小吉
banner
syokichi.bsky.social
小吉
@syokichi.bsky.social
Salut Gilles
繊細な文章というものに憧れはあるけれど、怠惰と雑で構成されている私には書けそうもない。
September 29, 2025 at 9:19 AM
感情と理性。どちらも人(の心)を形成する重要な要素で、どちらが欠けても人足りえない。天秤がどちらかに大きく傾いている人も珍しくないが、感情を優先させてしまう傾向がある人にはSNS(というかネット)は向いていないと感じる。感情に任せた言動というものは色々と脇が甘くなりやすく、くだらないミスや禍を引き寄せてしまう。
July 28, 2025 at 10:51 AM
女性の敵は女性、な火の玉ストレート職業差別案件を仄見る。twitterは相変わらず魔境。どうしてああなったんだろう。
July 28, 2025 at 10:28 AM
購入。カエルさんがディスプレイの端で草を刈る⇒休憩⇒草を刈る、のループを繰り返すのを横目で見るデスクトップアクセサリ。のんびりまったり。
Steamで25% OFF:ロプカのゆったりとした島
「ロプカのゆったりとした島」デスクトップ上の、居心地の良いゲーム。あなたが仕事をしたり、リラックスしたりしている間、カエルは道具をアップグレードしたり、草を刈ったり、島を飾ったりします!
store.steampowered.com
July 4, 2025 at 3:34 AM
2022年の参院選でガーシーに投票、去年の都知事選では石丸氏を支持、今年の参院選は参政党推し!みたいな人って実在するのだろうか?とぼんやり考える。……結構いそうだよなぁ。
July 4, 2025 at 3:19 AM
steamのサマーセールが始まったので、目ぼしを付けていたゲームを確認したら、割引率がショボかったので「次のセールに期待かなぁ」と購入見送り……と思ったが、元々高いソフトでもないし、欲しい時に入手しておくかと考えなおし買うことにした笑
June 27, 2025 at 12:48 PM
アキマさんのこのギター、ほんとカッコいいよなぁ。
【ステンドグラスギター】アキマさんが生涯を共にすると決めたギターを弾かせていただきました! - ギター屋 funk ojisan
YouTube video by funk ojisan
www.youtube.com
June 12, 2025 at 8:49 AM
佐野海舟の代表復帰について、騒動含めて自分の考えを書き留めておく。
・やったことに関しては許されることではない。
・ただし、被害者とは示談が済んでおり、不起訴になっている。
・彼のプレーを見たくない、という人の気持ちは十二分に理解できる。
・協会やスポンサーに抗議している方々については「自分にその権利があるのか?」を一度しっかりと考えて欲しい。(復帰を)許す/許さないを決めることができるのは被害者(とその家族)ぐらいではないか?
・騒いでいる方々は”勝手に”被害者の気持ちになりきってる人が多い。被害者本人が騒ぎ立てることを望んでいるのか?被害者の気持ちを無視しているのは誰なのか?
May 31, 2025 at 3:18 AM
トランプ大統領について。
直接的な影響を被っている人たちには本心から大変だなと同情するし、色々回り回って自分にも大きな影響があるんだろうなと覚悟しつつ、4年間でアメリカがどれだけ駄目になるんだろうなという純粋な興味がある。
May 27, 2025 at 9:40 AM
画像生成AIが嫌いという絵描きさん達の気持ちは十二分に理解できるし、利用したくないって言うことを止める気も、批判する気もない。
ただ、そういった人達を見てちょっと気になった点があって「私たちはAIを利用しません」って運動をやっている人らの中に「神絵師が自分らに賛同しないのはおかしい」とおかしな方向にヘイトを向けだしている人が何人か見受けられたのはちょっとマズいかな、と。
重ねて言うが『画像生成AIが嫌いで、自分は使わない/使いたくない』って気持ちは十二分に理解できるし、批判もしない。ただ、その足を付けたところからあさっての方向に怒りを飛ばしてしまうと、おかしなことになるよとだけ言っておきたい。
May 24, 2025 at 2:05 PM
アンチェロッティ、ブラジル代表監督就任か。近年は指導者不足に悩むブラジルがとうとう大きな一手を打ってきたな。彼の実績は言うまでもないので、面白いアイデアだと思う。ただ、僕は彼のことを猛獣使いタイプの監督だと思っていて、名声スキル共に卓越したスーパースターを(嫌な言い方をするが)おだてて必要な場面で勝利を勝ち取るのが上手い人という印象がある。今の、プライドが砕かれかけたブラジル代表のモチベーションを盛り上げて導く、といった図が見えてこない。……ただ、そんなことは彼を招聘した人達、そして彼自身もわかった上でのチャレンジだろうから、のんびりと見守るか。
May 13, 2025 at 2:51 AM
某AIサイトで作成した画像が運営にピックアップされたらしく初めてバズった。で、いいねしてくれた方々にお礼がてら色々な人のページを巡っているのだけど、様々な●的指向を覗き見ることになって、世界は広いなぁ状態になっている。自分が使ってるところは日本人が少ないようで、(日本では)マイナーなジャンルを嗜好する方々が、自分の●癖に忠実な画像を生み出し続けている。世界は広いなぁ笑
May 11, 2025 at 1:35 PM
僕らのthe pillows
YouTube video by Galileo Galilei Official
www.youtube.com
April 25, 2025 at 9:10 AM
関西万博。未来の暮らしだの世界の姿だのと言われても『ああそうですか』で終わりなのだけども、昔の万博で話題になった全身洗濯機が現代の技術で製作/展示されると聞いて何となく思いついたことが。
かつての未来予想図『レトロフューチャー』をメインに据えた博覧会/企画があれば(少なくとも僕は)絶対行く。採算は取れないだろうけれども笑
April 13, 2025 at 10:17 AM
今年リリースされた I Am Robot And Proud の『Bird at Sunrise』を聴いた。アルバムタイトルにもなっている1曲目(Bird at Sunrise)から「これぞ I Am Robot And Proud !」な音が飛び出してきてほっこり。電子音楽に彼のルーツである中国風の音をプラスした音楽はとても優しく僕に響く。彼の音を聴くと、少しだけ童心に戻れるような、そんな気がする。ギターとピアノが電子音に柔らかく絡む Texture Memory が今のところお気に入り。
March 20, 2025 at 3:39 PM
インフルエンサーなり政治家なりの影響力を持っている人が「オールドメディア」なる言葉を使ってマスコミを攻撃しているのは『俺/私(とその同調者)の言葉だけ聞け!それ以外の情報は調べるな/信用するな!』って言ってるだけよ。
この手の論法を恥ずかし気もなく使う人、最近増えたなぁと思うのだけど、単に可視化されただけなのかなぁ。
March 18, 2025 at 3:34 AM
グレーな物事がグレーな状態を維持し続けるためには大勢の人の不断の努力が必要。白黒付けろと言うのは簡単だけど、自分に都合のいい決着しか考えてない人多いのよね。ネット上の声の大きい人たちにありがち。
March 15, 2025 at 2:47 AM
自由の国アメリカ(何が自由なのかは知らないけれど)
March 11, 2025 at 12:56 PM
「どーでもいい」というスタンスって意外と大事
March 9, 2025 at 10:05 AM
道端に犬のフンが落ちていたら、避けて通るのが普通の人。ところがネット(特にSNS)上で不快な表現/発言等を見聞きすると「うわっ汚い!臭い!」と大声で喚きながら接近する人が多々いる。普段はそういった人々を「アホだなー」と横目で見る程度なんだけど、意識せず自分も同類になっている時があるので気を付けたい。怒りの感情、特に自分と直接関係のない事象への怒りは人を馬鹿にしやすい気がする。まあでも怒り/義憤の類って気持ちいいものなのよね。怖い怖い。
March 9, 2025 at 7:31 AM
ここ最近、画像生成AIを弄り始めてのんびりまったりと楽しんでいるのだが、技術に感心する反面、使用する人間は色々と気を付けないと大変だなぁという思いがない交ぜになっている。ダラダラと言語化しながら現在の考えをまとめてみたい。
February 25, 2025 at 9:27 AM
2025シーズン 第1節
対湘南(レモンガススタジアム平塚)
0-1
シュート 10(枠内 6)
パス成功 409
CK 10
走行距離 115.2㎞
スプリント回数 125
ボール保持 53%

今冬のストーブリーグで攻撃陣に良い駒が揃った感はある。が、その分息が合うまでに時間がかかるだろうなぁと思っていたので、この結果にはさほど驚きはないし、焦りもない。
シュート本数など数字上は悪くないのだけど、ゲームを観た限りゴールの匂いはあまりしなかった。アタッカーが粒ぞろいだから試せることは多々あるのだろうけど、その中から機能するものを選りすぐる作業は結構大変だと思うので長い目で見たいな、と。
【湘南ベルマーレ×鹿島アントラーズ|ハイライト】2025明治安田J1リーグ第1節|2025シーズン|Jリーグ
YouTube video by DAZN Japan
www.youtube.com
February 16, 2025 at 3:03 AM
選択的夫婦別姓制度に反対する政治家の方々「旧姓使用で問題ない」とよく口にするけれど、苗字変更に伴う様々な手続き等を無くした後に語って欲しい。別姓使用可能、という現在の状況はとてもその場しのぎ感が強い。旧姓使用に綻びが発生する度にその対応を各所で場当たり的に行いお金を使うより、選択的夫婦別姓制度を導入して、その準備期間で一気に諸々整えた方が建設的だと思うのだけどなぁ。
January 20, 2025 at 11:04 AM
あまり投稿頻度が高いとは思っていなかったけど、それでも200以上は投稿していたのか。利用期間10ヶ月で200超ならそこそこのペースではあるね。
December 31, 2024 at 10:32 AM
『気になる亜の娘』
普通の人とは異なる人類「亜徒(あと)」、その彼女たちが働くお屋敷を舞台に展開するフェチ全開(全壊?)漫画。
華奢でミステリアスでお茶目なマネさん、いっぱい食べるアズホさん、”ちょっとだけ魅了”持ちのヨナさん、悩みから時々暴走するウスベさん。皆それぞれに……業が深い笑
人を選ぶ漫画であることは間違いないけど、深く刺さる人にはトコトン深く刺さって戻れなくなるよ……僕のように笑
#お気に入り漫画
気になる亜の娘 / バラキー
最新話:第4話 2024/12/31更新。再生(累計): 49312。 全話無料。 とある世界 そこでは突然変異により異能力や異形を持って生まれた人間が数多いた 「亜徒(あと)」と呼ばれるその異人たちは通常の社会からは本来疎…
manga.nicovideo.jp
December 31, 2024 at 7:00 AM