たかせ
takasen.bsky.social
たかせ
@takasen.bsky.social
44 followers 35 following 660 posts
冷え症だけど冬が好き 日常 雑多:感想メモ(読書/ドラマ/映画):編み物報告:utpr/hkg ぬい活 ※二次創作作品の投下やカプ萌え話はしません→創作アカ https://bsky.app/profile/monochrome-half.bsky.social
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
🧶とうとう靴下が完成しました!ヤッタ~🙌
大きさも柄もだいたいそろい、糸始末と水通しも済ませて、これで出来上がり!
ちゃんと履けるサイズのものになったし、初めてにしてはきれいにできたと思う!約40日、結構長い道のりでした😅
#編み物
DAISOのポリエステル毛糸、伸縮して手加減の不統一をある程度補ってくれる気がして使いやすいなと思ってるのだけど、編み物慣れした人にはあまり評判がよくないみたい。そうなんだー。
ぬい服にもほどよい太さで、私にとってはとても使い勝手がよい毛糸🧶
編みぐるみ楽しくて可愛くてあれこれ作りたくなるけど、綿の入ったいのちはむやみに捨てることもできないから、少し慎重にもなる…
去年はライエモのハロウィン衣装が好きすぎて、同じ色のセーターにしたんだよね😌
今年のぬいすセーターは編み込み模様に挑戦してみたいけど、うまくいくかなぁ。編み込み模様いまだ未経験🧶
寒くなってきたので、ぬいすにもセーター着せた🧶
最近編んだハロウィンのこものたちと一緒に。かわいすぎる〜
#編み物
小説筋がだいぶ衰えている。国宝の下巻もちびちび読み進めてはいるけど、まだあと半分くらい残っている😇
自分が原稿始めると本を読まなくなるの、よくないよなーと思いつつ、余裕がなくなってしまうのよね…
窪美澄さん、初期の作品では女性の中の情欲をわりとあけすけに描く人というイメージがあったけど、そういうのに触れない、こういう作品群も良いなと思った。
久しぶりに小説の本を読み終えた。窪美澄『夜に星を放つ』。別れを抱えて生きる人たちの姿を描いた短編集。
もともとそういうテーマが好きなので、どの話もそれぞれに感じるものがあった。いじめられてる娘の前に母親の幽霊が現れる「真珠星スピカ」がすごく良かった。
コロナ禍の描写が少しあり、描かれた時代に思いを寄せる。
#読了
観たい映画が渋滞してきた
少し前にTwitterで話題になってた、ゲーミングねこを編みました🐱
色の出方がなかなか予想どおりにいかず、気づいたら3匹も😅
やっと感覚がつかめた〜というところで毛糸が終了🧶
初めての編みぐるみ!
#編み物
パソコンまわり、ここ10年くらいでシステムがかなり変わっていて戸惑う。
Officeもサポート終了なので2024のオンラインコード版というのを買ってみたけど、一度もプロダクトキーを求められないまま、ダウンロードからインストールまで終了してしまったのだが、これで良かったのだろうか。。

あと、2台まで使えると表示のあるやつを買ったけど、MSアカウントの購入情報だと1台しか使えないとなってる。数年でパソコン買い換えになるだろうから、このOfficeが新しいパソコンに入れられるかどうかは結構大きな問題なんだけどなぁ。
ヒカ碁読了したムスコ👦が打ちたがっていたので、実家で埃かぶってた碁盤を持ってきて初対局。
ド初心者なのに当たられたらちゃんと逃げるし、最後まで打ち切れるのはなかなか見どころある(親バカ)
私自身もリアル対局するの15年以上ぶりだわ😅
ばけばけの脚本のふじきみつ彦さんといえば同じくEテレの「みいつけた!」だし、今期の朝ドラはなんとなくEテレの波動を感じ、家族でEテレ観てた数年前を懐かしく思い出す。気づいたらもうすっかり観なくなっちゃったなぁ。
ハンバートハンバートといえばEテレ「シャキーン!」。
ちょっとシュールな小ネタ集みたいな謎の世界観だけど、音楽面はすばらしく豪華で、子ども向けと言いつつたいへんに贅沢な番組だったなぁ。懐かしい。
ばけばけ、初回の感触は悪くない。のんびり観ていこう〜。ハンバートハンバートの主題歌がとても良い。
お花コースターいろいろ編みました どれも可愛い〜!色変えたりしてまだまだ編みたい。

↓参考動画(TSUMUGIさん)
youtube.com/@tsumu__croc...
#編み物
購入もできるんですか!それはすごい。子どもと行ったらきっと何か買わされてしまうんだろうな…
普段使いできる棍棒、私も欲しい気がしてきました😂
前情報をほぼ入れずに観に行ったので、そこはかとなく漂うBLぽさに「ん?!」となった😂けど、監督インタビューに「あえてクィア作品とジャンル定義しなかった、関係の曖昧さこそが人間関係の美しさだ」とあり、納得。

主人公のティエンユーに対して、中盤で「ばかー!この世間知らずのお坊ちゃんが!」てなるけど、その後予想外の意志の強さを見せつけてきて、最後には参りました…となった
映画「鯨が消えた入り江」観てきた。
盗作疑惑をかけられた香港の作家が傷心で逃げるように訪れた台湾でチンピラの青年と出会い、鯨が消えた入り江を目指してともに旅をする。
気持ちの変化が動作や表情に出る繊細な演技がとても良かった。ストーリーは途中で思ってたんと違う方向に急展開してびっくりしたけど、思いの強さを感じさせる流れでいろいろ噛み締めた。
パンフレットも買っちゃった
#映画
えっ、すごい!壮観!
めちゃ楽しそうですね😂
展示物を手にとって触れるってことですか?
Twitterくん最近調子悪いからね😌
ありがとうございます💞
ほんとかわいいですよね!また別の色&別のお花でも作ってみたいです!
バラの花束コースターを編みました!💐
くるくるたたんでかごに入れればインテリアとして飾ることもできる、かわいいアイテム✨これはいろんな色で量産したくなってしまう〜🥹
#編み物

参考動画→ youtu.be/fluUvGbkJ3o?...