Toɯoı̣znɯi Яǝı̣ʞɐuu
banner
viicsys.net
Toɯoı̣znɯi Яǝı̣ʞɐuu
@viicsys.net
まいにちがえぶりでぃ( 'ω' )
Tomoizumi Reikann a.k.a Charge211
TIRK Septem Chariot Systems viicsys.net
↳ @cmdr.charge211.7-c.org‬ @charge211.7-c.org‬
Pinned
Charge211.exe(応答なし)
迷子のご案内です。名前は、体力くん。
November 8, 2025 at 3:42 AM
こんなこと言ってたら理想が現実になってしまった。Nape Proは今までの仕様だとホイールがなかったみたいで、今続報を確認したら延期までしてリング状のホイール実装が実現。理想通りの形!うわあ、マジか... www.gizmodo.jp/2025/10/nape...
November 5, 2025 at 6:55 PM
伊藤園のティーバッグ入りのほうじ茶、ホットで飲むとなんかびみょいなぁって。ティーバッグ開けて見たら凄い細かいんよ... だから冷水でもすぐに出せるのね。それを思い出して常温の水で出してみたら、これがなかなか香ばしくて美味しかった。ホットよりアイスだこれ。
November 4, 2025 at 3:48 PM
キーボードのスイッチをWuhai Jelly Purpleに交換して使ってみているけど、静音タクタイルだよね。国内ショップだと静音リニアとして売ってる所があるけど、アリエクでは静音タクタイルとして売ってる。リニアなタクタイル... なんて無いよね?だから、静音リニアとして買うと残念な思いするかもしれない。
October 31, 2025 at 7:17 PM
半年前に買ったAffinityの最新版が無料になってる... ははは...
October 30, 2025 at 6:35 PM
夕飯ヘルシーすぎると夜空腹で発狂しかける。肉だ。やはり肉は全てを解決する。
October 29, 2025 at 5:37 PM
国内産ソフトで高度なことしようとすると、大体Nvidia GPU+Win環境求められてやりたいことできねぇ...
October 25, 2025 at 10:36 PM
スニッカーズのハーフシュガー美味しいんだけど全く見かけない。アーモンドは食べれたけど、オーツがまだ...
October 24, 2025 at 9:20 PM
あぁー... 意図せず特級呪物レベルの何かを買ってしまったかもしれない...
October 23, 2025 at 6:14 PM
この中で、BIOSの操作がハブにつなげていたマウスで不可能だった不具合が解消されたのは面白かった。M/BのUSBポートからUSB拡張ボードへ分散した中にマウスが含まれていたけど、全て同時に対策したからどれが原因で直ったのかわからない... bsky.app/profile/viic...
この症状の発生を認識したのはUSB機器を1つ増やしてから、負荷の高い状態にしていたときだった。この通り、負荷の高い状態で再現することが多いそうで。とにかく今やれることは、BIOSを更新してみたり、USBの電源がM/Bを経由しない方(PCIexのUSB拡張ボードをフライトスティックの為に取り付けておいて正解だった)にいくつか分散したり、負荷の高い状態で使うソフトウェアの設定を見直したり... それで様子を見てみよう。
October 23, 2025 at 7:32 AM
I HATE 3.25U SPACEBAR KEYCAP
October 23, 2025 at 5:47 AM
国内ショップで3.25Uのスペースキーキャップが入ったキーキャップセット見つけた!JIS非対応だけど、PBTでダブルショットの黒!これは買いでは?と思ったが、よく見ると売れ切れ表示。別サイトで履歴を見ると1年以上在庫切れ。もうやだこの沼。
October 19, 2025 at 10:25 PM
メカニカルキーボードに憧れを持っていた頃、最初のメカニカルキーボード、入門として選んだのがサイレントリニアのCherry MX Silent Redを採用したキーボードだった。色々吟味して、リニアで静音性を求めたスイッチにたどり着いたわけだけど、今普通のリニアスイッチを扱っていると大正解だったことが身にしみて分かる...
October 19, 2025 at 12:12 PM
わぁぁぁぁ...
October 18, 2025 at 5:15 PM
涼しくなると飲みたくなるホットレモネード。市販の粉末レモネードを溶かして、そこにはちみつやマーマレードを入れたりするが、昨日は疲れ目だったのでレモン汁をマシマシにして飲んだ。...それはそれで美味しかったが、ついでに茶渋で染まってたマグカップの底がとても綺麗になった。疲れも汚れも吹き飛んだ。もう何も言うまい。
October 18, 2025 at 7:07 AM
AMD、USB周りが弱い事は知ってたけど、それは過去の話だと... ここ最近、USB接続している機器が全部接断されて、電源は入ってるけど機能しない状態になる。頻繁に再現する症状ではないから大丈夫なんだけど、これって解決済みじゃなかったのか...?
October 17, 2025 at 10:52 PM
最近右手首が苦しいので色々環境を変えてみようと試行錯誤中。右Enterが遠いので左CapsにEnterを割り当てたら、左手小指Enterが割と快適という話。BackSpaceも割り当てても良き。半角全角とEsc捨ててBackSpace割り当てようかと一瞬考えてしまった。US配列ではEnterが横長で近いが、おそらくそれよりも近くて快適。
October 15, 2025 at 7:24 AM
最近、発音と文字で理解の差がある状態を理解できるようになった。どういうこと?って思ってたけど...
October 14, 2025 at 6:19 PM
3.25Uのスペースバーを求めて彷徨う亡霊みたいになってる。
October 13, 2025 at 3:49 PM
くら寿司のガチャガチャって確定演出なんてあるのか。鮮度くん登場。年に数回しか来ないけど、初めて見た。
October 13, 2025 at 9:34 AM
とんでもないことに気づいて胃が痛ぇ...
October 11, 2025 at 6:32 PM
BFシリーズのテーマ曲聞くとなんであんな脳汁ドバドバ出てくるんだろうか。1942と3で私はナニカサレタヨウダ...
October 11, 2025 at 4:19 PM
JIS配列キーボードの3.25Uスペースキーキャップ君一体何者なんだ。単体で全く売ってない。セットでもあるのはMistel製のUS配列セットくらい。流石にスペースキーの為にセット品買うわけにもいかないのだけど。あと、ついでに見つけた3.125Uスペースキーキャップ君も一体何者なんだ。
October 8, 2025 at 8:22 PM
noteって何かを検索した時に、最も有益な情報がある可能性が高いサイトってイメージだったんだけど、最近は企業の進出でただの自社製品の広告だったり、誘導だったり、そういうのが散見するようになって他と変わらんようになってしまったな、と...
October 5, 2025 at 11:21 AM
貰い物のティッシュがようやく無くなったので以前買い続けていたティッシュボックスを買ってみたら、出し口のフィルムが紙製になってた!やっと!分別するために今までいちいち剥がしてたから、これで畳むだけで良くなるね。ありがたい。
October 4, 2025 at 3:53 AM