横田真俊
wslash.bsky.social
横田真俊
@wslash.bsky.social
個人活動として、FacebookやTwitter、クラウド本の執筆なども行っています。詳細はURL先をご覧下さい。
https://wslash.com/?page_id=2
買った本読まずに文庫版が出る
November 8, 2025 at 11:11 PM
#たよりない話 が届いたー
November 1, 2025 at 4:15 AM
今日で、さくらインターネットで働き始めて15周年
November 1, 2025 at 4:11 AM
ChatGPTに今日の占いをさせている。
August 30, 2025 at 8:44 AM
Reposted by 横田真俊
AI生成か実写かわかる「C2PA」が自動的に撮影した写真へ埋め込まれるPixel 10でいろいろ確認してみたレビュー、どんな情報が残るのか&どうすれば消えるのか
https://gigazine.net/news/20250830-google-pixel-10-c2pa/
AI生成か実写かわかる「C2PA」が自動的に撮影した写真へ埋め込まれるPixel 10でいろいろ確認してみたレビュー、どんな情報が残るのか&どうすれば消えるのか
画像生成AIの技術向上に伴って、実写と区別が付かないほどリアルなフェイク画像が作られるようになりました。「C2PA」は画像にコンテンツ認証情報を埋め込む技術で、「どのカメラで撮影されて、どのアプリで編集されたか」ということを証明することで実写画像かフェイク画像かを見分けられるようにします。2025年8月28日に登場したPixel 10シリーズもC2PAに対応しており、撮影した写真や編集した写真にコンテンツ認証情報を埋め込むことが可能。文章の説明だけだとよく分からないので、実際にコンテンツ認証情報を見る方法や効果をまとめてみました。
gigazine.net
August 30, 2025 at 8:25 AM
昔の畳の写真
August 30, 2025 at 8:33 AM
だるま大使
August 30, 2025 at 8:25 AM
スヌーピーのノート
August 30, 2025 at 8:07 AM
「紫色のクオリア」を買った
August 30, 2025 at 8:06 AM
ヒューガルデンのノンアルコールがうまい
August 30, 2025 at 7:59 AM
足に出来物ができて痛いな
August 30, 2025 at 7:54 AM
チャンピオンカレー、東京でも買える
August 30, 2025 at 7:46 AM
星座で悪口? 聖闘士星矢で蟹座がバカにされるやつか?
May 17, 2025 at 11:20 AM
インタビューうけたよー

「クラウドとレンタルサーバーって何が違う? さくらインターネットに聞いてみた」
internet.watch.impress.co.jp/docs/intervi...
クラウドとレンタルサーバーって何が違う? さくらインターネットに聞いてみた
IT系ではない会社で「インターネットのサーバー」を新しく立てることになったとき、どうやって立てることを考えるだろうか。
internet.watch.impress.co.jp
May 14, 2025 at 2:17 PM
さようならSkype。20年前はこんな資料作って、イベントで発表してたりHotwiredでSkypeの紹介記事などを書いてました。
May 6, 2025 at 1:21 PM
Reposted by 横田真俊
報道の自由度、アメリカが過去最低の57位(無料記事)
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

トランプ政権がメキシコ湾を「アメリカ湾」と表記していないことを理由にAP通信の取材を制限したことなどが理由です。

日本は66位でアメリカを下回ります。
報道の自由度、米国が過去最低 「ジャーナリズムに危機」 - 日本経済新聞
【ニューヨーク=吉田圭織】国際ジャーナリスト組織「国境なき記者団」は2日、2025年の「報道の自由度ランキング」を発表した。調査対象の180カ国・地域のうち米国の順位は57位とこれまでで最も低い順位となった。首位にノルウェー、2位にエストニアが入った。日本は66位だった。米国は前年に比べて順位を2つ落とした。米国の報道の自由度は、23年までは5段階評価の上から2番目である「満足できる」だった。
www.nikkei.com
May 3, 2025 at 1:00 PM
そう言えば、yomoyomoさんは、こんな事をお話されていたのを思い出しました。
近頃では、何かあったら「ChatGPTに聞いてみた」とか言ってその結果をズラズラ並べる人もいるし、そうはっきり書かなくても、明らかにLLMの出力結果なあの箇条書き、いかにもそれっぽいことが書いてあっても目が滑ってすぐに読む気が失せる
無骨でもいいからオレはアンタの文章が読みたかったんだけど
April 22, 2025 at 12:53 PM
仲良いな(笑)
disられた!
別にくさすわけではないんだけど、yomoyomoさんの文章は、それ自体がなんかChatGPTちゅうかLLMが書いたものみたいに見えることがあるんだよな
April 22, 2025 at 11:09 AM
プロバイダーのホームページ公開サービスがどんどん終わっていく… 私が契約しているプロバイダーも終了するということでFTP経由でバックアップした。
1999年の11月から25年以上。お疲れ様でした
February 2, 2025 at 2:07 AM