埜埜
@nonoprison.bsky.social
67 followers 36 following 1.4K posts
洋画洋ドラ好き。adorable俳優好き。映画「ホビット」でR網ティッジにアゾグ化状態になり、ドラマ「ブラッドライン」からBenたんメンデルソンに悶えていたら、コロナ禍で突如🦑ゲームでjjに墜ちて、2025ルイクー🐉で寨民化。その他好きな俳優多し。🇫🇷映画推しがち。尚、最短だと映画公開初日でもネタバレ気にせず呟きます。*フォローされた場合、TLやプロフィールを見て、明らかにフォロバ数を稼ぎたいだけっぽいアカウントはブロックしていきます。
Posts Media Videos Starter Packs
Reposted by 埜埜
さらに「性的マイノリティのせいで着たい服が選べない」なんて頓珍漢な攻撃まで発生するんだから、本当にうんざり。
「マイノリティに配慮してやってる」じゃなくて、これは「みんなが生きやすくなること」だという理解を広めてほしい、新聞には。そして、性別違和のある子たちが声を上げて世の中をよくしてきたという点も忘れないでほしい。リスペクトだよ。
Reposted by 埜埜
「性的マイノリティ」をあまりに前面に出すと、性的マイノリティの子にとってはカミングアウトになってしまうし、ジェンダーレスな服装をしたい子にとっては “セクシュアリティの決めつけ” が発生する。どちらも選びにくくなるんだから言い方変えたらいいのに……
newsdig.tbs.co.jp/articles/mbc...
【鹿児島】性的マイノリティにも配慮 来年度から共学化の中学校・高校で女子生徒の制服を発表
性的マイノリティにも配慮 来年度から共学化の楠隼中学校・高校で女子生徒の制服を発表 | 鹿児島のニュース|MBC NEWS|南日本放送
鹿児島県肝付町の全寮制男子校、楠隼中学校・高校は、来年度から男女共学化に移行します。新しく入学してくる女子生徒向けの制服が発表されました。清潔感をアピールする白のブラウスに、落ち着いた色合いが基調の…
newsdig.tbs.co.jp
『MotionGalleryでは、日本での配給宣伝費の一部を募るクラウドファンディングがスタート。リターンとして、婚姻の平等(同性婚)を実現させるために設立された公益社団法人Marriage For All Japan(マリフォー)への寄付が含まれるチャリティ前売券、ジェンダーやセクシュアリティについて発信するメディアのパレットークが編集する公式パンフレットなどが用意された。』

60代のレズビアンカップルを題材にした香港映画が公開、パートナーの死後直面する問題描く natalie.mu/eiga/news/64...
60代のレズビアンカップルを題材にした香港映画が公開、パートナーの死後直面する問題描く - 映画ナタリー
60代のレズビアンカップルを描いた香港映画「從今以後」が「これからの私たち - All Shall Be Well」の邦題で公開決定。第74回ベルリン国際映画祭で優れたLGBTQ映画に贈られるテディ賞を受賞した同作が、12月13日から東京のシアター・...
natalie.mu
Reposted by 埜埜
Reposted by 埜埜
[𝕏 : 鍵垢からのリポストと「いいね」がブラウザ版で公開される仕様変更]

𝕏 は仕様を変更し、非公開アカウント(鍵垢)からのリポストや「いいね」がブラウザ版で誰でも確認できるようになった

これまでフォロワー限定だったこれらの反応が、公開投稿のエンゲージメント一覧に鍵垢のユーザー名やアイコンとして表示される一方、モバイルアプリ版では従来通り非表示のままとなる

x.com/i/trending/1...
Xの鍵垢リポストと「いいね」がブラウザ版で公開視聴可能に / X
Xの鍵垢リポストと「いいね」がブラウザ版で公開視聴可能に / X
x.com
Reposted by 埜埜
仕事がバタバタしてて、まだバタバタしてるんだが、高市氏が「サッチャー元首相を尊敬してる」(目指してる?)とニュースで見て、英でサッチャーが死んだとき「オズの魔法使い」の挿入歌「鐘を鳴らせ!悪い魔女は死んだ」かトップチャート1位になったのを思い出し、世界は11月なのに日本ではウィキッドの後編が来年3月公開思い出して、色んな感情が入り混じってバタバタ仕事してた。よりによってサッチャーなのか……
下巻は通常速度で12時間 38分
しかし上巻も12時間超えだったけど、途中から1.2倍速の方が私にはちょうど良いと分かったので、もう怖くないぜ12時間超え!
上巻を読み…違った、聴きおえた!!!!
なにこれめちゃくちゃ面白いな!?!??!
「プロジェクト・ヘイル・メアリー」Audibleで上巻第7章まで聴き終えた。上巻だけで12時間越えと見た時に、なかなかスタートできなかったんだよね…とりあえず半分は聞けたみたい。
「プロジェクト・ヘイル・メアリー」Audibleで上巻第7章まで聴き終えた。上巻だけで12時間越えと見た時に、なかなかスタートできなかったんだよね…とりあえず半分は聞けたみたい。
Reposted by 埜埜
自民党やっちまったな〜というファースト印象である。(いかにファイナル右翼政党とはいえこういう大ピンチ局面で一番ヤベー極右を「選ばない」というのがなんだかんだ自民党の強さだと認識していたので)
破滅はご勝手にという感じだが、巻き込まれる国民はたまったものではないので、滅びに機を見出すしかないのかもしれない
bsky.app/profile/asah...
【速報】高市早苗氏が自民党新総裁に
www.asahi.com/articles/AST...
Reposted by 埜埜
補足。 NHKの新しいニュースWEB、ログイン、登録まではいりません。
bsky.app/profile/waka...
NHKの新しいニュースWEBは最初にアクセスすると標準される「ご利用にあたって」で、利用形態、地域を選べば閲覧できるようになります。登録、ログインまではいかない。
news.web.nhk/newsweb

でもなあ…。やっぱり公共放送のサービスなんだから、もっとさっくり利用できるようにしておいてほしいんですよね。
Reposted by 埜埜
フォロワーさんに送りつけた
🐉兄貴を継ぐ洛
🇩🇰🇬🇧どっちの特捜部Qシリーズも、どんなに酷い事件を扱ってても、どこか安心して見ちゃってるのは、たぶん、たとえ🇩🇰版が10年前の作品でも、すでに制作国では、そこで描く事件がどれも非人道的だと鑑賞者が当たり前の感覚として持つ社会だと予想がつくからなんだよね。
今の日本だと、ハッキリいって微妙というか…特に女性や子供が被害者の事件の場合、同じようなものを平気で性的消費してる社会だから……だから邦画や邦ドラで描かれると、たとえ真面目な刑事もので、最後に被害者が生きて助かっても、気分の悪さは比較にならない。
コオロギの鳴き声が外から聞こえる…
4作目「特捜部Q カルテ番号64」見た。カールとアサドが同僚以上の付き合いがあったと匂わせるシーンで始まって「あ〜はいはい…」と半笑いで見始めたら……。もはや1作目の事件が生易しく感じる…これ本当に🇩🇰にあった少女収容所をモチーフにしているのか…日本のことかと思った…。カールとアサドは元鞘。
よかったね。
よかったのか?
Reposted by 埜埜
「知らない・分からない→むかつく」になるか、「知らない→知れた→うれしい・面白い」になるか。これはかなり人生の大きな分かれ目だと思う。オーバーでなく。
そんでもって、🇩🇰映画「特捜部Q Pからのメッセージ」見た。
3作目にして辛くて泣いた。カルト宗教2世…。しかもエホb…。
犯人から執着されるカール。
最後にアサドに「Tak(ありがとう)」というカール…。
アサドが、スパダリどころか古典御伽話の王子様ポジになってきた気がする…
続けて「特捜部Q キジ殺し」見た。シャワーシーン担当がカール/ニコライなんだね。このシリーズはカールが毎作撃たれに行くの?アサドは、ローセじゃないけど「よくカールの面倒見てるね」と言いたくなる…カールまあまあウザいし、人の話聞かないし、絶対に一緒に仕事したくないタイプで途中ちょっとイラッとした…アサドに甘えすぎ/アサドは甘やかしすぎでは…😇
我、ラスト、あそこであの男に「愛してる」と言う意味がミリ分からん民。
昨日見たNetflix🇬🇧ドラマ「特別捜査部Q」から遡って、今日は🇩🇰映画「特捜部Q 」シリーズを見ていた。タイミング悪く(?)ついこないだWOWOWで連続放送してたみたい…ということでオンデマンドで視聴。
まずは「特捜部Q 檻の中の女」
先にNetflix🇬🇧ドラマを見ちゃったせいか、事件解決の流れが結構端折ってる印象になっちゃったけど、なるほどニコライリーコスのカールマークが無愛想と不器用な頑固と北欧気候的な人類拒否する極寒鬱屈さが際立って、心許した男への緩み方がやべー。アサドがスパダリ。
全9話見終わった。マーク(ましゅーぐーど)の周りにいい男が多すぎて選べぬ!!!!()
シーズン2も制作決定済みだし、次も見るぞい。元のデンマーク映画シリーズも見たいな…
今更ですが「特別捜査部Q」Netflix🇬🇧版を見始めました。
とりあえず全9話中3話まで。じりじり面白い。
🇩🇰映画「特捜部Q」シリーズは1作も見てない。

www.netflix.com/title/81487660
Watch Dept. Q | Netflix Official Site
A brash but brilliant cop becomes head of a new police department, where he leads an unlikely team of misfits in solving Edinburgh's cold cases.
www.netflix.com
時々足で線を消してしまおう🤣<結界を崩すタイプ