Shinta Yabe
banner
syabe7.bsky.social
Shinta Yabe
@syabe7.bsky.social
角煮を久々に作った。ストウブで作るのは初めてだったので、豚のバラ肉が短時間で柔らかくなったのだが、煮込みすぎて煮汁がほとんどなくなりドロドロになってしまった。少し後悔。途中で火にかけるのをやめてよかったのだと気づいたので、次回はほどほどにして満足度を高めよう。
November 9, 2025 at 2:44 PM
Reposted by Shinta Yabe
抗い続けるために今日は休もう。
みんなも温かくしてゆっくり寝てね。
October 21, 2025 at 11:21 AM
支持政党なしマンを貫いてきたが、立憲頑張って欲しい。
October 16, 2025 at 6:46 AM
Reposted by Shinta Yabe
あらゆる平和と平等と権利が守られるように。
あらゆる差別と蔑視と戦争と虐殺と排外主義を許さぬ社会の為に。
許容せず声をあげ続けましょう。常に今が踏ん張り時ですねー
October 4, 2025 at 6:34 AM
今日は横須賀で座間基地の陸軍兵士と道端で出会い一緒に歩いて、公園で米軍で働くスペイン人と、ケバブ屋のスタッフのメキシコ人と会話。横須賀にいる間に日常会話の英語を上達させたい。基地があることの異様さはあるが、外国人とすでに共存している街の良さを全身で享受していこう。レイシストには味わえない日常の楽しさ。
October 2, 2025 at 10:22 AM
Reposted by Shinta Yabe
この日テレの取材では、高市氏の主張とは異なる実感を持つ奈良の地元の方や関係者の声も伝えていたが、その人たちを特定してやろうと躍起になる投稿が拡散されている。「鹿へのいじめは許せない」のに、こういう脅迫的な行為は正当化するのか。
October 1, 2025 at 2:19 PM
とある市長選を取材しているが初日でへとへとに
June 16, 2025 at 5:13 AM
Twitter(X)、会社のアカウントで呟くと必然的にバズって疲れる。なんでこんなに拡散されるのだ。
June 1, 2025 at 4:09 PM
5時半起きでこの時間に帰路。
疲れる〜。
April 15, 2025 at 2:21 PM
頑張るぞと思って買ったNHKラジオ語学講座のテキストが初日から行方不明になって自宅をくまなく探すも見つからなくて、本当に悲しい。
March 31, 2025 at 2:02 PM
仕事が長引き夕食作る気力がないので駅前にできた二郎系ラーメン屋に入ったけれど微妙だった。もう行かないかな。満足度低いというか、何も満たしてくれないラーメン屋はやはり精神的なダメージさえ与えてくる。二郎系も家系も油そばも、新規参入店舗が増えて大衆化が成功しているのだろうけど、正直「偽物」は偽物のままだった。高校生のときに二郎を知った衝撃を味わえることはもうないんだろうな…。あぁダメなラーメン屋に当たってストレス😥
March 27, 2025 at 1:35 PM
3年周期で訪れるADHD強化がピークに来ている。
March 21, 2025 at 11:57 PM
某街宣の件ですがネガキャンにつながるようなコールをしなければいいのに…。としか思えない…。個人的なお気持ちですが…。
March 13, 2025 at 3:43 AM
チムジルバンでどろんとまどろみます
March 6, 2025 at 8:57 PM
取材の際、取材を受けてくれる方が基本「そうですね」の一問一答になると本当にしんどい…。そうですねじゃ何も書けないし紹介もできないんですが良いんですかね…
February 28, 2025 at 5:28 AM
先週末に弟がいつの間にか結婚しました。戸籍上の姓は相手の方になったそう…。しかしですね、家族の一体感は何も損なわれていない…というか元々自由奔放な家族ですので、だからと言って何か変化することもなく…。自民党が懸念していることは全て嘘なので早く選択的夫婦別姓を導入するべき。以上。
February 16, 2025 at 2:51 PM
SNSで永遠と続く“社会運動論”いつまでやるのだろうね。ケアが大事とか言いながら他者を後ろから刺していることにも気づかないのかしら。
February 12, 2025 at 3:01 PM
毎日毎日、行政や街の話題に関する記事を書いている。暇がない。記者会見で大きな声を張っている記者がいる一方で、足元の地方のニュースが地道に届けらている記者もいることが知られてほしいと思う。主語が小さければ小さいほど無視されて踏み躙られていくのだから、小さな話題にこそ光を当てていくことを大切にしないとですね。
January 30, 2025 at 2:58 PM
映画のスチールが撮りたいです。やりたいことを口に出していきます。
January 20, 2025 at 12:31 PM
大判カメラが欲しい。潔く、時間をかけて1、2枚撮って完了。みたいな身体的な撮影時間が必要な気がする。
January 20, 2025 at 8:32 AM
2025年
・写真を多く撮る
・小笠原に帰る
・海外にも行く
・重厚なルポに取り組む
・商業で撮影
January 5, 2025 at 1:38 PM
うんうん唸りながらひとまず脱稿。重くのしかかっていた精神的負担から解き放たれた。
December 23, 2024 at 5:48 AM
Reposted by Shinta Yabe
まだきちんと追えてはいないのですが、この件、旧鳥では署名を一部法律家クラスタが嘲笑したり攻撃したりしているらしく、本当にうんざりしています。

私は今回は署名できないと考えたけれど、報道された判決理由に対する憤りは強くあるから最後まで署名するか悩んだし、した人の理由もよくわかる。署名を思慮の浅さや冷静さの欠如として嘲笑する人たちに私は全く同意しないし、最後の最後での判断が私と違って署名した人たちとは、おそらく考えも感じ方もそんなに大きくは違わないと思っている。

というか、あの報道を見て感情的になる瞬間がなくひたすら「冷静」に法議論をする人がいるなら、その人には問題の根幹は掴めないと思う。
昨日はイベントがあってバタバタしていた為、例の裁判署名のことを今朝知った。

正直何が正解かわからないけれど、状況が正確に判断できる材料が見つけられない中で判決を理由としてオンライン署名で裁判官の罷免を求める流れに不安が残り、私は今回は署名できなかった。

けれどもそれは報道されている判決理由に納得できるということでは全くない。マジか信じられんという反応が先立つのが正直なところ。

報道された判決理由に対しては全力で抗議を表明したい。

また、ああいう風に判決理由を報道するなら、あたかも公的な判断としてはこうなりました的にそれだけ報じるのではなく、批判的観点も同時に提示してほしい。
December 22, 2024 at 10:31 PM
Reposted by Shinta Yabe
昨日はイベントがあってバタバタしていた為、例の裁判署名のことを今朝知った。

正直何が正解かわからないけれど、状況が正確に判断できる材料が見つけられない中で判決を理由としてオンライン署名で裁判官の罷免を求める流れに不安が残り、私は今回は署名できなかった。

けれどもそれは報道されている判決理由に納得できるということでは全くない。マジか信じられんという反応が先立つのが正直なところ。

報道された判決理由に対しては全力で抗議を表明したい。

また、ああいう風に判決理由を報道するなら、あたかも公的な判断としてはこうなりました的にそれだけ報じるのではなく、批判的観点も同時に提示してほしい。
December 21, 2024 at 11:50 PM
とある仕事で手差しユニッツさんにお会いした。顔出しされていない方だったので「なんと!」という出会いでした。
December 18, 2024 at 6:50 AM