syocy
banner
syocy.bsky.social
syocy
@syocy.bsky.social
Twitter: @syocy
Mastodon: @[email protected]
アラーム付き料理用温度計を導入してかなりQOL上がった。冷まさなくても飲めるお湯を狙って作れる。
November 19, 2025 at 1:36 PM
カフェイン量にしてコーヒー1杯より少ない量しか飲んでないはずなのにエナドリは悪酔いする。なんでだろ。
September 16, 2025 at 3:01 PM
ガレ展を見てからエミール・ガレ的な方向性のガラス工芸を探しているがなかなか見つけられない
September 10, 2025 at 1:56 PM
今の Windows 標準のコピーはストレージの引っ越しに使えるのだろうか、まさか何年前のように FastCopy ではないだろうし……と思ったら普通に FastCopy が速いしメンテもされてる
June 22, 2025 at 4:48 AM
水冷PC用のバラックのループが動いてまだPCに組み込んでないのにすごい感動している
June 8, 2025 at 2:30 PM
PCの組み立てで筋肉痛。虚弱な。
May 25, 2025 at 1:43 AM
ネットサービスの「新着」はハックされやすい。コンテンツを分割したりバリエーションを乱造するだけで簡単に1ページ目を埋められてしまう。
May 1, 2025 at 6:11 AM
ゴールデンウィークまでにグラボ入手……できませんでした! いつになったら RX 9070 XT の供給は安定するのか
April 30, 2025 at 1:23 PM
フリーアドレス制、オフィスの風通しがどうとかは後付けに過ぎず、アメリカのリストラの象徴である「箱一つだけ抱えて職場を去る従業員」の構図を撮らせないための施策でないかと疑っている
March 16, 2025 at 10:48 AM
地域固有のミツバチを扱う場合の養蜂は「野生生物の餌付け」に相当する?
March 13, 2025 at 3:00 AM
手持ちの ADTEC の ECC メモリは CPU-Z で見ると Panram 製だが、自作 PC 界隈で評判悪いメーカーのようだ。しかし ECC メモリに選択肢があるわけもなく。
March 7, 2025 at 7:00 PM
スギが名産の地域の生まれなので、この次期スギが悪者にされて複雑な気分だ。悪いのは花粉を病原体と誤認する人類の方なのに……。
March 5, 2025 at 1:50 PM
クリアランスを攻めたため3.5インチドライブベイのぶんの余裕がない。しかし2.5インチHDDはもう何年も新製品が出ていないのか。
March 1, 2025 at 10:56 PM
「うつって」の可能性
A. 「映って」「移って」等
B. 「伝染って」
C. 名詞「鬱」に助詞「って」がついた形
D. 名詞「鬱」を動詞化した「鬱る」の連用形
February 28, 2025 at 8:10 AM
一般的な質問をする想定で、いま課金するならどのAIがいいとかあるんでしょうか。世情に疎く……。
February 25, 2025 at 12:24 PM
5ナンバーの車がなくなると5ナンバー全盛の時代に建てられた実家の車庫に入る車がなくなる……
February 19, 2025 at 6:35 PM
期末目標の達成のために忙しくなる時期と、期末の評価のタスクが発生する時期が重なって結果超忙しくなるみたいなのは世の中どうしてるんでしょ
February 19, 2025 at 11:49 AM
Copilot くらいだとコードを書く手間がレビューの手間に変換されるだけでそこまで嬉しくない気がしている。コード補完と違って under control 感が減るのでコードに対する責任感が薄くなりそうな危機感もある。ノーコードのレベルまで行くと嬉しいのか?
February 11, 2025 at 2:36 PM
GAFAの後追いでリモートワーク縮小した経営者、DE&I 縮小についても同じようにするのか、結構気になっている
February 7, 2025 at 7:51 PM
element-wise と cluster-wide の wise と wide は配置と音が似ている割に意味が違いすぎないか
February 5, 2025 at 11:54 AM
プログラミング言語と違って自然言語は陳腐化しないのかなと思ったが、ルーン文字のような石に刻む用の文字は紙に文字を書くようになって陳腐化したと言えるか
February 1, 2025 at 2:11 PM
iOS 17 Simulator 固有のバグと iOS 18 Simulator 固有のバグを両方引いたため、どちらの Simulator も使えなくなってしまった。まさにジレンマ。
January 31, 2025 at 11:46 AM
一部のウェブページが時々アクセスできなくなる問題、ブラウザの設定で DNS over HTTPS を強制したら直ったかもしれない
January 26, 2025 at 5:37 AM
ガンダムは遠くに行ってもせいぜい木星くらいで光年単位は出てこないので、米津玄師の Plazma で「何光年離れても」とか言われるとすごい気になってしまう。比喩表現なのは分かっているが……。
January 20, 2025 at 5:01 PM