sayu
banner
sayu78780305.bsky.social
sayu
@sayu78780305.bsky.social
34 followers 54 following 120 posts
5歳男女の双子と仕事に奮闘中 低体重児だった2人ともすくすく成長中、触覚過敏あり 最近LUNA SEAにハマりました
Posts Media Videos Starter Packs
Reposted by sayu
【おしらせ】
mikikiにて、『MY WAY -J自伝-』(リットーミュージック)が大反響のLUNA SEAのJさんのインタビューを担当しました。『MY WAY』、Jさんの真っ直ぐで熱い言葉が詰まった本で、Jさんの音楽に心を動かされたことのある人も、まだその経験がない人にもおすすめです。
mikiki.tokyo.jp/articles/-/4...
これはLUNA SEAのJが経験した本当の話――自伝「MY WAY」から語る、ロックへの信念が手繰り寄せた成功やソロで追求する音楽 | Mikiki by TOWER RECORDS
LUNA SEAのベーシスト、そしてソロアーティストとしても活躍するJ。「MY WAY -J自伝-」(リットーミュージック)は、Jのロックミュージシャンとしての半生を語る初の本格自伝となる。幼少期の思い...
mikiki.tokyo.jp
インフルエンザ流行しているから早く予防接種させたいんだけど、なかなかタイミングがあわない!
鼻水出てたり、熱出たり、仕事や保育園の行事で忙しかったり
最近家でLUNA SEAをスピーカーで流しているんだけど、子供たちにうるさいと叱られる
イヤホンで聞くしかない

子どもたちはLUNA SEAの曲を知らないのに、歌声で?曲調で?この歌はお母さんの好きなLUNA SEAでRYUICHIさんが歌っている、とお話ししていた
そうです、そうですよ
LUNATIC FEST. CAFE予約したー
せっかく東京まで行くので東京でしかできないこともしたいしね
Streaming+でアーカイブ配信中の河村隆一さん「Home」#52を見ている
ゲストはlynch. の葉月さん

LUNA SEAしばりの選曲でめちゃくちゃ良かったー

葉月さんソロの曲、睡蓮、七夕乃雷
その後にLUNA SEAの曲、FACE TO FACE、RECALL、WITH LOVE、Ray、FALLOUT、IN MY DREAM、FEEL、UP TO YOU
最後のRAINは2人で歌ってくれた
耳鳴り治ったみたい!
ライブ行く前に治ってよかった
アイドルとか舞台に立つ人がそのファンの愛情に勇気づけられること、なんて作り話というかキレイゴトだと思ってたんだけど
終幕中も愛してくれたslaveへのLUNA SEAメンバーの感謝の気持ちとか、声が思うように出せず苦しんでたRYUICHIさんからslaveへの想いとか、の話を聞くと、ファンの愛って舞台に立つ人に届くんだなと思った

お互いに光を与えられる推しとファンっていいなぁ
小学校入学前健診終わった
面談するところで子どもが怒りやすいことと触覚過敏があることを伝えた
入学後に担任の先生と相談してくださいね、と言われました

幼稚園ではいろいろ対応してもらって、困ることはないけれど、小学一年生の集団活動についていけるか、大丈夫だと思うけど少し心配だな
好きなLUNA SEAの曲

アルバムLUNACYの曲、4:00AM
INORAN原曲
ボーカルの音を機械で変えててハスキーな女性ボーカルみたいのなってるんだけど
この声と歌が好き!
昔大好きだったシンガーソングライターの女性に似てて、、、
でも、この声の人はいないんだよなぁと思うと切ない

ROSIER のシングルカップリング曲のRAIN
アルバム未収録(シングル集には入ってるかも)
昔聴いてた時に好きで一曲リピートで流しまくってた
久しぶりに聞いたけど、やっぱり好きだなー
これもINORAN原曲
アルバムCROSSの不満点が一個
ボーカルの音域が中高音が多いので低音が欲しい!
RYUICHIさんの低音が好きな者より
LUNA SEAのアルバムCROSS
オリジナルアルバムとしては最新のもの
初めて聞いた感想

ガンダム主題歌の曲が3曲あるからか、SUGIZOさん作曲が多くて宇宙的なアルバムだった
宇宙の詩とso tender…が特に好きかな、まだ聴き続けてる、スルメみたいなアルバムだな

初めての外部プロデューサー導入でしかもU2なども手がけたスティーヴ・リリーホワイト
アルバム制作インタビュー色々読んでるけど、LUNA SEAもスティーブさんもロック少年ぽく楽しそうでいい雰囲気ー
5人の個性がバラバラで5人集まると個性的なバンドになるとか、スティーブさんのLUNA SEAメンバーの分析が面白かった
子どもがLUNA SEAを覚えた!
歌を覚えたのではなくRYUICHIさんの声を覚えたらしい
でも、うるさいからキライーと言われるのでイヤホンで聴くよ
ルナフェスのTシャツ通販で注文したー
フェス当日までにうちの離島まで届くのかな
前に、ライブで買おうと思ったら全部売り切れでとても悲しかったので、最悪フェスまでに届かなくてもいいや
ライブ参加の思い出としてTシャツ1着は欲しい派なので
LUNA SEAの最新アルバムCROSS
初めて外部プロデューサーを起用したアルバムで、そのプロデューサーであるスティーヴ・リリーホワイトのインタビューが面白かった、、、

sp.universal-music.co.jp/lunasea/cros...
LUNA SEA「CROSS」SPECIAL SITE
結成30周年のメモリアルイヤーに放つ通算10作目となる“最新オリジナルアルバム”遂にリリース!!
sp.universal-music.co.jp
PRECIOUS...のギターソロのピコピコ音が可愛いー
シンセサイザー使いそうなところをギターで弾いてる
LUNA SEAのアルバムLUNA SEA2011年セルフカバー
初めて聞いた感想

インディーズ時代のアルバムとは思えないほど完成されている
古い感じが全然ないし、全編面白い!

FATEからTIME IS DEADへの流れがカッコよすぎる
最初の2曲と最後の2曲が特に好き
MOONなんて楽器隊もボーカルも神々しすぎる
インディーズの時からこんなに曲の完成度が高かったのね
すぐにメジャーデビューするのも分かる気がする
LUNA SEAのアルバムimageとShineを聞いたよ
アルバム自体は初めて聞いたけどシングル曲は聞いたことあったので終幕前のシングル集を聞いてたっぽい

imageは90年代っぽいちょい古い感じがした
Shineはキラキラ感がすごい、好きな曲もあるけど全体的に声と楽器がミスマッチ感がする
聞き込んだら好きになるかな

どちらのアルバムもリブート後のライブverで聞いたら面白いんだろうなと思った
LUNA SEAがリブートして35周年目もライブしてくれてるのも、その間ずっと終幕の間も応援してくれてたファンの皆さんがいてくれたおかげだし、そのおかげで35年目に好きになってライブ行こうとしてる私がいるし
slaveの皆さん本当にありがとう
LUNA SEAのメンバーもslaveのみなさんもいつまでも健やかにずっとロックしてて欲しいよーーー
光るブレスレット配布終了してて、子どもたちが残念がってたのだけが残念だった
アイドルプリキュアの映画を子どもたちと見に行って1人号泣してしまった
「推し」に生きる力を貰って頑張ってた神様が「推し」を亡くして仕事放棄しちゃったの、テラちゃんが非難するの分かりすぎる
人の寿命の限りがあること、アイドル活動は期限付きなこと、分かってるけど今は辛いし気持ちがついていかないな
今会えたこと、今一緒にいることを楽しむってワンダフルプリキュアに言われちゃうし
推しがいなくなってもファンの心の中にいつまでもいるから悲しまないでって言われても
なにか好きな人がいる、あらゆる人にぶっ刺さる映画だと思う
昔はANUBISとかSTEALとかProvidenceが大好きだったな
暗くて耽美な感じが大人っぽく聞こえていた
今聞くとRYUICHIさんの声が若いし細いな
32年前のアルバムだものね
LUNA SEAのアルバムEDEN
30年弱ぶりに聞いた感想

Jesusから始まって全曲が最高
全曲大好きだったよー
大好きだったことすっかり忘れていた
最後のstayなんか、曲は覚えてたけどLUNA SEAの曲じゃないと思ってた
一曲だけやけに爽やかじゃない?

こんなに好きだったのにLUNA SEAのファンになることなく今まで来てたのが不思議、、、
アルバム聞いたのが終幕中だったのかも
LUNA SEAセルフカバーのMOTHER
30年弱ぶりに聞いた感想

LOVELESSからMOTHERまでアルバム丸ごと好きだったな!
LOVELESSはオープニングとして最高だし、MOTHERはエンディングとして最高だし
昔はアルバムの曲順のまま通して聞いてたなー

曲調や歌詞の耽美な感じが当時の私に刺さりまくってた

改めて聞いてみてFACE TO FACEとMOTHERが特に好き
MOTHER昔は切ない感じだったけど、セルフカバー版はヴォーカル?ストリングスかな?切なくもあたたかい雰囲気になってる
セルフカバーに関するインタビューちょこちょこ読んでるけど、面白いなー
原曲持ち寄った人が、セルフカバーするにあたってアレンジ変えるか変えないか決めた
Jは原曲から変えず、INORANは変えてきた、歌い方についても原曲者が意見言っててRYUICHIは意見を聞き入れてるとか

原曲者の意見でセルフカバー版はこうなってるんだーと思えば原曲ファンも不満は出なさそう