@rotefahne.bsky.social
+ Follow
20
followers
64
following
330
posts
Posts
Media
Videos
Starter Packs
rotefahne.bsky.social
@rotefahne.bsky.social
· 1d
(引用)立憲の多数派工作には「なんなのこの党」「なりふり構わないめちゃめちゃ」「政治とはなにかという感覚そのものの断層」‥等、熱量高めに批判していた批評家の人が、自民党が反社会的カルト集団であるN国と組むことについては「これは厳しいな」の一言で済ませてるの、党派性がにじみ出てて良い。
x.com/pen_pen2020/...
誰のことかと思ったら、いつも通りの東浩紀だった。
温泉ペンギン on X: "立憲の多数派工作には「なんなのこの党」「なりふり構わないめちゃめちゃ」「政治とはなにかという感覚そのものの断層」‥等、熱量高めに批判していた批評家の人が、自民党が反社会的カルト集団であるN国と組むことについては「これは厳しいな」の一言で済ませてるの、党派性がにじみ出てて良い。 https://t.co/qj4VwHIsg6" / X
立憲の多数派工作には「なんなのこの党」「なりふり構わないめちゃめちゃ」「政治とはなにかという感覚そのものの断層」‥等、熱量高めに批判していた批評家の人が、自民党が反社会的カルト集団であるN国と組むことについては「これは厳しいな」の一言で済ませてるの、党派性がにじみ出てて良い。 https://t.co/qj4VwHIsg6
x.com
8
11
rotefahne.bsky.social
@rotefahne.bsky.social
· 2d
社民も共産も女性の方が支持率高いのに、山本党が逆なのは興味深い。
一応は左派なのに、右翼みたいな珍奇な党名が足を引っ張ってるのだろうか?
x.com/miyamototoor...
宮本徹 on X: "NHK世論調査。男性と女性で、政党支持の傾向がかなり違います。 女性では、自民、立憲、公明、共産の順。 男性では、自民、国民、立憲・参政の順。 https://t.co/Q8x7T16Tlh" / X
NHK世論調査。男性と女性で、政党支持の傾向がかなり違います。 女性では、自民、立憲、公明、共産の順。 男性では、自民、国民、立憲・参政の順。 https://t.co/Q8x7T16Tlh
x.com
rotefahne.bsky.social
@rotefahne.bsky.social
· 2d
へずまんはアホだから仕方ないが、あずまんのような一応インテリがネット民ウケだけを狙って「左っぽいもの」を執拗に攻撃するのは資源の浪費というもの。
東浩紀はへずまと違ってせっかくの恵まれた頭脳をそんなことに使ってていいのかよと。
(立憲なんて客観的に見ればせいぜい中道右派だが、それはそれとして)
x.com/hazuma/statu...
rotefahne.bsky.social
@rotefahne.bsky.social
· 4d
ガイチさんも書いてたけど、高市早苗が萩生田光一を党幹事長代理に指名した際に、これは大変な暴挙だと警鐘を鳴らした全国紙政治部記者は一人もいなかったよね。
彼らは自民党政治家と精神的に一体化してしまい、感覚がマヒしてる。
rotefahne.bsky.social
@rotefahne.bsky.social
· 8d
(引用)あまり注目されてないけど、公明党は先月発表した参院選総括の中で「今後の党再生は、これまでの延長線上にはない」と書いてるんです。自民と一緒にやっててもジリ貧だ、路線を変えないと、との意見が明らかに党内にある。これを高市氏総裁選出前から言ってる点は重要です。
x.com/MaedaPoliSci...
前田 耕 (Ko Maeda) on X: "あまり注目されてないけど、公明党は先月発表した参院選総括の中で「今後の党再生は、これまでの延長線上にはない」と書いてるんです。自民と一緒にやっててもジリ貧だ、路線を変えないと、との意見が明らかに党内にある。これを高市氏総裁選出前から言ってる点は重要です。 https://t.co/HogkNMBgB4" / X
あまり注目されてないけど、公明党は先月発表した参院選総括の中で「今後の党再生は、これまでの延長線上にはない」と書いてるんです。自民と一緒にやっててもジリ貧だ、路線を変えないと、との意見が明らかに党内にある。これを高市氏総裁選出前から言ってる点は重要です。 https://t.co/HogkNMBgB4
x.com
rotefahne.bsky.social
@rotefahne.bsky.social
· 9d
「玉木を首相に」などと世迷言を言ってるのだから、舐められても仕方ないだろう。
x.com/MisterHR_jap...
Mr.HR on X: "立憲民主党の野田佳彦氏は、首相指名選挙の前に閣僚人事に関する情報が流れていることについて、「我々をなめてるのではないか」と苦言を呈した。 立憲・野田代表「我々をなめている」 首相指名選挙前の閣僚人事報道に不快感(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) https://t.co/wT2O7Ke0v6" / X
立憲民主党の野田佳彦氏は、首相指名選挙の前に閣僚人事に関する情報が流れていることについて、「我々をなめてるのではないか」と苦言を呈した。 立憲・野田代表「我々をなめている」 首相指名選挙前の閣僚人事報道に不快感(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) https://t.co/wT2O7Ke0v6
x.com
rotefahne.bsky.social
@rotefahne.bsky.social
· 11d
EUで民主主義が機能せずブリュッセルのEU官僚の独裁になってることへの反発が欧州各国で極右が台頭する要因になっていることに、リベラル非左翼はいつも目を瞑るんだよね。
x.com/260yamaguchi...
山口二郎 on X: "高市がイタリアのメローニ首相のように現実化するという期待もあるが、イタリアの場合、EUという枠があるから一国で好き放題はできない。日本の場合、そういう制約はなく、それどころかトランプの真似をすればよいという安易な発想に陥る可能性も大きい。" / X
高市がイタリアのメローニ首相のように現実化するという期待もあるが、イタリアの場合、EUという枠があるから一国で好き放題はできない。日本の場合、そういう制約はなく、それどころかトランプの真似をすればよいという安易な発想に陥る可能性も大きい。
x.com
rotefahne.bsky.social
@rotefahne.bsky.social
· 11d
相手を変えるとかなんとかより、愛国保守からの直リプの主目的は嫌がらせなので、これが最も人を不快にさせる効果があると思い込んでるのだろうけど。
x.com/cobta/status...
藤井セイラ on X: "おもしろい。本を出してないのに「本は2度と買いません」ってリプがきた。これが噂の「作品はいいのにそんな思想だなんて残念です」と相手を変えさせようと圧をかける投稿ですね。つまりこういうリプを送る人はそもそも作品見てない確率も高いので、漫画家の方とかは気にしないでほしいって思います。 https://t.co/UAiduTSRse" / X
おもしろい。本を出してないのに「本は2度と買いません」ってリプがきた。これが噂の「作品はいいのにそんな思想だなんて残念です」と相手を変えさせようと圧をかける投稿ですね。つまりこういうリプを送る人はそもそも作品見てない確率も高いので、漫画家の方とかは気にしないでほしいって思います。 https://t.co/UAiduTSRse
x.com
rotefahne.bsky.social
@rotefahne.bsky.social
· 12d
参政党の思想的バックボーンの無さは、西洋の出来合いのモノを背景抜きに外形だけ輸入する日本のお家芸だが、それは左の山本党も同じだと思う。
反緊縮の左派政党(≠リベラル。緊縮中道リベラル党派は腐るほどいる)はどうしても必要なのに、最大手がよりによってアレでは。
digital.asahi.com/articles/AST...
参政党に「思想の核」はあるのか 理論武装する独AfDと比較する:朝日新聞
「日本人ファースト」を掲げた参政党が、7月の参院選で躍進しました。外国人を敵視する主張が支持を集めましたが、似た事例として思い起こされるのは、移民や難民を敵視して選挙で躍進したドイツの極右政党「ドイ…
digital.asahi.com
rotefahne.bsky.social
@rotefahne.bsky.social
· Sep 15
これは「リベラル」の正しい用法。本邦ではなぜか「リベラル左派」なる奇妙な言葉を使う人が多い。
「リベラル・左派」と中黒を入れれば一応セーフ。
x.com/APHClarkson/...
Alexander Clarkson on X: "So many Liberals and Centrists have become so accustomed to punching the Left that they've become blind to how quickly much of the Radical Right is sliding from fighting a culture war to hankering for a full civil war." / X
So many Liberals and Centrists have become so accustomed to punching the Left that they've become blind to how quickly much of the Radical Right is sliding from fighting a culture war to hankering for a full civil war.
x.com
rotefahne.bsky.social
@rotefahne.bsky.social
· Sep 15
伊藤昌亮「参政党「真ん中」からの反革命」『世界』10月号が面白かった。
今の「真ん中」(収入で中間値付近)はロウワーミドルで、参政党の経済政策はそこの救済をアピールしている。「日本人」という言葉はロウワーミドルを指しているように聞こえることを意図している。
しかし「真ん中」救済の手段は「端っこ」(貧困層)の排除なので左派的なものにはならない。
そもそも「真ん中」(中産階級)が「端っこ」(労働者)を支配する体制を覆すのが革命だとすれば、参政党は必然的に反革命になる。
rotefahne.bsky.social
@rotefahne.bsky.social
· Sep 13
(引用)東浩紀に呆れる時期なんて10年以上前に終わっており、哲学者を名乗るのも恥ずかしいような発言を常にしている人を識者みたいに都合よく起用する朝日新聞とかのメディアの問題しか残ってない。
x.com/nabeteru1Q78...
渡辺輝人 🇺🇦連帯 on X: "東浩紀に呆れる時期なんて10年以上前に終わっており、哲学者を名乗るのも恥ずかしいような発言を常にしている人を識者みたいに都合よく起用する朝日新聞とかのメディアの問題しか残ってない。" / X
東浩紀に呆れる時期なんて10年以上前に終わっており、哲学者を名乗るのも恥ずかしいような発言を常にしている人を識者みたいに都合よく起用する朝日新聞とかのメディアの問題しか残ってない。
x.com
rotefahne.bsky.social
@rotefahne.bsky.social
· Sep 13
天皇の弟一家がネット右翼に非常に不人気なのは「俺たちの理想とする天皇一族ではない」という理由。右翼が右翼を撃つのも全く不思議ではない。
rotefahne.bsky.social
@rotefahne.bsky.social
· Sep 13
(東浩紀曰く)右翼が悪いのは左翼のせい!
x.com/yobu_saaaan/...
高度柔軟性維持臨機応変対処 on X: "右翼が悪いのは左翼のせい!" / X
右翼が悪いのは左翼のせい!
x.com
rotefahne.bsky.social
@rotefahne.bsky.social
· Sep 13
政党より、国際政治学者たちの態度の方が興味がある。
x.com/yoshilog/sta...
よしログ on X: "ほら来た。アメリカ様が日本政府にパレスチナの国家承認をするなとお達し。これに屈服して奴隷身分に満足するヘタレ国家のまま留まるか、拒否して滅多打ちされながらも独立国家を目指すか。各政治家の態度表明で、誰がホントの愛国者か、誰が卑屈な売国奴か明らかになる。 https://t.co/mRxveiEY1f" / X
ほら来た。アメリカ様が日本政府にパレスチナの国家承認をするなとお達し。これに屈服して奴隷身分に満足するヘタレ国家のまま留まるか、拒否して滅多打ちされながらも独立国家を目指すか。各政治家の態度表明で、誰がホントの愛国者か、誰が卑屈な売国奴か明らかになる。 https://t.co/mRxveiEY1f
x.com
Reposted
ヘントナー大佐
@hentonar.bsky.social
· Sep 11
今回、こういう物言いをする人があまりにも多いが(つい3か月前に民主党の議員が射殺されたばかりだ)すっとぼけているんじゃなくて、左派が殺される事は全然眼中に入っていないというかどうでもいいと認識しているんじゃないかと思って怖くなってくる
100
170
rotefahne.bsky.social
@rotefahne.bsky.social
· Sep 10
常日頃「左派は一般人に嫌われる過激な抗議を控えましょう」と講釈を垂れている本邦リベラル非左翼知識人たちは、これにも眉を顰めているのだろう。
AFP:外食に出たトランプ氏にデモ隊がやじ「現代のヒトラー!」
www.afpbb.com/articles/-/3...
外食に出たトランプ氏にデモ隊がやじ「現代のヒトラー!」
【9月10日 AFP】ドナルド・トランプ米大統領(79)が9日に首都ワシントンのレストランで、抗議者らに「首都ワシントンを解放せよ! パレスチナを解放せよ! トランプは現代のヒトラーだ!」というシュプレヒコールややじを浴びせられる動画がソーシャルメディアで拡散している
www.afpbb.com
1
rotefahne.bsky.social
@rotefahne.bsky.social
· Sep 8
全国紙政治部の政局偏重報道はよく批判されているが、当の政治部記者たちはどう考えているのだろう。
政治とは政局のことであると頭から信じ切っているのか、読者のニーズがそちらにあるから仕方ないと割り切っているのか。鮫島浩などを見ていると、前者のような気もするが。
rotefahne.bsky.social
@rotefahne.bsky.social
· Sep 8
派閥の力を弱体化させるのも90年代「政治改革」の目的の一つじゃなかったっけ?
x.com/260yamaguchi...
rotefahne.bsky.social
@rotefahne.bsky.social
· Sep 8
毎日:「首相、退陣へ」報道 説明します
しかし先に読売が中途半端な謝罪記事を出したのだから、せめて読売よりはマシな内容にしようとは思わなかったのだろうか。
「ウチは号外は出してないからセーフ」って?
mainichi.jp/articles/202...
「首相、退陣へ」報道 説明します | 毎日新聞
石破茂首相は7日の記者会見で、自民党総裁を辞任し、新総裁を選ぶ総裁選には出馬しない考えを表明しました。毎日新聞は7月23日にニュースサイトと夕刊1面、24日朝刊1面で「石破首相、退陣へ」と報道しました。その後、首相が続投に意欲を示したため、読者の皆様から「事実と違うのではないか」などのご意見をいた
mainichi.jp
Reposted
𝑚.𝑠. 𝑎𝑛𝑑 𝑡ℎ𝑒 𝑏𝑙𝑢𝑒 𝑏𝑖𝑟𝑑++ 🐦
@bluebirdflyagain.bsky.social
· Sep 5
有料記事がプレゼントされました! 9月6日 11:17まで全文お読みいただけます
ブラックホール化する「アンダークラス」? 調査が示す階級社会の今:朝日新聞
digital.asahi.com/articles/AST...
#url_linked
ブラックホール化する「アンダークラス」? 調査が示す階級社会の今:朝日新聞
最下層の「アンダークラス」が誕生して日本は新しい階級社会になった――。そんな分析で話題を呼んだ社会学者の橋本健二さん。新たな調査結果をもとに、アンダークラスが「ブラックホール」化し、政治から疎外され…
digital.asahi.com
1
24
18
rotefahne.bsky.social
@rotefahne.bsky.social
· Sep 4
(引用)さて、7月24日に、左京区役所での生活保護の申請に同行したところ、財布の中の小銭を全て出して(紙幣はありませんでした)、1円単位で数えるという場面に立ち会いました。
(引用)所持金を確認する必要があるとしても、より配慮のあるやり方が考えうると思います。また担当職員は終始「タメ語」であり、財布の中身を出すように指示する時も、申請者・同行者が劣位に置かれていることを印象付けるものでした。
x.com/minako_saigo...
西郷みなこ れいわ新選組 政策委員 on X: "【申入書】 左京区役所保健福祉センター 御中 日々の職務に心より感謝申し上げます。 さて、7月24日に、左京区役所での生活保護の申請に同行したところ、財布の中の小銭を全て出して(紙幣はありませんでした)、1円単位で数えるという場面に立ち会いました。 https://t.co/EITidc7j3J" / X
【申入書】 左京区役所保健福祉センター 御中 日々の職務に心より感謝申し上げます。 さて、7月24日に、左京区役所での生活保護の申請に同行したところ、財布の中の小銭を全て出して(紙幣はありませんでした)、1円単位で数えるという場面に立ち会いました。 https://t.co/EITidc7j3J
x.com
rotefahne.bsky.social
@rotefahne.bsky.social
· Sep 3
もちろん毎日新聞も朝日も日経も同じ。「安倍事務所の顧問」こと元朝日新聞の峯村健司などは政治家への忠勤に励むあまり暴走して自滅したけど。
1
1
rotefahne.bsky.social
@rotefahne.bsky.social
· Sep 3
言った言わないの話に矮小化するのではなく、誤報問題の根本にある、政治部記者が自民党有力者の走狗となって働きパイプを作ると社内で出世する構造にまで切り込めば、中身のある検証記事になったんじゃないですかね。
川嶋政治部長、政治部デスク、官邸クラブキャップは与党の誰の命で動いたのか。
読売:首相「辞める」明言、読売「退陣」報道を検証…石破氏が翻意の可能性
x.com/Yomiuri_Onli...
読売新聞オンライン on X: "首相「辞める」明言、読売「退陣」報道を検証…石破氏が翻意の可能性 https://t.co/UHWLVPqn0j #政治" / X
首相「辞める」明言、読売「退陣」報道を検証…石破氏が翻意の可能性 https://t.co/UHWLVPqn0j #政治
x.com
1
5
4
rotefahne.bsky.social
@rotefahne.bsky.social
· Sep 2
50代くらいのライターが「『石破やめるな』は立憲支持の高齢者に偏っている」等々と批判的に書くのは、自民支持層の方が石破支持が多い事実を看過しているのも間抜けな話だが、それ以上に、自分を「若者側」に置いてしまう恥ずかしさがね。50代は紛れもなくオッサンですよ。
1