なおナオ
banner
naonaodesu3.bsky.social
なおナオ
@naonaodesu3.bsky.social
400 followers 320 following 78 posts
マジミラFukuoka開催おめでとう🎊ねんどろいど、ガンプラを呟く垢です!神絵師のsakiさん(@xxxxxsaki)のファンです。ガンプラ、Vtuber、初音ミク、ボカロ、イラスト好きです。今年は、超会議、CC福岡、マジミラFukuokaよかも5 そしてGBWC2024参戦しました!1次予選通過しました!
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
固定ツイ 更新しました!
脱初心者を目ざして、
最近はジオラマ制作してます
後、ボカロとイラスト、初音ミクも好きです
( ˇωˇ )
Reposted by なおナオ
Reposted by なおナオ
【著作権者への注意喚起】
著作権法改正により、明示的に利用の可否を表示(ウォーターマークなど)していない場合、一定の条件の下政府機関を通じて、著作権者本人の許諾なく著作物を利用することができるようになります。
インターネットなどに著作物を公開する際はウォーターマークなどで、必ず「無断利用禁止」や「Do not use my art」等の意思表示をしてください
特に、連絡先や記名もない場合はこのような利用がされる可能性が高くなりますので、記名と意思表示をよろしくお願いします
jmatsuda-law.com/legal-note/2...
Reposted by なおナオ
Reposted by なおナオ
ブラッドサッカー始めました。
ショルダーアーマーを加工してます。
六角リベットが好みです♪
#ブラッドサッカー
Reposted by なおナオ
HG GQuuuuuuX ジークアクス
映画観た勢いで組みました
これは傑作キットですね🤩
パーツ分割完璧に近く、組んでて楽しい!
細かい塗り分けしたら更に化けそう
#GQuuuuuuX #ジークアクス
#ガンプラ #gunpla
Reposted by なおナオ
本日発売 月刊 #ホビージャパン 2025年3月号🌸
ソルティック ラウンドフェイサーver. GT を担当させて頂きました。
「綺麗とは傷跡がないことじゃない
傷さえ愛しいという奇跡だ」
僭越ながら初のウェザリング作例に挑戦。興味はあるけどなかなか腰が上がらない方へ届けたい内容となっております☆
Reposted by なおナオ
図書室で楽しそうな委員長
Reposted by なおナオ
#ジークアクス
#ガンプラ
武器以外へのパステルシャドウ追加完了٩( 'ω' )و
Reposted by なおナオ
いや~疲れた〜☕
Reposted by なおナオ
ブレザー派なのには変わりないけどセーラーの良さもわかってきた
Reposted by なおナオ
MGシナンジュ完成
Reposted by なおナオ
おはようございます‼️

火曜日〜めっちゃ寒いですが防寒して今日も一日頑張っていきましょ〜

#おはようモデラー
Reposted by なおナオ
楽屋で食べたお弁当
昼と夜。こちらでそっとアップ。
美味しかったです。
Reposted by なおナオ
HG1/144 ガンダムベース限定 ザクII TYPE C-6/R6[ペインティングモデル]

寒冷地仕様ザク。

デカールとウェザリングもうっすら追加。

ウェザリング工程でうろつきすぎてエナメルを多用してしまったためか、何箇所かもろりと割れました。せめてコート吹いてからすれば良かったのか。

ま、とかありつつですが、今回の寒冷地向け遊びとして試してみたかったアイテム、情景テクスチャーペイントの粉雪を買って使ってみました。

足もとを多めに全体にも軽く雪をまぶしてみました。ジャリジャリ塗っていくと寒冷地っぽくなっていくの面白かったです。

粉雪、めちゃくちゃ余ってますが完成。

#ガンプラ
Reposted by なおナオ
Reposted by なおナオ
#これを見た人はスリーショットの画像を貼れ
フレームミュージック・ガール
MODEROID
PLAMATEA
プラスチックのミクさん達
Reposted by なおナオ
改修終わり
良きかな?🐶
Reposted by なおナオ
Reposted by なおナオ
Reposted by なおナオ
RG ガンダム試作1号機 ゼフィランサス
デカール良い感じに貼れました☺️
#ガンプラ #gunpla
Reposted by なおナオ
2024年のMVPは「マジックリン」!!マジックリンのおかげでプラモ塗装が最高に楽しくなった1年でした。 #軍艦・船 #水性塗料 #塗料 #nippper #プラモデル
2024年のMVPは「マジックリン」!!マジックリンのおかげでプラモ塗装が最高に楽しくなった1年でした。
 2024年の模型塗装においてもっとも助けてもらったのが「マジックリン」でした。僕にとっての2024年のMVPです。マジックリンのおかげで、プラモデルの塗装が何倍も楽しくなりました。  マジックリンは、ラッカー塗料の塗面を侵すことなく、水性塗料だけを拭き取ることができます。この性能を活かすと、ラッカー塗料と水性塗料を併用して細かな塗り分けが気軽にできちゃいます。ガンプラのスミ入れにも活用できます。また容量も多いので、一度買うと長期間使い続けられるのも嬉しいです。今回はこのマジックリンを活用して、艦船模型のリノリウム甲板を塗り分けてみようとと思います。  艦船模型において「甲板」は最も塗り分けが多い箇所。木だったりリノリウムだったりと、グレーの船体とは異なった色になっています。そしてこの甲板上にはグレーの構造物が無数にあるので、塗り分けにはマスキングをすることが定石とされていました。しかし、マジックリンを活用したラッカー塗料&水性塗料併用塗装なら、ノンマスキングで塗装を楽しめるのです。まずは甲板を「ラッカー塗料のグレー」で塗装します。  そのあとに、水性塗料のブラウンで塗装します。タミヤが発売している水性塗料のタミヤアクリルには、リノリウム色がラインナップされているので、それを使うのがベストでしょう。僕のストックにはなかったので、今回はGSIクレオスの水性塗料「水性ホビーカラーのブラウン」をセレクトしました。  グレーの上からエアブラシでブラウンを吹き付けました。この状態でしっかりと乾燥させます。  塗料が乾燥したら、マジックリンを含ませた綿棒で、グレーになる部分を拭き取ってみます。するとするすると塗料が拭き取れて、下に塗られているラッカー塗料のグレーが顔を出してきました。他の部分もこのように拭き取っていきます。艦船模型のような細かなパーツの塗り分けの際は、模型メーカーが出している高品質の綿棒を使用すると作業がしやすいです。  綿棒だけでなく、筆にマジックリンを含ませてもOK。入り組んだディテールなどはドライブラシをするような感覚でこすり落としていきましょう。  10分ほどでこのくらい色分けができました。ここからさらに細部を拭き取ったり、誤って消えてしまったリノリウム色のリタッチなどをすればより綺麗に素早く色分けが完了します。  ラッカー塗料だけ、水性塗料だけ使うというよりは、適材適所で併用することで模型塗装のスピードは一気に上がります。その一つの例である「マジックリン落とし」は、近年の模型塗装における大きな発見であったと思います。僕もこの方法を知ることができて本当に幸せでした。あなたが楽しんでいる模型でも取り入れると一気に快適になる場所があると思いますので、ぜひ活用してください。それでは良いお年を!!
nippper.com