ngn
banner
ngnug.bsky.social
ngn
@ngnug.bsky.social
68 followers 57 following 2.5K posts
↑20。do not use/repost my all images. 🏳️‍🌈🏳️‍⚧️差別を含むあらゆる差別に反対します。怪しげなアカウントにフォローされた場合ブロックすることがあります。
Posts Media Videos Starter Packs
Reposted by ngn
いやこの写真はすごいよ、すごい。

今日、オーヴァルオフィスで記者会見中に参加してた1人が失神したんだけど、その直後にRFKジュニアとJDヴァンスがそそくさとオーヴァルから逃げ出た(多分、危険を感じてw)のに対し、ひっくり返ってる当人に気遣うでもなくただ立ち尽くすトランプ、という瞬間の写真。

アメリカという国の現状を見事に一枚で表現できてしまっている。すごい。歴史に残る一枚(笑)
barely a metaphor lmao
なんとなく描いてみたら意外と描けたのが嬉しくてちょいちょい描いてしまうな
ほんと人間ってさあ
ここ最近、人間関係………(白目)となるようなことが続いており、疲弊
冷え込むなか茶を外で飲んでたのですが、だいぶよかったです。
どんどん再現性を無視した作画になっていってるな
Voxの漫画を考えるかこのオリジナルを完成させるかでずっと迷っている。描いた方がいいのはこっち。描いたら元気になりそうなのはvox。ウーーーーン
マイノリティだって現実に生きとるわなんなん
現実の酷さに具合が悪くなってる
Reposted by ngn
あまりにも似ているから何回も擦りますけど香港も反政府デモが大きくなってきた時に国家治安維持法が適用され、それで大きく潮目が変わっています。デモの参加者はことごとく煽動と暴動で逮捕され、民主主義側の議員はすべて逮捕され議会は体制派の議員だけになり民主主義が潰され独裁になるんですよ。
先日、関東での上映最終日だったので滑り込みしてきました。間に合った……全体主義独裁主義との闘いについてお腹痛くなるくらい考えました。そして考え続けるしかないんだな、と。

関西はまだ上映残ってるみたいなので行ける方、ぜひ。パンフレット、アルビジアのお店の本棚に置いておきますね。
x.com/ashes0628/st...
グォォォオ気圧ゥ
日々クソのようなニュースばかりの中わたしは歯医者にまで行ってきてほんとうにえらい
わたしは底意地が悪く疑り深いので、もし信用できない相手が自分の好きなものに言及してきたら「うわっ」くらいは全然思う。
あとそれはそれとして、元々興味もなかったような「偉い人(あえて言いますけども)」が自分の好きなものにあからさまに言及したとしてそんなうれしいか?という感情もある。めちゃくちゃファンの母数が少ないジャンルとかならまだ分からんでもないし、自分が好きな有名人とかが言及したらうれしいは分かるんだけど。
やっぱりこれも重要なのはバランスなんだよなとは思うし、これをやるには体力も胆力も必要なのは分かってはいるが、この欲は己の欲望だと認識し続けるのが矜持ってやつなんじゃないの。歯軋りしながらどうにか運用してるけど、それでもこれ手放したくはないですよわたしは。
Reposted by ngn
「(同類含めて)いい人です欲」も愛郷心(国からジャンルまでなにかへの所属と愛着)も程よく身につけていないと責任や公共を放棄するし、されとて強すぎると飲まれてやはり責任や公共を放棄するしで取り扱いがとても面倒くさいんですよ。そのうえでないよりはあったほうがいいです。
他者の、そして言い古された例えですが、どちらの欲もパンツなので頭に被ったらダメなやつ
Reposted by ngn
自分はいい人だと思い込みたい欲は上手に使えば公共のためになるから、否定はしませんよ
Reposted by ngn
自分はいい人だって思い込みたい欲は誰にでもあり、自分と同じ属性の人はいい人に違いないと思いたがるバイアスもあるのはそりゃそうだろうと思うけど、どんなものであれ欲望は欲望ですからあまり自分に許しすぎないことだと思いますよ
マジでおもしろい。見たことないやり方と順序の演技を見せてもらってる。仕組みをフルに使ってやりたいことやるってこういう事なのかというか。
こないだのcockoo clockもそうなんだけどリアタイできた時の面白さがすごい
Voxおもろ〜〜〜〜〜3.0の表情をここでこういうふうに使うんか。v-tuberという在り方を使ってめちゃくちゃ面白いことをしている。ひょっとして洗面台の話も伏線だったりするんかな?
3.0、lucaとかも実装したしvoxはどうするんかな?とは思ってたのよね。
そもそもの描き方がぐちゃぐちゃなので誤魔化しが効きやすいというのはあるけど
ちょっとずつではあるが絵の筋力みたいなのは戻ってきてる感はある。作画の筋力、描かなきゃ衰えはするんだけど筋トレ再開すると一から鍛えてる時よりは戻ってくるのやっぱ早いなという感じはある。
これをファンアートと言い張るのはいかがなものか