すーじー@わんっฅ^•ω•^ฅ
banner
susiepiyoko.bsky.social
すーじー@わんっฅ^•ω•^ฅ
@susiepiyoko.bsky.social
160 followers 180 following 360 posts
遊ぶ金欲しさにほんやくやってます。音訳もやってます(ボランティアよ)。♯1はポメヨン、♯2はヨーキー、♯3はチワワ+α。旦那は論外、ムスメは海外、私は自宅警備員。いろいろ倉庫はこちら: http://susiepiyoko.livedoor.blog
Posts Media Videos Starter Packs
Reposted by すーじー@わんっฅ^•ω•^ฅ
これ、面白かった。自分にあんまり関係ないところは飛ばして読んだんだけど、なぜ女性はお金が欲しいと言いにくいのか、自分がお金を使うことを悪だと思わされてるのかとか、そういう話もあった。自分は本当はどうしたいのか、何が欲しいのかを自覚することが大事だよなーと思いました。
新しい訳書が出ます‼️
お金について女性向けに書かれためちゃくちゃ元気になれる、愛溢れる1冊です❣️
訳している本に感化されがちな私は本書を訳しながらNISAとiDecoを始め、マネーデートも始めました😆

🇺🇸の著者なので、アメリカでの話が中心にはなるのですが、そこは監修者の安藤真由美さんが日本の場合について解説くださっているという豪華さ‼️

もっと若いうちにこういう本に出合いたかったな~。
いや、私のように若くなくてもタメになりました!😆

1人でも多くの女性に読んでいただきたい~!!

Amazonでも絶賛予約受付中です〜‼️

t.co/H6VzrHCzQJ
Reposted by すーじー@わんっฅ^•ω•^ฅ
疲労困憊でスーパーのベンチに座ってたら、斜め向かいに年嵩の御婦人が3人座って大声で世間話をしており、曰く
御婦人A「トイレの蓋は閉めた方が運気が上がるとなんとかさん(風水の人?)が言っていた」
御婦人B「それは間違っている。〇〇様(宗教の人?)らトイレは家の中の悪い運を流すから上げておくのが正しい」
御婦人C「うちのトイレには蓋がない」
という具合に、御婦人Cのおかげで何かしらの全面戦争が避けられていた。
Reposted by すーじー@わんっฅ^•ω•^ฅ
「えーあいを使えばできる」と人を焚きつけて、できない人間になにかが出来るかのような錯覚を植え付ける。あるいは、それまで自力でやっていたことを「えーあいがなければできない」人間に変えていく。

こんなものは、ABC兵器に続く大量破壊兵器としてのDと認定してしまっていい。デジタルの文字を充てがうのは気が引けるが。
Reposted by すーじー@わんっฅ^•ω•^ฅ
これ怖いな。ついにQRを逆手に取って騙そうとしだしたぞ
今後京王以外でも事例出てきそう。
なんだかんだ片付けてPCの前に着席したのはいいけど、やる気くん逃亡中なので、前々からチュートリアルやりたかったソフトに手を出そうかどうか思案中…いや、ちゃんと事務仕事やります。次にできるのはいつか分からんからこのままだと2月になってしまう…
1か月くらい先送りしている事務仕事があるのだが、そろそろ観念してやらないとならないだろうな…とりあえず、午後やることにして、お昼の支度してこよう…
ついてますね~(笑)ムスメから預かっているので無断で取ってもいいものか
私はキーボードの裏についている足(?)を出して乗っけてます。ノートパソコンのキーボードよりもちょっと高くなる感じ。
Reposted by すーじー@わんっฅ^•ω•^ฅ
英BBC放送が8月に報道したところによると、デンマークでは国民の読書離れ対策として、本の売上税(消費税)を今の25%から英国やノルウェーと同じくゼロにする方針だそうです。
 日本でもこれぐらい大胆な策がほしいですが、無理でしょうね。国民の本離れ・活字離れを憂う国とは違って、その方が国民を統治しやすくなる、と為政者が考えているふしがありますから。

www.chunichi.co.jp/article/1150...
週のはじめに考える まちの本屋を守るには:中日新聞Web
ご記憶の方がいるでしょうか。この欄では2019年9月29日に「さあ、本屋に行こう」と題し、この国で書店が次第に減っていく厳しい現状を訴...
www.chunichi.co.jp
Reposted by すーじー@わんっฅ^•ω•^ฅ
拙訳書『彼女の最初のパレスチナ人』(小学館)の見本書が到着!(予約開始済)
shogakukan.co.jp/books/09356756
カナダ都市部在住でパレスチナや中東にルーツを持つ登場人物たちの9つの物語。移民/難民、その子孫をとりまく状況、喜怒哀楽とパレスチナへの思いを描いたフィクションの短篇集。安田菜津紀さんご推薦です!
Reposted by すーじー@わんっฅ^•ω•^ฅ
Delicious in Dungeon Food COMES TO LIFE at Chelsea Walls in New York between Oct 10-26!

Location:
231 10th Avenue New York, NY 10011
窓11にアップグレードしている。無事に作業環境を復元できるといいなと。まあ、仕事が途切れたので万が一のことがあってもだいじょぶだけど。たぶん。
Reposted by すーじー@わんっฅ^•ω•^ฅ
“もう本当に衝撃…「あの」荒俣宏氏が「あの」蔵書2万冊を処分。半分は『産業廃棄物』扱い…終活で”

m-dojo.hatenadiary.com/entry/2025/1...
えらい~~数年前、しその実のしょうゆ漬け作ろうと思って頑張ったが二度と作るまいと思ったのも事実です…あの手間かけるならお金払って買ってきます…
Reposted by すーじー@わんっฅ^•ω•^ฅ
平デジタル大臣「オプトイン方式を要請」動画生成AI「sora2」の著作権侵害めぐりオープンAI社に
news.yahoo.co.jp/articles/5b4...
さすがはデジタル大臣!
オプトイン、オプトアウトという言葉の意味も全然分かってないし生成AIのどこが問題なのかも全然分かってないです。

分かりやすく言えば「おいアルトマン!せっかく自由に学習させてやってるのに一般人に生成AIのやばさがバレてしまってどうするんだ!もっとバレないようにしっかりやってくれよ!」という要請でしょう。
一般人は有名作品のキャラが表示されにくくなれば問題を感じないかもしれません。一般人を騙したいだけですね😊
平デジタル大臣「オプトイン方式を要請」動画生成AI「sora2」の著作権侵害めぐりオープンAI社に(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
平デジタル大臣は12日、動画生成AI「sora2」の著作権侵害をめぐる問題で、オープンAI社側に対し、事前に同意を得る「オプトイン方式」をとるよう要請していると明らかにしました。 アメリカのオープ
news.yahoo.co.jp
スプシと言われてスプレッドシートの略であると気づくまでにちょっとかかりました。ペプシみたい(チガウ
Reposted by すーじー@わんっฅ^•ω•^ฅ
とりあえず選挙前に言いたいのは、私はわりと外国の人が多いエリアに住んでるけど、不安になるようなことは特に何も起きてない、ということだ。
久々に和訳したら疲れた~風呂沸かして入ろう~
Reposted by すーじー@わんっฅ^•ω•^ฅ
昨日からジャンププラスのユーザー宛に、本物のパスワード再設定用メールが届く事案が多数発生。
先だってサンデーうぇぶりでも同様の状況があり、どうもどこかでメールアドレスのリストが漏れて総当たりされてるらしい。メアドの漏出元がジャンププラスやサンデーうぇぶりかどうかは不明。
同じようなシステム使ってる他の漫画配信サービスでも今後起こるかも。

身に覚えのない「パスワード再設定のご案内メール」が届く事象に関しまして
shonenjumpplus.com/article/info...
身に覚えのない「パスワード再設定のご案内メール」が届く事象に関しまして - 少年ジャンプ+
日頃より「少年ジャンプ+」をご利用いただきまして誠にありがとうございます。現在、身に覚えのない「パスワード再設定のご案内メール」が届く事象が発生しております。本件は、現在調査中でございます。調査が完了するまで、念のため届いたメール内のリンクは押さず、メールごと削除していただけますようお願いいたします。ご迷惑をおかけして誠に申し訳ございません。改めて、ご案内いたしますので今しばらくお待ちいただけます...
shonenjumpplus.com
Reposted by すーじー@わんっฅ^•ω•^ฅ
MAE @mae.bsky.social · Sep 19
夜のニュースで、トランプが自分に批判的なテレビ局の放送免許を剥奪すべしと発言したことを深刻なトーンで報道していたが、かつて日本にも似たようなことを言った総務大臣がいて、あろうことか今では与党の総裁選挙に出ているということも深刻なトーンで報道した方が良いと思う。
ごろごろいってますなぁ~買い物行けないかなぁ~まあ、1日くらいは何とかなるけど…
私も赤派です!私のSEもそろそろ危ないんですが…こうなったら赤いケースを買うしかないですかねぇ…
ムスメの大学のカラーが🍊で、在学時にもらったTシャツがたくさんあるんですがちょっと着る気になりませんな…かわいいのが多いんですけどね…