悪霊302号室
banner
theroom302.bsky.social
悪霊302号室
@theroom302.bsky.social
32 followers 27 following 920 posts
映画とか特撮ものとかそこそこ好き。最近停滞気味。 https://note.com/ultranozizii https://filmarks.com/users/WildChalice https://x.com/WildChalice?t=H3JAsUK54JN57sbxXa22OQ&s=09
Posts Media Videos Starter Packs
「愚か者の身分」光が差す食事風景とか、シーンの冷暖(?)の緩急の付け方は時系列をいじる構成とも非常に相性が良くて、バックボーンを言葉で語る以上の説明になってて良かった。煮付けも米もすごい美味しそうだった。
「愚か者の身分」エグい反面、レビューにあったけど、「女性監督だからか性描写が全く無いのは見易くて良かった。こういう映画はどうしてもそういう描写が入りがちだから…」というのは確かにそうだった。
「愚か者の身分」、映倫区分PG12は緩いと思う。結構エグいよあれ。進撃の巨人以来に邦画の区分緩いなあと思った。
「愚か者の身分」、近くのおじさんがデカい声で何度も欠伸したり、たまに足音立てたり、ビニールガサガサして明らかに外から持ち込んだもの食べたりしてたけど、それでも集中途切れなかったくらいには面白かったです!
久々にハズレ席引いたけど、この程度は害悪度レベル1だよね!
「愚か者の身分」、すごく良かったんだけど、この話のどこにフォーカスを当てるかというのはもう少し絞って欲しかったかなっていう感じ。
エンタメしてるのも良いんだけど、深くは刺さりきらなかった。
愚か者の身分、アマゾンズのフクさんこと、田邊和也が出演してるのを全く知らなくて、出てきた瞬間に軽く(静かに)リアクションも取ってしまったのですが、体格とコワモテが存分に活かされた役柄で出演時間もそこそこ多くて良かった
Reposted by 悪霊302号室
「BL好きの同性婚反対」って「女嫌いの女体好き」と根本の部分で同一だなと思う
Reposted by 悪霊302号室
なんかこういうのも「批評する」ことへの慣れがないからなのかなって思うことが多くて、映画にしても漫画にしてもマイナスなこといったら「敵」みたいに取られがちというか、基本的にやんわりとマイルド肯定することデフォルトがゆえに議論することへの耐性が全然ない感じがする ましてや政治家なんかずっと注視して民衆側から諫めなきゃ行けない対象なのに推し活してどうすんのよ
Reposted by 悪霊302号室
進次郎構文とか麻生ローゼンとか最初はネタにする・バカにする意味合いも兼ねてあったんだろうが結局そういうの全部含めて政治家のキャラクター化だしそれがマジで良くないんすよね
お褒めの言葉ありがとうございます!
一応映画観るのは好きなので、出演者が好き!っていうのと作品自体の評価というか、感想は別軸だと割り切っているもので…。
でも北斗ファンとしても喫煙シーンが見れたのが嬉しかったり、システムエンジニアで(楠見くんだ…)と思ったり、プラネタリウムで(「夜明けのすべて」だ…)と思ったりしてましたよ(笑)

仰る通り、この主人公をどう感じ取れたかで、結末とか、描かれている事自体の感じ方を左右されちゃうかなぁと思ってしまいましたね…。
私も洗うタイミング計ってたら急に寒くなってしまって…。外に着てく服は洗ってたのに🥲
アニメ漫画好きなオタク議員なら早いとこ生成AI関連の法整備してコンテンツを守ってください
寒いけど長袖の部屋着や羽織ものを洗ってなくてやばい
実写映画秒速5センチメートル、当たり前と言えばそうなんだけど、主人公に共感できるかどうかで評価が変わる作品かなあと思った。4、5年前の自分ならもう少し刺さったかなあと思うが、近い結論を出してくるような作品を観てはいて、それらは普通に好きで刺さってきてはいるので、やはりこのお話は私には違うのかもしれん。
秒速5センチメートル、申し訳ないが私には全く刺さらなかった枠になりました………
Reposted by 悪霊302号室
ドラマの #ぼくたちん家 すごい。当事者かつインクルーシブプロデューサーの白川さんがドラマこ公式ページ内でLGBTQに関するQ&Aを作ってて、わかりやすくてすごくいいと思う。文章も堅苦しくない。こういうのもっとあればいいのに。性自認と性的指向の違い、
あとシスジェンダー、トランスジェンダーやアセクシャル・アロマンティックの解説もついているし、バイセクシャルとパンセクシャルの解説もある

『ぼくたちん家』
www.ntv.co.jp/bokutachinch...
玄一や索のような人のことをもっと知るためのコーナー|ぼくたちん家
「ぼくたちん家」は、ちょっと不器用で情に厚い玄一が、恋にも人生にも冷め切ったような中学教師・索に「恋をする」ことから始まる物語です。二人とも、男性を好きになる男性、“ゲイ”です。
www.ntv.co.jp
バームクーヘンめちゃくちゃ良い曲。
今宵、河野Pプレイリストが2曲増えた
ダウンロード販売をしてると知らなかった「バームクーヘン」と「サメに喰われた娘」を購入しました
そうなんですよー北斗なんかそういうのすごく上手くやりそうですよね。ヒモから犯罪者まで色んな種類のクズやってほしい😆
慎太郎も正体の時の役がすごく良かったんで、もっとどうしようもないチンピラ見たいです😄
今までも良い役たくさんあったけど、クズい役とか見たくなるんですよね〜、絶対上手だと思います。
私も色んな姿が見られる方が嬉しいですね、アイドルとしても役者としても
慎太郎が今やってるドラマで、犯人か犠牲者になるかでやきもきしてるファンのポストを結構見かけるけど、私は役者やる時はどんどん役者扱いして欲しいと思ってるので犠牲になるか犯人でもやってくれたら楽しいし嬉しいと考える😀
北斗でも同じ事を思ってるので、今後は色んな役やってほしい。京本だってバスジャックしたんだし。