qramo
@qramo.bsky.social
A Scratcher, a Researcher, an Educator, a Maker
【イベントのお知らせ】
sites.google.com/view/sd2025u... Scratch Day 2025 in UTokyo 今週の金曜日(8/8)に迫りました。
通常は5月ごろに開催するイベントですが、子どもたちの夏休みに合わせて企画してみました。
ぜひお気軽にご参加ください。 #東京大学 本郷キャンパス でお待ちしてます! #SD2025UTokyo #ScratchDay
sites.google.com/view/sd2025u... Scratch Day 2025 in UTokyo 今週の金曜日(8/8)に迫りました。
通常は5月ごろに開催するイベントですが、子どもたちの夏休みに合わせて企画してみました。
ぜひお気軽にご参加ください。 #東京大学 本郷キャンパス でお待ちしてます! #SD2025UTokyo #ScratchDay
Scratch Day 2025 in UTokyo
テーマはScratch x AI
sites.google.com
August 5, 2025 at 2:57 AM
【イベントのお知らせ】
sites.google.com/view/sd2025u... Scratch Day 2025 in UTokyo 今週の金曜日(8/8)に迫りました。
通常は5月ごろに開催するイベントですが、子どもたちの夏休みに合わせて企画してみました。
ぜひお気軽にご参加ください。 #東京大学 本郷キャンパス でお待ちしてます! #SD2025UTokyo #ScratchDay
sites.google.com/view/sd2025u... Scratch Day 2025 in UTokyo 今週の金曜日(8/8)に迫りました。
通常は5月ごろに開催するイベントですが、子どもたちの夏休みに合わせて企画してみました。
ぜひお気軽にご参加ください。 #東京大学 本郷キャンパス でお待ちしてます! #SD2025UTokyo #ScratchDay
Reposted by qramo
Set for July 24, Scratch Conference 2025 is an international gathering of educators, researchers, and developers, sharing ideas and strategies for supporting creative learning and creative coding. Share your own insights and experiences!
Learn more: buff.ly/QfGJ4gg
Learn more: buff.ly/QfGJ4gg
June 16, 2025 at 1:36 PM
Set for July 24, Scratch Conference 2025 is an international gathering of educators, researchers, and developers, sharing ideas and strategies for supporting creative learning and creative coding. Share your own insights and experiences!
Learn more: buff.ly/QfGJ4gg
Learn more: buff.ly/QfGJ4gg
Reposted by qramo
Although it's a huge challenge these days, you have one big advantage when starting a conference from scratch.
www.conferencesthatwork.com/index.php/ev...
#meetings #EventDesign #InauguralConference #advantages #eventprofs
www.conferencesthatwork.com/index.php/ev...
#meetings #EventDesign #InauguralConference #advantages #eventprofs
One big advantage to starting a conference from scratch : Conferences That Work
Although it's a huge challenge these days, you have one big advantage when starting a conference from scratch.
www.conferencesthatwork.com
June 30, 2025 at 11:31 PM
Although it's a huge challenge these days, you have one big advantage when starting a conference from scratch.
www.conferencesthatwork.com/index.php/ev...
#meetings #EventDesign #InauguralConference #advantages #eventprofs
www.conferencesthatwork.com/index.php/ev...
#meetings #EventDesign #InauguralConference #advantages #eventprofs
Reposted by qramo
Parents and Educators, the ONLINE SCRATCH CONFERENCE is tomorrow, July 24th!
www.scratchfoundation.org/scratch-conf...
--
ultimatecoders.com
www.scratchfoundation.org/scratch-conf...
--
ultimatecoders.com
Scratch Conference 2025: Imagination in Action! — Scratch Foundation
This July, join Scratch Conference 2025: a global, virtual event for thousands of creative learning and coding educators.
www.scratchfoundation.org
July 23, 2025 at 8:57 PM
Parents and Educators, the ONLINE SCRATCH CONFERENCE is tomorrow, July 24th!
www.scratchfoundation.org/scratch-conf...
--
ultimatecoders.com
www.scratchfoundation.org/scratch-conf...
--
ultimatecoders.com
June 12, 2025 at 12:57 AM
金曜ロードショーの君たちはどう生きるのかを観てどう生きるのか悩んでみている
May 3, 2025 at 2:10 PM
金曜ロードショーの君たちはどう生きるのかを観てどう生きるのか悩んでみている
最近エンジンがかかりにくい。そもそもエンジンは積んであるのか?を疑うレベル
May 2, 2025 at 2:43 AM
最近エンジンがかかりにくい。そもそもエンジンは積んであるのか?を疑うレベル
畳に丸い明かりが漏れていて、光源を辿ったところ、丸い孔ではなかった
April 27, 2025 at 12:53 AM
畳に丸い明かりが漏れていて、光源を辿ったところ、丸い孔ではなかった
Scratch Conference 2025無事採択されました!
April 6, 2025 at 4:45 AM
Scratch Conference 2025無事採択されました!
ここに呟くべきかわからないけどXがタヒんでない?
March 10, 2025 at 9:49 AM
ここに呟くべきかわからないけどXがタヒんでない?
この前完全に地下室な喫茶店に入ったのだけど、これまで一度も日光を浴びてない室内という点でとても不思議な気持ちになりました。
February 3, 2025 at 9:00 AM
この前完全に地下室な喫茶店に入ったのだけど、これまで一度も日光を浴びてない室内という点でとても不思議な気持ちになりました。
I can see Bluesky reflecting on the table.
January 29, 2025 at 11:36 AM
I can see Bluesky reflecting on the table.
藝大の卒展、東京都美術館のは一回りできた。
キャンパスのはまた後日
キャンパスのはまた後日
January 29, 2025 at 8:34 AM
藝大の卒展、東京都美術館のは一回りできた。
キャンパスのはまた後日
キャンパスのはまた後日
今日は頭の切り替えが上手くいかずぼーっと過ごした気がしました。
January 16, 2025 at 1:11 PM
今日は頭の切り替えが上手くいかずぼーっと過ごした気がしました。
Reposted by qramo
アスキーの人間が日経BPさんの媒体に初めて寄稿させていただきましたw。
「AIありき」時代の生き方を知りたいすべての人へのプレゼント
----
世の中では、教育におけるChatGPTの使い方について「結果について疑いなさい」と教えていたり、ある大学教授はプログラミング演習で「生成されたコードを読めることが大切」と教えていたりする。それも、その場では正しいのだと思うが、それが「学び」なのだろうか?
『#100日チャレンジ 毎日連続100本アプリを作ったら人生が変わった』(大塚あみ著)を推す原稿です。
bookplus.nikkei.com/atcl/column/...
(続く)
「AIありき」時代の生き方を知りたいすべての人へのプレゼント
----
世の中では、教育におけるChatGPTの使い方について「結果について疑いなさい」と教えていたり、ある大学教授はプログラミング演習で「生成されたコードを読めることが大切」と教えていたりする。それも、その場では正しいのだと思うが、それが「学び」なのだろうか?
『#100日チャレンジ 毎日連続100本アプリを作ったら人生が変わった』(大塚あみ著)を推す原稿です。
bookplus.nikkei.com/atcl/column/...
(続く)
「AIありき」時代の生き方を知りたいすべての人へのプレゼント
Z世代の著者によるAI駆動型プログラミング学習探究記『#100日チャレンジ 毎日連続100本アプリを作ったら人生が変わった』(大塚あみ著)の魅力を角川アスキー総研の遠藤諭氏が読み解きます。
bookplus.nikkei.com
January 10, 2025 at 3:18 AM
アスキーの人間が日経BPさんの媒体に初めて寄稿させていただきましたw。
「AIありき」時代の生き方を知りたいすべての人へのプレゼント
----
世の中では、教育におけるChatGPTの使い方について「結果について疑いなさい」と教えていたり、ある大学教授はプログラミング演習で「生成されたコードを読めることが大切」と教えていたりする。それも、その場では正しいのだと思うが、それが「学び」なのだろうか?
『#100日チャレンジ 毎日連続100本アプリを作ったら人生が変わった』(大塚あみ著)を推す原稿です。
bookplus.nikkei.com/atcl/column/...
(続く)
「AIありき」時代の生き方を知りたいすべての人へのプレゼント
----
世の中では、教育におけるChatGPTの使い方について「結果について疑いなさい」と教えていたり、ある大学教授はプログラミング演習で「生成されたコードを読めることが大切」と教えていたりする。それも、その場では正しいのだと思うが、それが「学び」なのだろうか?
『#100日チャレンジ 毎日連続100本アプリを作ったら人生が変わった』(大塚あみ著)を推す原稿です。
bookplus.nikkei.com/atcl/column/...
(続く)