りゅうへい|生成AI活用コンサルタント
banner
ryuheiyamanaka.bsky.social
りゅうへい|生成AI活用コンサルタント
@ryuheiyamanaka.bsky.social
AIへの「丸投げ」を「意思決定」に変える人。独自フレームワーク『S.C.O.R.E.-F』提唱|Manabinoba運営|HSK6級(中国AI論文読みます)|小紅書10万人|小6から日記18年継続|毎朝3:50起き|高卒→独学でAIコンサル|実務で使える「最強のプロンプト辞書」を公開中👇
https://manabinoba.blog
Pinned
AIへの相談が「的外れ」に終わる全ての人へ。

「どう思う?」という丸投げをやめ、AIとの対話を「意思決定」に変える『実務プロンプト100選』を公開しました。

独自の思考法「S.C.O.R.E.-F」をベースに、Grok/Claude/ChatGPTを使いこなすための「業務OS」です。

読むだけでなく、明日から手元で使える「即戦力ツール」もセットにしました。

リリース記念として、【限定価格 2,980円】でスタートします。
(※一定数で定価に戻します)

👇詳細・購入はこちら

manabinoba.blog/ai-consultin...
何も決まらない会議」を終わらせましょう。
AIを議事録係にするのではなく、「ファシリテーター」にするプロンプトです。

15分の時間割と台本を作らせる
議論を発散と収束に分ける
最後に「今回決めないこと(Defer)」を明文化する

この台本通りに進めるだけで、会議が「おしゃべり」から「意思決定の場」に変わります。

⚠️ 2,980円は明日(木曜)まで。

👇 詳細はプロフの固定ポストへ
November 25, 2025 at 8:19 PM
ブログ記事の作成スタート。継続します。
November 25, 2025 at 8:15 PM
夜は日記を書いて、自分の感じていることを書き出す習慣を身につけると、言語化したい時に言語化できるようになるし、ストレスもコントロールできる。

頭の中がごちゃごちゃなまま寝ないようにしたい。
November 25, 2025 at 12:33 PM
プロンプトをメモ帳やテキストファイルで管理するのは、もうやめませんか?検索性ゼロです。
今回の有料コンテンツには、特典として「検索・複製できるNotionデータベース」を同梱しました。

✅ 目的タグで即検索
✅ クリック一発でコピペ
✅ 自分の知見を追記して資産化

このデータベースを複製するだけで、あなたのNotionが「AIの操縦席」に変わります。
正直、この構築の手間を省くだけで2,980円の元は取れます。
(※この価格は木曜まで)

👇 全貌はプロフの固定ポストへ
November 24, 2025 at 8:22 PM
今から仕事の時間まで、ブログ記事の作成を進めていきます。継続します。
November 24, 2025 at 8:16 PM
AIに「いい感じに直して」と投げて、微妙な回答が返ってきた経験はありませんか?

それはAIのせいではなく、「要件定義」不足です。

仕事ができる人が無意識にやっている「前提・制約・評価基準」の言語化。

これを6つの要素で固定するフレームワーク『S.C.O.R.E.-F』を作りました。

この型に当てはめるだけで、AIの回答が「一般論」から「意思決定の材料」に変わります。

【⚠️ 2,980円での提供は木曜日まで】

🔗 全貌と購入はプロフの固定ポストへ👇
November 24, 2025 at 12:00 AM
僕の場合、冗談抜きで最高の相談相手は家族とAIになってる。
November 23, 2025 at 11:41 PM
何が正しい情報で嘘の情報なのかを区別できるようにする。
Gemini 3やNano Banana Proやその他全てのAIツールはどんどん進化する。
そうなると、一見すると見分けがつかないものがたくさん生み出されていく。
良くない方向に進んでいかないためにも、嘘の情報には流されないようにしていきたい。
November 23, 2025 at 11:34 PM
自分がやりたいこと、形したいことは何かを明確にしておきたい。そこが明確なら大抵は実現できるから。
November 23, 2025 at 11:23 PM
本業は休み。今から30分程度読書をした後、ブログ記事の作成を進めていきます。時間を有効活用、継続します。
November 23, 2025 at 10:35 PM
昨日記事を更新してます。非常に濃い内容です。この記事だけで、生成AI活用時の「相談の仕方」が劇的に向上します。特典も豊富にあるので、末長く学ぶことができます。ぜひご覧ください。
AIへの相談が「的外れ」に終わる全ての人へ。

「どう思う?」という丸投げをやめ、AIとの対話を「意思決定」に変える『実務プロンプト100選』を公開しました。

独自の思考法「S.C.O.R.E.-F」をベースに、Grok/Claude/ChatGPTを使いこなすための「業務OS」です。

読むだけでなく、明日から手元で使える「即戦力ツール」もセットにしました。

リリース記念として、【限定価格 2,980円】でスタートします。
(※一定数で定価に戻します)

👇詳細・購入はこちら

manabinoba.blog/ai-consultin...
November 22, 2025 at 9:07 PM
今から仕事の時間まで、ブログ記事の作成を進めていきます。継続します。
November 22, 2025 at 8:18 PM
AIへの相談が「的外れ」に終わる全ての人へ。

「どう思う?」という丸投げをやめ、AIとの対話を「意思決定」に変える『実務プロンプト100選』を公開しました。

独自の思考法「S.C.O.R.E.-F」をベースに、Grok/Claude/ChatGPTを使いこなすための「業務OS」です。

読むだけでなく、明日から手元で使える「即戦力ツール」もセットにしました。

リリース記念として、【限定価格 2,980円】でスタートします。
(※一定数で定価に戻します)

👇詳細・購入はこちら

manabinoba.blog/ai-consultin...
November 22, 2025 at 6:21 AM
今から仕事の時間まで、ブログ記事の作成を進めていきます。継続します。
November 21, 2025 at 8:19 PM
今から仕事の時間まで、ブログ記事の作成を進めていきます。継続します。
November 20, 2025 at 8:15 PM
現在有料版の記事を作成しています「生成AIプロンプト100選|相談を「意思決定」に変える実務テンプレ【保存版】」です。ダウンロードできる特典も豊富に用意してます。この情報量と内容は他にはありません。ご期待ください。
November 19, 2025 at 11:07 PM
今日は本業は休み。今から30分程度読書をした後、ブログ記事の作成を進めていきます。継続します。
November 19, 2025 at 10:05 PM
Gemini 3めちゃくちゃ賢いし使いやすい。イメージしている成果物をちゃんと出力してくれるし、超長文も1回で出力してくれる。コーディングにはもってこいだ。それに、「〜を作成するにはこれくらいの時間しかかからない」というように、指示もしてないのに時間を気にしてくれることもある。今までどのモデルにもなかった感じ。
November 19, 2025 at 11:26 AM
生活の中でたくさんの難しい問題に直面することがある。嫌になることもある。疲れることもある。苛立つこともある。だけど、それでも解決しないまま逃げちゃダメだ。周りと同じようにはなれないかもしれないけど、自分なりの答えを見つけるまで逃げちゃダメだ。
November 19, 2025 at 11:23 AM
今から仕事の時間まで、ブログ記事の作成を進めていきます。継続します。
November 18, 2025 at 8:16 PM
自分で本当に正しい情報なのかを調べる。一次情報以外の情報を間に受けない方がいい。
November 17, 2025 at 9:08 PM
今から仕事の時間まで、ブログ記事の作成を進めていきます。継続します。
November 17, 2025 at 8:19 PM
今日は本業は休み。今から30分程度読書をした後、ブログ記事の作成を進めていきます。継続します。
November 16, 2025 at 10:46 PM
うだつが上がらないのは自分に能力がないからではなく、他人に執着し過ぎているからだ。
November 16, 2025 at 10:45 PM
「良くない」意見が多いものの、iPhone Pocket何日か使ってみて「すごくいい」と感じた。確かに価格は高いが、AppleとISSEY MIYAKEのコラボ商品だから仕方ない。ブランド、高品質な素材、プロダクトとしての価値、アイデアを考えると、別にいいんじゃないかと思う。好きな人や興味がある人は買えばいいし、きっとそういう人が使えば使いこなせると思う。そうじゃなければ買わなくてもいいと思う。その人の好みだ。だけど、靴下で作れるとか馬鹿なことは言うもんじゃない。スティーブ・ジョブズが愛したブランドとのコラボ商品だ。世界中の人の生活様式を大きく変えた人が愛したブランドだ。
November 16, 2025 at 9:51 PM