CH160 PLUSという小さめのMicroATXケース。
こういうの慣れてなくて苦労した。
一番厄介だったのはトップパネルのネジが絶妙な小ささで
合うドライバーがなくてネジ穴を舐めそうになったこと。
CH160 PLUSという小さめのMicroATXケース。
こういうの慣れてなくて苦労した。
一番厄介だったのはトップパネルのネジが絶妙な小ささで
合うドライバーがなくてネジ穴を舐めそうになったこと。
最近は安くて良さげな椅子がたくさんあって迷う。
最近は安くて良さげな椅子がたくさんあって迷う。
別のブラウザで試したときは定着しなかったから、Edgeも無理だろうと思っていたのに。
複数ウィンドウ開いたときに邪魔に感じることはあるけど、
横に並べたければ画面分割する手もあるし。
別のブラウザで試したときは定着しなかったから、Edgeも無理だろうと思っていたのに。
複数ウィンドウ開いたときに邪魔に感じることはあるけど、
横に並べたければ画面分割する手もあるし。
新しいPC組んだら試したい。
新しいPC組んだら試したい。
オンラインで買うときに「かかりつけ動物病院登録サイト」への登録が必要というのが意味わからなすぎるが、以前与えていたフードとは違うやつだから一度は試してみよう。
オンラインで買うときに「かかりつけ動物病院登録サイト」への登録が必要というのが意味わからなすぎるが、以前与えていたフードとは違うやつだから一度は試してみよう。
ゲーム用にデスクトップPC作ったばかりなので迷ったが。
あと、椅子を買いたい。
ゲーム用にデスクトップPC作ったばかりなので迷ったが。
あと、椅子を買いたい。
Steam Deckで物足りなくて、先月PC自作したばかりだけど、これ出るのわかってたら待ってたなぁ。
www.famitsu.com/article/2025...
Steam Deckで物足りなくて、先月PC自作したばかりだけど、これ出るのわかってたら待ってたなぁ。
www.famitsu.com/article/2025...
早朝から5時間くらい「飯くれ」と鳴き続けていたけど、
いったんあきらめたらしい。
早朝から5時間くらい「飯くれ」と鳴き続けていたけど、
いったんあきらめたらしい。
これは使ってみたかった機能。かなり便利になるな。
こういうのがあると自宅のタブレットも新しいやつに変えたくなってくるな。
これは使ってみたかった機能。かなり便利になるな。
こういうのがあると自宅のタブレットも新しいやつに変えたくなってくるな。
-----
Goolge Play 開発者サービスのエラー
Pikmin Bloom に必要な操作を完了してください。
-----
端末再起動でなおった(たぶん)
-----
Goolge Play 開発者サービスのエラー
Pikmin Bloom に必要な操作を完了してください。
-----
端末再起動でなおった(たぶん)
youtu.be/UzzuKh02U6Y?...
youtu.be/UzzuKh02U6Y?...
これでOpenWrt試してみよう。
これでOpenWrt試してみよう。
足踏み外して落ちてきたけど大丈夫か
足踏み外して落ちてきたけど大丈夫か
www.youtube.com/watch?v=XSZ0...
www.youtube.com/watch?v=XSZ0...
昨晩設置したときは1~2匹しかいなかったけど、今見たら10匹以上はいるな。
今まで住んだ家ではこんなことなかったな。
仕方ないことなのか、それとも施工の問題なのか。
昨晩設置したときは1~2匹しかいなかったけど、今見たら10匹以上はいるな。
今まで住んだ家ではこんなことなかったな。
仕方ないことなのか、それとも施工の問題なのか。
Googleログインするときの通知でActivityが切り替わってしまって
情報表示に戻れないのでなんとかしたかった。
昔貰った Raspberry Pi 4 と使ってないモバイルモニタで置き換えた。
Googleログインするときの通知でActivityが切り替わってしまって
情報表示に戻れないのでなんとかしたかった。
昔貰った Raspberry Pi 4 と使ってないモバイルモニタで置き換えた。
FUNLOGY Speaker を買った。
たった1,600円。
レビューで評価が良すぎて怪しさ感じてたけど、音を聞いて納得した。
FUNLOGY Speaker を買った。
たった1,600円。
レビューで評価が良すぎて怪しさ感じてたけど、音を聞いて納得した。
こんな機能までついてたのか。
あとテキスト選択したときに勝手にメニューが出る機能も。
これサイト側で実装されてると一貫性ないから邪魔なだけなんだけど、
冷静に考えると1クリック省けるわけだから慣れれば便利なのか。
しばらくONにして使ってみるか。
こんな機能までついてたのか。
あとテキスト選択したときに勝手にメニューが出る機能も。
これサイト側で実装されてると一貫性ないから邪魔なだけなんだけど、
冷静に考えると1クリック省けるわけだから慣れれば便利なのか。
しばらくONにして使ってみるか。
Windowsから切り替えるには犠牲が多すぎた。
Escキー押しながら起動したらクラウドリカバリってのがあって、
これで簡単に再インストール...とはいかず。
インストール中にエラーが出てインストールが止まるのを2回繰り返したので、別のPCで起動ドライブ作ってそこから再インストール。
Windowsから切り替えるには犠牲が多すぎた。
Escキー押しながら起動したらクラウドリカバリってのがあって、
これで簡単に再インストール...とはいかず。
インストール中にエラーが出てインストールが止まるのを2回繰り返したので、別のPCで起動ドライブ作ってそこから再インストール。