Naoko SN
banner
sericoco.bsky.social
Naoko SN
@sericoco.bsky.social
75 followers 65 following 370 posts
お出かけの記録、美術展の感想などをまったり書いてます。全国通訳案内士(英語)、コピーライター。お気軽に絡んでください。日本美術、現代アート、建築、伝統工芸が好きです。博物館学芸員資格、観光庁インバウンド対応認定講師1級。
Posts Media Videos Starter Packs
黄色を超えてもはや蛍光色になってる銀杏の葉。輝くばかりの秋の日でした。
富士吉田にて。
私の好きな富士山は、中央高速大月JCT を左へ曲がった富士吉田線からの眺めです。すごーくいい!山並みの間から突然ドーンと姿を現すフェイント感がたまりません。裾野まで見えないところもよき。🗻
お仕事終わったー!
シャルドネ、美味しいー!
湖畔ウォーク。
はるかに江ノ島を望み、かすかに富士の頂上が見える。(見えるかな?w)
今日、葉山で。
こちらは、八芳園のお庭です。
栗餅とゆべしでお茶を二服いただきました。久しぶりに訪れた私の休日。神楽坂サイコー。🍵
ひときわ早く紅葉するハゼ。常緑の真柏と組み合わせた盆栽、初めて見ました。こういうのもアリなのね。コントラストが楽しい!
今日は楽しいテイスティング。飲めないけど楽しいのはなぜ?🤣 ブドウの品種や栽培地の違いで、こんなにも味に違いが生まれるの、知れば知るほど知りたくなる沼。甲州もいい。🍷シャルドネもいい!🍷
はい、富士山です。箱根からの眺めです。iPhoneで撮りました。
明日のパンにたっぷりつけて。😋 
ご報告しますね。
江之浦測候所のストーン・エイジ・カフェで、柑橘農園(自家農園)産の農作物を売っている。これは珍しい山椒のハチミツ。どんな味なのか?開けるのが楽しみ。❤️
来たよー!
ミッフィーの夜警。
間違いなく...。😨
これは酒蒸しが旨いよ。
オススメされて、築地で甘鯛を買いました。初めて見るその姿。キレイなピンクでなんか可愛い。でも内臓を取る方法がエグいの。😰
sweet sea bream
初冠雪した富士山ドーン!
これは仙石原から。
今日は江ノ島あたりからも良く見えていました。
山のホテルのレストランは、何を食べても美味しい、最高!😊 スイスからのゲストさんとご一緒しました。話題は、スイスと日本の共通点あるある。日本で雪深い地域の副業といえば養蚕。スイスの時計産業も冬の家内仕事として発達したとか...。ゲストさんの時計はグランドセイコー。私のはスウォッチ。なんか逆だねーと笑ってしまった。🤣
ポーラ美術展でのゴッホ展が素晴らしかったです。ゴッホと日本の関係性に焦点をあて、浮世絵、日本の現代作家、オランダの作家まで含めた深みと広がりのある展示。もっとゆっくり見たかったー。カタログ買いました!
癒されるなぁ、山羊のいる旅館。こっちに向かっているのはソラ君です。
Reposted by Naoko SN
こっちくんな!
トランプ政権、SNSブルースカイにアカウント開設(無料記事)
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

「やあ、ブルースカイ。われわれの大ヒット作をあなたが見逃していると思ったので、まとめてみました」。

ホワイトハウスは最初の投稿で、トランプ氏の動画を掲載。その後、政府機関の一部閉鎖に関して民主党を非難したり、トランプ政権に対する抗議デモをからかったりしました。

ブルースカイはイーロン・マスク氏によるツイッター(現X)買収を契機に台頭。2024年に多くの民主党支持者がXからブルースカイに移行しました。

#ニュース
トランプ政権、SNS「Bluesky」にアカウント開設 挑発投稿連発 - 日本経済新聞
【ワシントン=時事】米ホワイトハウスは、左派に人気のあるSNS「ブルースカイ」に新たにアカウントを開設した。トランプ政権に批判的なユーザーに対し、挑発的な投稿を連発している。ブルースカイは、昨年の大統領選でトランプ氏を支援した実業家イーロン・マスク氏によるツイッター(現X)買収を契機に台頭。トランプ氏が勝利すると、多くの民主党支持者がXからブルースカイに移行し、急拡大した。ホワイトハウスのア
www.nikkei.com
江戸の面影残る町で舟遊びを楽しみました。川沿いに並ぶのはかつての豪商の家。それぞれがダシと呼ばれる舟へ荷の上げ下ろしをするステップを持っていました。江戸まさり佐原の風景。
21_21Design Siteに行ったらギャラリー3で素敵な展示が。A-POC ABLE ISSEY MIYAKEと、スイスを拠点とするデザインスタジオatelier oï(アトリエ・オイ)による、「一枚の布」と「一本のワイヤー」を融合させた新たな照明器具のプロジェクト。来年には発売になるかもとのこと。もう期待しちゃう!
夕暮れの代々木体育館。こうして見ると古代のお社にも似ているな。1964年竣工。同じ年に東京カテドラルも完成している。ノリにのってる丹下健三先生、51歳。
釣り堀で舟を釣り上げてるシュールな「おやすみタローマン」という動画を見ている。なんですか、これ。