パフュ
banner
perfu.bsky.social
パフュ
@perfu.bsky.social
2023年から全塗装前提のプラモ作り再開しました。皆様にはいつもお世話になっております。
やはり複数のSNSやるのは無理がらありますねぇ。
Pinned
ククルスドアンのザク完成です!キット発売時に買えたものの、ようやく形になりました。改造らしい改造はせず、ディテールの彫り直し。装甲面とフレームでの質感を変える。塩剥がしを目的として作っています。
塗り分けは一部オリジナル。映画観たらキットと違う所もあって大変でした。
(1/5)
ククルスドアンのザク完成です!キット発売時に買えたものの、ようやく形になりました。改造らしい改造はせず、ディテールの彫り直し。装甲面とフレームでの質感を変える。塩剥がしを目的として作っています。
塗り分けは一部オリジナル。映画観たらキットと違う所もあって大変でした。
(1/5)
November 8, 2025 at 7:14 AM
唐突ですが、作り直した時に出来なかったツノのデカールを貼りました。1ヶ所増えるだけで、締まりますねぇ。
October 31, 2025 at 4:29 PM
機体に模様をつけようとようやくデザインが決まった。
これをプラ板で再現していきます。
少し作業してみましたが、これは…中々の作業量。ざっと計算したら貼り付けるだけで40時間かかるそうです😇
October 19, 2025 at 2:01 PM
キュベレイ肩をカットした破片パーツ。何かに使えると思って取っておいたのがいま役立つ。ハイヒールにするのが流行っているようですが、形は遵守したい。なので、踵につけてハイヒールっぽく。問題は立つかどうかでしたが、立ちました!うれしカッコ良いー!楽しくなってきましたよ✨
September 12, 2025 at 3:47 PM
お久しぶりです。今はこんなチクチク作業してます。
スネのプラ板は積層装甲にしたくての途中ですけどね。あとは折れたつま先をピンと。
August 23, 2025 at 2:42 AM
あれから何が変わったかというと、足の甲を薄くして、手の指シャープに、拳ガードを作り、足の後ろの追加ディテールを整えて、袖口や裾、ビームサーベルを薄々攻撃。進んでるようで進んでないか?やることたくさんあるのは良いけど。
July 23, 2025 at 10:53 AM
最近コチラに投稿していなかった。
全体的にプラ板でディテールアップ。膝アーマーの上にアーマーを追加して角度を調整。この位がいいかなと。あとは足の甲と手首をいじりたいかなぁ。
July 4, 2025 at 9:34 AM
テムレイ回路完成です!プラ板、プラ棒ジャンクのAV端子を使用してのフルスクラッチです。
スマホを充電しなくなったモバイルバッテリーをどうにか使えないかと模索した所、LEDライトなら点灯されられるので、求められた本来の性能を発揮できない物同士のコラボです。サイド6で拾った物として作っています。(1/4)
June 2, 2025 at 1:35 PM
旧キットザク完成しました!キット発売から45年の時を経て、初めて作る旧キットザク。当時作るならこう作るだろうなと、そのまま改造なしに組み上げて作ることを念頭に作成。素組みの大変さを改めて知りました。(1/3)
May 25, 2025 at 3:18 PM
1/144シャアの顔が黒かったので、肌色にして再チャレンジ。
かなりらしくなった。ついでに胸の黄色も整えた。
でもねぇ、飾る時は背中側からなんですよw
ザクはトップコート中。光沢噴くつもりが半光沢噴いちゃった。まぁ、なんとかなるかな?
May 22, 2025 at 11:44 PM
1/144フィギュアを塗りました。シャアは色数多くて大変。これ以上は無理ー🫠💦
May 21, 2025 at 5:15 PM
旧キットザクの塗装がだいぶ進みました。もうずっとぼーっと見てられる☺️✨
May 19, 2025 at 4:04 PM
アースカラーガンダム本体、簡単フィニッシュで完成です!塗装は装甲裏や武器にガンダムマーカーでの部分塗装のみです。殆どのC面を削り落としています。(1/2)
May 15, 2025 at 3:21 PM
キュベレイの追加バインダーの可動工作が完全に終わり、ザクの塗装を開始、テムレイ回路にサフを噴いてた日々でした。
May 12, 2025 at 4:43 AM
キュベレイ肩バインダーの前半分の可動工作が完了。ボールデンアームアームズの一番小さい関節パーツを使ってます。
見た目普通のところからシャキーン!
やりたいことの半分はできた。残るは後ろ側。楽しくなってきました✨
May 8, 2025 at 4:37 PM
キュベレイ肩バインダーの前半分の可動工作が完了。ボールデンアームアームズの一番小さい関節パーツを使ってます。
見た目普通のところからシャキーン!
やりたいことの半分はできた。残るは後ろ側。楽しくなってきました✨
May 8, 2025 at 4:01 PM
キュベレイ肩バインダーの前半分の可動工作が完了。ボールデンアームアームズの一番小さい関節パーツを使ってます。
見た目普通のところからシャキーン!
やりたいことの半分はできた。残るは後ろ側。楽しくなってきました✨
May 8, 2025 at 4:00 PM
塗装開始したものの、モヤモヤしてたお立ち台を作りました。
May 2, 2025 at 1:14 AM
旧キットザクへのサフを終えました。今回はキットまま仕上げるをテーマにしてて、いくらやっても完璧ではないですが、これで塗装へ行こうかなと。パチ組の方がまだビニールが生きてて、ポーズが逞しいけど、仕方ない。あとはこのカッコ良さをキープして仕上げられるかが…。
April 29, 2025 at 9:54 PM
キュベレイの羽が、形になりました。ここからどうやってちゃんと接続させれば良いのか。まぁ、何よりもこの圧倒させる迫力がたまりません
April 20, 2025 at 3:57 AM
ザクにサフを噴きました。途中で足りなくなっため、中途半端ですが、カッコ良いですね。流れるようなラインも美しい。ザクマシンガンのグリップを作って、持つ時だけカッコよくなりますが、元からつけられるように作り直そうかなぁとなってます。
April 17, 2025 at 2:26 AM
キュベレイは羽を炙って加工中。なかなか進まないのでやる気上げるためにテープで仮止め。…カッコ良い!
April 15, 2025 at 2:31 AM
ザクのサフ前の表面処理を終えました。股関節軸を折るアクシデントがありましたが、結果として上半身と下半身が分離できるようになり、作業しやすくなったかな?
April 14, 2025 at 11:49 AM
キュベレイも進めてはいるのですが、唐突に旧キットザクを作りはじめました。合わめめ消し待ちの時間に思い立ってランナーでジオン脅威のメカニズムハンガーを作りました。プラ板で固定してるので畳んで収納可。手前の足場は移動可能。
March 29, 2025 at 2:57 PM
頭を伸縮稼働させようと試作。長さはちょうど良い感じ。より美しくなったと思うんだけどなぁ。
March 25, 2025 at 8:38 AM