Turai
@turaipuri.bsky.social
🏳️⚧️🏳️🌈They/Them ⭐︎ Aroace ⭐︎ Agender ⭐︎ Japanese
🇵🇸🍉From The River To The Sea Palestine Will Be Free
✨Pfp is from Sky:children of the light
🚫AI学習禁止
🚫Do not use my posts for AI training
🇵🇸🍉From The River To The Sea Palestine Will Be Free
✨Pfp is from Sky:children of the light
🚫AI学習禁止
🚫Do not use my posts for AI training
無印ipad 第6世代、もしかしてセキュリティ切れてSky繋がらん感じ?
一昨日からプレイ中の接続の調子が悪くて、今日iosアプデして17.7.10にしたらSky起動しても「接続に失敗しました」の表示が出てログインすらできなくなった。
買い替えかな…次何買おうかなあ…今はタブレットじゃなくてスマホがほしいな
一昨日からプレイ中の接続の調子が悪くて、今日iosアプデして17.7.10にしたらSky起動しても「接続に失敗しました」の表示が出てログインすらできなくなった。
買い替えかな…次何買おうかなあ…今はタブレットじゃなくてスマホがほしいな
November 9, 2025 at 2:08 PM
無印ipad 第6世代、もしかしてセキュリティ切れてSky繋がらん感じ?
一昨日からプレイ中の接続の調子が悪くて、今日iosアプデして17.7.10にしたらSky起動しても「接続に失敗しました」の表示が出てログインすらできなくなった。
買い替えかな…次何買おうかなあ…今はタブレットじゃなくてスマホがほしいな
一昨日からプレイ中の接続の調子が悪くて、今日iosアプデして17.7.10にしたらSky起動しても「接続に失敗しました」の表示が出てログインすらできなくなった。
買い替えかな…次何買おうかなあ…今はタブレットじゃなくてスマホがほしいな
Reposted by Turai
『ネタニヤフ調書 汚職と戦争』感想
イスラエル首相の「ベンヤミン・ネタニヤフ」の実像に迫るドキュメンタリー。責任逃れのために戦争がしたい人であり、支持者アピールのために「国を守る」を掲げる。これはこのネタニヤフに限らず、「働き者の良い政治家」であるようにメディアに宣伝させ、裏で軍国主義を虎視眈々と強めるすべての権力者に言えること。 #映画
ネタバレあり↓
cinemandrake.com/bibi-files
イスラエル首相の「ベンヤミン・ネタニヤフ」の実像に迫るドキュメンタリー。責任逃れのために戦争がしたい人であり、支持者アピールのために「国を守る」を掲げる。これはこのネタニヤフに限らず、「働き者の良い政治家」であるようにメディアに宣伝させ、裏で軍国主義を虎視眈々と強めるすべての権力者に言えること。 #映画
ネタバレあり↓
cinemandrake.com/bibi-files
『ネタニヤフ調書 汚職と戦争』感想(ネタバレ)…ビビ・ファイルが暴く
これがあの権力者の実態…ドキュメンタリー映画『ネタニヤフ調書 汚職と戦争』の感想&考察です。前半パートはネタバレなし、後半パートからネタバレありの構成です。原題:The Bibi Files製作国:アメリカ(2024年)日本公開日:2025...
cinemandrake.com
November 8, 2025 at 11:22 PM
『ネタニヤフ調書 汚職と戦争』感想
イスラエル首相の「ベンヤミン・ネタニヤフ」の実像に迫るドキュメンタリー。責任逃れのために戦争がしたい人であり、支持者アピールのために「国を守る」を掲げる。これはこのネタニヤフに限らず、「働き者の良い政治家」であるようにメディアに宣伝させ、裏で軍国主義を虎視眈々と強めるすべての権力者に言えること。 #映画
ネタバレあり↓
cinemandrake.com/bibi-files
イスラエル首相の「ベンヤミン・ネタニヤフ」の実像に迫るドキュメンタリー。責任逃れのために戦争がしたい人であり、支持者アピールのために「国を守る」を掲げる。これはこのネタニヤフに限らず、「働き者の良い政治家」であるようにメディアに宣伝させ、裏で軍国主義を虎視眈々と強めるすべての権力者に言えること。 #映画
ネタバレあり↓
cinemandrake.com/bibi-files
エアライダーのオンライン試遊会面白かった…パドックたててCPU15人とシティトライアルを何回か遊んで、自動近接攻撃持ちで攻撃力が高いナックルジョーがコンテナ破壊とバトルとの相性が良いと思いました。スペシャルが範囲攻撃の黄色カービィも良さそう。
最高速と加速が集まりがちだから最後30秒辺りで操作が効かなくなるwどのパワーをいくら集めたかプレイ中も分かったらいいのにな〜。
飛行特化のマシンを育成したい、そして正体不明の浮遊物体とか浮島とか乗り込んでみたい。
製品版はクリアゲッターあるから目標持って遊べるのか…オレマシンと帽子もあるんだよな…絶対ハマってしまう…
最高速と加速が集まりがちだから最後30秒辺りで操作が効かなくなるwどのパワーをいくら集めたかプレイ中も分かったらいいのにな〜。
飛行特化のマシンを育成したい、そして正体不明の浮遊物体とか浮島とか乗り込んでみたい。
製品版はクリアゲッターあるから目標持って遊べるのか…オレマシンと帽子もあるんだよな…絶対ハマってしまう…
November 8, 2025 at 2:34 PM
エアライダーのオンライン試遊会面白かった…パドックたててCPU15人とシティトライアルを何回か遊んで、自動近接攻撃持ちで攻撃力が高いナックルジョーがコンテナ破壊とバトルとの相性が良いと思いました。スペシャルが範囲攻撃の黄色カービィも良さそう。
最高速と加速が集まりがちだから最後30秒辺りで操作が効かなくなるwどのパワーをいくら集めたかプレイ中も分かったらいいのにな〜。
飛行特化のマシンを育成したい、そして正体不明の浮遊物体とか浮島とか乗り込んでみたい。
製品版はクリアゲッターあるから目標持って遊べるのか…オレマシンと帽子もあるんだよな…絶対ハマってしまう…
最高速と加速が集まりがちだから最後30秒辺りで操作が効かなくなるwどのパワーをいくら集めたかプレイ中も分かったらいいのにな〜。
飛行特化のマシンを育成したい、そして正体不明の浮遊物体とか浮島とか乗り込んでみたい。
製品版はクリアゲッターあるから目標持って遊べるのか…オレマシンと帽子もあるんだよな…絶対ハマってしまう…
なんで急にチャンネルDDDのBGM流れるの?って思ったらエアライドにも使われてたんですね(前作未プレイ)
November 7, 2025 at 11:34 AM
なんで急にチャンネルDDDのBGM流れるの?って思ったらエアライドにも使われてたんですね(前作未プレイ)
Reposted by Turai
『1950 鋼の第7中隊』『1950 水門橋決戦』感想
映画を「プロパガンダ」と評するのはいささか雑な切り込みかたで、本来はもっと「どう映画と権力が結びつくのか」を分析したほうがいいと思いますが、この中国映画は国威発揚を狙った作品としてはお手本のような作りでした。プロパガンダ的な映画というのは往々にして非常に娯楽性が高いもの。本作はそれをみせつけてくれます。 #映画
ネタバレあり↓
cinemandrake.com/battle-at-la...
映画を「プロパガンダ」と評するのはいささか雑な切り込みかたで、本来はもっと「どう映画と権力が結びつくのか」を分析したほうがいいと思いますが、この中国映画は国威発揚を狙った作品としてはお手本のような作りでした。プロパガンダ的な映画というのは往々にして非常に娯楽性が高いもの。本作はそれをみせつけてくれます。 #映画
ネタバレあり↓
cinemandrake.com/battle-at-la...
『1950 鋼の第7中隊』『1950 水門橋決戦』感想(ネタバレ)…中国の国威発揚映画の最高峰
もはや国威発揚のお手本?…映画『1950 鋼の第7中隊』『1950 水門橋決戦』の感想&考察です。前半パートはネタバレなし、後半パートからネタバレありの構成です。原題:The Battle at Lake Changjin製作国:中国(20...
cinemandrake.com
November 6, 2025 at 11:48 PM
『1950 鋼の第7中隊』『1950 水門橋決戦』感想
映画を「プロパガンダ」と評するのはいささか雑な切り込みかたで、本来はもっと「どう映画と権力が結びつくのか」を分析したほうがいいと思いますが、この中国映画は国威発揚を狙った作品としてはお手本のような作りでした。プロパガンダ的な映画というのは往々にして非常に娯楽性が高いもの。本作はそれをみせつけてくれます。 #映画
ネタバレあり↓
cinemandrake.com/battle-at-la...
映画を「プロパガンダ」と評するのはいささか雑な切り込みかたで、本来はもっと「どう映画と権力が結びつくのか」を分析したほうがいいと思いますが、この中国映画は国威発揚を狙った作品としてはお手本のような作りでした。プロパガンダ的な映画というのは往々にして非常に娯楽性が高いもの。本作はそれをみせつけてくれます。 #映画
ネタバレあり↓
cinemandrake.com/battle-at-la...
己が何者なのか、なんと名乗ればいいのか全く分からないけど、全ての差別に反対します。
アイデンティティの揺らぎと、反差別の決意は必ず両立します。
個人的には、己が何者なのか分からずとも、全ての差別に抗う事を決意していればそれだけで自己が安定する感覚がある。不思議なもんだ…本当のリーダーは自分自身だけなんだな。もちろん、世に蔓延る最悪なニュースに触れずに済み、誰からも自己否定されず差別的言動に直接晒されることもない恵まれた環境にいることの方が大きい。
アイデンティティの揺らぎと、反差別の決意は必ず両立します。
個人的には、己が何者なのか分からずとも、全ての差別に抗う事を決意していればそれだけで自己が安定する感覚がある。不思議なもんだ…本当のリーダーは自分自身だけなんだな。もちろん、世に蔓延る最悪なニュースに触れずに済み、誰からも自己否定されず差別的言動に直接晒されることもない恵まれた環境にいることの方が大きい。
November 6, 2025 at 2:25 PM
己が何者なのか、なんと名乗ればいいのか全く分からないけど、全ての差別に反対します。
アイデンティティの揺らぎと、反差別の決意は必ず両立します。
個人的には、己が何者なのか分からずとも、全ての差別に抗う事を決意していればそれだけで自己が安定する感覚がある。不思議なもんだ…本当のリーダーは自分自身だけなんだな。もちろん、世に蔓延る最悪なニュースに触れずに済み、誰からも自己否定されず差別的言動に直接晒されることもない恵まれた環境にいることの方が大きい。
アイデンティティの揺らぎと、反差別の決意は必ず両立します。
個人的には、己が何者なのか分からずとも、全ての差別に抗う事を決意していればそれだけで自己が安定する感覚がある。不思議なもんだ…本当のリーダーは自分自身だけなんだな。もちろん、世に蔓延る最悪なニュースに触れずに済み、誰からも自己否定されず差別的言動に直接晒されることもない恵まれた環境にいることの方が大きい。
Reposted by Turai
Sapphicって言葉あるのいいな〜と思って『女性以外を好きになる女性以外』を指す言葉を調べたら、Achillean(アキリーン)という言葉があった!
非二元的な性から非二元的な性への指向はDiamoric
Enbianはノンバイナリーへの指向があるノンバイナリー
Orbisianは女性(あるいは女性とその他の性)への指向があるノンバイナリー、
Quadrisianは↑の女性を男性に置き換えた版
Trixicは恋愛/性的惹かれのみに限らず、女性へ興味があったり女性と関係性を持っているノンバイナリーを包括する言葉
Toricは↑の女性を男性に置き換えた版
非二元的な性から非二元的な性への指向はDiamoric
Enbianはノンバイナリーへの指向があるノンバイナリー
Orbisianは女性(あるいは女性とその他の性)への指向があるノンバイナリー、
Quadrisianは↑の女性を男性に置き換えた版
Trixicは恋愛/性的惹かれのみに限らず、女性へ興味があったり女性と関係性を持っているノンバイナリーを包括する言葉
Toricは↑の女性を男性に置き換えた版
October 27, 2025 at 8:10 PM
Sapphicって言葉あるのいいな〜と思って『女性以外を好きになる女性以外』を指す言葉を調べたら、Achillean(アキリーン)という言葉があった!
非二元的な性から非二元的な性への指向はDiamoric
Enbianはノンバイナリーへの指向があるノンバイナリー
Orbisianは女性(あるいは女性とその他の性)への指向があるノンバイナリー、
Quadrisianは↑の女性を男性に置き換えた版
Trixicは恋愛/性的惹かれのみに限らず、女性へ興味があったり女性と関係性を持っているノンバイナリーを包括する言葉
Toricは↑の女性を男性に置き換えた版
非二元的な性から非二元的な性への指向はDiamoric
Enbianはノンバイナリーへの指向があるノンバイナリー
Orbisianは女性(あるいは女性とその他の性)への指向があるノンバイナリー、
Quadrisianは↑の女性を男性に置き換えた版
Trixicは恋愛/性的惹かれのみに限らず、女性へ興味があったり女性と関係性を持っているノンバイナリーを包括する言葉
Toricは↑の女性を男性に置き換えた版
ウィッチが女性でウィザードが男性に用いられるなら、ノンバイナリーは何使うの?と思って調べたら、上の使い分けはあの悪名高い某有名魔法学校ものの児童文学が生み出したもので、特に性別は関係ないっぽい。
魔法使いの呼び分けは性別じゃなくて扱う魔法の種類で細分化されてるっぽい。
ファンタジー作品について知る度に、D&Dで育った文化圏の人たちが本当に羨ましくなる…
魔法使いの呼び分けは性別じゃなくて扱う魔法の種類で細分化されてるっぽい。
ファンタジー作品について知る度に、D&Dで育った文化圏の人たちが本当に羨ましくなる…
November 5, 2025 at 11:39 AM
ウィッチが女性でウィザードが男性に用いられるなら、ノンバイナリーは何使うの?と思って調べたら、上の使い分けはあの悪名高い某有名魔法学校ものの児童文学が生み出したもので、特に性別は関係ないっぽい。
魔法使いの呼び分けは性別じゃなくて扱う魔法の種類で細分化されてるっぽい。
ファンタジー作品について知る度に、D&Dで育った文化圏の人たちが本当に羨ましくなる…
魔法使いの呼び分けは性別じゃなくて扱う魔法の種類で細分化されてるっぽい。
ファンタジー作品について知る度に、D&Dで育った文化圏の人たちが本当に羨ましくなる…
Reposted by Turai
シスジェンダーの女性たち(加齢に伴うテストステロンの低下による副作用に悩まされてきた閉経前後の女性たち)は低用量テストステロンを摂取することが最新の健康法としてメディアではさも当たり前のように宣伝されている一方で、トランスジェンダーの医療ケアは危険視されています。これに対して、なぜシスジェンダーが受けているそれらを「ホルモン療法」とか「性別適合ケア」と呼ばないのかと疑問を呈する記事。ジェンダー・アファーミングはシスorトランス問わずみんなやるでしょ?という普遍的な問いかけは大事だと思います。
www.them.us/story/cis-wo...
www.them.us/story/cis-wo...
Some Advice for the Cis Women Taking Testosterone Now
Here are 3 things to know if you're t-curious.
www.them.us
November 4, 2025 at 10:56 AM
シスジェンダーの女性たち(加齢に伴うテストステロンの低下による副作用に悩まされてきた閉経前後の女性たち)は低用量テストステロンを摂取することが最新の健康法としてメディアではさも当たり前のように宣伝されている一方で、トランスジェンダーの医療ケアは危険視されています。これに対して、なぜシスジェンダーが受けているそれらを「ホルモン療法」とか「性別適合ケア」と呼ばないのかと疑問を呈する記事。ジェンダー・アファーミングはシスorトランス問わずみんなやるでしょ?という普遍的な問いかけは大事だと思います。
www.them.us/story/cis-wo...
www.them.us/story/cis-wo...
Reposted by Turai
November 3, 2025 at 6:17 PM
分かち合いの日々と精霊団がくる〜!
・分かち合いは11月17日(月)17:00から12月1日(月)16:59まで(ズンキャ、大キャン、ハートが2倍)
・精霊団は11月17日(木)~12月1日(月)(原文ママ。英語版は17thって書いてあるから多分17日(月)の間違いだと思う)
www.thatskygame.com/ja/news/this...
・分かち合いは11月17日(月)17:00から12月1日(月)16:59まで(ズンキャ、大キャン、ハートが2倍)
・精霊団は11月17日(木)~12月1日(月)(原文ママ。英語版は17thって書いてあるから多分17日(月)の間違いだと思う)
www.thatskygame.com/ja/news/this...
今月のSky:2025年11月号 - That Sky Game
www.thatskygame.com
November 4, 2025 at 3:01 AM
分かち合いの日々と精霊団がくる〜!
・分かち合いは11月17日(月)17:00から12月1日(月)16:59まで(ズンキャ、大キャン、ハートが2倍)
・精霊団は11月17日(木)~12月1日(月)(原文ママ。英語版は17thって書いてあるから多分17日(月)の間違いだと思う)
www.thatskygame.com/ja/news/this...
・分かち合いは11月17日(月)17:00から12月1日(月)16:59まで(ズンキャ、大キャン、ハートが2倍)
・精霊団は11月17日(木)~12月1日(月)(原文ママ。英語版は17thって書いてあるから多分17日(月)の間違いだと思う)
www.thatskygame.com/ja/news/this...
今更だけどJAPAN EXPO 2016のスミソアエの夜のベースと後半から入るギターがかっこよすぎる
November 3, 2025 at 6:42 AM
今更だけどJAPAN EXPO 2016のスミソアエの夜のベースと後半から入るギターがかっこよすぎる
Reposted by Turai
何かと日本のネット上でも話題になりがちなアダルトコンテンツ規制と深く関連がある「反ポルノ運動」。「エッチなものを禁止したがる感情的な人たち」とか「性的なものへの過剰な拒絶反応」なんて認識の人もいますが、実はもっと政治的な背景と歴史があります。しかし、日本では非政治的に語られがちです。そこで反ポルノ運動について簡単に整理しました。
cinemandrake.com/antipornogra...
cinemandrake.com/antipornogra...
「反ポルノ運動」とは? 政治的な背景を整理する
今回は、何かと日本のネット上でも話題になりがちなアダルトコンテンツ規制と深く関連がある、「反ポルノ運動」についてまとめています。「エッチなものを禁止したがる感情的な人たち」とか「性的なものへの過剰な拒絶反応」なんて認識の人もいるかもしれませ...
cinemandrake.com
November 3, 2025 at 12:29 AM
何かと日本のネット上でも話題になりがちなアダルトコンテンツ規制と深く関連がある「反ポルノ運動」。「エッチなものを禁止したがる感情的な人たち」とか「性的なものへの過剰な拒絶反応」なんて認識の人もいますが、実はもっと政治的な背景と歴史があります。しかし、日本では非政治的に語られがちです。そこで反ポルノ運動について簡単に整理しました。
cinemandrake.com/antipornogra...
cinemandrake.com/antipornogra...
Reposted by Turai
女性総合誌『Glamour』イギリス版にて、複数のトランスジェンダー女性を特集した最新号の表紙が発表。過去1年間に並外れて感動的な変化を成し遂げた女性たちを記念する毎年恒例の賞の表紙記事とのこと。さまざまな活躍をしている当事者が「Protect the Dolls」のシャツで勢揃い。一部の偏狭な反トランスジェンダーな人たちがさっそく噛みついていましたが、トランスジェンダーの人々に対する敵意が高まる中で姉妹愛の連帯を強調する姿勢を示した雑誌は多くの人々に賞賛されています。
www.thepinknews.com/2025/10/31/g...
www.thepinknews.com/2025/10/31/g...
Glamour UK has perfect response to JK Rowling's complaint about its trans cover
Glamour UK proved how to Protect the Dolls by clapping back against JK Rowling complaining about its latest cover featuring trans women.
www.thepinknews.com
November 2, 2025 at 11:25 AM
女性総合誌『Glamour』イギリス版にて、複数のトランスジェンダー女性を特集した最新号の表紙が発表。過去1年間に並外れて感動的な変化を成し遂げた女性たちを記念する毎年恒例の賞の表紙記事とのこと。さまざまな活躍をしている当事者が「Protect the Dolls」のシャツで勢揃い。一部の偏狭な反トランスジェンダーな人たちがさっそく噛みついていましたが、トランスジェンダーの人々に対する敵意が高まる中で姉妹愛の連帯を強調する姿勢を示した雑誌は多くの人々に賞賛されています。
www.thepinknews.com/2025/10/31/g...
www.thepinknews.com/2025/10/31/g...
Reposted by Turai
🪽🌊 An old drawing of the Abyss Guide and the Flight Guide chilling in the Wind Paths. #SkyCOTL #Sky:COTL #SeasonOfFlight #SeasonOfAbyss #AbyssGuide #FlightGuide #SkycotlSpirits
November 1, 2025 at 10:16 PM
🪽🌊 An old drawing of the Abyss Guide and the Flight Guide chilling in the Wind Paths. #SkyCOTL #Sky:COTL #SeasonOfFlight #SeasonOfAbyss #AbyssGuide #FlightGuide #SkycotlSpirits
Reposted by Turai
この異常事態、もっと知られるべきだと思う。最高裁判決で違法とされた、生活保護基準の大幅引き下げについて、国が謝罪、被害回復に動くどころか、被害者のを飛び越えて一方的に専門委員会を立ち上げ、あげく別の方法で引下げ処分をやり直せるかを議論している。片山さつき・財務大臣はかつて「生活保護を恥と思わないことが問題」と発言したが、国の振る舞いには結局、生活保護に対する「見下し」があるのではないか。
digital.asahi.com/articles/AST...
digital.asahi.com/articles/AST...
「減額前は低所得者の消費水準より高い」 生活保護判決受け、厚労省:朝日新聞
国による2013~15年の生活保護費の大幅な引き下げを違法とし、処分を取り消した最高裁判決を受け、厚生労働省は29日の専門委員会で、引き下げ前の保護費は一般低所得世帯の消費水準より高かったとの認識を…
digital.asahi.com
November 1, 2025 at 3:40 AM
この異常事態、もっと知られるべきだと思う。最高裁判決で違法とされた、生活保護基準の大幅引き下げについて、国が謝罪、被害回復に動くどころか、被害者のを飛び越えて一方的に専門委員会を立ち上げ、あげく別の方法で引下げ処分をやり直せるかを議論している。片山さつき・財務大臣はかつて「生活保護を恥と思わないことが問題」と発言したが、国の振る舞いには結局、生活保護に対する「見下し」があるのではないか。
digital.asahi.com/articles/AST...
digital.asahi.com/articles/AST...
Reposted by Turai
サンキュー詫びキャン!(ノマ15、星5、ズン5)星キャン5は謎
ところで、誰もパス買ってないし、まだ誰も一つもアイテム交換してないし、他がデイリーやり損ねたわけでもないのに、詫びキャンで増えた分とは別にズンキャの数が1-2本多いのがいて謎
数字の表示がバグってるのか、見た目通り所持本数が多いのか、どっちなのやら
ところで、誰もパス買ってないし、まだ誰も一つもアイテム交換してないし、他がデイリーやり損ねたわけでもないのに、詫びキャンで増えた分とは別にズンキャの数が1-2本多いのがいて謎
数字の表示がバグってるのか、見た目通り所持本数が多いのか、どっちなのやら
October 30, 2025 at 1:14 PM
サンキュー詫びキャン!(ノマ15、星5、ズン5)星キャン5は謎
ところで、誰もパス買ってないし、まだ誰も一つもアイテム交換してないし、他がデイリーやり損ねたわけでもないのに、詫びキャンで増えた分とは別にズンキャの数が1-2本多いのがいて謎
数字の表示がバグってるのか、見た目通り所持本数が多いのか、どっちなのやら
ところで、誰もパス買ってないし、まだ誰も一つもアイテム交換してないし、他がデイリーやり損ねたわけでもないのに、詫びキャンで増えた分とは別にズンキャの数が1-2本多いのがいて謎
数字の表示がバグってるのか、見た目通り所持本数が多いのか、どっちなのやら
Reposted by Turai
「さもしい顔して貰えるものは貰おうとか弱者のフリをする国民ばかりになったら日本国は滅びてしまう」――かつてそう言い放った人物が、首相となった。新たに発足した内閣では、生活保護を「恥だと思わなくなったのが問題」と発言した片山さつき議員が財務大臣となった。
これらは単なる「失言」と片付けられるものではない。28日に行われた集会について記事にしました。
この国は「法治国家」か――生活保護違法引下げの最高裁判決から4ヵ月、いまだ謝罪や被害回復なく
d4p.world/33726/
これらは単なる「失言」と片付けられるものではない。28日に行われた集会について記事にしました。
この国は「法治国家」か――生活保護違法引下げの最高裁判決から4ヵ月、いまだ謝罪や被害回復なく
d4p.world/33726/
この国は「法治国家」か――生活保護違法引下げの最高裁判決から4ヵ月、いまだ謝罪や被害回復なく | Dialogue for People(ダイアローグフォーピープル/D4P)
「さもしい顔して貰えるものは貰おうとか弱者のフリをする国民ばかりになったら日本国は滅びてしまう」――かつてそう言い放った人物が、首相となった。新たに発足した内閣では、生活保護を「恥だと思わなくなった...
d4p.world
October 29, 2025 at 3:18 AM
「さもしい顔して貰えるものは貰おうとか弱者のフリをする国民ばかりになったら日本国は滅びてしまう」――かつてそう言い放った人物が、首相となった。新たに発足した内閣では、生活保護を「恥だと思わなくなったのが問題」と発言した片山さつき議員が財務大臣となった。
これらは単なる「失言」と片付けられるものではない。28日に行われた集会について記事にしました。
この国は「法治国家」か――生活保護違法引下げの最高裁判決から4ヵ月、いまだ謝罪や被害回復なく
d4p.world/33726/
これらは単なる「失言」と片付けられるものではない。28日に行われた集会について記事にしました。
この国は「法治国家」か――生活保護違法引下げの最高裁判決から4ヵ月、いまだ謝罪や被害回復なく
d4p.world/33726/
エアライダーダイレクト2
エアライドの?コースがノヴァ内部だとしたら、なんでvsマルクが流れてるんですかね〜
プレイアブルマルク解放イベント的な何かがあるのかな
エアライドの?コースがノヴァ内部だとしたら、なんでvsマルクが流れてるんですかね〜
プレイアブルマルク解放イベント的な何かがあるのかな
October 28, 2025 at 12:29 AM
エアライダーダイレクト2
エアライドの?コースがノヴァ内部だとしたら、なんでvsマルクが流れてるんですかね〜
プレイアブルマルク解放イベント的な何かがあるのかな
エアライドの?コースがノヴァ内部だとしたら、なんでvsマルクが流れてるんですかね〜
プレイアブルマルク解放イベント的な何かがあるのかな
Reposted by Turai
「LGBTQ Nation」が先日、日本の首相となった高市早苗を取り上げた記事。「超保守派(ultraconservative)」と説明し、「高市氏は日本初の女性首相として、日本における女性にとってのガラスの天井を打ち破ったが、女性の権利、男女平等、多様性に対する敵意はよく知られている。また、同性婚、夫婦別姓、女性による皇族継承に反対している。日本は過去10年間、結婚の平等を求める戦いでゆっくりだが着実に進歩してきたが、高市氏が首相の座にいる間はこうした進歩は止まる可能性が高い」と述べています。
www.lgbtqnation.com/2025/10/japa...
www.lgbtqnation.com/2025/10/japa...
Japan's parliament elects first female prime minister. She's against LGBTQ+ rights. - LGBTQ Nation
She's a staunch opponent of same-sex marriage and gender equality.
www.lgbtqnation.com
October 27, 2025 at 12:01 PM
「LGBTQ Nation」が先日、日本の首相となった高市早苗を取り上げた記事。「超保守派(ultraconservative)」と説明し、「高市氏は日本初の女性首相として、日本における女性にとってのガラスの天井を打ち破ったが、女性の権利、男女平等、多様性に対する敵意はよく知られている。また、同性婚、夫婦別姓、女性による皇族継承に反対している。日本は過去10年間、結婚の平等を求める戦いでゆっくりだが着実に進歩してきたが、高市氏が首相の座にいる間はこうした進歩は止まる可能性が高い」と述べています。
www.lgbtqnation.com/2025/10/japa...
www.lgbtqnation.com/2025/10/japa...
Reposted by Turai
10月26日は「インターセックス啓発デー(Intersex Awareness Day)」です。日本ではなかなかインターセックスの権利運動の歴史や社会における不均衡の問題が語られることは少ないままなのですが、過小評価はできません。メディア「19thNews」では「ドナルド・トランプ大統領は、トランスジェンダーに対する攻撃を強め、性別を男性と女性の二元的に定義することで、インターセックスの人々を定義からだけでなく、LGBTQ+運動における可視性からもほぼ消し去った」と整理し、その歴史の現在地を説明しています。
19thnews.org/2025/10/inte...
19thnews.org/2025/10/inte...
Intersex Awareness Day highlights a fight for rights that’s far from over
From a Boston protest to global recognition, the history of Intersex Awareness Day shines a light on decades of work to preserve bodily autonomy.
19thnews.org
October 26, 2025 at 11:34 AM
10月26日は「インターセックス啓発デー(Intersex Awareness Day)」です。日本ではなかなかインターセックスの権利運動の歴史や社会における不均衡の問題が語られることは少ないままなのですが、過小評価はできません。メディア「19thNews」では「ドナルド・トランプ大統領は、トランスジェンダーに対する攻撃を強め、性別を男性と女性の二元的に定義することで、インターセックスの人々を定義からだけでなく、LGBTQ+運動における可視性からもほぼ消し去った」と整理し、その歴史の現在地を説明しています。
19thnews.org/2025/10/inte...
19thnews.org/2025/10/inte...