか…
今日の時点では、
・霞ヶ関C +44.13%
・藤倉コンポジット +25.23%
・ライト工業 +13.06%
思ったよりライト工業が伸びないな…
今日の時点では、
・霞ヶ関C +44.13%
・藤倉コンポジット +25.23%
・ライト工業 +13.06%
思ったよりライト工業が伸びないな…
ただ油断はできん。
1年前の明日8/5は過去最大の下落幅を記録した魔の日。
1年前の明日8/5は過去最大の下落幅を記録した魔の日。
August 4, 2025 at 8:06 AM
ただ油断はできん。
1年前の明日8/5は過去最大の下落幅を記録した魔の日。
1年前の明日8/5は過去最大の下落幅を記録した魔の日。
7月は「キャピタルゲインを取るトレーニング月」として6月末から自分なりの銘柄選びメソッドを確立させて購入した結果、
・霞ヶ関C 6/25購入 +40.28%
・ライト工業 6/30購入 +8.88%
・藤倉コンポジット 7/1購入 +8.05%
・グローバルセキュリティエキスパート 6/23購入 +11.2%(既売却)
なんとなく銘柄選びのコツがわかったような気がする(勘違い野郎爆誕w)
・霞ヶ関C 6/25購入 +40.28%
・ライト工業 6/30購入 +8.88%
・藤倉コンポジット 7/1購入 +8.05%
・グローバルセキュリティエキスパート 6/23購入 +11.2%(既売却)
なんとなく銘柄選びのコツがわかったような気がする(勘違い野郎爆誕w)
July 31, 2025 at 7:54 AM
7月は「キャピタルゲインを取るトレーニング月」として6月末から自分なりの銘柄選びメソッドを確立させて購入した結果、
・霞ヶ関C 6/25購入 +40.28%
・ライト工業 6/30購入 +8.88%
・藤倉コンポジット 7/1購入 +8.05%
・グローバルセキュリティエキスパート 6/23購入 +11.2%(既売却)
なんとなく銘柄選びのコツがわかったような気がする(勘違い野郎爆誕w)
・霞ヶ関C 6/25購入 +40.28%
・ライト工業 6/30購入 +8.88%
・藤倉コンポジット 7/1購入 +8.05%
・グローバルセキュリティエキスパート 6/23購入 +11.2%(既売却)
なんとなく銘柄選びのコツがわかったような気がする(勘違い野郎爆誕w)
忙しくて投資のこと完全に忘れてて、今日ひさびさに証券口座開いたら30%含み益を目指してた霞ヶ関キャピタルがしれっと目標達成してたww
July 30, 2025 at 9:22 AM
忙しくて投資のこと完全に忘れてて、今日ひさびさに証券口座開いたら30%含み益を目指してた霞ヶ関キャピタルがしれっと目標達成してたww
スピーカを担当したセミナも無事終わり、ひさびさに投資管理サイトを確認したところ霞ヶ関キャピタルが目標の20%含み益を達成していた(購入から14日)。
でも単元未満購入なのでスピード感のある売り買いができないので、25%になったら多少落ちるのも覚悟で成行売りをすることに。
でも単元未満購入なのでスピード感のある売り買いができないので、25%になったら多少落ちるのも覚悟で成行売りをすることに。
July 9, 2025 at 9:32 PM
スピーカを担当したセミナも無事終わり、ひさびさに投資管理サイトを確認したところ霞ヶ関キャピタルが目標の20%含み益を達成していた(購入から14日)。
でも単元未満購入なのでスピード感のある売り買いができないので、25%になったら多少落ちるのも覚悟で成行売りをすることに。
でも単元未満購入なのでスピード感のある売り買いができないので、25%になったら多少落ちるのも覚悟で成行売りをすることに。
自分の希望する条件をChatGPTに伝えて候補となる銘柄を複数ピックアップしてもらって、そこから瞑想後にパッとひらめいた銘柄を買うという、前時代的な投資スタイルが今のところピタッとはまってる。
July 4, 2025 at 9:08 AM
自分の希望する条件をChatGPTに伝えて候補となる銘柄を複数ピックアップしてもらって、そこから瞑想後にパッとひらめいた銘柄を買うという、前時代的な投資スタイルが今のところピタッとはまってる。
6/25に購入した霞ヶ関キャピタルの含み益が13.2%(目標は半年〜で10-15%)に到達したため、利確しようか迷い中。
July 4, 2025 at 12:14 AM
6/25に購入した霞ヶ関キャピタルの含み益が13.2%(目標は半年〜で10-15%)に到達したため、利確しようか迷い中。
こんなポストをXで目にした。
成功はまったくしてないけど、自分も1年の日々をまったく均一に見てる。成功はしてないけど。
成功はまったくしてないけど、自分も1年の日々をまったく均一に見てる。成功はしてないけど。
June 28, 2025 at 11:33 AM
こんなポストをXで目にした。
成功はまったくしてないけど、自分も1年の日々をまったく均一に見てる。成功はしてないけど。
成功はまったくしてないけど、自分も1年の日々をまったく均一に見てる。成功はしてないけど。
所有銘柄の配当金を計算してくれるアプリがあるといいな、と思って作ってみたものの、ふとすでにそういうのあるんじゃない?と思って調べたら、ずっとハイクオリティのがあって一気に萎えた。
June 28, 2025 at 8:38 AM
所有銘柄の配当金を計算してくれるアプリがあるといいな、と思って作ってみたものの、ふとすでにそういうのあるんじゃない?と思って調べたら、ずっとハイクオリティのがあって一気に萎えた。
本日霞ヶ関キャピタルを単元未満で様子見購入。
一応含み益スタート。
一応含み益スタート。
June 25, 2025 at 12:09 PM
本日霞ヶ関キャピタルを単元未満で様子見購入。
一応含み益スタート。
一応含み益スタート。
昨日購入したグローバルセキュリティエキスパートが急騰、含み益11.2%になったので、欲張らず売却し利確。
半年〜1年で10〜15%を目指すプランでしたが、2日という電光石火の売買でした。
半年〜1年で10〜15%を目指すプランでしたが、2日という電光石火の売買でした。
June 24, 2025 at 3:46 AM
昨日購入したグローバルセキュリティエキスパートが急騰、含み益11.2%になったので、欲張らず売却し利確。
半年〜1年で10〜15%を目指すプランでしたが、2日という電光石火の売買でした。
半年〜1年で10〜15%を目指すプランでしたが、2日という電光石火の売買でした。
アメリカによるイラン核施設攻撃の影響を考えて、直前に霞ヶ関キャピタルとFECの買い注文予約を中止、グローバルセキュリティエキスパートのみ指値買い予約を継続。
中長期保有前提なので目先の上下は気にする必要はないものの、やはり含み損スタートは縁起が良くない気がするので、今日の判断は良しとしよう。
中長期保有前提なので目先の上下は気にする必要はないものの、やはり含み損スタートは縁起が良くない気がするので、今日の判断は良しとしよう。
June 23, 2025 at 7:18 AM
アメリカによるイラン核施設攻撃の影響を考えて、直前に霞ヶ関キャピタルとFECの買い注文予約を中止、グローバルセキュリティエキスパートのみ指値買い予約を継続。
中長期保有前提なので目先の上下は気にする必要はないものの、やはり含み損スタートは縁起が良くない気がするので、今日の判断は良しとしよう。
中長期保有前提なので目先の上下は気にする必要はないものの、やはり含み損スタートは縁起が良くない気がするので、今日の判断は良しとしよう。
とうとう目標にしてた習慣化するための平均日数とされる66日目に到達した。
ここをひとつの目標にしてたので達成感で感無量。
ここをひとつの目標にしてたので達成感で感無量。
June 22, 2025 at 2:09 AM
とうとう目標にしてた習慣化するための平均日数とされる66日目に到達した。
ここをひとつの目標にしてたので達成感で感無量。
ここをひとつの目標にしてたので達成感で感無量。
今回は試験的にChatGPTに選んでもらった銘柄を購入することに。
中長期保有で10−15%くらいのキャピタルゲイン狙いと伝えて選び出したのは、
・霞ヶ関キャピタル
・FCE
・グローバルセキュリティエキスパート
の3銘柄。
果たしてどうなるか?
中長期保有で10−15%くらいのキャピタルゲイン狙いと伝えて選び出したのは、
・霞ヶ関キャピタル
・FCE
・グローバルセキュリティエキスパート
の3銘柄。
果たしてどうなるか?
June 21, 2025 at 5:41 AM
今回は試験的にChatGPTに選んでもらった銘柄を購入することに。
中長期保有で10−15%くらいのキャピタルゲイン狙いと伝えて選び出したのは、
・霞ヶ関キャピタル
・FCE
・グローバルセキュリティエキスパート
の3銘柄。
果たしてどうなるか?
中長期保有で10−15%くらいのキャピタルゲイン狙いと伝えて選び出したのは、
・霞ヶ関キャピタル
・FCE
・グローバルセキュリティエキスパート
の3銘柄。
果たしてどうなるか?