クシヒゲシャチホコいたら完璧だった
クシヒゲシャチホコいたら完璧だった
最近見れて地味に嬉しかったやつ
最近見れて地味に嬉しかったやつ
オナガの方も見てみたいわね
オナガの方も見てみたいわね
ぶっちゃけトビモン♂の方がタイプなんだけど、あまりにも見すぎて慣れてしまった。トビモンは良い蛾よ。
ぶっちゃけトビモン♂の方がタイプなんだけど、あまりにも見すぎて慣れてしまった。トビモンは良い蛾よ。
こないだAgathia(無印チズモンかアシブトチズモンかは不明)を初めて見てテンション上がった。ところが、撮影しやすい場所に誘導した途端、夜の闇の中に消えてしまって泣きそうになった。
こないだAgathia(無印チズモンかアシブトチズモンかは不明)を初めて見てテンション上がった。ところが、撮影しやすい場所に誘導した途端、夜の闇の中に消えてしまって泣きそうになった。
くたびれた個体しか見たことなかったので、綺麗な個体を見るのは新鮮な気持ち
くたびれた個体しか見たことなかったので、綺麗な個体を見るのは新鮮な気持ち
場所は1匹目から数十キロ離れた、全然別の場所。オカモトは未だ見てない。
場所は1匹目から数十キロ離れた、全然別の場所。オカモトは未だ見てない。
ヤガでどうしても見たい子たちは地衣類擬態の7種類
・ゴマケンモン
・キクビゴマケンモン
・ニッコウアオケンモン
・スギタニアオケンモン
・スギタニゴマケンモン
・ミヤマゴマキリガ
・ケンモンミドリキリガ
自分はアオシャクも好きだし、やっぱ緑色の蛾に惹かれる傾向があるのかも
ヤガでどうしても見たい子たちは地衣類擬態の7種類
・ゴマケンモン
・キクビゴマケンモン
・ニッコウアオケンモン
・スギタニアオケンモン
・スギタニゴマケンモン
・ミヤマゴマキリガ
・ケンモンミドリキリガ
自分はアオシャクも好きだし、やっぱ緑色の蛾に惹かれる傾向があるのかも
嬉しすぎて何も手が付かない!
この調子だと、春の三大蛾とか見れたら嬉しすぎて死んじゃうと思う。
嬉しすぎて何も手が付かない!
この調子だと、春の三大蛾とか見れたら嬉しすぎて死んじゃうと思う。
Apochimaもずっと見たかった属のひとつ。見れてめちゃくちゃ嬉しい。
Apochimaもずっと見たかった属のひとつ。見れてめちゃくちゃ嬉しい。
本当はほかの枝尺も見たかったんだけど、トビモン♂が3頭だけだった。それでも見たかった種類なのですごく嬉しかった。
本当はほかの枝尺も見たかったんだけど、トビモン♂が3頭だけだった。それでも見たかった種類なのですごく嬉しかった。