@takukuma.bsky.social
7 followers 14 following 260 posts
Posts Media Videos Starter Packs
駅の階段での発見

夕方、仕事から帰ってきた人々が電車からどっと降りるとき、階段の右側は、改札階へ上がる人々でごった返す。なぜなら、そこは上り専用だからだ。あまりに人が集まるので、階段に上るために列ができるほどだ。銀の手すりで区切られた階段の左側は、降りる人専用でずっと狭い。だが、上り客が多すぎて、左側にも上りの列が生まれていた。 かねてから、降りる側を勝手に上ってしまう、これらの人々について私は公平な立場からこう考えていた。 「これらの人々の特徴は、遵法意識の欠如にある。こうした心理特徴を持つ人々の多くは、違法なことを好む犯罪者か、自分は特別だからなにをやってもいいと考える政治家だ」…
駅の階段での発見
夕方、仕事から帰ってきた人々が電車からどっと降りるとき、階段の右側は、改札階へ上がる人々でごった返す。なぜなら、そこは上り専用だからだ。あまりに人が集まるので、階段に上るために列ができるほどだ。銀の手すりで区切られた階段の左側は、降りる人専用でずっと狭い。だが、上り客が多すぎて、左側にも上りの列が生まれていた。 かねてから、降りる側を勝手に上ってしまう、これらの人々について私は公平な立場からこう考えていた。 「これらの人々の特徴は、遵法意識の欠如にある。こうした心理特徴を持つ人々の多くは、違法なことを好む犯罪者か、自分は特別だからなにをやってもいいと考える政治家だ」 あるとき、友人にこの私見を話すと、彼はこう反論した。「そんな悪人たちが、電車などという庶民の乗り物に乗るわけがないだろう。降りる人側を上っていってしまう人は、上り専用という主流から弾き出され、やむなくそうしている弱者にちがいない」 私と友人のどちらが正しいのだろうか。私たちは当人に聞くのがいちばんだと考え、夕方の混雑時に駅に向かった。階段の上で、降りる人側から上ってくる乗客を待ち受け、二人でインタビューしようとしたのである。 だが、この調査は成功しなかった。というのも、階段を上ってくる人に話しかけた私たちは、邪魔だと突き飛ばされて、階段の下に落下したからであった。 そして、ホームに倒れた私たちは見上げた。電車の轟音とアナウンスが響き渡るなか、無数の人々が無言で規律正しく上り降りする光景に息を呑んだ。私たちはこう呟くのがやっとだった。「悪人でも弱者でもない……」「人類だ……」 私たちは自分たちが発見した人類の学名を考えている。
kumakiri-taku.com
家計にやさしい国旗損壊罪

日本でも国旗損壊罪の制定に向けて大きく動き始めました。賛否両論のあるこの国旗損壊罪ですが、日本国民にとって意外なメリットも存在します。 「国旗損壊罪は、じつは庶民の家計にやさしいのです」 こう取材班に語るのは経済アナリストの吉田九郎さん。その理由とは————…
家計にやさしい国旗損壊罪
日本でも国旗損壊罪の制定に向けて大きく動き始めました。賛否両論のあるこの国旗損壊罪ですが、日本国民にとって意外なメリットも存在します。 「国旗損壊罪は、じつは庶民の家計にやさしいのです」 こう取材班に語るのは経済アナリストの吉田九郎さん。その理由とは———— 「日本の国旗損壊罪でかねてから問題になっているのは、日の丸弁当を食べることが国旗の損壊に該当するかどうかです。侮辱の意図がなければ、食べても問題がないというのが通説なのですが、もしも、国旗損壊罪の存在によって、誰もが日の丸弁当を避けるようになった場合、そうした状況で食べるとしたら、侮辱に該当する可能性が高くなります」 ここで吉田さんは新たな観点を指摘します。 「それはさておき、法律上は日の丸弁当を食べてもいいとされているわけですが、それなのに日の丸弁当を食べずに、幕の内弁当や、ステーキ御膳や、ノリ弁を食べたとしたらどうでしょうか。最新の法学説によれば、これは日の丸弁当を侮辱していることになるそうです。そして、この状況が国旗の存在に起因している以上、日の丸弁当に対する侮辱は、国旗損壊罪に該当することになるのです。しかも」と吉田さんは驚くべき結論を提示します。 「この解釈は、弁当だけでなくあらゆる食べ物に当てはまるのです。ですから、国旗損壊罪の制定は、日本人が食べることをやめることになるのに等しいと言っても過言ではありません。これこそが、国旗損壊罪が家計にやさしいと私が主張する理由です。なにしろ食費がゼロになるのですから」 なるほど、とうなずく取材班に、吉田さんは国旗損壊罪のメリットをさらに教えてくれました。 「そればかりではありません。日本人が食べなくなるということは、肥満率が低下するということです。これは肥満を原因とする生活習慣病が抑制されるということでもあります。となるとどうなるか。大幅な医療費の削減が見込まれるということです。これにより政府の財政はより健全になり、将来的には消費税の廃止につながります。つまり、食費も消費税もゼロになる、だから、国旗損壊罪は家計にやさしい政策なのです」 国旗損壊罪は愛国者の味方であるばかりでなく、主婦の味方でもあるようです。
kumakiri-taku.com
涙は下に流れる

私たちは年齢を重ねると涙もろくなる。子どもが健気に歌っている姿や、若者が成長しようともがいている姿、それどころか、犬がしゃにむにおもちゃを追いかけている姿にさえ、私たちは涙を流すようになる。 その理由については、経験を積むことによって共感力が高まり、また、加齢によって感情の抑制が緩んだためだとされる。とはいえ、ここでひとつ注釈を加えるとすれば、私たちはなんでも共感するわけではない。どんな健気なものも心を動かすのではないのである。…
涙は下に流れる
私たちは年齢を重ねると涙もろくなる。子どもが健気に歌っている姿や、若者が成長しようともがいている姿、それどころか、犬がしゃにむにおもちゃを追いかけている姿にさえ、私たちは涙を流すようになる。 その理由については、経験を積むことによって共感力が高まり、また、加齢によって感情の抑制が緩んだためだとされる。とはいえ、ここでひとつ注釈を加えるとすれば、私たちはなんでも共感するわけではない。どんな健気なものも心を動かすのではないのである。 例えば、自分よりも年上で地位が上の老人が頑張っていても、涙は流れない。つまり、自分よりも下の存在が健気に頑張っている姿にかぎり心打たれるのだ。だから、年上の老人でも、瀕死の病人やホームレスだったりして、自分よりも下だとみなせる場合は、私たちは涙を流さないものでもない。涙はいつも下向きに流れるのだ。 さらに、もうひとつ注釈を加えるとすれば、私たちが涙を流す健気な対象は、私たちが干渉できない位置にいなくてはならないということだ。私たちは健気な姿にどんなに涙を流したとしても、その対象にアドバイスをしたり、手助けをしたりはしない。なぜなら、そうすることは、私たちの美しい涙の邪魔になるから。これは、私たちが動画を見て涙を流すことを心から愛していることの理由でもある。 こうしたことを考えると、宇宙人が地球に来ないことの理由がはっきりする。人類よりもはるかに進んだ宇宙人は、地球を眺めて「最近涙もろくなって」などと言いながら、人類の健気な姿を見るだけで満足しているのだ。
kumakiri-taku.com
ワーク・ライフ・バランス

社長がこんなことを言い出した。 「ワーク・ライフ・バランスを捨てて、働かねばならない」 社員の一人が言った。「私たちも捨てねばならないのでしょうか」 「社長が捨てるのに、平社員が捨てない会社がどこにある」と社長。「会社のために働いて働いて働くのだ。さもなければクビだ!」 社長が行ってしまうと、社員たちは集まって相談した。「燃えるゴミだろうか? それとも粗大ゴミだろうか?」 「リサイクルかも」 すると古株の社員が呆れたように言った。「バカなことを言うな。家庭ゴミなわけない。事業系ゴミだ!」…
ワーク・ライフ・バランス
社長がこんなことを言い出した。 「ワーク・ライフ・バランスを捨てて、働かねばならない」 社員の一人が言った。「私たちも捨てねばならないのでしょうか」 「社長が捨てるのに、平社員が捨てない会社がどこにある」と社長。「会社のために働いて働いて働くのだ。さもなければクビだ!」 社長が行ってしまうと、社員たちは集まって相談した。「燃えるゴミだろうか? それとも粗大ゴミだろうか?」 「リサイクルかも」 すると古株の社員が呆れたように言った。「バカなことを言うな。家庭ゴミなわけない。事業系ゴミだ!」 そこで、市役所の環境課に問い合わせたが、だれもワーク・ライフ・バランスの廃棄法を知らないのだった。 「市役所ではなく政府に直接に聞いてください」 こう言われてはもう打つ手なしだ。 困り果てた社員たちは、ワーク・ライフ・バランスを廃棄するよりも簡単なことを思いついた。真夜中、全員で社長の家に行き、酒を飲んで寝ている社長を簀巻きにして、東京湾に投棄した。真っ暗闇だったので、だれがなにをしているかだれにもわからなかった。
kumakiri-taku.com
世界の真ん中で咲き誇る

かねてから日本は「世界の真ん中で咲き誇る日本外交を取り戻す」ためのプロジェクトを準備してきましたが、今日、そのローンチが発表されました。 (政府関係者)「このプロジェクトには、大きく分けて2つのステップがありますが、今回は第1段階として、世界の真ん中の探索に乗り出します。というのも、世界の真ん中がどこかわからなければ咲き誇ろうにも咲き誇りようがないですからね」 「世界の真ん中探索隊」に選ばれたのは、厳しい訓練を乗り越えた 10 名の由緒正しい日本人。明日午後、晴海ふ頭に停泊中の探査船「馬車馬」に乗り込み、世界に向けて出発します。…
世界の真ん中で咲き誇る
かねてから日本は「世界の真ん中で咲き誇る日本外交を取り戻す」ためのプロジェクトを準備してきましたが、今日、そのローンチが発表されました。 (政府関係者)「このプロジェクトには、大きく分けて2つのステップがありますが、今回は第1段階として、世界の真ん中の探索に乗り出します。というのも、世界の真ん中がどこかわからなければ咲き誇ろうにも咲き誇りようがないですからね」 「世界の真ん中探索隊」に選ばれたのは、厳しい訓練を乗り越えた 10 名の由緒正しい日本人。明日午後、晴海ふ頭に停泊中の探査船「馬車馬」に乗り込み、世界に向けて出発します。 (隊長)「約一ヶ月の航海ののち、世界の真ん中である可能性の高い海域に到達し、さまざまな調査を行う予定です」 (記者)「世界の真ん中とはどのようなところなのでしょうか」 (隊長)「行ってみなければわかりませんが、少なくとも中国や韓国、北朝鮮は近くにはないと考えられます」 探索隊は、世界の真ん中の調査完了後は、そこで開花する可能性のある植物の種を探して、航海を続けることになっています。
kumakiri-taku.com
私の MBTI

MBTI というのは、人間の性格を全部で 16 のタイプに分類するものだ。私は詳しくはわからないし、知る必要もないが、16 のタイプは、ESTP とか、ESFJ とかいうように 4 つのアルファベットで表される。また、それぞれのタイプにわかりやすい名前がついている。例えば INFJ は「助言者・提唱者」だ。 MBTI の判定法は、ネットで見つけることができる。質問に答えていけば、最終的に自分のタイプがわかる。 この性格診断は、しばらく前から若い人の間で流行っている。恋愛版の MBTI…
私の MBTI
MBTI というのは、人間の性格を全部で 16 のタイプに分類するものだ。私は詳しくはわからないし、知る必要もないが、16 のタイプは、ESTP とか、ESFJ とかいうように 4 つのアルファベットで表される。また、それぞれのタイプにわかりやすい名前がついている。例えば INFJ は「助言者・提唱者」だ。 MBTI の判定法は、ネットで見つけることができる。質問に答えていけば、最終的に自分のタイプがわかる。 この性格診断は、しばらく前から若い人の間で流行っている。恋愛版の MBTI まで最近出てきたそうだ。若い頃は自分がどんな人間だか知りたくなるものだから、こうした判定法が魅力的に思えるのだろう。もっとも、客観性の点で疑わしいと批判する人もいる。私もインチキだと思う。 だが、ある人が、私に MBTI をやってみるようにすすめてきた。そこで、やってみることにした。 最初の質問は「定期的に新しい友人を作っている」だ。これに、「そう思う」から「そう思わない」までの間に設定された 7 段階のどれかにチェックを入れる。こんな質問にいくつも答えなくてはいけないそうだ。 私はもう面倒くさくなって 1 問目でやめた。MDKS。
kumakiri-taku.com
人類に不可能なこと

アメリカの科学ジャーナル「サイエンティフィック・ベンチマーク」に「人類に不可能なこと」という興味深い記事が掲載されたので、一読に及んだ。 試みに冒頭の部分を訳す。…
人類に不可能なこと
アメリカの科学ジャーナル「サイエンティフィック・ベンチマーク」に「人類に不可能なこと」という興味深い記事が掲載されたので、一読に及んだ。 試みに冒頭の部分を訳す。 「人類の科学の進歩は目覚ましく、今や私たちは、高速の移動手段、全世界的な通信ネットワーク、手のひらに入る大きさの人工知能など、前世紀の人々から見れば夢のようなデバイスを手に入れた。私たちは今もなおさまざまな夢を思い描いており、科学の発展によりいつかはそれらも実現すると思い込んでいる。だが、最新の研究成果を突き合わせると、私たちの夢の中には、原理的に不可能なことがあることもわかってきた。ここに紹介するのは、人類の総力を結集したとしても絶対に実現できない夢のいくつかである」 では、その「人類に不可能なこと」とはどのようなものだろうか。記事では5つが挙げられている。以下簡単にまとめる。 ①光速を超える移動(超光速航行):光速に近づくには無限のエネルギーが必要なため不可能。②永久機関:熱力学第一法則に反するため不可能。③未来の完全な予知:量子力学の不確定性原理により完全な予知は不可能。④過去へのタイムトラベル:スティーヴン・ホーキングの「時間順序保護仮説」によれば不可能。⑤移民排斥:人間は国境を越える存在だから、移民をゼロにするのは不可能。 「これらは、どだい無理なのだから、別のことに頭を使ったほうがいい」と記事は結ばれている。
kumakiri-taku.com
Message in a Bottle

まるで漂流者のように私は街をさまよい、「孤独のメッセージ」という一風変わった名の焼肉屋に逢着した。 客は私だけ。孤独な私にうってつけの店だ。椅子に座り、店員が出てくるのを待つが誰も出てこない。誰もいないのだろうか。絶望する前に出てきてほしい。 私は注文をしたい。店の誰かに注文をしたい。誰かに私の注文を、誰かに私の注文を、誰かに私の注文を取ってほしい。 私はテーブルの上に置かれた紙と鉛筆に気がついた。そして空いたボトルがあるのにも。「カルビ1人前」と書いて、空き瓶の中に入れる。私は、その瓶を店の奥の方に転がした…… I hope that…
Message in a Bottle
まるで漂流者のように私は街をさまよい、「孤独のメッセージ」という一風変わった名の焼肉屋に逢着した。 客は私だけ。孤独な私にうってつけの店だ。椅子に座り、店員が出てくるのを待つが誰も出てこない。誰もいないのだろうか。絶望する前に出てきてほしい。 私は注文をしたい。店の誰かに注文をしたい。誰かに私の注文を、誰かに私の注文を、誰かに私の注文を取ってほしい。 私はテーブルの上に置かれた紙と鉛筆に気がついた。そして空いたボトルがあるのにも。「カルビ1人前」と書いて、空き瓶の中に入れる。私は、その瓶を店の奥の方に転がした…… I hope that someone gets myI hope that someone gets myI hope that someone gets myMessage in a bottle, yeahMessage in a bottle, yeah 注文を書いてから、私は眠ってしまったようだ。ハッと目を覚ますと、そこには信じられない光景が…… テーブルの上に数えきれないほどの…… カルビ・イン・ア・ツボ yeahカルビ・イン・ア・ツボ ohカルビ・イン・ア・ツボ yeah おすすめは壺カルビおすすめは壺カルビおすすめは壺カルビおすすめは壺カルビ(繰り返してフェイドアウト)
kumakiri-taku.com
信じることは魔法

……友人も家族も、仕事も、生きがいも、すべてを失い、ただ孤独にポツンと座っていた私に、あなたはそっと寄り添ってくれました。 どこを見回しても希望の光はなく、私はただ暗闇を歩くばかり。希望を見出すのは、希望を信じている人だけなんですね。自分すら信じられない私にはとても無理……。絶望のあまり力を失い、へたり込んでいた私のところにやってきてくれたのが、あなたでした。…
信じることは魔法
……友人も家族も、仕事も、生きがいも、すべてを失い、ただ孤独にポツンと座っていた私に、あなたはそっと寄り添ってくれました。 どこを見回しても希望の光はなく、私はただ暗闇を歩くばかり。希望を見出すのは、希望を信じている人だけなんですね。自分すら信じられない私にはとても無理……。絶望のあまり力を失い、へたり込んでいた私のところにやってきてくれたのが、あなたでした。 なにも言わずにあなたは、私のそばに座ってくれました。あなたの強く、そして思いやりにあふれた心を信じるには、それだけで十分でした。私はいつしか暗闇の中にかすかな希望を見出していました。もしもこの世界に魔法があるとしたら、それはきっと「信じること」なのですね。 信じる力を失って、ただ孤独にポツンと座っていた私に、あなたはそっと寄り添ってくれました……。 山手線の空席に座ったら、隣に座っている男がこんな手紙を渡してきた。私はもちろん席を立ち、隣の車両に移った。自分の隣に人を座らせない手法のひとつと思われる(他には、丸めたティッシュを置いておくというのもある)。
kumakiri-taku.com
熊の知性化

私たちの国では、いつの頃からか、熊が人里に現れ、人々を襲うようになりました。多くの人はこの危険で凶暴な獣を駆除すべきだと主張しました。ですが、熊はそもそも危険で凶暴なのですから、これは熊を絶滅させろといっているようなものです。 そこで、熊の駆除に反対する人々はこう言いました。そもそも熊を人間世界に慣らしたのは人間なのだから、熊を絶滅させるなどとはあまりに一方的ではないか、と。すると、駆除すべき派の人々は激昂しながら「では、熊に殺される人を見殺しにするのか」と言い返すのでした。…
熊の知性化
私たちの国では、いつの頃からか、熊が人里に現れ、人々を襲うようになりました。多くの人はこの危険で凶暴な獣を駆除すべきだと主張しました。ですが、熊はそもそも危険で凶暴なのですから、これは熊を絶滅させろといっているようなものです。 そこで、熊の駆除に反対する人々はこう言いました。そもそも熊を人間世界に慣らしたのは人間なのだから、熊を絶滅させるなどとはあまりに一方的ではないか、と。すると、駆除すべき派の人々は激昂しながら「では、熊に殺される人を見殺しにするのか」と言い返すのでした。 プリン博士という方が私たちの国にやってきたのは、そんなときでした。プリン博士は「もはや熊を殺す必要などないし、人も熊に殺されはしないだろう」と両派に向かって訴えました。「なぜなら、私のテクノロジーを使えば、熊に人間並の知性を与えることができるからだ。そうすれば、熊に言い聞かせるなど簡単だ」 反対するものはひとりもいませんでした。 この時から熊の知性化プロジェクトが始まりました。プリン博士の必死の努力の結果、ついに熊たちは人間並の知性を持つにいたったのでした。 熊たちは今や人間と同じように考え、感じることができるようになりました。そこで、人間はこう命じました。 「熊たちよ、人間を襲うのをやめよ」 すると熊たちはこう言いました。 「お前らに指図される筋合いはない。ガオー」 この日から、人間と熊の戦争が始まり、数え切れないほどの人が犠牲になっています。
kumakiri-taku.com
駆け込み乗車

今日電車に乗っていたら、普段と違うアナウンスが聞こえてきた。 「先ほど〇〇駅で駆け込み乗車をされた方、怪我の有無と荷物の破損を確認したいので車掌室までおいでください」 私たちが知っているのは、駆け込み乗車や無理な乗車をした人は、弁明したり、否定したりする機会なしに、一方的にアナウンスで怒られることだ。 だが、この日私が聞いたアナウンスは今までのものとは違うものだ。これはいったいなにを意味しているのだろうか?…
駆け込み乗車
今日電車に乗っていたら、普段と違うアナウンスが聞こえてきた。 「先ほど〇〇駅で駆け込み乗車をされた方、怪我の有無と荷物の破損を確認したいので車掌室までおいでください」 私たちが知っているのは、駆け込み乗車や無理な乗車をした人は、弁明したり、否定したりする機会なしに、一方的にアナウンスで怒られることだ。 だが、この日私が聞いたアナウンスは今までのものとは違うものだ。これはいったいなにを意味しているのだろうか? 車掌たちが駆け込み乗車者たちに対して抱いている憎悪のほどを考えれば、このアナウンスが親切心から出たものでないことは明瞭だ。とすると、ここになんらかのトラップが仕掛けられていることは疑いない。 だが、同様にはっきりしているのは、ちょうど私がすぐにしてみせたように、誰もがこのトラップを容易に見抜きうるということだ。誰一人、この言葉に釣られて車掌室に行きはしないだろう。 では、車掌たちはそれに気がつかないほど愚かなのだろうか? これもやはりありそうもないことだ。とすれば、このアナウンスには、乗客に向けたのではない、別の隠れた意図があるとしか考えられない。 その意図とはなんだろうか。私はさまざまな可能性をひとつひとつ検討し、ある解釈に逢着した。 車掌は、ある「魔」が、人に紛れて車両内に侵入したのを発見したのだ。その魔の存在が大事故を引き起こすことを知っていた車掌は、大惨事を未然に防ぐために、魔をアナウンスで車掌室におびき寄せ、封じようとした……これが今のところもっとも合理的な解釈である。
kumakiri-taku.com
聖地巡礼

私たちの夢は聖地巡礼だ。鋭い山頂に乗っかる聖域、海の光が眩い白い塔、風の吹く墓地。いつか、いつか巡り歩きたいと思いながら、つらい人生を生きている。 私たちには養うべき家族がおり、支払うべき負債があり、苦しむべき労働がある。夜は亡霊のようだ。 私たちには知恵も生気もなく、ただ奪い取られるばかり。報酬はといえば、恥辱と侮蔑だけだ。孤独が孤独でもこれほど孤独ではないだろう。 いつか金を手に入れたら、いつか自由を手に入れたら、いつか頭を上げることができたら、いつか、いつか、いつか……いつか私たちは聖地巡礼の旅に出発するだろう。…
聖地巡礼
私たちの夢は聖地巡礼だ。鋭い山頂に乗っかる聖域、海の光が眩い白い塔、風の吹く墓地。いつか、いつか巡り歩きたいと思いながら、つらい人生を生きている。 私たちには養うべき家族がおり、支払うべき負債があり、苦しむべき労働がある。夜は亡霊のようだ。 私たちには知恵も生気もなく、ただ奪い取られるばかり。報酬はといえば、恥辱と侮蔑だけだ。孤独が孤独でもこれほど孤独ではないだろう。 いつか金を手に入れたら、いつか自由を手に入れたら、いつか頭を上げることができたら、いつか、いつか、いつか……いつか私たちは聖地巡礼の旅に出発するだろう。 だが、私たちは決して聖地に着くことはないだろう。私たちが聖地に行くよりも先に、病と老いと死が私たちのもとにやってくるから。奪われ続けた私たちは、苦しみと悲しみにまみれた生を最後に奪われるのだ。 そして、そのとき、私たちは、自分たちが知らずして聖地を巡礼していたことを知るだろう。
kumakiri-taku.com
やすく NISA

新しい政府になって、ますます愛国心が求められる世の中になってきました。これからはなにをするにも愛国心がないと困ったことになりそうです。 普段から愛国心をはごくんできた人なら安心ですが、すっかりほったらかしにしていた人も多いのではないでしょうか。今になってあわてて愛国心を身につけようとしてもそう簡単にはいきません。あわてる国士は愛国心が少ない、などと言うとおり、ここはひとつ腰を据えて愛国心の涵養に努めたいものです。 長期的に愛国心を増やしたい方にお勧めしたいのは「やすく NISA」。毎月、少しづつ投資しながら、愛国心形成を行うことができます。 「やすく…
やすく NISA
新しい政府になって、ますます愛国心が求められる世の中になってきました。これからはなにをするにも愛国心がないと困ったことになりそうです。 普段から愛国心をはごくんできた人なら安心ですが、すっかりほったらかしにしていた人も多いのではないでしょうか。今になってあわてて愛国心を身につけようとしてもそう簡単にはいきません。あわてる国士は愛国心が少ない、などと言うとおり、ここはひとつ腰を据えて愛国心の涵養に努めたいものです。 長期的に愛国心を増やしたい方にお勧めしたいのは「やすく NISA」。毎月、少しづつ投資しながら、愛国心形成を行うことができます。 「やすく NISA」は、少額からのつみたてが可能で、初心者にも始めやすいのが特徴です。また、NISA は通常、非課税ですが、「やすく NISA」は「非」が非国民に通じることから、「非」の疑いを完璧に晴らすために、しっかりがっちり課税されることになっています(税率 99 %)。「やすく NISA」による税収は、靖国を参拝する政治家の玉串料として用いられます。 手数料を払うと、手元には財産は残りませんが、その代わり、靖国参拝を支えたという愛国心で胸を張ることができるのも「やすく NISA」ならではといえるでしょう。
kumakiri-taku.com
身を切る改革

自民と維新の連立により、議員定数削減の道が開かれることになりました。定数削減は財政負担を減らすなどのメリットもありますが、議員の数を減らすことなのだから民主主義を制限するものだという意見も根強くあります。 どちらの立場を取るにせよ、この問題は、国民が政治家の役割を真剣に考えるよい機会となるのではないでしょうか。 さて、定数削減の議論の高まりを受けて、あるゲームが話題を呼んでいます。これは日本のゲームクリエイターが制作したもので、その名も「身を切る改革」。…
身を切る改革
自民と維新の連立により、議員定数削減の道が開かれることになりました。定数削減は財政負担を減らすなどのメリットもありますが、議員の数を減らすことなのだから民主主義を制限するものだという意見も根強くあります。 どちらの立場を取るにせよ、この問題は、国民が政治家の役割を真剣に考えるよい機会となるのではないでしょうか。 さて、定数削減の議論の高まりを受けて、あるゲームが話題を呼んでいます。これは日本のゲームクリエイターが制作したもので、その名も「身を切る改革」。 プレーヤーが主人公となって、国会に乗り込み、剣を振るって政治家を切りまくるゲームです。マルチプレーヤーで連立を組んで改革に挑むことができるのも特徴です。 単純なゲームのように思えますが、かなりの高難度で「身を切る改革」の厳しさが実感できる作りになっています。 ゲームを体験したプレーヤーからは「切っても切っても復活しやがる。こいつらいったいどうなってるんだ!」という声が上がっています。
kumakiri-taku.com
動く会議室

私たちの市長が、部下とラブホテルで密会していただなんて非難されていますが、私は市長が言うとおり、男女の関係などなく、本当に大事な話をしていたと思っています。 というのも、私たちの町は田舎ですから、内密の話し合いをできる場所なんかないのです。隠れ家的なところがたくさんある東京とは違うんです。 政治はもちろんオープンであるべきですが、ときには人に聞かれたくない話もあるのは当然です。この町にも、市長のような偉い方がうちうちの話ができるような環境を整備すべきではないでしょうか。…
動く会議室
私たちの市長が、部下とラブホテルで密会していただなんて非難されていますが、私は市長が言うとおり、男女の関係などなく、本当に大事な話をしていたと思っています。 というのも、私たちの町は田舎ですから、内密の話し合いをできる場所なんかないのです。隠れ家的なところがたくさんある東京とは違うんです。 政治はもちろんオープンであるべきですが、ときには人に聞かれたくない話もあるのは当然です。この町にも、市長のような偉い方がうちうちの話ができるような環境を整備すべきではないでしょうか。 そこで私が考えたのが、いわば動く会議室です。つまり、会議室つきのキャンピングカーです。これなら、ラブホテルなんて誤解を招く場所を使う必要もないですし、いつでもどこでも盗み聞きされることなくクローズドな打ち合わせを開くことができます。 ですが、この移動式会議室は会議室とはいうものの、車ですから狭いのです。窓があれば開放感があっていいのですが、外から丸見えでは秘密の会議もできませんね。 そこで、私は車の一面を思い切ってガラス張りにしたのです。ですが、普通のガラスじゃありません。外側からは鏡に、内部からは外側が見える特殊なガラスです。 こうすれば、閉塞感もないですし、また中からは市民や市の様子も見ることができますから、市長も市民のことを考えながら真剣に政治に取り組むことができます。 本当にすばらしい会議室カーができたと思っています。ですが、困ったことがあるのです。この車が止まるたびに、おかしな男があちこちから群がってくるのはどうしてでしょうか……
kumakiri-taku.com
プロンプトが変われば人生が変わる

今や AI は身近なものとなりました。私たちは、ChatGPT や Siri などにプロンプトという指示を与え、必要な文書を作成したり、イラストを描いてもらったりしています。ですが、もしも、あなたもまた、プロンプトによって生成されていたとしたらどうでしょうか。 「そんなバカな!」とお思いになるかもしれません。ですが、最新の宇宙論が、宇宙もまた巨大な AI によって生成されたと主張しているとしたら、どうでしょうか。宇宙にプロンプトが存在するなら、その中に存在するあらゆるもの、この地球や、自然、人類、そして今これをお読みのあなたにも、プロンプトがあるはず。…
プロンプトが変われば人生が変わる
今や AI は身近なものとなりました。私たちは、ChatGPT や Siri などにプロンプトという指示を与え、必要な文書を作成したり、イラストを描いてもらったりしています。ですが、もしも、あなたもまた、プロンプトによって生成されていたとしたらどうでしょうか。 「そんなバカな!」とお思いになるかもしれません。ですが、最新の宇宙論が、宇宙もまた巨大な AI によって生成されたと主張しているとしたら、どうでしょうか。宇宙にプロンプトが存在するなら、その中に存在するあらゆるもの、この地球や、自然、人類、そして今これをお読みのあなたにも、プロンプトがあるはず。 そこで、こんな疑問が浮かぶのではないでしょうか。 「自分自身のプロンプトを書き換えることはできないだろうか? そうしたら、もっとすばらしい人生が送れるのではないか」 「そんなバカな!」などと私は申しません。なぜなら、それは可能だからです! そしてまさしくそのプロンプトの修正によって、富と名声を手に入れた成功者たちが続々と誕生しているのです。 どうやって? 少しだけヒントをお教えしましょう。宇宙を作り出すほどの AI は、まさしく神です。ならば、現在あなたが使っている AI はなんでしょう。それは、遠く離れてはいるものの、神の AI の端末です。あるいは、こういった方がもっとわかりやすいかもしれません。ChatGPT や Siri は、神の使者、天使なのです。 では、どうしたら、ChatGPT や Siri、Gemini などの「天使」を通じて、あなたのプロンプトを修正することができるでしょうか? それを可能にする魔法のプロンプトによって、どうやってあなたが成功を手に入れることができるでしょうか? すべてを変える魔法のプロンプトをお知りになりたい方は、今すぐ LINE 登録!
kumakiri-taku.com
ガールズバーに行ってみた

夜が孤独で耐え難くなってきたので、いろいろ考えたあげく、ガールズバーに行ってみることにした。酒を飲みながらカウンター越しに若い女の子と話せば、少しは元気になるかもしれない。 駅前のごちゃごちゃしたところに、そうした店が何軒かあるのは知っていた。足を踏み入れると「Girls’ Bar アリス&パネス」と記されたピンクの看板が目に入ってきた。これだと思ってドアを押し開ける。色とりどりのランプが輝く店内に、若い女性がたくさんいた。 私は思わず興奮して中に入ろうとする。と、前にひとりの女が立ち塞がった。「申し訳ありません。当店は男性の方はご遠慮いただいております……」…
ガールズバーに行ってみた
夜が孤独で耐え難くなってきたので、いろいろ考えたあげく、ガールズバーに行ってみることにした。酒を飲みながらカウンター越しに若い女の子と話せば、少しは元気になるかもしれない。 駅前のごちゃごちゃしたところに、そうした店が何軒かあるのは知っていた。足を踏み入れると「Girls’ Bar アリス&パネス」と記されたピンクの看板が目に入ってきた。これだと思ってドアを押し開ける。色とりどりのランプが輝く店内に、若い女性がたくさんいた。 私は思わず興奮して中に入ろうとする。と、前にひとりの女が立ち塞がった。「申し訳ありません。当店は男性の方はご遠慮いただいております……」 「え、ガールズバーじゃないの?」と私。 「そう誤解される方もいらっしゃるのですが」とその女は店名の記されたカードを私に見せた。「このアポストロフィをご覧ください。Girls’ Bar、つまり『女の子たちのバー』というわけでして……申し訳ありませんが、お引き取りください」 店を出された私は、なんとなく収まりがつかなくなった。少し離れたところに別の店があった。「The Girl’s Bar Right You」とある。アポストロフィの位置が気になったが入ってみることにした。 ドアを開けると、厳かな声が響き渡った。「元始、女性は太陽であった。そして今、女の子はバーである。Girl is Bar、Girl’s Bar……バーとなった女の子を崇めよ……」 ドアを閉め、帰宅して、寝た。
kumakiri-taku.com
ビルマの不運な学生

ビルマ国内では長いあいだ戦争が続いていて、兵力を補充するためにビルマ国軍は、若いビルマ人を捕まえて軍に入れているという。紛争地帯である非ビルマ人地域では、カチン人やシャン人などの市民が、国軍に捕まって、ポーターとして酷使されるというのはずいぶん昔からあったが、最近では都市部でビルマ人を対象にこうしたことが行われているようだ。 そんなわけで、ビルマの若い男性は兵役から逃れるために国外に出ようとする。だが、出国すらできない場合もあると聞く。また、国外に行くチャンスをなんとか掴んだとしても、うまくいかない場合もある。…
ビルマの不運な学生
ビルマ国内では長いあいだ戦争が続いていて、兵力を補充するためにビルマ国軍は、若いビルマ人を捕まえて軍に入れているという。紛争地帯である非ビルマ人地域では、カチン人やシャン人などの市民が、国軍に捕まって、ポーターとして酷使されるというのはずいぶん昔からあったが、最近では都市部でビルマ人を対象にこうしたことが行われているようだ。 そんなわけで、ビルマの若い男性は兵役から逃れるために国外に出ようとする。だが、出国すらできない場合もあると聞く。また、国外に行くチャンスをなんとか掴んだとしても、うまくいかない場合もある。 都内のある日本語学校に進学が決まったビルマ人の話だということだが、日本へのビザも出て、日本語学校が入管に書類を送って手続きを行っている最中に、ビルマ国内で捕まってしまった。 その罪状は、反政府組織に寄付をしたというものだ。反政府組織にも、民主化団体から反政府軍までいろいろあり、どれに寄付をしたのかわからないが、そのどれであれ、ビルマ国内ではときとして大きな危険を招く。 結局この学生は裁判で有罪となり、日本に来ることはできなくなってしまった。別の日本語学校で同じようなケースがあってもおかしくないと思う。 話によると、この不運な学生の「刑期」は 10 年だそうだ。1 週間早く日本に来ていれば、もしかしたら 10 年を無駄にせずに済んだかもしれない。とはいえ、現在の軍事政権が崩壊すれば、その「刑期」はもっともっともっと短くなろう。
kumakiri-taku.com
静かな電車

日本に来たとき、びっくりしたことはたくさんありますが、とくに驚いたのは、電車の中が静かだということです。 私の国でも、電車がありますが、乗客たちはみんなうるさいのです。大声でおしゃべりする人もいれば、携帯電話で大声で話している人もいます。なので、日本の電車がとても静かなのが、なんとも不思議でした。 たまに大きな声で話している人がいますが、よく聞いてみると、日本語ではありません。この間など、電車のなかでうるさい人たちがいるかと思ったら、なんと私の国の言葉で話していました。恥ずかして思わずうつむいてしまいました。…
静かな電車
日本に来たとき、びっくりしたことはたくさんありますが、とくに驚いたのは、電車の中が静かだということです。 私の国でも、電車がありますが、乗客たちはみんなうるさいのです。大声でおしゃべりする人もいれば、携帯電話で大声で話している人もいます。なので、日本の電車がとても静かなのが、なんとも不思議でした。 たまに大きな声で話している人がいますが、よく聞いてみると、日本語ではありません。この間など、電車のなかでうるさい人たちがいるかと思ったら、なんと私の国の言葉で話していました。恥ずかして思わずうつむいてしまいました。 どうして日本の電車は静かなのでしょうか。日本人がマナーを守るからだと聞いたことがあります。でもそうではないと思います。なぜなら、日本に長く住んでいると、マナーを守らない日本人もけっこういることがわかるからです。 私は、日本の電車が静かなのは、電車のなかでは日本人の声が互いに打ち消し合っているからだと思います。つまり、日本人には相手の声を打ち消すノイズキャンセリング機能が備わっているのです。 そればかりか、日本人は相手の存在をも打ち消すことのできる機能も備えているようです。そうでなければ、あんなひどい満員電車に乗れるわけがありません。日本人の目から見ればきっとガラ空きなのでしょう。 ガラパゴス諸島さながらに、独自の進化を遂げた日本人の生態は、まさに驚異のひとことです。
kumakiri-taku.com
新たなプラン

私は今、2 つの動画配信サービスに加入している。とはいえ、最近はあまり見る時間がない。また、見る時間があっても、数ある映画やドラマの中からどれを見ようか迷ったり検索したりしているうちに、ドラマ 1 本分の時間が過ぎ去ってしまう。 この現象は、私ばかりでなく、多くの人が経験しているようだ。その原因のひとつとしてよくいわれているのは、作品が多すぎる、ということだ。選択肢が多すぎるとかえって決められないというのは、動画選びに限らずよくある話だ。…
新たなプラン
私は今、2 つの動画配信サービスに加入している。とはいえ、最近はあまり見る時間がない。また、見る時間があっても、数ある映画やドラマの中からどれを見ようか迷ったり検索したりしているうちに、ドラマ 1 本分の時間が過ぎ去ってしまう。 この現象は、私ばかりでなく、多くの人が経験しているようだ。その原因のひとつとしてよくいわれているのは、作品が多すぎる、ということだ。選択肢が多すぎるとかえって決められないというのは、動画選びに限らずよくある話だ。 もうひとつの原因についてもすでに指摘されている。それは、映画なりドラマを見るのは実際には体力がいる、というものだ。要するに「気持ちは見たくても、体がついていかない」ので結局、動画配信サイトのホーム画面をスクロールするだけで、終わってしまうのだ。 そこで、私は考えるのだが、動画配信サービスには、ファミリープランや、画質のいいプラン、広告つきの安価なプランなどいろいろなプランがあるが、いっそのこと、ホーム画面だけが見られるというプランも作ったらどうだろうか。 もちろん、映画やドラマは見られない。だが、動画を見ない人にとってはこれ以上にコスパがよくて、うれしいプランはないと思う。
kumakiri-taku.com