深海いわし
banner
sardinepluie.bsky.social
深海いわし
@sardinepluie.bsky.social
88 followers 79 following 540 posts
一次創作&読書&ゲーム色々。メイン長編は青年騎士と一途な少女の両片思い恋愛SFファンタジー「真昼の月の物語」(完結済)。小説はカクヨム( https://kakuyomu.jp/users/sardine_pluie )など、たまに描くイラストはpixiv( https://pixiv.net/users/3845881 )にアップしています
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
最近あまり活動できていませんが、水と空と両片思いにときめきを感じつつお話を書いたりしています。画像は「海の歌声」製本版の表紙!

主な活動場所
カクヨム: kakuyomu.jp/users/sardin...
小説家になろう: mypage.syosetu.com/236178/
エブリスタ: estar.jp/users/519805...
BOOTH: sardine-pluie.booth.pm
Webサイト: sardine.halfmoon.jp
宣伝する気力がないまま紙本祭の本番が来そうでこわい。今週末こそ……! と思うんだけどもう既に今週の体力使い切ってる感があるのよな……
米津玄師と宇多田ヒカルの組み合わせ、興味があります、と思って見たJane doeの曲とMVめっちゃ好みだった……映画のエンディングらしいが、きっと良い意味で人の心がない映画なんだろうな……
Reposted by 深海いわし
今日は10月10日でゾロ目(?)なので、そういう数が好きな中の人がみん好きのお知らせをいたします。来年2月14日の開催です。

諸事情により古巣に戻ります。
わっしょい3回目は、イラスト/マンガ系の方は文化祭のノリで「おそろいわっしょいTシャツ」、文学系の方は「2/14に集合」みたいなテーマで連作できたら楽しいな、なんて思っています。

5回目だ〜わ〜い🥳✨
#みん好き

pictsquare.net/p2liit8z6c6d...
pictSQUARE - オンライン即売会サービス
”好きを繋ぐ、好きで繋がる”を大切にしているみん好き、5回目の開催です!さまざまな愛や好きのかたちに触れたり、あなたの「好き」を思い切り楽しむ会にしていきましょう♪ 【目次】参加条件について...
pictsquare.net
いやもう本当に働きたくないんだ……金さえあれば……
積ん読本が元気に増殖しているので読まねば~
読む時間いっぱいほしいな……つまり七億円欲しい(いつもの)
興味深い視点だったので600ページ超のご本をポチってしまった
Reposted by 深海いわし
🎁10月5日 22:04まで
digital.asahi.com/articles/AST...

”注意した側にしてみれば、それまで不愉快に感じていたことを『国防』論理で批判できるようになったわけです”
”口では国の行く末を憂えるような議論をしていても、実際に問題視しているのはジェンダー規範の緩みだったり”

”大正期は基本的に『解放の時代』で、多くの人々が『らしさ』からの脱却を図っていました”
”同時に、これらの解放の動きへの反発がくすぶり始め、1910年代後半には『世の中が乱れている』と感じる人が増えています。いわば男らしくない男、女らしくない女、日本人らしくない者たちへのいら立ちです”
戦争支持の人々は何を願ったか 今に通じる「らしさ」揺らぎへの反発:朝日新聞
戦後80年、多くの歴史が語られてきた。ただ、大切な問いは、実はまだ十分に検討されていないのではないか。いま問われるべきは、なぜ、当時の人々があれほど熱心に戦争を支持したのかの解明ではないか――。そん…
digital.asahi.com
AFKジャーニーの主人公、ちょいちょいイイ性格してるな……という選択肢が出てくるところが好き
もう何も起こりませんように……
最近運が悪いとしか言いようがないことが立て続けに起こったのでついに人生初のお祓いに行ってきてしまった
ガーラちゃんめっちゃかわいい
ヴェーネスっぽいお姉さん、だんだんあやしくなってきた……
ところでAFKジャーニーの新章のストーリー楽しい! 話は全然違うけど87レベルあたりのハイデリンみたいな人が出てきて心がぴょんぴょんする
そして七億円欲しいという結論へ……(いつもの)
しかし新しい技術への知識を仕入れるのにも時間が必要なので、人手不足で目の前の仕事に追い立てられている状況はあまり良くないよなあ。
大人っていうか人か。出てきたばかりの技術に対する知識って年齢よりその人の好奇心とかの方が影響しそうだもんね。好奇心は常に持っていたいものです。
AIの技術ってちょうど過渡期だと思うので、精度の低いAIにちゃんとした前提知識なしで触れてしまう世代はもしかしたら割を食ってしまうのかもしれないな。AIの特性を理解した上で大事な調べ物はちゃんと一次資料に当たれって教えてくれる大人が周りにいればいいんだが……
普通に300円だったけどまあ七億円当たったごっこを数か月楽しめたのでヨシ……
もう10月になろうとしていて怖い。9月は繁忙期じゃないはずなのに去年の繁忙期くらい忙しいのヒドイよ~無理だよ~~~七億円ください!
紙の読書をするとき、実は結構紙の感触が好みかどうかで集中力が左右される。私はつるつるしてやわらかい紙が好き~
ああっ、過去ログ見てたらこの短期間で二回も億劫とか言ってる! いやああああ!!!! 七億円ください!!!!
最近ゲームを始めるのが億劫になっている。その分読書と小説書きは捗るから悪くはないんだけどなんかエネルギーの枯渇を感じる。つまり七億円欲しいな~~~
魔法都市でやるべきタスクが多すぎる……! でもまだ二日目なのでまあ……まあ……
夏休みが終わってしまったのでもうカエリタイ