■小説/エッセイ/漫画他
■遅読で併読で積読で乱読
■本を眺めるのも、本屋も私の癒し
■覚えられないが歴史好き
■覚えられないが文豪の生き様が好き
■ペンギン好き
➡️インスタ版 https://www.instagram.com/riamikari
2月読了本を追加。
薬屋のひとりごとは楽しかった。
あと読みにくいだろうなと思ってた
寂聴さんの小説が私に読めたという発見。
そして
凄まじき嫉妬と階級の違いを味わったね。
2月はどんな本を読もうかな?
引き続き平安時代かな?
2月読了本を追加。
薬屋のひとりごとは楽しかった。
あと読みにくいだろうなと思ってた
寂聴さんの小説が私に読めたという発見。
そして
凄まじき嫉妬と階級の違いを味わったね。
2月はどんな本を読もうかな?
引き続き平安時代かな?
▶奥田英朗
『コメンテーター』
トンデモ精神科医伊良部シリーズ第4弾。
変わらずハチャメチャだわ。
思いきりやってみたことで
今は精神的に楽になったかもしれないけど、
あとで別の精神病発症したりしないのかな?
と思ってみたり。
過去作の荒唐無稽ぶりの方が
好みだったかな。
▶奥田英朗
『コメンテーター』
トンデモ精神科医伊良部シリーズ第4弾。
変わらずハチャメチャだわ。
思いきりやってみたことで
今は精神的に楽になったかもしれないけど、
あとで別の精神病発症したりしないのかな?
と思ってみたり。
過去作の荒唐無稽ぶりの方が
好みだったかな。
▶青山美智子
『リカバリー・カバヒコ』
本屋大賞ノミネート作
おばあちゃんのさ
期待して裏切られるのが嫌
傷つきたくないし傷つけたくないから遠ざけちゃう
っていうのなんか分かるね
▶青山美智子
『リカバリー・カバヒコ』
本屋大賞ノミネート作
おばあちゃんのさ
期待して裏切られるのが嫌
傷つきたくないし傷つけたくないから遠ざけちゃう
っていうのなんか分かるね
▶森谷明子
『望月のあと 覚書源氏物語『若菜』』
平安王朝推理小説第3弾。
大河光る君へを見てたら
読みたくなった。
一条天皇の辞世の句について
定子にあてて、いや彰子にあててだと
噂されてる中で
―どちらにしても、わたくしに詠んでくださったのではないわ。
と言葉を零した元子女御が印象的だった。
▶森谷明子
『望月のあと 覚書源氏物語『若菜』』
平安王朝推理小説第3弾。
大河光る君へを見てたら
読みたくなった。
一条天皇の辞世の句について
定子にあてて、いや彰子にあててだと
噂されてる中で
―どちらにしても、わたくしに詠んでくださったのではないわ。
と言葉を零した元子女御が印象的だった。
▶日向夏
『薬屋のひとりごと8』
サイコパスキスに並ぶ
壬氏の衝撃的シーン。
あなた、なにやってるの?
私も猫猫もビックリよ。
▶日向夏
『薬屋のひとりごと8』
サイコパスキスに並ぶ
壬氏の衝撃的シーン。
あなた、なにやってるの?
私も猫猫もビックリよ。
▶知念実希人
『放課後ミステリクラブ1 金魚の泳ぐプール事件』
本屋大賞ノミネート作。
キャラクターが魅力的だったね。
最後の方の天馬君のセリフが
めちゃ良かったよ。
▶知念実希人
『放課後ミステリクラブ1 金魚の泳ぐプール事件』
本屋大賞ノミネート作。
キャラクターが魅力的だったね。
最後の方の天馬君のセリフが
めちゃ良かったよ。