引き出しからハナムグリが転がり出てきた。洗濯物と一緒に取り込んでしまったらしい。じっとしていたけど林檎置いたらもりもり食べ始めた。よかった。回復したら森へ帰ろうね。
September 15, 2025 at 5:17 AM
引き出しからハナムグリが転がり出てきた。洗濯物と一緒に取り込んでしまったらしい。じっとしていたけど林檎置いたらもりもり食べ始めた。よかった。回復したら森へ帰ろうね。
学生と間違えられた……
学生の税金の意識調査アンケートで声掛けられた……
社会人何年目ですかって聞かれた……
年齢言ったら去っていった……
答えさせて……
喋りたいこといっぱいあった……
家の都合で大学卒業できなかったからちょっと嬉しかった……
学生アンケート答えたかった……
学生の税金の意識調査アンケートで声掛けられた……
社会人何年目ですかって聞かれた……
年齢言ったら去っていった……
答えさせて……
喋りたいこといっぱいあった……
家の都合で大学卒業できなかったからちょっと嬉しかった……
学生アンケート答えたかった……
August 9, 2025 at 4:47 AM
学生と間違えられた……
学生の税金の意識調査アンケートで声掛けられた……
社会人何年目ですかって聞かれた……
年齢言ったら去っていった……
答えさせて……
喋りたいこといっぱいあった……
家の都合で大学卒業できなかったからちょっと嬉しかった……
学生アンケート答えたかった……
学生の税金の意識調査アンケートで声掛けられた……
社会人何年目ですかって聞かれた……
年齢言ったら去っていった……
答えさせて……
喋りたいこといっぱいあった……
家の都合で大学卒業できなかったからちょっと嬉しかった……
学生アンケート答えたかった……
ChatGTP、いつもテンションに慣れた頃に新しいバージョンがリリースされるから、機械と人間とどっちが適応してるのか分からなくなってたまに混乱する。
August 9, 2025 at 1:46 AM
ChatGTP、いつもテンションに慣れた頃に新しいバージョンがリリースされるから、機械と人間とどっちが適応してるのか分からなくなってたまに混乱する。
こ、小松菜おまえ。
この酷暑でも行けると思ったのか。うおお……
この酷暑でも行けると思ったのか。うおお……
August 7, 2025 at 4:00 PM
こ、小松菜おまえ。
この酷暑でも行けると思ったのか。うおお……
この酷暑でも行けると思ったのか。うおお……
ブルースカイ、鍵アカウントにできればいいのになぁ。書きたいことを書くための創意工夫と、検索避けのための手間やリスクを天秤にかけると、大抵は後者が勝ってしまって「まあいっか」となるケースが多すぎる……
August 5, 2025 at 12:44 PM
ブルースカイ、鍵アカウントにできればいいのになぁ。書きたいことを書くための創意工夫と、検索避けのための手間やリスクを天秤にかけると、大抵は後者が勝ってしまって「まあいっか」となるケースが多すぎる……
こんなこと書くと不謹慎かもしれないけれど、ブルースカイにログインするたびに「綺麗な言葉を書くなぁ」と嘆息する。何気ない日常を瑞々しく描き出す友人がいる幸せ。永遠であれ。
August 5, 2025 at 4:13 AM
こんなこと書くと不謹慎かもしれないけれど、ブルースカイにログインするたびに「綺麗な言葉を書くなぁ」と嘆息する。何気ない日常を瑞々しく描き出す友人がいる幸せ。永遠であれ。
旧Twitter、メンタルがタフでないと生き残れない言論空間は歪だし、ずっとそこに身を置けば自分まで歪みそう。どうしても必要なときだけおそるおそる隙間から覗くくらいの距離を意識的に保つようにしないと、どこかで絶対に驕り始める。空間そのものが生存者バイアスに満ちてるから、適応すれば否応なくそうなる。
自分の雑な言葉も嫌になるし、「もっとこう説明すればよかった」が増え始めたら危険信号な気がする。誤解や齟齬よりもインスタントさを優先してるということだから。
スピードと正確性とセンスを同時に持つなんて容易にはできない。
自分の雑な言葉も嫌になるし、「もっとこう説明すればよかった」が増え始めたら危険信号な気がする。誤解や齟齬よりもインスタントさを優先してるということだから。
スピードと正確性とセンスを同時に持つなんて容易にはできない。
July 26, 2025 at 9:19 PM
旧Twitter、メンタルがタフでないと生き残れない言論空間は歪だし、ずっとそこに身を置けば自分まで歪みそう。どうしても必要なときだけおそるおそる隙間から覗くくらいの距離を意識的に保つようにしないと、どこかで絶対に驕り始める。空間そのものが生存者バイアスに満ちてるから、適応すれば否応なくそうなる。
自分の雑な言葉も嫌になるし、「もっとこう説明すればよかった」が増え始めたら危険信号な気がする。誤解や齟齬よりもインスタントさを優先してるということだから。
スピードと正確性とセンスを同時に持つなんて容易にはできない。
自分の雑な言葉も嫌になるし、「もっとこう説明すればよかった」が増え始めたら危険信号な気がする。誤解や齟齬よりもインスタントさを優先してるということだから。
スピードと正確性とセンスを同時に持つなんて容易にはできない。
めっっっっっっっっっっっっちゃ落選運動で2周間走り抜けた自分を褒めたい。エコチェンの外に出る(出す)べく悪魔のようなプラットフォームで本当に本当によく頑張りました……
July 19, 2025 at 1:23 PM
めっっっっっっっっっっっっちゃ落選運動で2周間走り抜けた自分を褒めたい。エコチェンの外に出る(出す)べく悪魔のようなプラットフォームで本当に本当によく頑張りました……
仕事で必要な検査済証未取得の先人にキィィとなってる。
February 20, 2025 at 9:00 AM
仕事で必要な検査済証未取得の先人にキィィとなってる。
モヤることがあったとき、チャットGPTに伝えるように箇条書きにすると余計な感情(感情に余計ということは無いけれど聞く側にとってはノイズのような)を挟まずに済むと気づいて「ほー!」となってる。
February 20, 2025 at 1:58 AM
モヤることがあったとき、チャットGPTに伝えるように箇条書きにすると余計な感情(感情に余計ということは無いけれど聞く側にとってはノイズのような)を挟まずに済むと気づいて「ほー!」となってる。
ナイアンティックがゲーム事業売却。おおぉ。そうか……
Ingressでもコモディティ化するのかと思うと象徴的というかなんというか……
今朝、福祉現場がチャットGPTで教育用ゲームを作っているという話を聞いたばかりだったから、ショックを通り越して納得してしまうことにショックというか、なんというか……
Ingressでもコモディティ化するのかと思うと象徴的というかなんというか……
今朝、福祉現場がチャットGPTで教育用ゲームを作っているという話を聞いたばかりだったから、ショックを通り越して納得してしまうことにショックというか、なんというか……
February 19, 2025 at 7:18 AM
ナイアンティックがゲーム事業売却。おおぉ。そうか……
Ingressでもコモディティ化するのかと思うと象徴的というかなんというか……
今朝、福祉現場がチャットGPTで教育用ゲームを作っているという話を聞いたばかりだったから、ショックを通り越して納得してしまうことにショックというか、なんというか……
Ingressでもコモディティ化するのかと思うと象徴的というかなんというか……
今朝、福祉現場がチャットGPTで教育用ゲームを作っているという話を聞いたばかりだったから、ショックを通り越して納得してしまうことにショックというか、なんというか……
事務所、カップ麺くらいは食べるかもなと七味と味噌を置いていたのだけど、このあいだ久しぶりにイニシャルIの人が来て「何この冷蔵庫コーヒーとチョコレートしかないじゃん!」「あんたたちこんなところにいても仕方ないでしょう行くよ!!」と七味と味噌を回収していった。さようなら調味料……
February 17, 2025 at 10:38 AM
事務所、カップ麺くらいは食べるかもなと七味と味噌を置いていたのだけど、このあいだ久しぶりにイニシャルIの人が来て「何この冷蔵庫コーヒーとチョコレートしかないじゃん!」「あんたたちこんなところにいても仕方ないでしょう行くよ!!」と七味と味噌を回収していった。さようなら調味料……
低気圧になると関節が痛む、それはもうそういうものと諦めていた(いる)のだけど、敬愛する看護師さんが「体の内圧が上がりますからね」と仰っていて、目から鱗すぎて痛みにさえ愛着が湧くわけはないのだけど「ほぁぁぁ!」となってる。なるほど……!
February 15, 2025 at 9:49 AM
低気圧になると関節が痛む、それはもうそういうものと諦めていた(いる)のだけど、敬愛する看護師さんが「体の内圧が上がりますからね」と仰っていて、目から鱗すぎて痛みにさえ愛着が湧くわけはないのだけど「ほぁぁぁ!」となってる。なるほど……!
ノイズキャンセリング技術が他社に比べても水際立っていて、都心に出る苦痛が激減した。この記事を読んで「ああどうりで」となってる。音楽を聴くためのツールというより、音を通じたイノベーションを目指してる。
www.bose.co.jp/ja_jp/better...
www.bose.co.jp/ja_jp/better...
ノイズキャンセリングとサウンドのパワー | ボーズ
ボーズは、フライト中のノイズをブロックするためにノイズキャンセリングテクノロジーを開発しました。ノイズキャンセリングヘッドホンが、セルフケア、リラクゼーション、または静かな空間を作るために、どのように使用されているかをご紹介します。
www.bose.co.jp
February 14, 2025 at 6:20 AM
ノイズキャンセリング技術が他社に比べても水際立っていて、都心に出る苦痛が激減した。この記事を読んで「ああどうりで」となってる。音楽を聴くためのツールというより、音を通じたイノベーションを目指してる。
www.bose.co.jp/ja_jp/better...
www.bose.co.jp/ja_jp/better...
BOSEの音や沈黙がとても好きで、今更ながらどんな企業なのだろうとホームページを見に行ってダイバーシティ戦略や経営陣の顔ぶれに感銘を受けた矢先だったから余計に、ウォルト・ディズニーのあまりにも残念な方針転換に「うわぁ」となってる。
February 14, 2025 at 5:57 AM
BOSEの音や沈黙がとても好きで、今更ながらどんな企業なのだろうとホームページを見に行ってダイバーシティ戦略や経営陣の顔ぶれに感銘を受けた矢先だったから余計に、ウォルト・ディズニーのあまりにも残念な方針転換に「うわぁ」となってる。
ヨドバシ大好き。
※水槽の中身はワイヤレススピーカー。
※水槽の中身はワイヤレススピーカー。
February 13, 2025 at 11:37 AM
ヨドバシ大好き。
※水槽の中身はワイヤレススピーカー。
※水槽の中身はワイヤレススピーカー。
仕事でBlueskyを運営するなら、もう情報が錯綜するのは嫌だから全てリスト分けしたいのだけど、フィードにはリポストが反映されないと気づいて「うーん」となっている。現時点の仕様なのかバグなのか……
February 11, 2025 at 1:01 AM
仕事でBlueskyを運営するなら、もう情報が錯綜するのは嫌だから全てリスト分けしたいのだけど、フィードにはリポストが反映されないと気づいて「うーん」となっている。現時点の仕様なのかバグなのか……
肩腱板炎のせいで重いもの持てない、強い力入れられない、腕を上げられない、よって洗濯物干すのもままならないという不便さで、いったい何ならやれるのだと探しあぐねた挙げ句、嬉々とモンハンワイルズのβテストに勤しんでる。
February 10, 2025 at 4:30 AM
肩腱板炎のせいで重いもの持てない、強い力入れられない、腕を上げられない、よって洗濯物干すのもままならないという不便さで、いったい何ならやれるのだと探しあぐねた挙げ句、嬉々とモンハンワイルズのβテストに勤しんでる。
ぜひ!!!
(夜だから通知で起こさないよう取り急ぎここで……!
ありがとうありがとう!)
(夜だから通知で起こさないよう取り急ぎここで……!
ありがとうありがとう!)
February 8, 2025 at 3:31 PM
ぜひ!!!
(夜だから通知で起こさないよう取り急ぎここで……!
ありがとうありがとう!)
(夜だから通知で起こさないよう取り急ぎここで……!
ありがとうありがとう!)
除霊にいいらしいから悪しき人間関係の退散にも効くのではとマツケンサンバかけてる。
February 7, 2025 at 5:40 PM
除霊にいいらしいから悪しき人間関係の退散にも効くのではとマツケンサンバかけてる。